EPSONなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > EPSON > なんでも掲示板

EPSONなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSONなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
EPSONなんでも掲示板を新規書き込みEPSONなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

標準

カスタマーサポートの対応に疑問

2025/04/03 15:34(7ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON

エプソンのプリンタを使っています。
インクは純正ではないけどエコリカを100万ボルトで買いました。

マゼンダだけがインク漏れしたので、サポートセンターに問い合わせをして交換してもらった所
後日電話があり
他社製品ですと言われ、私が悪者扱いに。

証拠写真を残さなかったのが悔やまれますが、今プリンタにセットしてある他の色のインクはエコリカと書いてあり、
納得できないのですが証拠がないだけに反発できません。

サポートの人に店でエプソンのプリンタの型番を見て買ったのですが、他社とはどんなものですか?と聞いたところ
「色々ありますね」と言われ、調べてみましたがAmazonで見つけました。
パッケージからして初めて見たものばかりです。

電話を切ったあとにカスタマーサポートに、その他社とはどこですか?と聞けばよかったと後悔しています。

書込番号:26133421

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20374件Goodアンサー獲得:3401件

2025/04/03 15:54(7ヶ月以上前)

>はなまる12345さん

エプソン純正以外のインクは全て他社製ですね。
エコリカ含めて、互換インクはエプソンからすると他社品で、故障時は保障対象外となります。
純正インクを売って利益得る業界構造なので、この辺は仕方ないと思います。

書込番号:26133445

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2025/04/03 16:03(7ヶ月以上前)

>他社製品ですと言われ、私が悪者扱いに。
あなたが悪者です。

書込番号:26133457

ナイスクチコミ!12


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/04/03 16:12(7ヶ月以上前)

>はなまる12345さん

こんにちは, 4本の中で1本が他社インクでも全く動かないブラザー製もありますから、エプソンはいい方です。

ノズルのつまりなど、それが原因なら仕方ないことでしょう。

エプソンへ純正だけで10年以上使ってますが、問題無く動いてます。

メーカーは大きな投資を行って機種の開発(インクも含めて)を行うので、相性が一致する社外品は少ないと思います。

書込番号:26133468

ナイスクチコミ!3


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:144件

2025/04/03 16:43(7ヶ月以上前)

エコリカは純正ではなく、エプソン的に保証されない互換インクです。
エコタンクと勘違いされているのではありませんか?

書込番号:26133497

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:73件

2025/04/03 17:02(7ヶ月以上前)

>はなまる12345さん
こんにちは

皆さんが優しく説明されている通り、プリンターメーカーが自社製品向けに製造販売しているインクカートリッジ(純正品)以外は
非純正、つまり他社製になります。

非純正品は本体にセットした段階からプリンターメーカーの保証を受けることが出来ませんので、
そのリスクを覚悟で使用する製品になります。本体にも非純正品の使用履歴が残りますので仮に外したとしても修理時にバレます。

ただ有名互換インクカートリッジメーカーだと、独自に自社インク使用時のプリンター故障に対する保障を行っている場合もあります。
エコリカも該当しているはずですので、問い合わせ先を誤ってしまったようですね。


エコリカは一般的な家電量販店で取り扱いのあるある意味有名な互換インクメーカーですが、もちろん非純正の他社製品になります。
ちなみにエコリカはプリンターメーカーの純正カートリッジを店舗等から回収し、洗浄、インク充填、ICチップリセットを行っているため
厳密には互換インクではありません。リサイクルインクカートリッジと記載されているはずです。

本来の意味での互換インクメーカーは類似インクカートリッジも含め製造し(プリンターメーカーの特許侵害回避目的の場合もあり)、
インク充填を行って販売しています。

非純正品の利用は、今回のようなインク漏れも含め様々な故障リスクを理解した上で使用すべき商品となります。
リスクを理解、納得できないのであれば、たとえインク代が高くとも純正品を使用し続けるべきです。

書込番号:26133518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件

2025/04/03 17:05(7ヶ月以上前)

