EPSONなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > EPSON > なんでも掲示板

EPSONなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSONなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
EPSONなんでも掲示板を新規書き込みEPSONなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンターについて

2001/06/03 16:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON

 スキャナとプリンターが欲しいのですが、別々に買うか、兼用のものを買うかで迷っています。
 別々だとそれぞれ場所が必要だけど、性能がいいのでその心配はなさそうだし、兼用だとそれ一つでいいけどその代わり性能が一世代前になってしまいます。
 値段はどちらの場合も似たようなものらしいので、あまり気にしてません。できれば、性能を優先したいです。ちなみに使用しているパソコンはNECのLaVieL/LL800R/74DHです。 
 以上の情報に基づくお願いします。

書込番号:183488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/03 16:46(1年以上前)

わかっていらっしゃるのだから、何も言いません
背中を押すだけです。専用のがいいです

書込番号:183495

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/03 17:00(1年以上前)

複合型だと、修理に出したら両方の機能がつかえなくなりますね〜。
PCなしでカラーコピーができるのが魅力ですけど。

PCなしでは無理ですが、スキャナとプリンタの両方EPSONにしたら、簡単にカラーコピーができますよ。

書込番号:183507

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/06/03 17:08(1年以上前)

性能は1世代でなく3世代前ですわ。

書込番号:183515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/03 18:10(1年以上前)

>PCなしでは無理ですが、スキャナとプリンタの両方EPSONにしたら、簡単にカラーコピーができますよ。

PM−900C+GT−7700Uで重宝してます。

書込番号:183552

ナイスクチコミ!0


かおり・Sさん

2001/06/04 01:07(1年以上前)

ZZ−Rさん、貴重な情報ありがとうございました。これ、いけそうですね! 

書込番号:183941

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/06/04 20:07(1年以上前)

 ぼくちゃんさん、けん10さん、ぷちしんしさん、ZZ−Rさん、レスありがとうございました。
 早速EPSONのPM−900C+GT−7700Uの購入を検討してみます。

書込番号:184411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

◆エプソンユーザー殿!情報下さい!

2001/06/01 12:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 JUN-inagawaさん

プリンターを買い換えようと考えています。(現在HP720C使用)写真の画質のいいものということでエプソンにしようと考えていますが、エプソンのユーザー諸氏にお尋ねします。 ヘッドノズルが詰まって修理に出したりしたことはありませんか?また、ノズルがつまらないようにする工夫はありますか? キャノン・HPは自分で交換できるので、問題ないのです。

書込番号:181592

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/01 12:13(1年以上前)

定期的に印字する。
ホコリが入らないようにする。

・・・EPSONの法人対応サービスのあほぉぉぉぉぉ。
個人的叫び。笑

書込番号:181598

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/06/01 12:20(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊と申します。
時々、電源を入れクリーニングをすれば、大丈夫です。
目詰まりは、クリーニングをかければ基本的に直りますが、頑固な目詰まりは、クリーニング後、翌日確認を繰り返せば直ります。
この前も黒が全く出ませんでした、クリーニングしても出ませんでしたが、翌日問題無く印刷できました。
ちなみに、最高1週間頑張った時も有りました。(笑)

書込番号:181603

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/06/01 12:25(1年以上前)

書き忘れましたが、以前はCANON製を使ってました。
ヘッドごと交換できるのも良いようですが、コストが馬鹿になりません。
ヘッドごとだと数千円を2〜3回買っていると、1台ぐらいかるく買えます。

書込番号:181610

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/06/01 12:38(1年以上前)

後 紙をジャムらせると結構ヘッド逝きます。紙の厚さの設定をこまめに変える、両面印刷しないとか、冬は使わないとか(極論です。静電気がおこらんように気をつける)とか、いろいろ面どいので、今はHPとCANON使ってますだ。

書込番号:181621

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2001/06/01 17:11(1年以上前)

>ヘッドノズルが詰まって修理に出したりしたことはありませんか?
 MJ-700V2C、PM-700C、PM-3500Cと使っていますが(すべて現役)、
 今のところ修理に出したことはないです。
 一ヶ月に何回か使っていれば大丈夫なのではないかと思います。

書込番号:181755

ナイスクチコミ!0


OZさん
クチコミ投稿数:490件

2001/06/02 11:49(1年以上前)

一週間に一回は電源だけでもいれてください。そして本体の電源(コンセントを抜くのではなく)で切って下さい。そうすればつまりはほとんど、有りません。一般にノズルつまりは、年賀状を印刷して暑中見舞いを印刷しようとしたら・・と言う状況です。そりゃ、詰まるでしょ?(笑)

