
このページのスレッド一覧(全5167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年10月6日 20:53 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月14日 17:35 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月6日 01:04 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月5日 12:25 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月7日 23:41 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月4日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日、エプソン、キャノンとも新製品が地元の大型電気店2店に店頭に並んでいました。エプソンは価格がまだつけられてはいませんでしたが、PM-950Cは大きすぎますね。エプソンは時代に逆行している感じがしました。デザインも890Cはまずまずですが、950Cはよくないですね。それにインクの値段が実売価格、キャノンが800円に対し、2店とも税別1080円の1割引きで7本買うと税込み約7600円ですね。インクはほぼ同時期になくなると予想がつくので、これではとても高すぎてわたしには買えません。キャノンはデザインはよくなりましたが、いかんせんCD-Rに対応していないので購入する気になれません。売上がを考えると、なぜキャノンがCD-Rに未対応にしたのかわかりませんね、「改造してください」とでもいっているようです。とうことでPM-890Cをこの掲示板でよく出てくる某ショップに注文しました。PM-920Cでもいいのですが、売れきれてしまいました。それとPM-890CはPM-920Cとデザインがほぼ同じですが、色が違いますね。PM-920Cの白に対し、PM-890Cは少し青みがかってよくなりました。ということで画質・機能で満足する製品は来年に期待ということになりました。
0点





以前の機種では社外品でCD−Rへのプリントキットがあったと思ったけども
キヤノンではまだ出す気はないのかな?
エプソンの新型ではさらに進化してローディング式になったというのにキヤノン
はやっとふちなしが追いついただけなのか?
キヤノンの新型のアドバンテージはどこにある?
0点


2001/10/05 16:52(1年以上前)
F900のアドバンテージは、
画質、印刷スピードと静音性ではないかと期待してます。
画質は賛否両論あるかと思いますが・・・・。
エプソンみたいに万人受けする付属品に頼らずに
プリンターの基本的な性能で勝負しているような気がします。
車で言えばエプソンがトヨタでキャノンはホンダ?
書込番号:315305
0点


2001/10/06 00:31(1年以上前)
私はF850を改造して使っていますが、キャノンは今回から手指しを無くした為、手軽に改造でCD−R印刷出来なくなりました。CD−R印刷が一番使用頻度の高い私としてはとても残念です。次はエプソンかな・・・
書込番号:315842
0点


2001/10/06 13:51(1年以上前)
以前キャノン派だったものです。機能的にエプソンに追いついていればまたキャノンに戻ろうかなと思ってたけど、残念です。もともとCD-R印刷が可能な構造を持っていたのに何故?はっきり言ってやる気の無さを感じます。
書込番号:316392
0点

本日ヨドバシカメラ新宿西口本店にて朝9時30分にプリンタを購入した者です。店員(名刺くれましたが肩書きはOAプロアドバイザーとかって書いてたかな)
昨日までF870ユーザーでした。今日からPM950ユーザーになりました。キャノン党のみなさん、裏切ってごめんなさい(泣)
お店の情報と私の使用感についてレポートさせていただきます。ヨドバシではF900もPM950も44800円でした。今なら13%ポイント還元中。IEEE1394接続のF900はデモ機がありませんでしたので、店員も速度UPについては分からないとのこと。(誰かレポートしてね)共にUSB接続でしたが、体感的に両者F870よりちょっと速いくらいでした。エプソンのほうが若干速いようだと店員のお話。ストップウオッチもなければ印刷モードも確認していなかったので、このへんの突っ込みは割愛。
家に持ち帰り接続。作動するまでの時間は若干EPSONはかかりますね。また、作動音もひと回り大きい。ですが印刷中はキャノンと同じくらい静かです。印刷速度はPM950も速いですよ。カタログではキャノンのほうが速いようですが・・・気にならない。画質も両者トップレベルなので、特に優越が・・・と思います。
ですが、私がEPSONに今回寝返ったのは、外でもなくその応用度の高さ!CD-R印刷のフロントローディング・ロール紙ホルダ付きでF900と同価格!昨年は1万円の定価違いだったのでキャノンにもアドバンテージがありましたが・・・今年は難しいですね。更に、オートカッターもデモしてもらいましたが、価格の割に精度がよくて、家庭用なら十分!更に、黒2色の爆速モードもすごい!これだけの速度と画質が備わった両者で、価格も同じなら、付加価値の高いほうがいいと思いました。
私の場合、スキャナGT9700Fも所有しており、デザインが統一されていて気持ちいいです。昨年までは若干違和感ありましたが・・・(PM900とGT8700)キャノンは2400UFとF900では全く別メーカーじゃない?ってくらいデザイン調和が取れていません。この会社のスキャナプリンタのデザイン部署は、調和をあまり考えないようです。(SONYと共同でF660VAIO色を開発した時も、SONYのデザイン部隊とは全然認識が違うと言われたそうです。)
のほほんちゃさんのおっしゃるように、プリンタ改造キットが出なくなるなら、キャノンのA4プリンタ市場は厳しいものになりそうです。
A3のF9000はおすすめですね。PM3500より圧倒的に速く、従来3500でできたこと全てできるようになったので。基本的にF900の部品を使っているので、これはすごい。どうせCD−Rも印刷しない・ロール紙も要らないなら、幅を許す限りF900よりこっちを買ってはいかがでしょうかね?量産するなら、A4原稿2枚並べてA3で出力し、カットすれば超速いし、A3プラスサイズなので、トンボも打てます。マックならRIPもサポートしています。(あ、ごめんなさい。私デザイン関係なのでつい専門的な方向に・・・)
書込番号:316879
0点



2001/10/14 17:35(1年以上前)
みなさん情報&ご意見ありがとう。やっぱりCD−R印刷は無理なようですね。
自分のニーズはCD−R印刷可でできればA3も印刷したいという贅沢な?のが望みなのです。主な用途はデジカメで撮ったものの印刷です。
やっぱりエプソンのが一番近いかな(A3刷れるのはCD−Rだめなんだけど)
書込番号:328582
0点





先ほどPM-950Cを注文しました。今日入荷で、日曜日には届くとのことです。
時間があればホムペ上で使用レポートなんぞを書こうかと思ってます。
時間が無いときはこの掲示板でちょくちょく書きます(^^;
0点


2001/10/06 01:04(1年以上前)
あきやんさんはPM-950にしたんですねぇ!
私は950の雑誌レビューも見ずに早々にfor youでPM-920を購入しました。
あきやんさんのレポートが見たいような見たくないような・・・
でも、是非レポートしてくださいね!
(920ユーザが後悔する位すごいなら割り引いてレポートしてくださいね!)
書込番号:315909
0点







2001/10/05 11:22(1年以上前)
私も昨日、こまめにチェックしていたのですが、やはり出ませんでしたか。
追加って出てくるんですかねぇ?もてあそばれているような・・・
書込番号:315031
0点


2001/10/05 12:24(1年以上前)
>もてあそばれているような・・・
確かにね(^^;
商品検索すると44800円で在庫96台とか出てきますね。
これがいつ回ってくるか・・・根比べって感じですか。
良くわからないのですが、ココって幾つかのお店が共同出品してるのでしょうか?
書込番号:315090
0点





エプソンは夏マイナーチェンジで、年末にフルモデルチェンジするなんて聞いていたのですが、今回はフルモデルチェンジなんですかね?920Cが出た頃は年末のフルモデルチェンジに期待していたんですけどね。名前も900番台まできたので次は?とか、機能では12色インク!!などという話もあり、夢は広がり920Cは見送ったのですが・・・でも独立インクとなったのはそのプロローグですかね?なんとなく色が多いときれいに印刷できそうな気がします。あまり求めてはいけないのでしょうが、アナログカメラの現像と変わらないほどのものが印刷可能なんですかね。
0点

今回はフルモデルチェンジですよ
インクが独立になりました(高いけど)
書込番号:314800
0点


2001/10/05 08:42(1年以上前)
それはデジタルカメラの質とプリントする紙質によっても変わって来るでしょうがポータブルカメラ並の画質は十分でてます。EPSONの新宿のショールームにプリントアウトサンプルが機種別のものがみれますので一度ごらんになっては?
書込番号:314904
0点


2001/10/07 23:20(1年以上前)
あのカートリッジが12個並ぶと考えるとゾッとするのですが(^^;
私だけ??
書込番号:318515
0点


2001/10/07 23:41(1年以上前)
12気筒エンジンみたいに。
書込番号:318563
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