互換インクでも数回に一度は純正品を使えっていう注意書きされているものもあるので純正品には叶わないって、案に提示しているんだと思いました。

書込番号:26133521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/04/03 17:16(7ヶ月以上前)

追加です。
プリンタはエプソンEW-052A

私が問い合わせしたサポートセンターはエコリカお客様相談窓口です。

担当の人からはインク漏れしたインクカートリッジはエプソン純正でもエコリカリサイクルインクカートリッジでもなく
全くの他社製品ですと言われたのが腑に落ちなかったのです。

他の3色は問題なく使えてマゼンダだけがインク漏れしました。
エコリカリサイクルの箱入り4色セットを買ったのにマゼンダだけが他社製品混入していたのか?
とこちらもそんな疑問を持っています。

エコタンクと勘違いしてません。

やはりエプソン純正以外を使うのはアウトだと分かりました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:26133530

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2025/04/03 17:35(7ヶ月以上前)

>全くの他社製品ですと言われたのが腑に落ちなかったのです。
EPSON公式のリサイクルでないのなら、インク自体がEPSONからすれば偽物ですし。
エコリカとやらの偽物を掴まされたと言うことなら、それを売った人が悪いのであって、エコリカ所かEPSONも悪くないですよね。

どうして最初、EPSONのサポートが悪いみたいな文章にしたのですか?

書込番号:26133550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2025/04/03 17:50(7ヶ月以上前)

マゼンダのインクをエコリカで交換してもらったら、送ったものがエコリカ製品の偽物だったってことですかね?

書込番号:26133563

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:73件

2025/04/03 18:27(7ヶ月以上前)

>はなまる12345さん
話を伺うと、
エプソンのEW-052A用のマグカップインクのリサイクルインク4色セット(エコリカ製)を購入され
マゼンタのインク漏れがあり、エコリカに問い合わせ交換したところ
エコリカ製ではない純正でもない他社製だったと言われたということですね。

もし本当にエコリカ製品のセットに他社互換カートリッジが混入していたのであれば問題ですし異常事態ですが、
メーカーの説明を見ると、純正カートリッジを検品して再充填しているようですから、
エコリカの何重もの検品を何度もすり抜け、販売されたという可能性は低いのではないでしょうか?
そもそも多種多様なメーカー、品番の純正カートリッジを品番ごとに、色ごとに検品、分別しているので
他社互換カートリッジをはじくことなく再利用するようなミスは起こり得ないはずですね。

もし本当に検品ミス等で他社互換カートリッジが混入していて再利用されてしまっていたのだとしたら、
確かに証拠写真を撮らずだと悔やまれますね。

書込番号:26133592

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2025/04/03 18:29(7ヶ月以上前)

はなまる12345さん、こんにちは。

> マゼンダだけがインク漏れしたので、サポートセンターに問い合わせをして交換してもらった所
> 後日電話があり
> 他社製品ですと言われ、私が悪者扱いに。

インク漏れをしていたマゼンタインクは、どのような手順で交換されたのですか?
そして現状、交換してもらったマゼンタインクは、特に問題のない状態になっているのでしょうか?
それでしたらこれ以上、エコリカと話をする必要性はないようにも思うのですが、何が問題なのでしょうか?
交換したマゼンタインクを、もう一度返せとでも言われているのでしょうか?

書き込みを読ませていただきましたが、あまりにも不可解なことばかりでしたので、もしまだ問題があるのでしたら、落ち着いて経緯を整理してから、対応を検討されるのが良いように思いました。

書込番号:26133596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/04/03 18:56(7ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん

コメントを見て頂きありがとうございます。

「偽物」とは言われてませんが、

いわゆる偽物を買ってしまったと開き直るしかありません。


>家電量販店大好き三郎さん
分かりやすく丁寧な説明ありがとうございます。
色々と勉強になりました。

私プリンタに関しては詳しくないのですが、
純正以外アウトならリユース品なんて売らなきゃいいのにと思うのですが
地球環境のための活動をしていますよというメーカーのアピールなのでしょうか?

返信不要ですがもしご意見あればお願い致します。





書込番号:26133631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/04/03 23:17(7ヶ月以上前)

互換インクメーカーは寄生虫みたいなもんですから・・・
ただ法律的に排除できないし・・・
プリンタメーカーも本体値段を安くし過ぎたから純正インクを買ってもらわないと利益でないし( ゚Д゚)
まぁ互換インクを使う以上はリスクがあることを考えないとダメですね( ゚Д゚)

書込番号:26133889

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2025/04/04 12:58(7ヶ月以上前)

はなまる12345さんへ

> 純正以外アウトならリユース品なんて売らなきゃいいのにと思うのですが

純正インク以外はアウト、というのは間違いです。
その証拠に、互換インクは、ずっと売られ続けていますし、使っておられるユーザーも、ずっと存在し続けています。

ただ互換インクに、純正インクほどの品質はありませんので、色が安定しないとか、インクが詰まりやすいとか、プリンターに認識されないとかいったトラブルは、発生し易くなります。
そしてそのようなトラブルに対して、プリンターメーカーは、無償での対応を保証してくれません。
このように互換インクを使ってのトラブルは、責任の所在が曖昧になりがちですが、そのような状況下でも適切な行動を取るためには、ユーザーにも相応の知識が必要となってくることがあります。

そのため、このような掲示板で、互換インクの話題になった場合、私も含めた多くの回答者様は、おそらく安易にオススメすることはしないと思いますが、、、
先に書かせてもらったような危険性を承知した上で、それでもインク代を下げるために、互換インクを使いたいというのであれば、どうぞご自由にという感じになります。

書込番号:26134416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20374件Goodアンサー獲得:3401件

2025/04/04 14:19(7ヶ月以上前)

このスレ、全体見て勘違いが多いので、整理してみます。

・スレ主さんが問題にしてるのはエコリカのサポート窓口
・買ったのはエコリカの4色セットで、マゼンダだけインク漏れしたので交換
・後日サポートより交換返品したのが他社製カートリッジだと連絡があった(と思われる)

最初にサポートがエプソン窓口だと勘違いした私が悪いのかな。
そもそもEPSONの口コミに書かれたのが勘違いされる原因ですよね。
純正であるなしは全く関係ない。
エコリカサポートの対応が不適切だと思われると読み替えないと勘違いします。

書込番号:26134499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/04/04 15:29(7ヶ月以上前)

>Jikegarusuさん
>secondfloorさん
>ひまJINさん

私の書きこみを見てくださりありがとうございました。
昨日はエコリカのお客様相談窓口からの電話回答に動揺した中での書き込みだったので誤解させてしまう内容があり
すみませんでした。

要点をまとめますとひまJINさんが書かれたとおりです。


私がエコリカ、エプソン純正とは違う他社製品を使っていたと言われたのが納得できなくて、証拠写真がないので言い返すこともできません。
マゼンダ以外のインクはエコリカのステッカーが貼ってあり、マゼンダだけを単品で購入していないので
疑問が残りますが

「現在マゼンダはパソコン上ではインクの容量が満タンになってますが
印刷してもマゼンダだけは出ません。
2年前に購入したもので修理代を払うくらいなら違うプリンタを買い替えるということを夫と話しています。」

とエコリカお客様相談窓口に伝えたので今後電話をすることはありません。

次回からインク購入の時にはみなさんの意見を参考にします。
ありがとうございました。

返信不要です。

今後意見があったとしても誹謗中傷的なコメントはやめてください。







書込番号:26134548

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 エプソンは、やばい

2024/08/22 21:48(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 t0603563さん
クチコミ投稿数:1件

2023年12月23日製造のプリンターを購入し、使用しても紙詰まりが多く、10回に7回印刷が出来ず、紙詰まりになることも多々あり、仕事で使用しているため修理をしたくても我慢と危機を騙し騙し使
用していましたが、あまりにも印刷成功率が低く、印刷用紙も無駄が多くなり、エプソン修理サポートに連絡し1年未満のため保険適用で修理するが、代替え品と、その送料で75100円の費用負担を告げられた。代替え品が到着したが、同機種ではなく、大きなプリンターが来て、早速接続をしたところ、電源ケーブルは同梱されていたが、通信ケーブルがなくEPSONサポートへ連絡したら、同じ機種を代替え機には出来ないなど、結局修理に出したプリンターの通信ケーブル(PCからプリンタ)がなく代替え機は使用出来ず、明日からの仕事に支障をきたす。このまま泣き寝入りするしかないのだろうか?モバイル用プリンターだが、一度も外には出さずに家の中だけで使用して、買った時から印刷のエラーが多かったが、紙の補充をなん度もやり直し使用していたが、よく考えたら買って一年経過していないのに、このトラブルはなんだ?エプソンの対応者には、プリンターは、仕事で必要不可欠な事を説明しても、対応するそぶりはなく逃げ姿勢
。結局、仕事で必要なため、急遽Amazonで同機種新品を2台目購入した。これって俺が悪いのか?エプソンの対応には、不満がイッパイ、プリンターの日本代表企業の対応が情けない。

書込番号:25861244

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2024/08/23 10:09(1年以上前)

t0603563さん、こんにちは。

> エプソンの対応者には、プリンターは、仕事で必要不可欠な事を説明しても、対応するそぶりはなく逃げ姿勢。

誤解をされているようですが、仕事で必要不可欠なのでしたら、困らないように対策するのは、ユーザーの責任です。
例えば、プリンターを複数台持つとか、故障をしたらすぐに修理屋が来てくれるような契約をしておくとか、代替の手段を考えておくとか、そのような対策です。

> 結局修理に出したプリンターの通信ケーブル(PCからプリンタ)がなく代替え機は使用出来ず、明日からの仕事に支障をきたす。

なぜ修理に出したプリンターの通信ケーブルがないのですか?
あと通信ケーブルがないとしても、電気屋さんとかパソコンショップに行けば売っていると思いますので、それを買ってこられれば良いと思います。

書込番号:25861696

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2024/08/23 12:36(1年以上前)

純正用紙を使っていても紙詰まりしてましたか?

書込番号:25861856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/25 17:15(1年以上前)

あなたは悪くない。
運悪く外れ品を引いてしまっただけ。
メーカー対応は普通。

書込番号:25864676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1887件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/25 18:50(1年以上前)

>プソン修理サポートに連絡し1年未満のため保険適用で修理するが、代替え品と、その送料で75100円の費用負担を告げられた。

保険適用で修理というのは「1年保証で無料で修理」って理解でいいのかな?しかし代替品とその送料で7万5千100円の費用負担というのは驚きですね。

機種名が不明ですけど、業務用レーザーとか大判インクジェットプリンタ(の代替品と送料)でしょうか?

書込番号:25864778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ181

返信6

お気に入りに追加

標準

二度とエプソンのプリンターは買いません

2021/12/13 17:34(1年以上前)


プリンタ > EPSON

クチコミ投稿数:2件

エプソンのプリンターを在宅になり慌てて買った。
吟味する時間もなく、プリンター品薄の中、在庫があるものを選び使っていたら一年もしない内にwifiがうまく繋がらない?トラブルが急に起きた。
しかも前触れもなく突然。
そして最初からおかしかったのだが、用紙を送るトレーもゆるゆる。
全て修理で見てもらう事にして送ったが、音沙汰なしで1週間経過した頃に電話があり、故障部分の詳細を聞いてくる。
え?今それ聞く?1週間なにしてたの?急いで修理して欲しいって言ってたのに…
その後部品取り寄せが発生だので2週間近く修理完了までかかり、やっと届いたらインクカートリッジが別の袋に包装されて同封されてたが、適当なティッシュ当ててぐるぐる巻きでテープで留めてビニールにポイと入っており、ほとんどインクが中で漏れて大変なことに。
カスタマーに電話して苦情を言ったが弁償なし。
製品どうのこうの以前にこんな酷いサポート始めて。他社ではこんな経験した事ない。
プリンター買い替えて二度とエプソン製は買わないと思った。

書込番号:24492387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2021/12/13 18:37(1年以上前)

お気持ちは理解できますがハズレだったのでしょう。

>吟味する時間もなく、プリンター品薄の中、在庫があるものを選び・・・
時間がなく適当は、やはり良くない結果を生み出す確率が高くなるようですね。なんででしょう?

>カスタマーに電話して苦情を言ったが弁償なし。
私と同種の臭いがするな〜!つい電話口で怒鳴ったり、嫌み言ったりして。
こういうのは良い結果を引き出せないと判っていながら・・・
(^_^;)

書込番号:24492481

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/14 01:40(1年以上前)

送付後1週間ってことは、輸送日数や土日を考慮すれば到着後数日じゃないの。
急いで修理しろとか言ったって、修理を依頼してるのはスレ主以外にもいるわけで。
受付順の対応になるんだからスレ主だけ最優先なんてできるわけがない。
どうしても一般客より優先してほしいなら保守契約を結ぶしかないね。

書込番号:24493174

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:2件

2021/12/14 07:21(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
そうなんですよね。ちゃんと吟味してから買わないと何故か後悔する事が起きてしまいますね。
今まであまりメーカーにこだわって買って無かったのですが、故障した時のサポートでインクがこんな状態で返ってきて何も弁償なしはなかったので会社によりこんなにサポートが違うのかと驚きました。
今後は慌てて買わないでその辺も考慮して購入しようと思います。

書込番号:24493297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


美良野さん
クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:143件

2021/12/14 13:59(1年以上前)

そのインクカートリッジは純正品でしたか。

書込番号:24493808

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1887件Goodアンサー獲得:52件

2021/12/15 01:21(1年以上前)

何だろ。怒りをぶちまけてることは伝わりますが。

いろいろよく分からないですね。製品名とかもわからない。Wi-fi関連の不具合はプリンタの不具合だったのでしょうか?

>その後部品取り寄せが発生だので2週間近く修理完了までかかり、やっと届いたらインクカートリッジが別の袋に包装されて同封されてたが、適当なティッシュ当ててぐるぐる巻きでテープで留めてビニールにポイと入っており、ほとんどインクが中で漏れて大変なことに。

ビニールの中でインクが漏れて汚れてたのは残念ですが、ビニールの外に漏れてたのでしょうか?(使用済みカートリッジなら、まあ漏れる事はあるでしょうね。フタとか栓があるわけでもないし)

ビニール袋に入ってたカートリッジが入ってたということは、本体内にはEPSONが用意した別のカートリッジ(印刷テスト用?)もオマケで付属してきたってことでしょうか?

>カスタマーに電話して苦情を言ったが弁償なし。

弁償って、ビニール袋の中の使用済みカートリッジが汚れてるから弁償しろって電話したのでしょうか?カートリッジ自体は多分水でちょっと洗えば使えそうですけど。

> 二度とエプソンのプリンターは買いません

二度とエプソンのプリンターを買わないのは個人の勝手ですし、買う人は買うのでしょうけど。

スレ主さんが気の毒なのかどうかすらもよくかりません・・・、が、クレーム処理係ってどこの会社も大変だなあと思う。

書込番号:24494736

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2件

2021/12/15 08:05(1年以上前)

せめて製品の名称なり型番を書かないとね。
安いのは安いなりにとことんコストカットしてるし、
業務用は毎日使っても耐えられるレベルに作ってるし。
品物がわからんとなんとも言えませんわ。

修理だって、コンビニのレジ打ちのようにはいきませんよ。
故障機が順番待ちしてるだろうし、
場合によっては一台に数日かかることあるだろうし。

書込番号:24494989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26



最初前の6件次の6件最後

「EPSONなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
EPSONなんでも掲示板を新規書き込みEPSONなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング