プリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プリンタ のクチコミ掲示板

(58477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8686

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

非通知着信拒否設定はできますか?

2022/02/20 20:28(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J939DN

クチコミ投稿数:19件

購入を検討していますが,ネットで取扱説明書を調べたところ,ナンバーディスプレイによる非通知着信拒否設定の方法が見つかりませんでした。いまどき,この機能がないとは思えませんが,もしも非通知着信拒否ができなければ非常に困ります。御存知の方がおられれば,教えてください。

書込番号:24611138

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2022/02/21 06:29(1年以上前)

・オンラインユーザーズガイド 着信を拒否する
 関連モデル:MFC‑J739DN / MFC‑J739DWN / MFC‑J939DN / MFC‑J939DWN
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526na_jpn/doc/html/GUID-599B4EAE-34B8-4EAE-828A-E536DB702814_415.html

書込番号:24611697

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2022/02/21 08:04(1年以上前)

猫猫にゃーごさんありがとうございました。
実は,キャンセル可能なネットショップに発注後に,オンラインユーザーズマニュアルの「ファックス/電話」の部分を詳しく読んでも非通知着信拒否の説明が見当たらなかったので,「この機能がないのなら早くキャンセルしないと」と思い,慌てて質問してしまいました。
マニュアルに記載されていることを質問してしまい,恥ずかしい限りです(^^;
これで,安心して製品到着を待つことができます。

書込番号:24611763

ナイスクチコミ!4


WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/13 16:19(8ヶ月以上前)

本機を買いましたが、たった今、非通知電話がかかってきて出ないでおきました。
この設定はどうやるのかよくわからず、ここのスレッドで理解できました。
ありがとうございます。

書込番号:26035487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 印刷が出来ません

2025/01/12 13:25(8ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > JUSTIO DCP-L2600DW

スレ主 2525メルさん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
Windows11のPCからドキュメントの印刷ができません

【質問内容、その他コメント】
本日こちらのプリンターを購入&設定しました。
無線LANで接続し、プリンター側でスキャンをしたものはちゃんとPCに送れるので、
PC&プリンター共に接続は出来ているようです。
しかし、テスト印刷含めPC側からのドキュメント等の印刷ができません。
印刷キューにたまりっぱなしです。一度キューにたまったのを全て削除して
再度印刷してもやはりキューにたまるだけで印刷が出来ないようです。
その後「印刷が出来ませんでした」とメッセージがPCの右下に表示されます。

対処法をご教授いただけますようよろしくお願いいたします。

書込番号:26033770

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4376件Goodアンサー獲得:697件

2025/01/12 13:38(8ヶ月以上前)

>2525メルさん
>テスト印刷含めPC側からのドキュメント等の印刷ができません。

●Word 等に貼りつけてからプリントすると、プリント出来ませんか?

書込番号:26033799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/12 14:43(8ヶ月以上前)

>2525メルさん

>印刷が出来ません

PCがプリンターをちゃんと認識していないのでは
プリンターは最新のものですか。
USB・LANでの確認は

書込番号:26033892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 2525メルさん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/12 17:32(8ヶ月以上前)

>JAZZ-01さま

元々テスト印刷していたのは、Excel・Word・PDFなのです。
それらが印刷不可でした。

>湘南MOONさま

スキャンはちゃんとできたので、PC側もOKだと思い込んでおりました。
プリンター→PCは認識OKで、PC→プリンターはNG
の場合もありえると言うことですね。承知いたしました。ありがとうございます。

原因不明ですので、PC側にインストールしたソフトウェアを再インストールしてみます。
結果は後ほどご連絡差し上げます。どうもありがとうございました。

書込番号:26034121

ナイスクチコミ!1


スレ主 2525メルさん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/13 00:37(8ヶ月以上前)

>JAZZ-01さま
>湘南MOONさま

一度インストールしたソフトをアンインストールしてから
再インストールしてみましたら、問題なく印刷出来ました。
何が原因か不明なのですが、取りあえず印刷できたから良かったです。

早々にコメントくださりどうもありがとうございました。

書込番号:26034682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J939DWN

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

公式ホームページでは、本機で使える増設子機はBCL-D120K-WHということになっています。(白色の子機)
現在販売中のものは、BCL-D120K-WHのみです。(BCL-D120K-BKは在庫なし。)