書込番号:182421

ナイスクチコミ!0


KORURUさん

2001/06/05 00:35(1年以上前)

実際に自分が経験した話ではないのですが、ノズル詰まりで修理の場合部品代、技術料等で12000円ほどの請求が来ることがあるようです。自身、大手パソコンショップで働いていたことがあったので、プリンタの買い替えに来たお客さんからはよく聞く話でした。「久しぶりに使おうと思ったらインク詰まりしてて、メーカーに聞いたら12000〜3000円位すると言われたので、新しいの買いに来た・・・」という具合。
黒もカラーも定期的に印刷するのが一番の予防策でしょう。
電気街に行くと詰まったときの「溶剤」なるものを見かけることがありますが・・・。

書込番号:184747

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/06/05 01:46(1年以上前)

KORURU さん
そうですね、1週間かけた時は、流石に駄目かと思いました。
ちなみにメーカー持込修理だと、1万円だそうです。

書込番号:184810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PM-900C

2001/05/19 18:41(1年以上前)


プリンタ > EPSON

ここ2ヶ月くらいずっと購入を考えてたんですけど、
やっと値が下がり始めた気がします。
ってことは後継機が出るということですかねぇ?
素朴な疑問です(^^;

書込番号:170556

ナイスクチコミ!0


返信する
R/DKさん

2001/05/19 18:48(1年以上前)

920Cがでるそうですよ、もうすぐ。

書込番号:170561

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/05/20 00:32(1年以上前)

920 の情報はいつ頃入ってくるんでしょうね?
大した違いはないでしょうから?、安くなった900 買ったほうがかしこいかもしれませんね。

書込番号:170940

ナイスクチコミ!0


スレ主 moepiさん

2001/05/20 20:01(1年以上前)

R/DKさん&kazoo3さん返信ありがとうございます!
今度の休みに秋葉原へ行こうかと思います。
多分900買うと思います

書込番号:171532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノズルの目詰まり

2001/05/15 08:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON

ノズルチェックパターンで欠けが生じたらクリーニングを行うと思いますが、
1階程度では復活しないときがあります。これでもかって位(うちの場合は、20数回)繰り返すと使えるようになります。すぐに修理に出さずに試してみることを、お勧めします。修理代が浮きますよ。

ちなみに、クリーニングというとヘッドを掃除しているようですが、
実際はバキュームといったほうがよさそうです。ヘッドにキャップを
かぶせてインクを吸い出しているようなのです。
要するに正常なノズルからもインクがドンドン吸い出されてるってことですね。

書込番号:167042

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/05/15 12:42(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊と申します。
クリーニングは、マニュアルにも書いてありますが、数回やってだめな時は、翌日や翌々日になってから行って見て下さい。
固まっているのが、解けて詰まりが良くなるようですよ。
先日も、黒が全く出ませんでしたが、クリーニング2回ぐらいで、翌日には、問題なく印刷できました。

以前は、長期使用しておらず、酷かった時は、1週間かけて良くなりましたけど。(笑)

書込番号:167125

ナイスクチコミ!0


すこしだけ・・さん

2001/05/15 18:38(1年以上前)

そうです。詰まったときはまず、クリーニング!ダメな時は、インクがもったいないので、そのまま放置してください。ここで、注意!電源を入れっぱなしにして放置です。これでハタ坊さんのいう、インクが溶解してつまりが治ることがあります。

書込番号:167308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無理難題?

2001/05/10 20:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 HELP>MEさん

懐古主義さん有難うございます。
実はA3サイズをメインに使いたいのですが、PM・MCに明確な違いがはっきっりとなく迷い有り、カメラもどちらを取るか決め手がわからず。
使う以上BESTな物をと思うんですが、周りにA3にこだわる者がいなくて
困っています。
カメラXプリンタ−=自己満足100%に近ずくにはどれを選べば?
被写体は人物&ペット(犬)
動画・静止画ともに64&128MBオンリ−数はとりません。
とにかくA3プリントだけに全て賭けています。
オプションでいい物があれば取り入れます。
6月に6900Zが出ますが良いと思いませんか、それより良いものがあれば
いいのですが。
予算は30万位(カメラ&プリンタ−共)でどうでしょうか。

書込番号:163053

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/10 20:38(1年以上前)

