このページのスレッド一覧(全346スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2001年4月23日 20:08 | |
| 0 | 1 | 2001年4月23日 20:42 | |
| 0 | 3 | 2001年4月18日 23:26 | |
| 0 | 4 | 2001年4月3日 11:18 | |
| 0 | 2 | 2001年4月2日 09:24 | |
| 0 | 6 | 2001年3月26日 05:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
特に何をするというわけではないけれど・・・。
プリンターがほしいんです。
まったく初心者で、何が、どうなっているのかもわかりません。
なるべく安く、できれば、カラープリンターがいいんですけど・・・・。
できれば早くかいたいので、誰か、教えていただけないでしょうか・・・・・。
0点
2001/04/23 17:27(1年以上前)
HP(ヒューレットパッカード) DeskJet 840C
写真画質にこだわらないんであればこれでいいんじゃない?
値段は15000円ほど。
書込番号:150133
0点
けん10さん に賛成!
でも「安く」って、どのくらいなら安く感じるのでしょうか?
個人差があるので、一応予算を書いていただければ・・・。
書込番号:150164
0点
2001/04/23 19:55(1年以上前)
ランニングコスト(インク代)も考慮に入れた方がいいです。
インク代安いのはエプソンと思います。
私は一押しエプソンPM720C
でも僕が買うならPM790PTがいいな
http://www.i-love-epson.co.jp/
products/printer/inkjet/pm720c/pm720c2.htm
書込番号:150228
0点
2001/04/23 20:08(1年以上前)
安いのなら1万前後でありますけど、極端に安いやつには、インクカートリッジを取り替えないとカラーで印刷できないなどと言うものもありますので注意しましょう。現在接続はUSBが主流です。最近のパソコンなら標準搭載しています。
ところで店員さんにも相談した方がいいですよ。すいていれば丁寧に説明してくれますし。
書込番号:150233
0点
Linux の Ghostscript で使えるプリンタを探してます。
一番安い PM-670C あたりを買おうかと思ったのですが
Epson のサイトや販売店で製品情報を見付けることができませんでした。
Ghostscript でサポートしているのは確かですが
Linux での実際の使い心地はどうでしょう?
0点
2001/04/23 20:42(1年以上前)
やっぱり、PM-700Cは名機だと私は思います。
シンプルなデザイン、当時としては群を抜く(偏見ですけど)
写真画質。4年間も私のPCのパートナーとして
働いてくれてます。まだピカピカで現役バリバリ十分イケル!
新機種なんかに負けない!と思っていたんですが、
やはり最新機種の画質には負けてしまいます。(当たり前)
それで今回買い替えをすることにしました。
よくいままで故障せずに動いてくれました。
ありがとう、PM-700C!!
つまらない戯言を書いてしまいましてすいませんでした。
0点
2001/04/04 14:41(1年以上前)
私のところもまだPM-700Cです。
画質的には結構いいのでは、なんて思っています。
さすがに新しいのと並べると見劣りしますが。
書込番号:138071
0点
2001/04/18 23:26(1年以上前)
わたしもPM700Cを4年くらい使い続けています。割とプリントする方だと思いますがよく耐えてくれています。故障もなく、画質にも満足して使っていたのですが(下にかなりの余白をとられることをのぞけば・・・。)、今度マックのG4に乗り換えるのでプリンタポートでつないでいたため新たに買い替えることとなりました。店頭でデモ機をいろいろ見比べながら、大きさデザイン、やっぱりPM700Cはよかったなーとしみじみ思いました。がんばれPM700C!!!
書込番号:147041
0点
今、私はPM-700C を愛用しておりまして、デジカメで撮った写真を
プリントして楽しんでおりますが、最近になってエプソンの最新機種が
気になり始めました。やはり最新機種はわたしのPM-700に比べると各段に
画質や印刷におけるコストパフォーマンスが上がっていますか?
どなたか教えてくれれば嬉しいです。
0点
2001/04/01 23:59(1年以上前)
PM-700からPM800で大幅に画質が向上したと思いますが。
PM-820CがねらいめかなCPでは。
書込番号:136340
0点
2001/04/02 00:14(1年以上前)
さっそくの返信、ありがとうございます。
PM-820ですか・・・検討してみます。
新機種を買ってもPM-700は手元に置いてまだ現役で
働いてもらうつもりです!まだまだ元気ですからね(^o^)丿
書込番号:136365
0点
私は700−750−800−900と使っていますが
画質は750−800が一番変わりました
一番静かだったのは800ですね(820もほとんど同じ)
書込番号:136383
0点
2001/04/03 11:17(1年以上前)
PM−700の写真画質も気に入ってるんですが、
最新機種はこの上(当然ですね)を行ってるんですね。
ああ、やっぱり欲しくなっちゃいました。
やはり、PM-880かなぁ・・・
書込番号:137401
0点
プリンタを今度買おうと思っていまして、色々お店で眺めているんです
が、こちらでPM790PTの話題があまり出ていないのは新製品だからでしょ
うか、それとも評判が良くないのでしょうか?
PM900かPM790PTあたりにしようと思っているのですが、CD-R印刷もあれば
便利ですが、差額2万出すほどではないし、デジカメを持っているので、
カードリーダーがついているPM790PTが良いのかなと考え始めています。
PM790PTの印字性能は既存のエプソンの機種のどのレベルなのでしょう
か?
カラー印刷が6分近くかかるそうなので、PM780とかのレベルなのでしょ
うか?
0点
2001/03/31 16:59(1年以上前)
PM790PTって、外見を見るとPM780Cの改良品みたいに見えますが、PM780Cの時にさんざん言われていた「プリント開始時の爆音」問題は改良されたのでしょうか。
印刷物はみたことないですが同じインクを使用しているという点や、印刷時間を考えると、印字性能はPM-780Cと同程度だと思います。
しかしPM-880Cと同じノズル数なのに印刷時間が全然違うというのは、技術的な問題よりも(販売時の)戦略的な感じがしてちょっとマイナスイメージを持ってしまいました。
書込番号:135218
0点
2001/04/02 09:23(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
なるほど・・・PM780Cぐらいですか。
デジカメも一緒に買うので、カードリーダーがついているPM790PTの方
が25000円ぐらい安くなるので、こちらにしようかと思います。
25000円ぐらい変わると、万一PM900にしておけばよかった〜、と思って
もその差額で後で買えそうですし(笑)。
書込番号:136583
0点
PM−2200Cと3300C、今どちらを買うべきか悩んでいます。
現在のショップ価格だと約一万円の差ですが、単純に元値を考えれば3300の方がトク・・・と言えばトクかな、と。
それぞれの性能をさんざ見比べたんですが、どうにも決めかねています。
無難に2200にしとくべきなのか、はたまた一万上乗せしてでも3300にする価値はあるのか?
所有者の方、ご意見お聞かせ下さい。
0点
2001/03/24 04:55(1年以上前)
所有者ではありませんが、総合的に考えてPM-3300Cに一票。
書込番号:129817
0点
2001/03/24 19:45(1年以上前)
予算的に問題がないのなら、3300Cでしょう。
コスト・スピード・画質そして縁なし印刷。
長く使用する予定なら、少し投資しましょう。後々後悔しないと思います。
書込番号:130169
0点
2001/03/25 00:28(1年以上前)
土曜日さん、一太郎さん、レス有難う御座います。
やはり3300ですかねぇ?
用途にもよるのでしょうが、結構色々な事に使いそうなので・・・
総合的な良さを考えるべきですかね、やっぱり。
あと些細な事ですが、価格の波はどうなんでしょうかな?
友人の話だと、プリンタは年末年始が最高値で夏ごろが大抵の場合安くなっている、と言う事らしいんですが・・・
仮に実際、夏ごろに安くなったとしても、今買うのと大差無いようなら迷わず購入するんですが・・・展示品処分とか数量限定の特売でも無い限り、時期による変動はさほど無いんじゃないか、と私は思うんですが。
どうなんでしょう?
書込番号:130420
0点
2001/03/25 12:07(1年以上前)
猿投沢 さん にんにちは
>価格の波ですがプリンタは年末年始が最高値で夏ごろが大抵の場合安くなっている。
年末の年賀状作成期に新機種を投入する関係から値引きが少ないのだと思います。逆に3月の決算期、夏のボーナス期になってくると、一通り落ち着いて値引き合戦が激しくなるのではないでしょうか。
>仮に実際、夏ごろに安くなったとしても、今買うのと大差無いようなら迷わず購入するんですが・・・
おそらくですが今と夏のボーナス期では5000円ぐらい差がでるでしょうね
(勝手な思いこみです)
メーカーも常に新機種の開発をしているのですから、前モデルは値が下がり、新機種がでたら展示コーナーのメインは取って代わるのですから。
猿投沢さんはそこまで購入を延ばしても影響ないのでしたら待ってみてはどうでしょう。その代わり値が下がった頃には新機種が展示されているはずですよ。必要なときに購入するのが一番いいと思いますが、どうでしょう。
書込番号:130789
0点
2001/03/26 04:55(1年以上前)
一太郎さん、またまた有難う御座います。
>おそらくですが今と夏のボーナス期では5000円ぐらい差がでるでしょうね
う〜ん、何と言うか・・・
無視してしまえばそれまでだけど、完全に無視するにはちょっと引っ掛かる、ビミョーな差額ですねぇ。(笑)
いつまでも値下がりを待っていても、次から次へと新機種が発表されていく訳ですしね・・・
夏ごろまで待ってたら、今度は「3500Cと言う手も・・・」とか言い出しそうですし。(笑)
とはいえ、やはり
>必要なときに購入するのが一番いいと思います
・・・そうですよね、やっぱり。
有難う御座います。さらに検討してみます。
書込番号:131433
0点
2001/03/26 05:37(1年以上前)
3500Cと3300Cはあまり違いがないので、3300Cがお勧めですね。2200Cは今更という感じ。
書込番号:131440
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)




