
このページのスレッド一覧(全269スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  販売終了  新製品は? | 2 | 2 | 2009年5月6日 16:18 | 
|  SDカードが抜き難い!  | 22 | 7 | 2009年5月2日 07:47 | 
|  動画の再生は可能ですか? | 1 | 2 | 2009年5月2日 00:30 | 
|  スタンバイ復帰後のRSS取得について | 0 | 1 | 2009年4月26日 01:35 | 
|  スピーカー重視で! | 2 | 3 | 2009年4月25日 15:27 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルフォトフレーム > SONY > VGF-CP1
価格情報がなくなっているのですが、販売終了みたいですね。
sonystyleではまだ注文可能のようですが、新製品が出るのでしょうか?
もう一台買うかどうか大変悩んでおります。
ご存じの方がいたら教えてください。
 0点
0点

「VGF-CP2」がそろそろでるのではといううわさがあります。
VGF-CP2でググルと、今年の1月にwifiの審査を受けた形跡が総務省のページで確認できます。
多分今月中くらいにでるのでは、と思われます。
書込番号:9501375

 2点
2点



デジタルフォトフレーム > ADTEC > AD-DPF80
昨日(4/30)届きました。
素晴らしい画像や機能が豊富なのは大変満足しています。
しかし、しかしです。
SDカードを挿入して楽しんだ後、抜こうとして困りました。
カードと本体の隙間が3mmくらいしかなく、指が入らず、つまんで取り出せません。
両サイドをつまもうとしても深くささっており、こちらも指の腹ではつかめません。
両サイドに親指と中指の爪を立て、左右にこじるようにして何とか取り出しましたが、これでは使う気になりません。
ラジオペンチで優しく挟んで取り出すしかないのかな、と思っていますが、カードにダメージを与えないか心配です。
簡単に取り出せる方法が無いでしょうか?
どなたか、宜しくお願い致します!m(__)m
 2点
2点

Jalapeno21さん^^ こんばんは
グッと押し込んだらバネ式で出ないタイプでしょうか?
書込番号:9476726
 4点
4点

take a pictureさん、
早速のレス、有難うございます。
確認のため試してみましたが、そのタイプではないようです。
ぐっと押し込んでも出てくる動きは一切ありません。
やむなく、また爪が痛くなるような感じで取り出しました。
助けて下さい・・。
書込番号:9476803
 1点
1点

Jalapeno21さん^^
助けたくても助けれません。ラジオペンチの先にティッシュを巻いて挟んでも
駄目でしょうか?
書込番号:9476840

 4点
4点

Jalapeno21さん、こんばんは。
SDカードにセロテープを貼り付けるってのは、どうでしょう。
書込番号:9476861

 4点
4点

take a pictureさん、タン塩天レンズさん、
アドバイス有難うございます。
両方試し、両方とも上手く容易に引き抜けました。
これで心置きなく楽しむことが出来ます。
感謝します。
しかし、これは設計ミスだと思います。
メーカーに一言言っておこうと思います。
書込番号:9476938
 2点
2点

>しかし、これは設計ミスだと思います。
デジカメでもカードによってはきつくなったり、取り外しにくくなったりする場合があるので、もしかしたら使用したSDカードの問題かも?
書込番号:9479007
 3点
3点

Frank.Flankerさん、
コメント有難うございます。
SDカード2枚(別メーカーのもの)を持っていますが、どちらも同じで、カードの問題とは思えません。
デジカメのカード抜き取りは、プッシュ式で出てくるタイプであり、この機種(AD-DPF80)もそうあって欲しかったですね。
ちなみに、xDピクチャーカードも使いましたが、これはカードの下面(これが本体とは逆側になる)の端に横一線に突起があり、指の爪で引っ掛けられるため、容易に取り出せました。
書込番号:9479066
 2点
2点



デジタルフォトフレーム > DreamMaker > DMF150WA
どなたか教えてください。
購入を検討していますが、仕様にはMotionJPEGやMPEG1/2対応と記述されているのに、
動画対応とか動画も再生できますとか、どこにも宣伝されていません。
動画再生出来ないのかとちょっぴり不安になります。
どなたか、動画も再生できていますよ!って私の尻を叩いてください。
 0点
0点

isakeさん こんばんは!
発売と同時に購入しました。
動画は使用していませんが、同梱されている説明書には次のように記載されています。
「動画をリピート再生する」
1ファイルに設定すると、1つのファイルだけを繰り返し再生します。
全ファイルに設定すると、メモリー内に記憶されたすべてのビデオファイルを繰り返し再生します。
と、ありますので大丈夫のようですよ。
複数のファイル入力をされると、好きな動画を自由に選んで再生できそうですね。
大型画面で見慣れると、普通の8インチサイズではちょっぴり寂しいような気がします。
でも、机の上などでこじんまりと眺めるにはこれもまたいいものです。
私は両方をサイズに合わせた目的で使っていますが、どちらも満足しています。
参考にならなかったかもしれませんが、私なりでは、お勧めできる商品だと思います。
書込番号:9477419

 1点
1点

輝余生G3さん 
情報ありがとうございます。
出回っている殆どが10インチ以下で、ちょっと物足りなく感じていました。
15インチあればそれなりに見られるかなと。
壁にかけるにはちょっと重いのが気になりますが。。。
風景、動物園、水族館、潜って撮った水中画像・・・
デジカメで撮った写真・動画を入れて楽しみたいと思います。
書込番号:9478264
 0点
0点



デジタルフォトフレーム > SONY > VGF-CP1
みなさんのCP1の動作状態についてお伺いしたいのですが、
私のCP1は、自動オンオフ機能をオンにした状態などで30分以上のスタンバイから復帰した際、
ほぼ100%の確率でヤフーニューストピックスなどのRSS(画面下に表示されるテロップ)
が取得できずに再表示されない状態になります。
かといって、無線LANが切断されているわけではなく、接続先を選ぶと必ずに再接続され、
すると再び画面下にニュースが流れ出すという状態です。
つまり、長いスタンバイ状態から復帰すると、無線LANの接続先を選び直さないとRSSが取得できない状態になっています。
ただし、5分程度のスタンバイ状態からの復帰ならば、問題なくニュースは表示され、30分程度になると、ほぼ確実に表示されない状態になっています。
みなさんのはいかがでしょうか?
 0点
0点

自己解決しました。
今回2台目の黒モデルを購入し、その2台目の方に上記症状が見られたのですが、初期不良で交換ということになりました(購入してから間もなかったため交換となりました)。
また、良い機会なので2台を並べていろいろ試してみたのですが、ワイアレスLANの電波の拾い方に大きな差異が見られ、とても驚きました。正常品が常に安定してアンテナ3本(強度にして75〜85%を行き来しています)経っている環境で、その隣に並べてある初期不良品の方はアンテナが1本かそれ以下(25〜35%くらいです)という状況です。
この無線LANの個体差の大きさや不安定さがこの製品の最大の弱点ですね・・・
ちなみに、無線LAN以外はどちらもほぼ同じと言える内容でした(液晶の輝度・視野角・発色・音の大きさ・操作レスポンスなど)。
液晶は本当に綺麗なので、この無線LANの個体差の大きさだけが惜しまれます。
もし、私と同じ症状が見られたら、是非問い合わせてみることをお勧めします。
以上、報告でした。
書込番号:9448882
 0点
0点



デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K
こんにちは。部屋のインテリアとして購入を検討しています。
それとBGMを流したいと思っているので音質のいいのを探していますが、
本機種はどんな感じでしょうか?
他のも研究中ですがスピーカー出力1.5wとなっていたのでフォトフレーム
の中では一番良さそうと思いました。
最悪外付けのスピーカーを買い足してもいいかなと考えていますが
できれば単体で済ませたいです。
使い心地など教えていただけないでしょうか?
 0点
0点

810&720を使用しています、810について答えさせて頂きます。
・低音は出ませんが、結構良い音だと感じています。
 (他のと聴き比べできないので)
・スピーカーは後部上段についています。
・ボリュームは1〜15迄あり、8畳の部屋では10〜12で十分なBGMです。
・パソコンのそばでBGMとしてなら8前後でOK!です。
・外付けのスピーカーも良いですよ(9039984、9125778参照)
どうぞ参考にして下さい。
  
書込番号:9432061
 1点
1点

オルゴールなどの癒し系の音楽でしたらいい感じです。
クラッシック系も入れてみましたが、やはりスピーカーがちょっと役不足かと。
でも、静かな部屋で、それとなく聞いているにはいいです。
書込番号:9433710
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)



 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 


 
 








 
 
 
 
 