元スレッドはどこでしょうか?
返信ボタンで返信しないと何の事だかわかりません。
お礼、続きは返信でしてください。

書込番号:163055

ナイスクチコミ!0


ぼくちゃさん

2001/05/10 23:09(1年以上前)

>とにかくA3プリントだけに全て賭けています
金額が少し足らないんではないでしょうか
A3こだわるということは、人物を撮るときは多分ぼけも大事な要素になると思いますが、今の300万画素クラスのデジカメではCCDの大きさが
小さいため焦点距離も短くなりぼけが出にくくなります。NIKON D1
クラスのCCDの大きさでないと人物+A3はしんどいと思います。

書込番号:163183

ナイスクチコミ!0


虫歯建設株式会社さん

2001/05/11 00:06(1年以上前)

プリンターはちょっと高いですが、FUJIのピクトログラフィはどうでしょうか。
まるっきり写真が出てきます。

書込番号:163254

ナイスクチコミ!0


スレ主 HELP>MEさん

2001/05/11 13:35(1年以上前)

けん10さんアドバイス有り難うございます。
ぼくちゃさん&虫歯さん有り難うございます。
最高グレ−ドですね。
A3=40+200ですか、参りました。

書込番号:163591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BEST IS ?

2001/05/10 13:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 HELP>MEさん

スキャナ−=8700F決定
PM-3500?
MC-2000?
デジカメは画素数を取るか大口径を取るか?BESTな機種を博学な皆さん教えて下さいお願いします。予算は大丈夫です。

書込番号:162842

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2001/05/10 16:17(1年以上前)

まずはHELP>MEさんが何を撮るかですね。
あと、予算と使用頻度等を書くとレスしやすいです。

私なら画素と大口径の双方がほしいところですが・・。

あと、タイトルも分かり難いですし、デジカメの質問なのにプリンターのところで書き込まれてるのでは?
本分の中にも意味不明なものがあります。

書込番号:162895

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2001/05/10 23:11(1年以上前)

【[163053]無理難題? 】を含めてのレスです。
>A3サイズをメインに使いたいのですが、
>PM・MCに明確な違いがはっきっりとなく迷い有り
PMは派手な色合いで一般向け、MCは派手さを押さえたマニア(?)向けと私は認識しております。
対光年数だかも5倍くらいちがったかと。(MCの方が長期保存向きらしい)

>被写体は人物&ペット(犬)
>動画・静止画ともに64&128MBオンリ−数はとりません。
>とにかくA3プリントだけに全て賭けています。
画素数で300万程度は必要になるかと思います。
(「動画」は詳しくないんで失礼。)

>予算は30万位(カメラ&プリンタ−共)でどうでしょうか。
プリンタをMCにした場合はデジカメと半々ぐらい、PMでしたらデジカメは24万くらいでしょうか・・。

デジカメを「自分的な」選択ですと・・
OLYMPUSですと
 E-10(400万画素、連射速め、ボディ大きい、光学4倍ズーム)
 C3040(300万画素、連射速め、レンズが明るい)→C3030も考慮
Nikonですと
 COOLPIX880(300万画素)
 COOLPIX995(300万画素、光学4倍ズーム、ノイズ除去)→6/8発売
Fujiですと
 FinePix6900Z(300万画素、光学6倍ズーム)→6/1発売
Canonですと
 Pro90IS(250万画素、光学10倍ズーム、ISレンズ)

この辺でしょうか。
発売予定のやつもありますが、そのメーカーの過去の製品を考慮して候補にあげてみました。

デジカメを購入する場合には、本体以外に記録メディア(大容量)、予備のバッテリー、PCへのデータ転送装置などが必要になってきますので、その値段を考慮するのもお忘れなく。

補足→HELP>MEさんのカメラ使用経験はどの程度でしょうか?

書込番号:163185

ナイスクチコミ!0


スレ主 HELP>MEさん

2001/05/11 14:32(1年以上前)

流行物・新し物好きで奥が浅くデジカメは今は手元に無いのです。
初めのころは30万画素笑っちゃうでしょう。
ただ、今無性にA3で出したくなって悩んでいるところなのです。
私も色々調べはしましたがイマイチ決め手が無く困っているのが現状です。
懐古主義さんも色々デ−ターを出して頂きましたが、これぞと言えるものが。
どれがベストマッチなのでしょうかね。
あとは好みの問題なのでしょうか?
色々ご意見有り難うございました。


書込番号:163609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EPSONなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
EPSONなんでも掲示板を新規書き込みEPSONなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング