このページのスレッド一覧(全346スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年11月29日 21:37 | |
| 0 | 1 | 2006年11月19日 20:28 | |
| 3 | 12 | 2006年9月19日 01:23 | |
| 0 | 1 | 2006年8月24日 20:10 | |
| 0 | 3 | 2006年7月21日 09:26 | |
| 0 | 0 | 2006年7月1日 20:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
みなさんこんばんは。
今日、G850を買いました。
早速写真プリントをしようと思いましたが、EPSON Easy Photo Printが使いにくい印象で・・・不満です。
じっくり使ってみたわけではないのですが、880C、870Cと長年使ってきた私には、PhotoQuickerの方がいいです。
そこで、ここで検索してみたところ、2004年頃の機種で、同じような話題があり、「かんたん・・・モジュールを入れればPhotoQuickerでも使えた」というのを見つけ、試してみましたが、PhotoQuicker起動後、用紙を選ぶところに、「L判」がありません。
PhotoQuickerも最新のものと言っても、2004年当時のものですが、3.5を入れました。
かんたん・・・モジュールも入れてます。G850付属のものです。
どなたか、最近の機種で、PhotoQuickerを使っておられる方いらっしゃいませんか?
どうぞよろしくお願いします。
0点
私のPM-770Cは修理なしで7年ぐらい使っていますが、寿命まで使う人は少ないのではないでしょうか? 技術の進歩、モデルサイクル、収益モデルの変化に伴い買い換えサイクルが早い商品だと思います。特にEPSONの場合、インクの目詰まりが旧世代機に多く、ヘッド交換をするより安価になった新モデルへの買い替えを選ぶユーザーが多いのではないでしょうか? そういう意味で、一言で寿命と言っても個々に捕らえ方も異なるように思います。
私もPM-770Cが使えるにもかかわらず、更なる高画質、ふちなし写真、レーベル印刷を目的としてPM-G730を購入しPM-770Cをテキスト用にして使っています。PM-770Cはランニングコストの安さから捨てられません。(−−;
書込番号:5655251
0点
こんにちわ。
今度新しくプリンターを買うのですが、皆さんは何を優先して
プリンターを買われますか。
綺麗さとか値段とか色々あると思いますが、
プリントされる早さとか気になりますか。
また、最近のプリンターってL版写真1枚プリントするのに
どのくらいかかりますか。私の今使ってるプリンターは
さっき時間計ったら3分かかりました。
色は綺麗なんですが、これって時間かかりすぎですか。
私は綺麗さ優先で買いたいのですが、お勧めはありますか。
複合機はなるべく止めたいと思っています。
0点
もう10日もすれば、年末市場に向けて新機種が発表されます。
新しいものを・・・というならそれ待ち。
1円でも安くというなら今が買いごろ。
複合機は、プリント以外にもコピーやダイレクトプリントも
できますのでそれなりに便利ですけどね・・・・
ちなみにメーカ公称は置いといて、早いキャノン製でL判
1枚20-30秒、遅いエプソン系でも1分まではかかりません。
どれ選んでも、現状比較で不満を感じることはないでしょう。
余裕があるなら、エプソンの6色染料機をお勧めしますが。
キャノンの5色以下・エプソンの4色は仕上がりがそれなりーー
になってしまいますので。
書込番号:5445990
0点
写真印刷をそんなに時間的ゆとりが無い時にやるの??と言う疑問は置いといて・・・
個人的にはPX-G930辺りは堅い所ですかね??
とは言えTAILTAIL3さんが仰る通り、今の時期は待ちでしょうね。
今までの傾向から見てもモデルチェンジしたプリンタで印刷速度が遅くなったり、画質が落ちたりする事はないですから。
書込番号:5446335
0点
YUMI-KONさん こんばんはJFSです。
そうですね、色々な方がいらっしゃいますからね。何を優先かってそりゃ画質ですね。まあ写真を印刷するなら時間がかかっても良いプリンタをお勧めしますよ。1分以内でプリントするマシンは、全て双方向印刷で大きなドットがバンバン吐出され、場合によっては筋や印刷ムラも出ますね。それに大体推奨設定では綺麗に印刷できないのが通常ですよ。まあ、それでも昔のプリンタよりはうんと綺麗ですけどね。
プリント時間はたとえば、PM-4000PXでL判1枚5分、PX-5500で3分半ですね。PX-G5100だと3分であがりますけど、画質は劣りますね。G930も同じです。
YUMI-KONさん がどのような目的でプリンタをお使いか分かりませんが、写真をプリントして画質優先ならエプソンの4000か5500しかないですね。染料インクは土台1月ほどでにじみが出ます。
もし、写真がメインでなきゃ、キャノンのiP4200でしょうかね。これはキャノンにしては珍しく使えるプリンタです。
そろそろ新機種も発表になりますが、複合機が中心ですからプリンタの基本性能は抑えてありますね。それに新製品は値段も高いし、初期不良のリスクもあります。
YUMI-KONさんの今お使いの機種や目的をコメントしていただければもう少し的確なご案内ができますよ。
書込番号:5446673
1点
jfsさん・・・一般ユーザーさんと写真趣味のユーザーさん
への対応考えましょうよ(^^;
A3ノビや顔料を欲していない限り、PX-系はお勧めしても・・・・
流れ寿司のおみせを探している人に、銀座の○○はと言っている
ようなもので、どだい金額に折り合いがつきません。
また3分と言う値も、詳細>高精細・双方向OFF・拡張解像度ON
の値でしょ・・・一般的じゃありませんてそれ。
まずはご予算的なものからどうぞ>スレッド主さん。
書込番号:5446698
0点
すみません、情報不足で・・・・
今使っているプリンターはPX-G900という3年前のです。
用途は写真です。猫の写真とか、そーゆーのが多いですね。
新しいプリンターを買うのに予算の制限は無いです。
デジカメはソニーのツアイスレンズの付いた一眼レフみたいな
格好のです。ファインダーが液晶のです。。。
最近毛が抜けてきた!!!さん、別にプリントの時間って気にして無いです。
早くても汚いのはいやです。
あ、綺麗さ優先って書いたからjfsさんはそれで薦めてくれたんですよねぇ
TAILTAIL3さん、流れ寿司のおみせを探している人とか
どだい金額に折り合いがつきませんって
ちょっと失礼じゃありませんか・・・・
書込番号:5446786
0点
>YUMI-KONさん
画質への満足度って個人差があるので・・・
¥10000切る値段のプリンタでも満足出来る人も居れば写真屋さんに刷ってもらった写真すら汚いと言う人も・・・更にはデジカメなんざダメダメ!!銀塩が一番!自宅に現像室なんて人も居ます。
そう言う面ではプリンタもその傾向はありますから、どんな所に拘りたいのか、どう言った機能が欲しくて、どの様な使いかたをするのかって事が分かりませんよ・・・
って事をTAILTAIL3さんは言いたいんだと思いますよ。
ただ、ここに書かれている用途で・・・
>用途は写真です。猫の写真とか、そーゆーのが多いですね。
新しいプリンターを買うのに予算の制限は無いです。
>私は綺麗さ優先で買いたいのですが、お勧めはありますか。
となると実機を展示して試し刷りが出来るお店で相談してみるしか無いです。簡単だけどL版写真ってどの段階で満足なのかは使用者次第ですから。
でも、予算が青天井なら尚の事、写真屋さんに出しちゃった方が良い様な・・・自分で補正して相当拘るならば別ですが。
書込番号:5446972
0点
>TAILTAIL3さん、流れ寿司のおみせを探している人とか
どだい金額に折り合いがつきませんって
ちょっと失礼じゃありませんか・
YUMI-KONさん
こそ失礼じゃない?TAILTAIL3さん、の書き込みはjfsさんに対して値段の高い(それと用途)物を薦めてるから(高い方で七万位)
例え(比喩)で例に上げてるだけ
親切に相談にのってるのに失礼では
予算の提示が無いから余り高いのを薦めても良くないと思って書いたのだと思う?
予算関係無いならエプソンかキャノンの高い奴買えば間違いない、と成る
文面をちゃんと読んでは
何が良いか聞くには金額くらい書けば
書込番号:5447051
0点
JFSです。
はいはい、もう止めましょうね。どうも口コミではけんか腰(とまでいかなくても)のようなつまらぬ言い合いや誹謗中傷が目立ちますね。
確かにここのところ専門的な質問が多かったので、私は上級者向けのプリンタを勧めてしまいましたが、YUMI-KONさん のお書きになった情報では、アドバイスする人が適切にアドバイスできない状態ではありますね。
YUMI-KONさん もすぐにけんか腰にならずに、冷静に書き込んでくださいね。確かにTAILTAIL3さん は比喩的な表現をされただけで、貴女が回転寿司に行きたがってるとは書いていませんね。ただ、どだい金額に折り合いがつきません・・・とは、ちと、決め付けすぎたきらいはありますが・・・。
さて、本題に入ります。
まず、今お使いのG900が満足できないから(壊れたとかも含む)新しく買うのか、それとも買い増すのか、A3機種が必要か・・・
そんなこともお書きください。予算が無いといってもA全までプリントできる大判プリンタなどは現実的でないでしょ。
デジカメで猫を撮っていらっしゃるようですが、単に趣味で撮っているのか、あるいはコンテストに出品するのか、また、仕事で使うのか、そんなことも聞かせて欲しいですね。
仕事で使ったり、フォトショップなどでレタッチしてじっくりプリントしてコンテストなどに出すなら、確かに4000や5500が良いですがね。
但し、じっくり色合わせをしないと、今使っているG900とそれほどの違いはでませんからね。
また、デジカメからそのままプリントするなら昔のG820のような物が良いのですが、今じゃA950しか無いですね。
最近毛が抜けてきた!!!さんが言われるように実際にテストプリントして決めてください。東京か大阪近辺にお住まいなら、エプソンスクエアで気軽に応じてもらえます。
書込番号:5447167
1点
ごめんなさい、私の言葉が足りなくて。。。
写真は趣味です、猫が好きなので外国とか行った時にも
必ず猫の写真を撮ってきます。それをLサイズでプリントして
アルバムに入れてます。これからホームページを作るので
その準備です。
PX-G900はこわれていませんが、インクがしょっちゅうつまるんで
新しいのを買いたいのです。予算が無いといったのは、別に
7、8万ならいいかってところです。安いのを買ってまた
つまるんじゃ困りますから。
A4サイズもめったにプリントしないので別にA3サイズが欲しい
わけじゃないです。でもそれしか良いのがなければそれを買います。
さっきからずっと他のページを読んでいますが、染料のインクだと
にじんでくるようなので、顔料のを買います。
こだわるところは猫の毛色ですね。なかなか綺麗にでませんから。
フォトショップは持っています。7ですけど・・・・
昔買って、新しいのにアップはしていないけど十分使えます。
エプソンスクエアに今度行ってきます。
書込番号:5447473
0点
たとえが悪かったですかね・・・
とりあえず、ご予算的な話をしたかったのですが(^^;
申し訳ございません。
こーいう言い方をするとNGかもしれませんが、
PX-G900で遅い・・・と感じてるとなると、PX-G5100/PX-5500/PX-G920
など現行のPX-系はすべて同じヘッドの流用で
紙の送りなどは多少改善していますが、劇的に早くはなっていません。
ご予算でいうなら、カラーバランスなどを考えるとPX-5500が
お勧めではありますが・・・
書込番号:5448109
0点
TAILTAIL3さんこちらこそ失礼しました。
今のプリンターが特に遅いとは感じていません。
ただ、やけにプリンターのカタログを見ると
時間が早いので、皆さんは速さを優先されているのかと思って
聞きたかったんです。
今、一番困るのはインクがつまってかすれたりすることなんです。
毎週土、日にはほとんど必ず使っていますけど、それでも刷り初めは
必ず変な線が入ります。
クリーニングすれば直りますが、インクはすぐに無くなって・・・・
それに色もなーんか濁ってる感じがしますね。
ほかのページを読んだら、4000か5500が良いようなので
それを調べたいです。
あ、値段ですが4000と5500で41000円ほどの違いがありますが
ほとんど2倍の値段の差の理由って何ですか。
それだけの値打ちがあるんですかぁ。
またヘッドとかつまったりしませんか・・・・
書込番号:5448603
0点
JFSです。
40000円の価格差・・・よく聞かれますね。
私ははっきり「ありません」と答えますが、モノクロ専門にプリントする場合はやはり5500の方が綺麗です。ですから価値観は人それぞれですし、用途によっても違ってきますよ。
ようは4000PXが安すぎるんです。まあ69800くらいで良いと思いますね。外国特にヨーロッパではR2400(PX-5500)が10万程度、R2200(PM-4000PX)が8.5万円程度、R1800(PX-G5100)が7.5万円程度ですから、外国に比べ4000が安すぎるのです。ですから40000円もの価格差が生じます。
日本では確かに印刷速度も結構重要視されます。ですから、L判1枚5分、A41枚25分、A3ノビ1枚1時間の時間がかかることを、全く問題にしないのなら4000が良いでしょうね。
ただ、デジカメからプロファイルを設定して簡単に色あわせをして、プリントするには5500の方が扱いやすいことは事実です。
あと、私の実感ですが4000のインクはほとんど詰まった記憶がありません。5500も余り詰まりませんが5100は良く詰まりますね。
多分インク成分の違いだと思います。
書込番号:5456259
1点
仕事(建築設計)と共用にて、インクジエット複合機(A4)を購入しようかと思っていますが、なぜ"顔料高画質タイプ"が無いんでしょう。4色タイプならありますが、CDレーベルプリント機能が無いので・・・。
A3版プリンタでは、顔料高画質タイプのライバル(CANON,HP)の発売延期で、印刷画質(現物)の比較ができません。PM-3300Cをまだ使用中。
"顔料高画質タイプ複合機"がこの秋に発売されるのでしょうか、どなたか情報をお知らせ下さい。
0点
おそらく価格がネックになるかと。
プリンタPX-G930+スキャナGT-X900をベースに作ったとすると、単純に両方を足した価格は8万円以上。この価格でも買いますか?
PM-A950では高いからと、PM-A890を買うケースが多いのが現実。その何倍もの価格の複合機が売れるだろうか。
その価格でも買うと言うのなら、エプソンへ要望を出してみましょう。何万台も売れる見込みがあれば、きっと開発すると思います。
あるいはここに「私もあれば買いたい」というレスが殺到すれば、エプソンも考えるかもしれません。
書込番号:5374308
0点
今まで使用してきたPM−880Cの調子が悪くなったので買い替えを考えています。最初は新しいものならば綺麗なのかと思い顔料インクのプリンターを考えていたのですがクチコミを見ると発色具合が違ってがっかりしたみたいな書き込みがあり驚きました。PM−880Cの発色具合がとても気に入っていたので同じような発色を出来る機種を買いたいと思っています。どの機種が理想なのか教えていただけないでしょうか。
0点
アッシュジェイクさん こんにちはJFSです。
顔料プリンタのインクは確かに染料インクとは色味が違いますね。
お使いの880Cのインクは21系のインクなので、現在の32系の
インクとは少し発色が違います。今のインクは彩度が上がったので
鮮やかに発色するようです。
現行機種では複合機のPM−A890が一番好ましい感じがしますね。
単体ならPM−D800でしょうか?
顔料機でもPM−4000PXは21系インクと同様の好ましい発色
ですがやはり顔料機はコントラストが高めです。
書込番号:5267837
0点
jfsさんアドバイスありがとうございます。
染料でも系統が違うのですね。鮮やかに発色するように進化したと考えればよいでしょうか。私が発色具合を心配したのはキャノンのプリンターで印刷したらあまりに色が違った為でした。同じエプソンの染料系ならば気にするほどの色の違いはないということでよろしいでしょうか?
あと、単体機でPM−D800とPM−G730は印刷能力だけを見れば全く同じと考えてよいでしょうか。
書込番号:5269406
0点
アッシュジェイクさんこんにちはJFSです。
PM-D800とPM-G730は中身は全く同じ物です。730にダイレクトプリントができるスロットルなどが付いたのがD800です。ただ、複合機のA890はドットの大きさが小さいので、D800やG730より粒状感なく印刷できます。
色味はキャノンとは全く違いますね。私もエプソンでは綺麗に印刷できる写真がキャノンではどう頑張っても、同じ色合いにならなかった経験があります。この辺は好みの問題もありますから、どちらが良い悪いなどは判断できないですね。
PM-880Cをお使いなら、エプソンのどのプリンタを買われてもそれほど違和感はありませんから、あとは用途と予算でお決め下さい。
ただ、コストパフォーマンスからみれば3万円を切るA890はすごくお買い得だと思いますが・・・。
書込番号:5273871
0点
エプソンGP-700を購入予定なのですが、グーグルで調べても業務用のためかユーザーレポート等が見つかりません。
どなたかGP-700をお持ちの方がいましたら、使い勝手等を教えていただけませんか?よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと23時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)




