デジタルフォトフレームすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルフォトフレーム のクチコミ掲示板

(1238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか迷っております。

2009/08/08 12:11(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

スレ主 NC250FSEさん
クチコミ投稿数:57件

帰省の際に、両親にデジタルフォトフレームをプレゼントしようと思っているのですが、
DPF-X800かDPF-V900のどちらにしようかと迷っております。
V900の方は、X800よりも画面が大きい上に在庫処分の為にX800よりもお安く手に入るのが魅力です。
X800は最新モデルで画質も大変良いようですし反射も抑えられているという事でこちらも魅力的です。
なので、価格が抑えられ画面も大きく画質も良好なV900にしようか、画面がV900よりも多少小さくても画質が優れている
X800にしようか迷っております。
初老の両親が使用しますので、本体の内蔵メモリーを活用するのではなくメディア等を中心(カードスロット)に使用する予定です。
なので、本体の内蔵メモリーの容量はあまり気にしてはおりません。
皆様の個人的な主観で結構ですのでアドバイスを頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9969679

ナイスクチコミ!0


返信する
PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件

2009/08/08 17:51(1年以上前)

NC250FSEさん。こんにちは。

私も購入時色々迷いました。
価格面(まだ初期商品なのでこれからもっと品質の良いのがリーズナブルな価格で販売されるのでは、ないかという処が引っかかっていました。)


素人目(嫁と娘)から見ると画面の大きさよりも写真のイメージでしょ
どっちが(どれが)良いって言えばX800でしょ(でも綺麗なぶん高いね)と評価されました。

嫁達にとっては、スペックより見た目判断です。
素人?でも見比べればすぐ判断できるほど絵は、違いますね

X800って写真立てより綺麗?(ガラスの無い写真立ての様だと表現していました)

普通の写真立ては、ガラス入っていますからね〜(表面反射は、普通にありますので)

★特殊(高級)な写真立ては、無反射ガラス入りなので作品がとても生えます。


正直、両親へのプレゼントということなので、プレゼントしてしまえば比べる事は、出来ないのでどちらを選んでも間違い?は、ないかと思います。

まぁ最終的には、予算次第というところですかね


書込番号:9970684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/10 14:17(1年以上前)

X800を先日購入しました。

現状出ている他製品に比べて断然画質がきれいです。
コントラストも彩度も抜群です。
視野角はFUJIのに比べると若干劣りますが、
元々の画質が良いので、劣っているとは思えない程度です。
フレーム部分の映り込みが気になりましたが、
家で使ってみたら、全くと言っていいほど気になりませんでした。

DPFは種類がまだ少ないので、余り比較できませんが、
この商品なら、失敗したーと思うことはないと思います。

デジタル一眼レフで撮影した動画も見れるようになるといいのだけど。。

書込番号:9978615

ナイスクチコミ!0


スレ主 NC250FSEさん
クチコミ投稿数:57件

2009/08/11 20:14(1年以上前)

PIC guam 様 kamigawa 様
お二方のアドバイスに心より感謝いたします。
お二方のアドバイスを胸に、本日、デジ一写真が記録されている
自前のメモリースティックDuoを持って家電量販店に出向きました。
色々な先入観(最新機種・画面の大きさ等)をリセットした状態で両機を見比べてみました。
素人感覚で大変恐縮ですが、X800は色にメリハリがあり綺麗に映し出してくれましたし、
「おっ、いいねー」と思わせるに十分でした。
V900は多少画面が大きい事があるのか写真に「迫力」があり、画質も目を疲れさせるようなものでは無かったので
「これもアリだなー」と感じました。
ただ正直なところ、X800の画質の高さ・綺麗さを見てしまうとV900の画質が標準的?に感じてしまいました。
決して綺麗では無いわけではないのですが、判りやすさという点でX800に魅力を感じました。
予算的には少々オーバーしますが、「低反射」「わかり易い画質」を考慮しまして「DPF-X800」にしようかと思っております。
初老の両親も喜んでくれる事を期待して準備したいと思います。

書込番号:9984516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D72

クチコミ投稿数:512件

デジタルフォトフレームのスペック検索で電源タイプを検索できなかったので
ご存知の方教えてください。
電源を、ACアダプタやUSBなどではなく、乾電池または充電池などで
作動できる液晶サイズが7インチぐらいのデジタルフォトフレームを探しています。
充電タイプでもいいのですが、本体から充電池を取り外し、電池のみ充電できる
タイプならそれでもいいのですが。
入院している人に持っていきたいのですが、個室ではないのでACアダプタによる
使用はいかがなものかと思いまして、電池タイプを探しています。
よろしくお願いします。

書込番号:9946530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/03 10:28(1年以上前)

液晶がデジカメに比較しても随分と大きく、電池だとすぐ切れるので多分電池式は無いと思います。
病院は相部屋であっても一人一人のベッドのそばにコンセントがあると思うので、テーブルタップを使えば
問題ないと思いますが・・・?

書込番号:9946672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/03 15:36(1年以上前)

ADTECのDPF80Bが充電式バッテリーのようです。

http://www.adtec.co.jp/products/AD-DPF80/specification.html

書込番号:9947506

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:512件

2009/08/03 16:11(1年以上前)

ごゑにゃんさん 
ご回答ありがとうございます。
相手が、他の人との共有の場所でコンセント使用することにかんし
気を使いそうだったので、電池敷野を探しておりましたので。

書込番号:9947598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件

2009/08/03 16:13(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
充電式なのですね。検討させていただきます。
内蔵型充電池ということは、やはり本体に充電するというようになるのでしょうね

書込番号:9947604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/03 21:08(1年以上前)

ノートパソコンのような感じではなかと思います。

書込番号:9948679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/08/06 00:10(1年以上前)

 フォトフレームは結構電気を使うので ACアダプタタイプが主です。
 じじかめさんご紹介のDPF80Bが電池内蔵で80分は結構持つほうですね。
 仕様に問題があって返品しましたが、サムスンのSPF-85Pが60分でした。
 いずれも機種もそれほど電池が持つわけではなく、充電のためにACが必要です。
 フォトフレームでは限られたソースしか楽しめませんので、ネットPCかDVDプレーヤーの方がいいのでは?
生産終了品ですが、こんな製品もあります。 わたしは、この製品のバッテリーレスのアウトレットを安く購入しました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20070412/121586/
東芝もこんな製品を出しています。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/player/sd-p120dt/index.html

書込番号:9958556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/06 03:57(1年以上前)

コダックから、バッテリー内蔵の新製品が出るようですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090805_307141.html


わたしもバッテリー内蔵のすっきりしたものを探していますが、この分野はまだまだこれからのようなので、様子見したいと思っています。

お買いになったのでしたら、レビューを期待しております。

書込番号:9959113

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:512件

2009/08/06 11:30(1年以上前)

あんぱらさん Yossy-Mittyさん 

ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

書込番号:9959985

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイド画面の有効活用

2009/07/07 08:29(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-X800

クチコミ投稿数:586件

デジタルフォトフレームの購入を検討中です。
使用方法としては、ランダムスライドショーで、1枚の表示時間はある程度長く(数時間)、夜間はタイマーでオフすることを考えいてます。

チェックポイントとしては
1)高画質
2)視野角が広いこと
3)スライドショーが電源のオンオフでも先頭に戻らないこと(レジューム)
4)アスペクト比(できれば4:3)
なのですが、調べた限りでは全てを満足するものは現在は無いようです。

富士の広視野角にも相当心が動いたのですが、スライドショーのレジュームが無いようなので、現在想定している使用方法だとほとんど同じ画像になりそうです。

そこで、ほぼこの製品に落ち着きそうなのですが、なぜかアスペクト比が15:9なのですよね。
デジタルフォトフレームといいながらこのサイズが多いのは、本当に不自然です。
他の製品(カーナビとか)からの流用なのでしょうか?

