
このページのスレッド一覧(全1173スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  ランダムで写真と動画をスライドショー  | 13 | 0 | 2023年3月8日 14:30 | 
|  動画再生できない? | 1 | 2 | 2021年11月17日 21:18 | 
|  時計がまったく動きません | 0 | 1 | 2021年11月6日 13:50 | 
|  写真のスライドショーでBGMが鳴らない | 6 | 3 | 2021年11月2日 21:48 | 
|  タイトルを表示させたい | 2 | 6 | 2020年7月13日 18:24 | 
|  デジタルフォトフレームを探しています。  | 13 | 8 | 2020年5月19日 08:34 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めてデジタルフォトフレームを購入します。
iPhoneの中の写真や動画を再生したいのですが、写真と動画の両方をランダムでスライドショー再生できる物を探しています。
同時に音楽が流せればなお良いです。
オススメ商品を教えてください。
書込番号:25173378 スマートフォンサイトからの書き込み
 13点
13点



デジタルフォトフレーム > 富士フイルム > FinePix REAL 3D V1
手に入れ、w3で撮影した写真と動画を見ようとすると、どうやら動画のみ「実行できません」と出ます。
リモコンもありますが、何か操作方法がまずいのでしょうか??
ぜひ教えてください。
書込番号:24450649 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

この機種は静止画のみの使用では。
間違っていたらすみません。
取説
https://dl.fujifilm-x.com/support/manual/3d/ff_finepixreal3dv1_mn_j100.pdf
書込番号:24450719

 1点
1点

ありがとうございます。
他サイト口コミで動画再生とあったので、てっきりできるのかと思っていました。
書込番号:24450790 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



デジタルフォトフレーム > グリーンハウス > GAUDI GHV-DF7D
だいぶ前に使う予定がなく寝かせていたのですが、久しぶりに稼動させていたのですが、一週間ほどで時計がまったく動かない状態になりました
どなたかわかる方ご教授して頂けないでしょうか?
ちょっと興味範囲で分解して見たところCOMS電池がハンダ付けされてました
コレを交換すれば、もしかすると動くのではと思うのですが安易な考えでしょうか?
書込番号:24432086 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

CMOS電池と通称しているモノは、PC等のCMosデータ (BIOS) 保持・計時継続用で、
主電源が落ちたときにバックアップで電源供給する用途です。
3Vリチウム電池が多く使われていますが、回路を動かすのは別の電源系 (主電源) です。
なお、PCと同じで、バックアップ電源電圧がないと、起動しないなどの不具合になるかも。
当該電池は異常な高温にならないように、扱いには注意が必要です。
書込番号:24432443
 0点
0点



デジタルフォトフレーム > グリーンハウス > GH-DF7T-BK [ブラック]
みなさんよろしくお願いします。
タイトルの通りで困っております。初期不良と思って製品交換してもらったのですが改善されませんでした。
外部メモリはSDメモリ及びUSBメモリを複数で実践。
以下を試しました。
@まずは工場出荷時に戻す→×
AUSBメモリのフォーマット形式をFAT・FAT32の両方を試す。クイックフォーマット及び物理フォーマット両方試す→×
B違うUSBメモリで同様の作業を試すもダメ。画像の数を減らしてみた→×
Cリモコン及び本体裏側で、消音し、再度音声を押すもダメ。
DUSBメモリからSDメモリに変更して試すもダメ。
E音量ボタンでUP・DOWNさせると数値が変化するので操作は問題なし。
F設定でBGMがデフォルトなので一度OFFにしてONしてみるも改善せず。
G音楽のMP3では音が鳴る。
製品交換する前にメーカーに実践したことを伝えると初期不良なので交換しますとのこと。
USBメモリも1.1、2.0いづれもダメでした。
SDカードは10年以上前に買ったもので128M・256Mで当時数千円したころのものを使用。
もう何がなんだかどうしたらわかりません。
みなさん解決策等考えられるものがあればアドバイスよろしくお願いします。
 3点
3点

ユーザーじゃありませんのであしからず。
説明書には「スライドショー中の音楽再生/停止は『写真』ボタンを押す」って書いてありますがやってみました?
書込番号:24426232
 0点
0点

早速の返信ありがとうございます。
はい、もちろん行いました。「説明書にはスライドショー中に写真を押すと消音になります。もう一度押すと解除されます」
と書いていたのでどのメモリーでも何回も行いました。
今、ファイル形式もjpeg、pngに変えてみましたがダメでした・・・・
書込番号:24426247
 0点
0点

