このページのスレッド一覧(全269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2010年1月14日 11:15 | |
| 1 | 2 | 2010年1月11日 18:56 | |
| 0 | 3 | 2009年12月27日 08:17 | |
| 1 | 4 | 2009年12月26日 08:12 | |
| 2 | 3 | 2009年12月22日 23:43 | |
| 4 | 4 | 2009年12月22日 17:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D92
実父母に購入検討中です。
価格帯からこのsony DPF-D92、 DreamMakerのDMF104W43、ポラロイドのXSJ-01040Bが気になってます。
後者二つの方が、大きさや動画が可能なことからお得感があるような気がするのですが、こちらのSONYさんの方がやはり人気は上ですよね?
自分自身はデジタルフォトフレームを使ったことがなく、詳しくありません。
本当に動画が必要なのかも迷うところでもあります。
また、田舎のせいか、一番近い電気屋さんに行ってきましたが、1万以上のものはfujiの製品のみでした。
とりあえずは、孫のとりためた写真を送りたいと思ってます。
是非動画がついている方がいいという意見や、必要ないなども教えていただきたいと思います。
なんせ自分用でないというところで、絞りきれずに困ってますので、相談に乗ってください。
値段的にはもう少し出すことも可能です。
0点
回答になってませんが…
ご両親が電子機器の得意な方なら良いですが、なるたけシンプルなの方が使ってもらえるかも知れません。
書込番号:10743072
0点
他機種ですが、トランセンドTS2GPF810を使っています。
これは、静止画、動画も入れられます。
動画はvideo640x480 XivD 2Mbps 音声MP3 拡張子AVIで再生でき、
変換ソフトは無料のany-video-converterを使えます。
書込番号:10743398
![]()
1点
まず、ココナッツ8000さん。レスありがとうございます。
その通りですよね!!
私自身は、デジタルフォトフレームは初めてですが、機械ものに係わるのは大好きなので、購入後は私が定期的に写真を増やしたりなども全部やっていきます。
とはいえ、再生するのもままならないようだったり、リモコン操作が難しいようなら困りますよね・・・・。
私が設定さえすれば、電源を入れるだけでなんとかなるものということで考えていきたいと思います。
今から仕事さん。レスありがとうございます。
トランンセンド調べてみました!
お値段も下がってきてますし、内容的にもすごくいいような気がしてきました。
候補の一つに加えたいと思います。
レビューを見ながら気がついたのですが、アスベクト比を気にしていなかったのですが、こちらについてもアドバイスをお願いしたいです。
私が使いたい写真は、古いものはキャノンのコンパクトデジタルカメラで撮影したものばかりなので、4:3なのだと思うのですが、ここ一年撮影したものは同じくキャノンEOSkissUで、デジタル一眼レフです。
この場合、アスベクト比はどのタイプを選ぶのが最適なのでしょうか?
実際使用されている方、アドバイスをお願いします。
書込番号:10746044
0点
TS2GPF810は800x600の4:3です。
アスペクト比は関係なく再生できます。
書込番号:10755377
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF730 TS2GPF730B
購入を検討していますが、この機種は画面全体にカレンダーのみの表示(または時計のみの表示)は可能でしょうか?
