このページのスレッド一覧(全346スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2015年7月4日 05:15 | |
| 13 | 16 | 2015年6月28日 07:51 | |
| 0 | 5 | 2014年6月26日 18:24 | |
| 4 | 3 | 2014年5月8日 13:01 | |
| 4 | 5 | 2014年10月18日 15:39 | |
| 7 | 8 | 2013年8月28日 20:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ij_win_xp.htm
現行高画質プリンタもUSB接続だとPX-G930を含めすべてXP対応。
書込番号:18912279
2点
Hippo-cratesさん
おおきに!
書込番号:18912295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
顔料のこの機種は頻繁に使わないと、直ぐにインクが詰まるから購入には気をつけて。
インク代も覚悟しないと…。
書込番号:18912518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エリズム^^さん
PMーG800でも詰まってたからな。
書込番号:18912529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
800って6色でしょ?
930って7色+透明インクグロスオプティマイザーが必要で、計8色。
これ全部変えると痛かった…。
すぐ詰まって、すぐクリーニングの繰り返し…。
書込番号:18912564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エリズム^^さん
そうゃでぇ。
書込番号:18912584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なにをメインに印刷しますか?
予算は?
下記のプリンターもXP対応にはなってるみたいですが。
高機能、高画質のプリンターが必要でしょうか?
EPSONカラリオ PX-046A
http://s.kakaku.com/item/K0000568477/
http://www.epson.jp/products/back/colorio/px046a/spec.htm
EPSONカラリオ PX-436A
http://s.kakaku.com/item/K0000568476/
http://www.epson.jp/products/back/colorio/px436a/spec.htm
書込番号:18912660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エリズム^^さん
名刺サイズ?カードサイズ?
L判、A4かな。
なぁ〜んも決めて無いな。
書込番号:18912698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
写真メイン?
モノクロ印刷メイン?
カラー普通紙メイン?
それで機種選びは変わりそうですが…。
後は予算。
書込番号:18912749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
写真メインなら、G930はグロスオプティマイザーが薄い皮膜みたいで、違和感あってお勧めしないですね。
耐久性と画質は悪く無いと思いますが。
書込番号:18912934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エリズム^^さん
そうなんゃ。
書込番号:18913630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OSを10にしませんか!?
書込番号:18914049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
☆M6☆さん
ソフトが、使えんょうになる。
書込番号:18915682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハードもソフトも更新ですね(^-^)/
書込番号:18915782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
☆M6☆さん
何か疲れるわ・・・
書込番号:18915866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日EP-906Fで質問しましたが具体的なお返事が無く,
あらためてこちらの「なんでも掲示板」にて質問させて頂きます.
昨年12月にEP-906Fを購入しました.
ハガキの宛名を印刷していると,30枚近くになって突然印刷の速度が遅くなり,
まるで止まったかのように,少〜しずつしか印刷しなくなります.
ひどいときは1分/枚くらいの遅さです.
一応サポートに尋ねてみたのですが「過熱防止のため,仕様です」と言われ,
そのときは不満ながらも仕方なくあきらめていました.
しかし最近改めてハガキ印刷をする用事があり,
やはり停滞して困るのであらためてネットで事例を探してみましたが,
いまだにそんな苦情を見かけません.
どうやら私のだけがおかしい?
EP-906Fや同じエンジンのEP-806Aを使っておられる皆さんのなかで,
私と同様な現象に会ったことのある方はいらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いいたします.
0点
こんにちは。
レスが付きにくそうですね。
EPSONのFAQを見ても、高温にならないように、
自動的に動作モードを切り替えているようです。
プリンタの設置場所(壁からの距離)や
周りに物が置かれていて、放熱しづらくなってないか、
確認してみてください。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?QID=032675
書込番号:17664775
0点
潜らーさん、こんにちは。
前に質問されたスレで、エリズム^^さんが答えてくださってますが、パソコンで高負荷の処理を行ってたり、Wi-Fiが不安定だったりすると、プリンターの動作が急に遅くなってしまうこともありますが、この可能性は無いということでしょうか?
もしそうでしたら、30枚程度の宛名印刷で、プリンターの動作が不安定になるほど加熱することは、普通はありませんので、早めに修理に出されるのが良いと思います。
書込番号:17664793
0点
あ、宛名だけですか。
写真もプリントしているのかと勘違いしました。
プリンターの接続は無線ですか?
