このページのスレッド一覧(全346スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年11月2日 00:18 | |
| 0 | 1 | 2001年11月1日 00:44 | |
| 0 | 3 | 2001年10月31日 18:22 | |
| 0 | 4 | 2001年10月30日 01:15 | |
| 0 | 0 | 2001年10月28日 19:57 | |
| 0 | 0 | 2001年10月25日 23:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在、エプソンPM3300Cを使っています。仕事の関係で、小ロットのカラーパンフを多品種作成する必要がありますが、カラー印刷の速度、インクジェット印刷の耐久性などに不安があります。
そこで、カラーレーザーのLP3000Cの価格が13万円台とずいぶん安くなってきましたので導入を考えています。
LP3000Cは他社(キャノン、リコーなど)のA4カラーレーザーよりも速度・画質が優れると謳っておりますが、実際はいかがなものでしょうか?
また、騒音やメンテにかかる費用などはいかがですか?
さらにLP3000Cの後継機種の噂はないのでしょうか?
LP3000Cにお詳しい方、現在ご使用中の方、どうかお教え下さい。
よろしくお願いいたします。
0点
PM写真用紙<光沢>L判についての情報です。
現在、エプソン純正のL判用紙は、20枚パック(定価¥500)が、
発売されていますが、11/1から、60枚入りの「ボリュームパック」が
限定40,000パック発売されるとの情報を仕入れました。
値段は、聞いてびっくり¥1500(定価)。
ちょうど20枚パック3つ分じゃんかい。
エプソンさん、全然お得じゃないって!
ボリュームパックの意味ないのでは?
明日お店に並ぶのかな?実売価格で、お得になってればいいけど・・・
0点
2001/11/01 00:44(1年以上前)
A4の「50枚お買い得パックは割安なのに。
L判はただの「ボリュームパック」なんですね。
ちょっと変な感じ。
書込番号:353519
0点
今年の年賀はがきを自作しようと思ってます(^^)
スキャナとプリンタを買おうと思うのですが、写真を取り込んで綺麗にプリントアウト出来る機種って何が良いのでしょうか?画像が写真と変わらないぐらい綺麗に出すには、やっぱり高い値段の物が良いのですか?
因みにスキャナはGT7200U、8200U、8200UF。プリンタはPM950C、890Cで悩んでいます。が、UとUFの違いとか、何がどう違うのかが全然分かりません。
無知ですみませんが教えて下さい。宜しくお願い致しますm(__)m
0点
2001/10/31 13:21(1年以上前)
プリンタ、スキャナも重要ですが、年賀状が明日発売です。
インクジェット対応の年賀状を購入すべく急げ!
#去年は売り切れ続出で混乱したそうですから
ちなみに、私はPM-950Cを購入しましたが、インクジェット対応はがきへの印刷はまだ試していませんので正確なことはわかりません。
ただ、950Cと890Cいずれにせよ、用紙のほうがインクドロップの精度についていかない(プリンタの性能があり余る)ように思います。
私は写真画質を求めてPM-950Cにしましたが、年賀状以外の用途についても考えて結論を出されてはいかがでしょうか。
書込番号:352694
0点
2001/10/31 13:30(1年以上前)
>UとUFの違いとか、何がどう違うのかが全然分かりません。
確かフィルムスキャナー(透過原稿ユニット)のあるなしでは?
メーカーHPに書いてないですか?
950Cと890Cについてはここでも迷ってる方がかなりいましたので
検索してそれを参考にしてみてはどうでしょう?
書込番号:352705
0点
2001/10/31 18:22(1年以上前)
>インクジェット対応の年賀状を購入すべく急げ!
#去年は売り切れ続出で混乱したそうですから
もう無いでしょうね。
追加発売は・・・ひ・み・つ
書込番号:352971
0点
PM-950Cを持ってないんで、チャレンジャーな方は試してみてください。
PhotoQuicker3.1をインストールしたフォルダの中の
\Config\PrintDataBase\PM-950C.cfgをメモ帳などで開き
最後の2行を
PrintModeUpPaperKind=MattePaperHeavyweight
PrintMode2UpPaperKind=PremiumGlossyPhotoPaper,PhotoQualityGlossyFilm
と変更して保存してください。
そうすると、ふち無しでもPM写真紙で高精細と超高精細というボタンが
選択可能になると思います。(たぶん)
超高精細って2880dpiっぽいと思うんですが。
やっぱり、ハード的に無理なのかな?
0点
2001/10/29 04:14(1年以上前)
この情報の出所はどこ?
書込番号:349185
0点
自分で考えたの?
こうすると、インクだまりが泡だらけになったり、プリンタよごれのほうとかはどう?
書込番号:349220
0点
2001/10/29 23:17(1年以上前)
試してみました。本当だ、PM写真用紙でのプリントオプションで「高精彩」と「超高精彩」が選べますね。
試しに「超高精彩」のボタンを押して印刷してみたらフチ無しでプリント出来ました。
でも実際の2880×1440 dpi 2pで印刷してみたものと目を凝らして比べると僅かにざざらつきが残っている部分がありましたので、多分1440×720dpiの2plモードなんじゃないかなぁ。はっきりとは分からないけど。
書込番号:350406
0点
2001/10/30 01:15(1年以上前)
炎のチャレンジどうもです。
ついでもう一つチャレンジお願いできませんか?
同じファイルでSpeed,QualityをBest,Speed,Qualityにすると
「高精細」のチェックが表示されるんで、「超高精細」を選択して
「高精細」をチェックしてプリントするとどんな結果になりますか?
2880dpiになったらいいなと思うんですが。
書込番号:350613
0点
同僚が見せてくれた月刊アスキーの中で、気になる記述を見つけました。
現行機種の紹介記事で、A3対応機種はそのうち出るだろう…などというのがあったのです。
PM-3500Cの後継機種がやっと出るのでしょうか?
PM-950CのA3対応版を出して欲しいものです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)