メーカーサイトを見ると、写真の下の方にカレンダーが表示された画像を見ることはできますが、カレンダーの表示に他のパターンがあるか知りたいので、わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
0点
デジタルフォトフレーム > グリーンハウス > GHV-DF7C
カレンダーにして使おうと思っていたのですが、数十分で電源が切れ、再起動します。再起動するとメニュー画面のままで固まってしまいます。また、タイマーオン(7:00で設定)で起動してもメニュー画面のままで、全く動きません。ちなみに、写真データは2GのSDカードに入れています。スライドショー時も時々同じような症状で途中で止まってしまいます。不良品なのか私の設定ミスなのか、どなたかわかりますでしょうか。明日には贈り物として贈りたいので、サポートセンターも利用できません。
0点
せっかく買ったのに残念ですね。買ったお店に相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:10687549
![]()
0点
電源が切れるのは、タイマーオフの設定をされた場合か、節電モードで場合によっては自動的に電源が切れる仕様の製品ぐらいだと思います。
スレ主さんはその様な設定をされていないのでしょうから、早々に初期不良で購入店に交換等の対応をしてもらった方がいいでしょう。
幸い?症状ははっきり出ているようですので購入店での症状チェックも早いと思います。
書込番号:10689855
![]()
0点
皆さん、早速のアドバイスありがとうございます。どうやら不良状態のようです。今日、販売店に持っていきたいと思います。
書込番号:10691694
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K
写真のファイル管理にフォルダ管理ができないか試してみましたが
できませんでした。
そこで、ファイル名で管理したいと思いますが、皆さんは
ファイル名のつけ方等どうやっているか教えてもらえませんか。
0点
フォルダ名、ファイル名の読み込みは、ファイル更新日優先でなく、ファイル名優先です。
フォルダの命名は、先頭をアルファベット 次が日付で、順番で出来ます。
ですが、フォトフレームでは、フォルダを認識しないので、800x600のJPEGファイル
を作成し、その中にフォルダのタイトルを書き、そのフォルダの中で一番若いファイル名を
付けるとフォルダの切り替えと写真の中身が判別できます。
書込番号:10660020
1点
こんにちは
私の場合
ファイル名は基本的に弄ってません(たまに弄る)
フォルダは年(YYYY)、月(MM)、月日+イベント名or場所等の階層構造です
書込番号:10660023
![]()
0点
なんか
頓珍漢な答えをしてしまったようですね
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:10660048
0点
たくさんの写真を好きな写真のスライドショーを見る方法を色々考えましたが、
スライドショーの動画(Xivd AVI動画)を作成し、入れるのも良いですね。
書込番号:10686214
0点
デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810B
本製品と、同じトランゼント製の売上ランキング12位のPF810TS2GPF810Kとは、具体的に何がちがうのでしょうか?
本体のデザインの違いはわかりますが、あがっているスペックをみると、画素数も同じように見受けました。
また、この製品の表面のデザインについてですが、細い格子状のラインは入ってますか?
どなたか親切な方、ご回答よろしくお願いします。
0点
おせっかいなだけですが、一言。
写真を見るとKにはリモコンが写っていますが、差はコレと違いますか?
書込番号:10668886
1点
フレームのデザイン、色の違いだけですね。
細かい格子模様が入っています。
見る角度によりますが、あまり気になりません。
書込番号:10669281
1点
コララテさん、デカマンさん、ご回答どうもありがとうございました!
実は格子模様が目立つものなのかも気になっていたので、とても参考になりました。
書込番号:10670693
0点
デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800
失礼します。
このXシリーズは非常に良い画で鑑賞できるので、他のフォトフレームには目も向かないぐらい気になっているのですが、
この製品は
「フォルダ別指定再生」はできるのでしょうか?
内部メモリは使用せずに、外部メモリに
■北海道旅行写真フォルダ
■東京旅行写真フォルダ
■沖縄旅行写真フォルダ
■Aさん結婚式写真フォルダ
とフォルダ分けをして
「うーん、今日は沖縄気分!」
ぽちっとな
つ■沖縄旅行写真
といった感じで、フォルダ指定再生はできるのでしょうか?
私的には、さまざまな種類の写真を撮るため、フォルダ指定で、その日の気分や来客によって再生したい写真を変えたいのですが無理でしょうか?
もし不可能なら、外部メモリカードを複数枚用意して、差し替えるか、その都度PCで外部メモリ内データを入れ替えしないといけないですよね…
それだと個人的にすごく、面倒に感じるので、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
3点
フォルダーごとに分けて保存できますが・・。
指定ホルダーのみ再生は、できない?と思います。(内部メモリー/外部メモリー共に)
内部メモリーに転送時(画像追加の時に何で新規ホルダー作りますか?って聞いてくるのか???)
意味が判らないですね(やり方が悪いだけかもしれませんけど・・。)
理由が判らないまま使っています。
今も実機で試しましたがやはりホルダー選択の項目ありません
ホルダー単位で順次再生されます。
テーマ別に再生希望するならカード管理でするしかなさそうですね
画質は、良いので気にしないでいます。
書込番号:10531327
1点
SGL大好きさん>
返信ありがとうございます
そうですか…
非常に残念ですね…
それでもフォルダ管理をできるのは削除の時にフォルダ単位でできる為だけにあるのでしょうかねぇ…
日付から?自動的に選んで再生する機能はいらないのでフォルダ指定再生を次モデルでお願いしますソニーさん…
春には新モデルでるのでしょうか
書込番号:10535844
0点
連レス申し訳ないです
うちのねこデブさんのレビューの最後の方に、「絞り込み」の「フォルダ」とあります!(気付くの遅かったですね汗)
最下位フォルダしか指定できないそうですが、どうやらフォルダ指定できそうですね??
書込番号:10535869
0点
フォルダー指定はできますよ。メニューから入ってください。
書込番号:10668907
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