USBで直接繋いでも変わらないですか?
secondfloorさんがおっしゃるように、
別の原因も影響しているかもしれないですね。
書込番号:17664834
0点
皆さん,早速のお返事をありがとうございました.
interlaceさん:前方,左方,後方,何も物を置いていません.右方は10cm離れてルータが立っていますが,影響は無さそうです.本体にカバーをかけることもしていません.
アプリソフトはワード2013,印刷内容は文字のみです.ハガキの宛名面はデータ差込済みのファイルを印刷しました.
いくつかのテキストボックスでレイアウトされていますが,PC上で編集がもたつくような複雑なものではなかったです.
宛名の裏側には200文字ほどの案内文を刷ったのですが,1ページだけの原稿でしたが,このときもハガキ30枚ほどでスローダウンしました.
secondfloorさん:はい,USB接続で試したりワードだけを起動したりと試しましたがダメでした.
ちなみにマシンはノート型ですが CORE i7/2.6GHz,RAM 8GB,SSD仕様で,処理速度は十分かと思います.
今のところ大量印刷する予定はありませんので,もうしばらく皆さんからのお返事をお待ちしてみて,
解決策が無さそうだったらサポート係に交換の相談をしてみます.
印刷時に,用紙タイプをハガキにしてるのですが,これがヘッドに負担をかけているということもあるでしょうか.
サイズをハガキにして,タイプは普通紙,でやってみるのも良いかも知れません.
書込番号:17665273
0点
潜らーさん、こんにちは。
あれからいろいろ調べてみたのですが、30枚程度で印刷スピードが遅くなってしまう問題は、プリンターに原因があることよりも、パソコンに原因があることが多いように思えました。
ちなみにパソコンに原因があるといっても、機械的な故障や、性能的な不足ではなくて、ソフトウェアの不具合のようですが、対処の方法が書かれたページを二つ紹介させてもらいますので、よろしかったら試してみてください。
一つ目の方法は、エプソンのプリンターに固有の原因に対する方法ですが、「EPAUDF01.AUD」というファイルを作りなおす方法です。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=030708
二つ目の方法は、Windowsで印刷を担当してる「PrintSpooler」という機能、この機能をリセットする方法です。
この方法には、二つの段階があって、PrintSpoolerを停止する段階と、関連するファイルを削除する段階で、「ステップ2:印刷ウィンドウから印刷ジョブ表示が消えない場合」を参考にしながら、試してみてください。
なお紹介させていただくページは、別のメーカーのものですが、分かりやすいので紹介させていただきます。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c00098840
書込番号:17668602
0点
初めまして、最近購入したプリンターについてお聞きしたいのですが。
購入したプリンター(EPSON PX-046A)はWi-Fi接続にしています。
iPad AirからWi-Fiで書類を印刷したかったのですが、できませんでした。
AirPrint搭載のプリンターじゃないとできないみたいですが、
このわたしの持っているプリンター(EPSON PX-046A)でiPad Airから
印刷する方法ってないのでしょうか?USBケーブル?を買って繋げばできるのでしょうか?
そして、もしできるなら、何を購入したらいいのか教えていただけると助かります。
初心者なもので、すみません。。。
0点
Epson iPrintを使用すれば印刷出来るのではないでしょうか。
http://www.epson.jp/products/colorio/px046a/feature_3.htm
https://itunes.apple.com/jp/app/epson-iprint/id326876192
書込番号:17493069
1点
さいちゃん08さん、こんにちは。
Epson iPrintというアプリを使えば、iPad AirからPX-046Aに、印刷できるようになると思います。
http://www.epson.jp/products/colorio/px046a/feature_3.htm
書込番号:17493076
2点
みなさん、こんばんは。
エプソン機をオーバーホールに出したという書き込みを数件見るので質問させてください。
インクジェットプリンタの場合、費用はいくらかかりましたか?
私が出そうとしているのはPM-3700Cで、今年の9月でサポート終了となります。
その前にオーバーホールに出して、出来る限り長く使おうと考えています。
サポートページで基本料金1万円というのは確認しました。
特に調子の悪いところはありません。
廃インクパッドの交換は頼もうと思います。
実際に出された方、どのくらいかかりましたか?
また、どのような整備が行われましたか?
同じPM-3700Cが一番望ましいのですが、エプソンのインクジェット機なら同程度と思われますので、経験談を聞かせてください。
そんな古いのいいかげん買い替えろは勘弁を。
こんなに頑丈で、インクコストも安いプリンタは今後出ないと思うので。
0点
PX-G900が修理終了間際に出した時は基本料の1万1000円+引取修理(ドアtoドア)の1500円だけでした。
修理内容はインクの詰まりと印字のズレの修理です。
書込番号:17363768
2点
家庭用プリンタ/複合機のオーバーホールは一律11,000円+往復の配送料(配送方法によって変わる)。
書込番号:17363857
1点
故障では無くユーザー希望によるメンテナンスには。
メーカー指定一律修理料金は適応されず、通常の見積もり修理と成ります。
部品交換点数+技術料+往復の配送料金です。
書込番号:17364404
1点
こんばんは。
レスありがとうございます。
答えが分かれましたね。
レスいただいた3名の方で、実際にオーバーホールに出された方はいらっしゃるのでしょうか?
出された方からの経験談をお聞きしたいのですが。
追記ですが、4〜5年前にヘッド交換に出した時は15,000円かかりました。
この場合は一律料金ではないのかな?
引き続きオーバーホール経験談、お待ちしております。
書込番号:17366776
0点
みなさん、こんにちは。
スレ立てから半年以上たってしまいましたが、9月末にオーバーホールに出しましたので、結果報告します。
まず料金は1万円+消費税でした。
受け付けの際に、
「基本は1万円だが、その料金ではできない箇所が出た場合は連絡する。」
と言われました。
私は廃インクパッドとインクヘッドの交換、そしてオーバーホールをお願いして1万円+消費税でした。
「給紙不具合のため、専用のクリーニングシート(はがきサイズ)を作成しました」と同封されていたが、給紙不良はなかったのでこれは頼んでいない。
以下、報告書の内容です。
<故障状況>
廃インクパッド、インクヘッド交換希望、ほかプリンタ全体の点検もご希望。
<診断内容>
【現象の確認】
1.廃インク吸収パッドの吸収量が限界に近づいていました。
2.印刷不良『かすれ 色調不良』を確認しました。
【原因】
1.プリンタヘッドの目詰まりが原因でした。
<処置内容>
【修理内容】
廃インク吸収パッドの交換・プリンタヘッドの交換・印刷テスト・動作チェック・その他点検
【ご案内】
修理をご依頼頂きました製品につきましては、長年のご愛顧を厚く感謝いたします。
本機は保守部品の供給が終了しました。
今後は修理のご希望を頂いても対応できませんので、ご了承のほどお願い申し上げます。
(保守部品供給期限14年9月)
<交換部品>
部品名:キュウシュウザイ ハイエキ コ;B 数量:2 金額:0
部品名:プリントヘッド 16510-3 数量:1 金額:0
部品名:キュウシュウザイ ハイエキダイ 数量:2 金額:0
<ご請求金額>
定額料金 10,000円
合計(税別) 10,000円
*上記は税抜き表示となっております。別途消費税を申し受けます。
以下省略
こういう結果でした。
1万円超えるのではと覚悟しましたが、安く上がって助かりました。
以前のヘッド交換1.5万はなんだったんだろ。
受け付けの方に言ってもわからないし。
これだけやって1万円なら、出す価値あるなと思います。
それにしても10年使って平気なPM-3700Cって、高かった(登場当初は5万くらいしてた)だけあって頑丈なのね。
<結論>
オーバーホールは基本料金で出来る。
ただし例外として出来ない箇所もあるので、その場合は連絡が来てどうするか選べる。
参考になさってください。
ご回答いただいた3名様、ありがとうございました。
書込番号:18065404
0点
ガンダム?ヽ(^0^)ノ
書込番号:16515714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
TYPE-RUさん
いきまぁーす!
書込番号:16515715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラ久しぶりですさん
オーリスやろ
3倍のスピードが、
出るみたい?!なんで
レキサスなんゃろな?!
書込番号:16515754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うう!
さすが 早耳の
よるくまさんだ!
オービスにご注意!!
書込番号:16515770
1点
カメラ久しぶりですさん
ミラージュコイルドを、おう!
書込番号:16515775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://www.seiko-watch.co.jp/astron/special/100thanniversary/セイコー腕時計100周年記念モデル。
この100周年記念つながりで何かやってくれないですかね?
書込番号:16517880
0点
国民は騙されているさん
プリンター販売が、やったらな。
書込番号:16517971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)