とにかく、ワイド画面なので普通に表示すると多分余白というか余黒部分が出ると思います。
この部分に時計やカレンダーを表示できる機能があるみたいなで、この機能に関して教えてください。

・画像エリアのサイズはどのくらいの大きさになるのでしょうか?(固定ですか?)
・画像の縦横判定はこの状態でも有効ですか?
・本体の縦置き、横置きで表示サイズ、割付は変わるのでしょうか?

本体を横置きにして、カレンダーと画像で画面を二分割すると、画像エリアは縦長になります。
ここに横画像(ランドスケープ)を表示すると、いよいよ小さくなるのではないかと気になっています。

動画、音楽、ラジオなんかの付加機能、無いよりはあったほうが良いのかも知れませんが、何となく使用するのは最初だけのような気がしています。
実際に動画を見られる方ってどのくらいいるのでしょうか?

書込番号:9816652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/07/07 12:56(1年以上前)

ぱちもんきーさん こんにちは。

こんな記事があります。
アスペクト比は、一長一短があります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090423/1025689/?P=1

それから、DPF-D70で機種違いですが、DPF-X800も同一配置の時計+写真配置でした。
ここれから想像していただければと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10980610028/SortID=8203859/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%BD%82%B1%82%BD%82%B1%82R

もし可能なら、店頭でご自身の目で確かめるのが一番だと思います。

書込番号:9817447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2009/07/07 15:45(1年以上前)

たこたこ3号さん アドバイス有難うございます。
紹介していただいた記事、大変参考になりました。

当方、コンデジとデジ一(α700)の併用です。
15:9って16:9とほぼ同等という思い込みがあったので、アスペクト比は4:3が当然と決め付けていました。
デジ一だと15:9のほうが適しているわけですね。
目からうろこでした。

書込番号:9817936

ナイスクチコミ!0


PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件

2009/08/04 00:12(1年以上前)

ぱちもんきーさん。こんばんわ
皆さんのクチコミを参考に購入 本日商品が届きましたのでレポートします。

チェックポイントの評価
1)高画質

ダントツに綺麗ですね(画面部分の表面反射も少ない 階調表現も良い)
へたなモニターより綺麗かも(少し派手目?)
ナナオ(EIZO)のモニターと比べても見劣りしません。

他に迷う機種は、上位のDPF-X1000くらいしか無いですね

デジ一の方には、得にお勧めです!

2)視野角が広いこと

まぁ許せるレベルと思います。

3)スライドショーが電源のオンオフでも先頭に戻らないこと(レジューム)

レジューム機能あります
(メインSWを切り長い時間経つと保持不可)説明書に記載あり
多分時刻設定も消えると思います。

4)アスペクト比(できれば4:3)

コンデジで撮影した4:3の画像は、設定により拡大表示も出来ました。
上下切れます。
普通に再生すると両横に黒帯入ります。

デジ一眼(キャノン20D)で撮影した画像は、15:9のはずですが再生すると少々黒帯入ります・・。
少々アレ?って感じでした。(コンパクトフラッシュ読み込みでjpegじゃなくLowで撮影)
簡易再生だから?


購入前には、知らなかったのですが
再生時ランダムにフレームとか演出が変わるモードがあります。
変化を付ける事によりただ順番に写真を閲覧させるだけじゃなく楽しませてくれる演出は、Goodです。

縦横判定は、内部メモリーに読みこんだ後サムネール上で確認し縦横(回転というボタンあり)を直しますと次回より写真の縦横を認知してくれます。

他の製品に比べ高い感もありましたが性能/内容は、それを超えるものでとても満足しています。

書込番号:9949883

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 720 TS2GPF720K

スレ主 takahisa3さん
クチコミ投稿数:1件

携帯電話のカメラ機能で撮影し画像データ(横960ピクセル縦1280ピクセル)を再生させたところ、縦長としての画像が再生されてほしいところが、横長(横1280ピクセル縦960ピクセル)の画像として表示されてしまいます。
画像編集ソフトで、画像データを90度回転させても、同様な現象になります。
一枚だけなら、我慢できるのですが、全てがそのようになるみたいです。
画像表示向きを回転させるセンサーの不具合?不都合?で起こっている現象だと思いますが、そのセンサー機能を取り除く方法などの何か良い対処方法はないのでしょうか?

書込番号:9699874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 11:20(1年以上前)

takahisa3さんこんにちは

縦横のセンサーというのは、本体側が盾を向いているのか、横を向いているのか?の
傾きのセンサーの事だと思いますが、これはオフにはできないようですね。
オフになったら、余計に色々問題がありますし。。。

画像データにはオリエンテーションタグと呼ばれる、「そのデータの上辺がどこか?」が
書き込まれております。おそらくtakahisa3さんがお困りなのは、そのオリエンテーションタグの向きの問題だと思いますので、画像編集ソフトでも、画面回転させた際に
オリエンテーションタグも書き換えてくれるソフトであれば、改善されると思います。
ペイントなんかだと多分ダメですね。
デジカメの画像管理ソフト系をあたられてはいかがでしょうか?

書込番号:9946794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源がはいらないんですが・・・

2009/08/01 11:46(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > T.photo 710C TS1GPF710C

クチコミ投稿数:2件

先日デジタルフォトフレームを購入をし者ですが、
説明書通りに電源を入れてみたところ、画面が
真っ暗な状態で電源が入らないのですが、このような場合
どうしたらよろしいのでしょうか?
わかる方いましたら、教えてください。

書込番号:9937890

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/08/01 12:07(1年以上前)

>真っ暗な状態で電源が入らないのですが、このような場合
どうしたらよろしいのでしょうか?

購入店に連絡するのが、第一と考えます。
デジタルフォトフレーム自体、私は持っていないので、対応方法は分かりませんが…。

書込番号:9937959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/01 13:58(1年以上前)

わかりました。

早速購入店に問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9938324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 赤色が強調されすぎます

2009/07/07 10:06(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > SONY > DPF-D72

スレ主 おきみさん
クチコミ投稿数:4件

カメラはNikonのD60を使って撮影したものを入れてみました。
 すると赤色やピンクが強調されすぎて唇などは口紅を塗っているようです。
 なんとかしたいのですが、どなたかご教授ください。
 宜しくおねがいいたします。

書込番号:9816884

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/07 11:42(1年以上前)

表示調整は無さそうなので、画像を合う様に色味を加工するしかないのでは?
画像ソフトによっては設定をパターンで記憶できるものもあるので、一度設定を合わせることができれば以降は簡単に変更できる様にはなると思います。

書込番号:9817158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/07 12:07(1年以上前)

D60側の設定をかえるといいかも.
仕上がり設定とかなににしていますか

書込番号:9817256

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきみさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/07 22:40(1年以上前)

ご丁寧なご返答を頂き感謝しております。

 tarmo様
 色々試しながらやってみます。結構難しいものですね。ありがとうございます。

 LR6AA様
 現在は初期設定のまま標準になっております。またよろしければアドバイスを
 いただけましたら幸いです。ありがとうございます。
 
 

書込番号:9819768

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/08 00:02(1年以上前)

フォトフレームがビビッドな表示な作りになっているとしたら、既存の画像の場合は、画像処理ソフトで予め彩度やコントラストを何段か落とした画像を作って試してみるといいかもね。何となくそういう感じはします。

書込番号:9820430

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきみさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/08 16:29(1年以上前)

tarmo様
 返信いただきありがとうございます。
 早速画像処理ソフトを手に入れようかと思いますが
 なにかおすすめのソフトなどございますでしょうか?
 宜しくお願いいたします。

書込番号:9823138

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/08 20:19(1年以上前)

標準設定

ソフトに

標準をレタッチしてソフトに

おまけ、より鮮やかに

・カメラ側の問題点

個人的な感覚ですがD60の標準設定はカラーコントラスト強めかなぁと思います.
ぱっと見できれいに見えるように設定されているんだと思います.
D60の設定を変えて撮った3枚とレタッチ1枚を添付してみます.


・データレタッチで彩度を下げる.

添付画像のレタッチにはPaintShopProというのを使いましたが
メジャーなのはPhotoshop Elementsだと思います.

現行のphotoshop elementsはver7ですが,5,6あたりでも十分使えます.
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/

6あたりはワコムのバンブーファンに付属ソフトとしてついていて
7単体で買うのとそんなに値段変わりません.
http://tablet.wacom.co.jp/bamboo/bamboofun/
必ずしも最新版が必要ないならPC上で画面にプリクラみたいに落書き
できたりするのでバンブーの方が同じ値段で楽しめるかもしれません.

paintshopのはこちら
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1184951547051#versionTabview=tab1&tabview=tab0

私はPhotoshop7.0 CS2
Photoshop Elements5,6
PaintShopPro9使っていますが,正直どれでも十分役に立つと思います.


・DPF-D72の表示の問題

ひょっとしてフォトフレームが彩度をあげて表示してるのかもしれません.
これから家に帰って添付したデータなどを表示させてみます.
ただ,彩度が高くなるような仕様だとしてもフォトフレームはいじれないので
上のレタッチソフトでどうにかする必要があると思います.

書込番号:9824047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/08 20:33(1年以上前)

>なにかおすすめのソフト

既出以外にも、D60使ってるならこの程度は添付ソフトでも出来そうな気はしますが、
使ったことが無いので、出来そうだということだけコメント。

書込番号:9824113

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/08 23:23(1年以上前)

>D60使ってるならこの程度は添付ソフト

viewNX書き忘れました.

D60付属のviewNXでjpegのレタッチだと
カラーブースターという機能があるのですが
デフォルトが0で0から100に調節できます.
つまり彩度をあげる方向でなら調整可能です.

rawならピクチャーコントロールユーティリティから
彩度を下げれます.

ニコンメインじゃないんで正しい情報か不安ですが
ざっとソフトを触ってみた感じです.

忘れてましたついでにフリーのシルキーピクスを
紹介してませんでしたね.(製品版もあります)
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

だれかフォローよろ.寝ますw

書込番号:9825238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/09 00:43(1年以上前)

寝る前にD72に上で添付した4枚を表示させて見ました.

どの画像も4枚目みたく赤が飽和したきつい色彩になってしまいましたorz
もうちょっと研究が必要そうですが,かなり彩度を下げないといけないのかも
しれませんね.

普段EOS kiss FとかfinepixF30の画像を表示させてますがあまり
違和感を感じたことは無いです.

カメラ・メーカーの違いで何かあるんですかね!?
ちょっと週末にいろいろやってみます.

ぐない

書込番号:9825777

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきみさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/09 22:23(1年以上前)

tarmo様
 返信ありがとうございました。もっと勉強してきれいに写真をかざります。
 
LR6AA様
 とても詳しく私の様な素人にも解り易くご教授いただき本当にありがとうございます。
 お手数をおかけし恐縮しております。早速教えていただいた様に写真を加工しきれいに
 飾れるように頑張ります。

 今回ネットを通じ初めて不特定多数の方に質問いたしました。見ず知らずの私のためにとても親身に対応してくださる方がいることに感動しております。本当にありがとう・・・。

書込番号:9829901

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/09 23:15(1年以上前)

たまたまD60とD72が手元にあったので,自分の勉強がてらレスいれました.

kissFとかF30をみても,じゃっかん赤が強いかなと思い始めました.
まだそんなに使ってないので,いじりたおして,何かわかればまたレスいれます.

書込番号:9830319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/30 12:51(1年以上前)

同じソニーのα機などを使っての赤み強調だったら問題ですが、他機でのそれは各社それぞれ一貫した独自の色彩感覚、味付けがあるわけだから、やむを得ぬ状況だと思われます。
小生も以前、Canonのデジビデでブラビアに映したところ、発色が鮮やか過ぎて不自然極まりなかったため、すぐTG1に買い替えたため大損をこき、浮気した天罰と反省しきりのまずい経験があります。 しかし、これでNIKONとの相性が良くないことが分かったので、有益情報に感謝します。

書込番号:9929065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る