BCL-D120K-BK
https://direct.brother.co.jp/shop/g/g8XX21700247/
BCL-D120K-WH
https://direct.brother.co.jp/shop/g/g8XX21700147/

説明書はBKとWHは共通のようです。
https://download.brother.com/welcome/doc012439/cv_bcld120k_jpn_usr_d.pdf

増設子機は新たに買うと結構値段がはります。(ブラザーオンラインで19,800円)
大手家電量販店の通信販売で13000円程度。
オークションやフリマサイトだと中古や未使用品でもう少し安く出ています。(自己責任ですが。)
3台目の増設子機は安価に手に入れたいと思います。

現在、14年間使っているブラザー機MFC-J950D(適用子機BCL-D90)では、これまでに3台、中古市場から子機を調達し問題なく使えています。 


書込番号:26030984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2025/01/10 09:49(8ヶ月以上前)

BKは黒色
WHは白色
だけの違いです

↓ここに適合品として書かれています

https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/12820/p/1/c/1094

書込番号:26030992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2025/01/12 10:49(8ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。安心しました。
現行機種で子機BCL-D120kを使う機種は白しかないから黒が在庫切れということですね。

書込番号:26033532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J939DWN

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

本機は2021年11月発売。
ブラザーはFAX・電話付複合機を発売する唯一のメーカーになったようです。

2019年モデルのJ737DN/J997DNの後継モデル後継のファクス・電話付モデルとして発売されています。
2017年モデルのJ737DN/J997DNは2015年モデルのJ730D/J830DN/J900DN/J990DNの後継モデル
2015年モデルのJ730D/J830DN/J900DN/J990DNは2014年モデルのJ727D/J827DN/J897DN/J987DNの後継モデル
2014年モデルのJ727D/J827DN/J897DN/J987DNは2013年モデルのJ720D/J820DN/J890DN/J980DNの後継モデル
2013年モデルのJ720D/J820DN/J890DN/J980DNは2012年モデルのJ710D/J810DN/J860DN/J960DNの後継モデル
2012年モデルのJ710D/J810DN/J860DN/J960DNは2011年モデルのJ705D/J805DN/J855DN/J955DNの後継モデル
2011年モデルのJ705D/J805DN/J855DN/J955DNは2010年モデルのJ700D/J800D/J850DN/J950DNの後継モデル 
さかのぼると、2010年から2015年までは毎年モデルチェンジ その後2年ごとに2021年までモデルチェンジ
その後は3年新機種が出ていません。

モデルチェンジサイクルが伸びているのはプリンターやFAXの需要の現象なのでしょうが次の機種は出るとみてよいのでしょうか?
それは5GHz帯(IEEE802.11a)への対応でしょうか。

ブラザーに聞いても答えてはくれないでしょう。
価格com会員各位の想像をお聞かせいただきたいです。






書込番号:26030677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2025/01/09 22:48(8ヶ月以上前)

>WAI2008さん

ペーパーレスの影響で、FAX市場は縮小しています。
ブラザーは、業務用の大容量インクプリンターに注力しています。
という状況なので、プリンタ、FAX、電話の複合機は、出ない可能性が高いと思います。

書込番号:26030722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/10 06:38(8ヶ月以上前)

>WAI2008さん

> 3年モデルチェンジしていませんが後継機は出るのでしょうか

インクジェットプリンターは、2023年以降新製品は発売していません。
主流は、モノクロレーザーにしたみたいですね。
このタイプは、終息方向にになるのでは

書込番号:26030853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2025/01/10 09:25(8ヶ月以上前)

WAI2008さん、こんにちは。

> モデルチェンジサイクルが伸びているのはプリンターやFAXの需要の現象なのでしょうが

他のメーカーでも、FAX複合機は、まだ発売されていますので、ポイントは電話になるのだと思います。

また別ジャンルになりますが、FAX電話機も、かなり数を減らしてきていますので、以前の家庭や小規模な事務所では、割と一般的だった、FAXと電話機の組み合わせというのが、終わりを迎えつつあるように感じています。

> 次の機種は出るとみてよいのでしょうか?

唯一のメーカーということで、ニッチな需要はあると思いますので、(現行機の継続か、モデルチェンジかは分かりませんが)FAX電話付き複合機は、もうしばらくは販売され続けるかもしれません。

書込番号:26030975

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

故障多いんですかね?

2025/01/04 21:10(8ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-056A

スレ主 kumaki3さん
クチコミ投稿数:140件

叔父さんのエプソンEP-710Aが「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました」となり、新規購入か廃インク吸収パッド交換で相談を受けました。

@エプソンで一番人気はこれになるんですが、メルカリを見ると1年たたないうちに印字カスレ、紙ずまり品が出品されているのですが自宅のEP−904Aはまだまだ現役です、最近の商品は故障しやすいのでしょうか?

A廃インク吸収パッドの交換て素人でも交換とエラー解除出来るものですか?
パットが約1000円、エラー解除ツール約1000円と合計2000円、新品で買っても大体8,700円位、買った方が良いんですかね?
パッドの交換についてはEP-710Aの口コミにもポストさせて頂きました。

書込番号:26024743

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2025/01/04 21:28(8ヶ月以上前)

買い換えるかは機能の違いを、まず考えてみてはいかがですか?
EP-710Aの利点は、6色であること、レーベル印刷ができることなどがあります。
写真の印刷を行うなら、EP-710Aのほうが良いと思います。レーベル印刷するかの有無は大きな違いになります。
それらが不要であれば、EW-056Aへの買い替えも検討しても良いと思います。

EP-710Aに近いモノですと、そのまま後継機になります。
EP-716A
https://kakaku.com/item/K0001574876/

>最近の商品は故障しやすいのでしょうか?
EP-710Aの発売が、2017年で、その後1〜2年は販売継続していたとして、5年以上経過しています。また、廃インク吸収パッドの限界と故障ではないです。
5〜7年ほどで良く印刷しました、というだけですね。

書込番号:26024771

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件 カラリオ EW-056Aのオーナーカラリオ EW-056Aの満足度3

2025/01/04 22:04(8ヶ月以上前)

主様
こんばんは、YAZAWA_CAROLです。

>A廃インク吸収パッドの交換て素人でも交換とエラー解除出来るものですか?
>
裏にネジが有り、そこのタンクを外せないでしょうか?
YOUTUBEなどで動画探してください。
インクタンクが外れたら引き出して、中のパット交換で十分では?

他種ですが、そのようにして、自作パッド入れました。

またパッド交換が遅いと、
『メッセージ解除キー』を購入する羽目になります。
時には、EPSON 正式SITEで解除ソフトが
DOWNLOAD可能なものもあるかもしれないです。機種別です。

上記は、あくまでパッド交換できることを想定した記載です。

参考になればと、、、

自分しましたが、簡単でした。


書込番号:26024816

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:63件

2025/01/04 23:33(8ヶ月以上前)

>kumaki3さん
こんばんは

@エプソンで一番人気はこれになるんですが、メルカリを見ると1年たたないうちに印字カスレ、紙ずまり品が出品されているのですが自宅のEP−904Aはまだまだ現役です、最近の商品は故障しやすいのでしょうか?

本体価格が安い分、製品の耐久性は劣ると思います。
プリンターは印刷可能枚数何万枚、耐久年数何年、いずれか先に到達した方が製品寿命という表示を行うことが多いですが
この機種などは製品寿命は非公開ですが、上位機種に比べ壊れやすいというのは確かです。
また安価な機種のため購入者が多く、安価な機種を購入される方はたまにしかプリンターを使用しない人も多いですので
購入後適切な管理ができずノズルを詰まらせて廃棄やメルカリ行きという場面もよく見かけます。
顔料インクは固まりやすいため、黒インクのみ出なくなってどうにもならなくなり売りに出されることが多いようです。


A廃インク吸収パッドの交換て素人でも交換とエラー解除出来るものですか?

指示通りにPCにソフトをインストールできるレベルのPCスキルと
プリンターの分解組み立て動画やネット記事を見て同じように分解組み立てができるスキルがあれば
リセットツールの対応機種であれば決して難しくはありませんが、素人向きではありません。
プラモデルが自力で組み立てられるくらいのスキルがあった方がいいとは思います。

なおEP-710A、それ以降のモデルに関してはリセットツールが非対応のため、
自力で完全リセットできたという情報はネット上で見たことがありません。

書込番号:26024948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2025/01/05 12:53(8ヶ月以上前)

kumaki3さんへ

> エプソンで一番人気はこれになるんですが、メルカリを見ると1年たたないうちに印字カスレ、紙ずまり品が出品されているのですが自宅のEP−904Aはまだまだ現役です、最近の商品は故障しやすいのでしょうか?

一番人気でしたら、出荷数も一番多く、そして故障率が同じならば、故障する個体の数も一番多くなるのは、ある意味当然かなと思います。
またkumaki3さんが使われているEP-904Aは、まだまだ現役とのことですが、では他の人が買われたEP-904Aも、まだまだ現役で使えているのでしょうか?
どのようなものにも、買ってすぐに壊れてしまう個体から、群を抜いてご長寿な個体まで、バラツキがあるのが普通ですから、目の前の一台を見ただけでは、「最近の商品」全体を知ることはできないと思います。

> 廃インク吸収パッドの交換て素人でも交換とエラー解除出来るものですか?
> パットが約1000円、エラー解除ツール約1000円と合計2000円、新品で買っても大体8,700円位、買った方が良いんですかね?

なぜご自身でどんどん修理をなさらなかったのでしょうか?
パッドや解除ツールの値段が分かっているのでしたら、あとはそれを購入して、修理をするだけだと思うのですが、いかがでしょうか?
それが答えになると思いますが、素人の手におえるものではないと思います。

書込番号:26025461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kumaki3さん
クチコミ投稿数:140件

2025/01/05 18:56(8ヶ月以上前)

>secondfloorさん
>YAZAWA_CAROLさん
>パーシモン1wさん

途中報告です。

別ポストしていたEP-710Aで >家電量販店大好き三郎さん から以下が判明しました。

>EP-710A以降の機種については、有名どころのWIC Reset Utilityの非対応機種となっているようです。

EP-710Aは出回っているエラーツールでリセットが出来ないようです(楽天市場のサイトにも対応機種なのですが別売解除キーは使用出来ませんと有ります)、その為、叔父さんにはこの機種も含め新しい機種を購入するよう話をします。

ありがとうございました。

書込番号:26025874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

年賀はがきの紙詰まらない機種は

2024/12/29 15:17(8ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-452A

スレ主 hidamaruさん
クチコミ投稿数:3件

毎年、両親の年賀はがきの印刷で紙詰まり&印刷せずに排出を繰り返します。
はがきサイズの厚紙で試し印刷すると紙詰まりしにくかったです。
今回はコピー用紙やクリーニングシートを使って給紙ローラーを掃除しましたが、掃除中にも紙詰まりを起こします。
手書きで宛名を書いた方が早く終わると思います。

年に5回もカラー印刷しないですが、A4・カラー・複合機の買い替えも検討中ですが、おすすめ機種はありますか?

書込番号:26017565

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2024/12/29 15:43(8ヶ月以上前)

どんなプリンターでも、ローラーのゴムが劣化で硬くなると紙詰まりしやくなります(^_^;)

ただし前面給紙に比べて、背面給紙の方が紙をまっすぐ送るので紙詰まりしにくいです
https://s.kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec011=1&pdf_Spec022=1&pdf_Spec041=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=9&pdf_so=p1&lid=facet_suggest_0060_cancel

書込番号:26017592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hidamaruさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/29 16:15(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
ただ、使用機種は背面給紙のみでの使用です。

4、5年前の年末に購入、買ってすぐはあまり紙詰まりしていなかったと思います。
あと、年賀はがきは多くても40枚くらいしか印刷していません。
だから保証期間内に修理依頼しなかったんだと思います。

書込番号:26017612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:63件 カラリオ EW-452Aのオーナーカラリオ EW-452Aの満足度4

2024/12/29 16:20(8ヶ月以上前)

>hidamaruさん
こんにちは
現在の使用機種がEW-452Aということでしょうか?
この機種は背面給紙のため、厚紙やはがきなども比較的紙詰まりが起きにくい機種となりますが
経年劣化で給紙ローラーのゴムなどが傷んでくるとどうしても給紙ミスは出てしまいます。

今後買い替えを検討されるとのことですが
前面給紙のみのモデルは本体内部で用紙を反転させるため、厚紙や小さいサイズの用紙は苦手ですので
はがき印刷の給紙安定性が最優先であれば避けた方が無難です。