解決しました!
いろいろこのサイトで違う製品で同じような書き込みがあったので解決しました。
BGMはプリセットで入っておらず、自分でメモリに写真と一緒にMP3を入れないといけないとのことでした。
全く説明書に書いておらずほんと不親切です。
皆さんお騒がせしました。
書込番号:24426312
 3点
3点



現在、KEIAN KD10FR-Wを使用中です。
https://kakaku.com/item/K0000959172/spec/#tab
認知症の母が写真(フォトフレーム)を見ても、このごろ写っている人が誰だか思い出せなくなってきました。
写真といっしょにタイトルを表示できるフォトフレームはありませんか?
できれば写真とは別の場所にタイトルが表示できると最高です。
よろしくお願い致します。
 0点
0点

見たことないですね…
画像に文字を書き加えてはどうでしょう?
書込番号:23530659 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>etemoさん
わたしも
>MA★RSさん
と同意見で、画像内に文字キャプションを入れてしまうのが現実的と思います。
パソコンでやるなら
決まったキャプションを指定の位置に、多数の画像ファイル相手に入れてゆけるアプリがありますよ!
https://netank.net/down
の縮小革命 というものです。(縮小も、等倍も自由自在)
書込番号:23530920
 1点
1点

>エスプレッソSEVENさん
>MA★RSさん
返信ありがとうございます!
画像に文字を入力するしかないですか、、、
すごい量なので一枚一枚入力するのが大変です。
画像の大きさも一枚一枚異なる為、文字の大きさも調整しいく必要があります。
画像ファイルのファイル名かプロパティ内のタイトルを画像のタイトルとして表示してくれるといいんですが、、、
書込番号:23531530
 0点
0点

>すごい量なので一枚一枚入力するのが大変です。
>画像の大きさも一枚一枚異なる為、文字の大きさも調整しいく必要があります。
そう仰るだろうと思い
縮小革命 をご紹介致しました。
「文字透かし」機能を使えば相当良い効率で作業できますよ。
(透過 *.png ファイルを作成する方法を御存知であれば
 画像透かしも使えますね。)
書込番号:23531616

 0点
0点

>エスプレッソSEVENさん
縮小革命やってみました。
複数の画像をいっぺんに処理できました。
なんとかなりそうです。ありがとうございました。
書込番号:23531647
 0点
0点

>etemoさん
GA有り難うございます。
お役に立てて何よりです。
書込番号:23531697
 0点
0点



デジタルフォトフレーム > KEIAN > KD71RD-W [ホワイト]
施設にいる祖父母に渡したいのですが、施設にはWiFi環境がありません。
今はコロナで施設に入る事もできず、私が操作方法を教える事もできません。
なので電源を入れたらすぐ流れる、くらい簡単なものを望んでいますが、なかなかこちらもお店に行ってみることができず、触って選ぶことが難しい状況にあります…
デジタルフォトフレームは触った事もないのですが、そもそも動画って流せるのでしょうか?写真だけですか??
ほしいのは、
とにかく簡単に写真や動画が流せる
うちにパソコンがないので、スマホから直接デジタルフォトフレームに動画や写真を移せる
ことです。
コロナが落ち着いた後は、定期的に施設に行くのでその際に撮った写真や動画をスマホから直接移していきたいと思っています。
何かいい機種はありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:23327852 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

>KKD@Disneyさん
>電源を入れたらすぐ流れる、くらい簡単なものを望んでいます
動画はどうだったかは失念しましたが
普通の写真のみで良ければ
古いiPadに搭載していた「ピクチャーフレーム」は、まさにその為の機能でした。
残念ながら今のiPadでは出来ないと思います。
>今はコロナで施設に入る事もできず、私が操作方法を教える事もできません。
継続して必要性が生じるなら、
デジタルフォトフレームとして作られたモノも良いでしょうが
古いiPadを入手して、スレ主さんの手でそのように作り込むのも良い方法かと。
参考
https://allabout.co.jp/gm/gc/457412/
https://news.mynavi.jp/article/20130212-ipadiphonehacks/
書込番号:23327982
 1点
1点

老婆心ながら…
>古いiPadを入手して
ピクチャーフレーム機能はiOS6までのiPadで、
年代で言うと2013年くらいまでの機種のようです。
ただ、途中でiOS7にバージョンアップしてしまうと、その機体からは消滅してしまうみたいです。
もしそんな古いiPadを本気で探すなら
普通のiPadとして使うことは絶対考えないで欲しいし、Wi-Fiなどにも繋いではいけません。
現在の殆どのアプリはインストール出来ないと思うし
何かをDL使用とすること自体がセキュリティ上問題有りですから。
ピクチャーフレーム専用機にしてしまえばとにかく便利で
閲覧者が覚えるべき操作は何もありません。
電源投入するだけで、バッテリーの有る限り ずっとスライドショーやってます。
書込番号:23328023
 0点
0点

> スマホから直接デジタルフォトフレームに動画や写真を移せる 
これは厳しいと思います。
少なくても私は知りません。
赤外線通信はあったかも。
基本的にSDカードとか、USBメモリからになります。
スマホからSDカードに移すパーツで一旦SD経由させては。
書込番号:23328081 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

いろいろと教えていただき、ありがとうございます。
かなり古いiPadでないといけない、という事ですね…
なかなか手に入れるのが難しそう( ;  ; )
もう少しいい方法がないか考えてみます。
書込番号:23328530 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

SDカードがないと難しいんですね…
それかやっぱりWiFi環境でしょうか…
なかなか簡単に済ませるのって、難しいんですね…
ありがとうございます^ ^
書込番号:23328533 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>KKD@Disneyさん
これは、動画も写真も再生できるようですよ。
リモコン操作になりますが・・・
https://kakaku.com/item/K0001177442/
取扱説明書
https://www.green-house.co.jp/book/digitalphotoframe/GH-DF7U_v1_0.pdf
書込番号:23328546
 0点
0点

問題を解決するようにではなく、複雑化してしまっていると思いますけど?
 私の母も特老にいます。 自宅にいるときからフォトフレームを設置しましたが、触ると壊すのを恐れて使えませんでした、電源offも電源アダプタを抜くしかできません。
 特老の部屋にTVとビデオレコーダーを設置しています、レコーダーに写真を保存していますので、操作すれば写真の鑑賞はできるのですが、母はTV本体の操作しかできません。
 静止画だけでしたら、電源ON時に自動的に内臓メモリかSDの画像でスライドショーを開始する機能がたいていついているはずです。
 これに、再生順番をランダム、表示間隔を5秒とか、電源ON/OFF機能で日中のみ動作とすればいいでしょう。
 画像のメンテナンスも時間と手間暇をかけるのではなく、家で観賞用のSDを準備し現場で交換ですと現場は数秒ですみます。
 フォトフレームは斜陽機種です、ハードオフとかで格安で売っています。
 先日ジャンク扱いの50円のを購入しました。
 動作確認のできるのを店頭にSDを持ち込み刺し、電源ONでそのまま画像が出るのを確認すればいいのでは?
 画像のメンテナンスも観賞用のSDを自宅で作成し、現場で差し替えとすれば数秒の作業時間です。
 フォトフレームごと交換もありでは?
 必ず現場でwi-fi で接続しなければいけないのでしょうか?
書込番号:23400924
 1点
1点

できるならば、PCを購入しで画像は管理したほうがよいです。
逆に無理な構成とすると手間や追加投資が多くなります。
元記事からおそらくご両親は操作が難しいようですね、本体起動とアプリの操作までできるのであればアンドロイドタブレットが候補となります。
1.多くのフォトフレームは内臓メモリやSD等が刺さっていると電源を入れれば自動的にこれらの画像のスライドショーを開始します。
2..スマホに接続できるカードリーダーライターがありますので、これで観賞用SDを作成することができます。
  現場ではSDの交換のみとなります。
3.アンドロイドタブレットでSIMにてインターネット接続が可能なものがあります。
  データ通信用の格安SIMを契約するか、現場での作業時にすれ主さんの携帯経由で接続することも可能です。
 インターネットに接続して操作ができれば googlePHOTO で画像共有して観賞も可能です。
4.デジタルフォトフレームは斜陽機種でありハードオフとかで中古等が格安で売られています。
 二台同じものを購入して、自宅で画像を更新しフォトフレーごと差し替えすれば現場では交換のみです。
5.通信機能付きでは使ったことはありませんが、携帯キャリアが通信機能付きのフォトフレームを出していましたが、現在はあるかよくわかりません。
 普及しなかったので、これらのフォトフレームが格安で中古品や新古品で出ています。
 通信機能は無視して、普通のフォトフレームとして使えたりします。一部契約しないとTV機能付きの製品なんか画面の1/4のサイズでしか表示しなくて、契約を勧められたりします。
書込番号:23413236
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)



 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 
 
















 
 
 
 
 