キヤノンであればほとんどの機種が背面給紙対応ですし、はがきは背面トレイからしか給紙できない仕様ですので
GX1030などの前面給紙しかないモデルを外せば問題ないでしょう。

エプソンはEP-88xAシリーズやEP-81xAシリーズ、EW-M75xTシリーズなどの売れ筋シリーズは
背面給紙が手差し1枚のみのためはがきの大量印刷は前面トレイを使用するしかありません。
EP-71xAシリーズは前面給紙のみとなり、自動両面印刷も非対応です。
廉価モデルのEW-056AやEW-456Aは背面給紙のみとなります。
(○○xシリーズのxには数字が入ります。最新モデルは末尾の数字が7です。)

ブラザーはA4家庭用モデルはDCP-J528NやDCP-J928Nなど複数機種ありますが
前面給紙と背面手差し1枚のみ対応のためはがき複数枚印刷は前面給紙となります。

書込番号:26017615

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/29 16:35(8ヶ月以上前)

>hidamaruさん

>年賀はがきの紙詰まらない機種は

CANONのインクジェットですが、10年以上使用していますが、
特に問題なく使えていますよ。
CANON等他社を購入してみては

https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec011=1&pdf_Spec022=1&pdf_Spec041=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=9&pdf_so=p1

書込番号:26017624

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2024/12/29 17:09(8ヶ月以上前)

hidamaruさん、こんにちは。

おそらくhidamaruさんが買われた個体が、初期不良を抱えていたのだと思います。
なので初期不良な個体に当たってしまった時の対処させしっかりすれば、どの機種を買っても、そうそうハガキ印刷で紙詰まりすることはないと思います。

> 年に5回もカラー印刷しないですが、A4・カラー・複合機の買い替えも検討中ですが、おすすめ機種はありますか?

この程度の使用頻度ですと、自前でプリンターを買うよりも、コンビニのコピー機とかで済ましてしまった方が、コスパが良いかなとも思いますが、、、
買うのでしたら、キヤノンのTS3730のような、安いプリンターが良いように思います。

https://kakaku.com/item/J0000045647/

書込番号:26017664

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidamaruさん
クチコミ投稿数:3件

2024/12/29 22:01(8ヶ月以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

昔はキャノンを使っていて、インク詰まりが多発→インク残量無し→インク交換が出来ない→小型店での選択肢がない中エプソンのEW-452Aを購入したのでした。

年賀はがきだけ紙詰まりと格闘するのも毎年恒例となっているので、来年末前には新機種買いたいです。
インクも少しだけ残っています。

みなさまのご意見は参考にさせていただきます。

書込番号:26017999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/12/30 02:32(8ヶ月以上前)

はがき を フィードするローラー (紙送りするローラー) のグリップが足りないんでスリップしちゃうんだろうね。

ローラーが劣化して変質してるのか、表面がツルツルになってるのか、メリケン粉みたいな細かい粒子がローラー表面に付いているか、などなど。

説明書のお掃除の仕方を読んでそれに従うか、イソプロピルアルコールの使用が禁じられていなかったら、それでローラーを拭いてみるとかね。 

書込番号:26018147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2024/12/30 22:01(8ヶ月以上前)

HPエンジンのレーザープリンタ (NEC製) を長年使ってますけど、ハガキがジャムったことはないです。

欠点は、めちゃ重くて場所取るのと、ハガキが丸くなることですね。
あと、非インクジェットの年賀ハガキがすぐ売り切れちゃうこと。
電力容量が低いとブレーカー飛ばしになるかも。

利点は、
・インク詰まりがなく15年間メンテナンスフリー
・クリーニングにインク(トナー)を無駄遣いしないので安くつく
・シャープで仕事用にも使えるプリント品質
・濡れても滲まない
・経年変化で色褪せない
・安い普通紙が使える
・プリントが抜群に速い

ベタ打ちしたら高くつくのは一緒かな?

書込番号:26019066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/12/31 16:42(8ヶ月以上前)

>HPエンジンのレーザープリンタ (NEC製) を長年使ってますけど、
 そんなもの無いですけど( ゚Д゚)

書込番号:26019940

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング