このページのスレッド一覧(全346スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2001年3月16日 23:37 | |
| 0 | 4 | 2001年3月9日 23:10 | |
| 0 | 8 | 2001年3月9日 00:18 | |
| 0 | 3 | 2001年3月8日 10:38 | |
| 0 | 4 | 2001年2月22日 22:34 | |
| 0 | 2 | 2001年2月10日 15:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今、プリンタ買おうとしてます。お勧めのあればアドバイス下さい。
ちなみに、今はPM-750Cを使ってます。
・印刷速度が速いこと。
・音が静か。
・主に印刷するのは白黒。カラーは年賀状位しか使いません。
・A4サイズまでしか印刷しません。
・予算は4万円以下。
正直、HPのプリンタもいいなって思ってるんですけど、印刷ができる範囲が狭いのがネックです(下側12mm程余白になってしまいます)
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点
2001/03/15 23:42(1年以上前)
HP使っていますが白黒はレーザープリンタ並(言い過ぎか)に
きれいですよ。早いし静かだし。カラーは写真画質とは行きませんが
そこそこきれいです。
使っていて下側余白の事は気になった事がないですね。
書込番号:124222
0点
2001/03/16 01:07(1年以上前)
葉書や厚紙の印刷をあまりしないで、普通紙印刷が中心ならうーうーさんのおっしゃるようにHPをお薦めしますだ。早いのも早いけど、静かなのはわしにとっては重要ですじゃ。葉書苦手といってもコツをつかめば別に問題はないですが。
書込番号:124353
0点
2001/03/16 01:20(1年以上前)
HP使っています、
モノくろ印刷 早いきれいで、とても気に入っています。
下の余白の件は年賀状などは白バック、ソフトで180度回転で、余白を
上にもってきます、はがきの下の余白が小さくなります。
書込番号:124364
0点
2001/03/16 23:37(1年以上前)
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
とっても参考になりました。
これからも、よろしくお願いします。
書込番号:124861
0点
こないだ、エプソンのPM−3000Cが綺麗に印刷できなくて修理に出しました。
原因はヘッドの目詰まりで、部品交換だったんですが、こちらから発送したのが月曜日で、翌日には電話で状況の連絡がはいり、なんと、水曜日にはこちらに到着しました。
正味3日です。パソコン関係ではサポートに不満が多い意見を聞きますが、これにはびっくり。
だって1か月くらいはかかるだろうと思ってましたから。
値段も送料込みで1万円、おまけに、メンテナンスキットまで付けてくれてました。
これなら直してずっと使おうと思いますね。
よかったよかった。
と、いうことで、エプソンはそのへんもとても良いです。
0点
2001/03/08 21:48(1年以上前)
キヤノンも同じ日数でした。
トナー無しで送ったら新品が入ってました。
保証期間中だったので無料。
書込番号:119419
0点
2001/03/09 04:38(1年以上前)
EPSON 製のプリンタって、ヘッドが目詰まりするとメーカー修理に
なってしまいますが、Canon 製なら「ヘッド・アッセンブリ」のカ
ートリッジを購入すれば自分で復旧可能。
という事で私は EPSON を捨てて Canon に乗り換えました。
大体、2〜3万円前後でソコソコの性能のカラープリンタが買える
のに、修理で1万円なんか出す気になりません。
書込番号:119690
0点
2001/03/09 07:24(1年以上前)
キャノンもそうでしたか…。すみません…。
プリンタは修理が簡単なのかな?
うちも、インクはすべて新品をつけてくれていました。
まあ、これは新品交換してまもなくだったので、儲けた気にはなりませんでしたけど。
修理に1万円ですが、A3ノビだと、新品でもそう安くはないと思ってましたので、わたし的には得した気分です。
はっきり言って、原因は詰め替えインクばかり使っていたせいだと思うので、
(デザイン上同じ色が早くなくなるので)その分のおとくと差し引いたら一緒かな?
えっ、そんなことなら最初からキャノンにすればって?
そうですね。でもなぜかエプソンが好きなんですね。
ははは。
ではでは。
書込番号:119714
0点
>Canon 製なら「ヘッド・アッセンブリ」のカ
>ートリッジを購入すれば自分で復旧可能。
>という事で私は EPSON を捨てて Canon に乗り換えました。
>大体、2〜3万円前後でソコソコの性能のカラープリンタが買える
>のに、修理で1万円なんか出す気になりません。
そのヘッドアッセンブリ・・一万円近くしまっせ!!しかも店によっては取り寄せで3日間ほどかかります。自分で治して一万円か、直してもらってクリーニング付けてもらって一万円か・・・
書込番号:120134
0点
プリンターの購入を考えていますが、
どんな機種を選んでいいか分かりません。
価格は、2万円台のもので、
希望としてはデジカメの画像がきれいに印刷されるもので、
罫線など黒のみの印刷が早くて、しかもランニングコストの安いもの
なんてずうずうし事いってもすが、
どなかた見捨てないで教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
2001/03/08 10:23(1年以上前)
>デジカメの画像がきれいに印刷されるもの
>罫線など黒のみの印刷が早くて
どちらを優先されますか?
前者ならエプソンのPM780Cあたり
後者ならhpの930Cあたりを勧めます。
エプソンは黒がいまいち、hpはインクが高い(ランニングコストに直せば若干の差になるらしい)
書込番号:119046
0点
2001/03/08 11:15(1年以上前)
間を取る訳ではないが、キヤノンがよろしいかと。
ほいほいはBJ-F870、絵が重視の妻はEPSON PM-900Cを買いました。
書込番号:119069
0点
2001/03/08 18:52(1年以上前)
>ひたっちさん ってHPのプリンタすきなんですね。
私もHPのモノクロ印字には惚れてます。
あの速さを見ちゃう(使う)と他社は対象になりません。
インクも値段は気になりません。
>花子@さん
あまりHPを薦める人はいないかもしれませんが、
是非、検討の対象にHPをくわえてみてはいかがでしょうか?
こればっかりは保証できませんが、壊れにくいですよ。
写真画質は他社に譲ります、ほとんどはモノクロ印字ではないでしょうか?
書込番号:119286
0点
2001/03/08 19:16(1年以上前)
ただねぇ、日本人の大好きな葉書印刷が苦手なんだよね。>HP
書込番号:119312
0点
2001/03/08 19:49(1年以上前)
情報ありがとうございました。
今、さくらや(8%ポイント還元)のホームページで
HP930C・・・¥18,500−
PM−780C・・¥20,800−
BJ−F870・・¥32,800−
と載っていました。
金額的にはHPに惹かれるのですが、やっぱり画像印刷がきれいは方が・・・
悩みます。
他に気になったのが、PM−820DC・¥19,800−です。
PM−780Cと比べるとするとどちらがいいのでしょうか?
820DCの方はロール紙で、メモリーカードが使える?
780Cの方が新しいくUSBケーブルが使える?・・・??
なにいってるんでしょうか?なんか変なこと言ってますね。
よろしかったら、詳しく教えてください。
書込番号:119331
0点
2001/03/08 19:56(1年以上前)
>820DCの方はロール紙で、メモリーカードが使える?
ロール紙(トイレットペーパーみたいな紙)に印刷できる(長ーーーい印刷物ができる)ということとデジカメのメモリーカードをPCカードを介して接続できるということです。
>780Cの方が新しいくUSBケーブルが使える?・・・??
確かに新しいです。でもこの認識は誤りですUSBは両機種とも使えますが、820DCはパラレル接続ができません。また780Cしかふちなし印刷はできません。ふちなし印刷が必要ないのなら個人的には820DCがお勧めです。
印刷音の違いなどや価格で。
書込番号:119342
0点
2001/03/08 23:25(1年以上前)
とてもよくわかりました。
早速820DCを買っちゃいます。
ひたっちくんどうもありがとうございました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:119509
0点
2001/03/09 00:18(1年以上前)
>ひたっちさん ってHPのプリンタすきなんですね。
はーいころりんさんhp好きですよ。品質は確かなのにエプソンに比べて販売戦略が下手なためになかなか売れないところが特に!営業の人が気の毒です・・・(hpとは別会社なんだよね・・・)ホントに品はいいのになあ
書込番号:119562
0点
宅急便、ゆうパックなどの伝票の印刷をしたいのですが、安くていい商品(メーカも)教えてください。伝票以外は、インクジェットで印刷しますので、本当に複写伝票だけの印刷でいいのです。
0点
2001/03/08 00:57(1年以上前)
パッケージになったドットインパクトプリンターを扱っているのは、現在、日本ではEPSONしかないと思いますだ。ここから用途に合ったものをお選び下され。http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/dot/index.htm
書込番号:118852
0点
2001/03/08 08:49(1年以上前)
>ぷちしんし殿
前にランニングコストのスレで確かにほいほいはエプソンをすすめたけど。
使ってるのはOKIだって言ったのにぃ。
という訳でだれかそっちのurlをよろしくぅ。
書込番号:119006
0点
2001/03/08 10:38(1年以上前)
EPSONのプリンタPM-780Cを購入しようと考えていたのですが新しくPM-720Cという機種が出たため悩んでいます。ふちなし印刷は特に必要ないですし。メーカーのHPでは写真もきれいに印刷できるとありますがどうなんでしょう?あとスピードは?PM-780Cの廉価版といった感じなのでスペックが落ちていないか不安です。情報がある方いたら教えてほしいです。また、このレベルのコストでほかにいい選択肢があったらお願いします。用途はスキャナで読み込んだ写真の印刷やカラーイラストの印刷が主です。
0点
2001/02/21 06:30(1年以上前)
あまり確かなことは言えませんが、
PM-780CとPM-720Cはスペック表を見比べても
ふちなし印刷以外の点ではほとんど違いが無いように思われました。
印刷速度を決める要素の1つであるノズルの数も同じなので、
ドライバに大きな違いがなければ、ほぼ同じ速度で印刷できるのでは
無いでしょうか。
東京や大阪などにおすまいであれば、お店で実際に動作させてもらって
比較もできると思うので、実物を比較することをおすすめします。
書込番号:108901
0点
2001/02/22 03:18(1年以上前)
情報ありがとうございます。なるほど、スペックは大差ないですか。すると、PM-780Cでよく言われる「騒音」もそのままなんでしょうか?これはおそらく実際に使ってみないとわからないと思うので店頭で動作しているのを実際に見れたらいいのですが近くのお店でやっているところがありません。誰か動作しているところを見た方がいらっしゃったら教えてくださるとうれしいです。
書込番号:109572
0点
720C 実際に動いているのを見てきましたが、起動に「騒音」が発生しますが、印刷中は静かですよ。問題あった、紙受けも硬い代物になったし、金額は安いし、ぜんぜん問題ない代物です。
書込番号:109804
0点
2001/02/22 22:34(1年以上前)
ozさん、グラスさん、情報どうもありがとうございました。騒音も問題なく、PM780-Cより安く、スペックもふちなし印刷を除いてPM780-Cとほとんど差がないということでPM720Cを購入することに決めました。親切な方ばかりで大変感謝しています。
書込番号:109966
0点
はじめまして
私は今750Cを使っていて、写真画質が高品質のものに買い換えたいと思っています。今までの書きこみが参考になりますが、もうひとつ知りたいのがランニングコストです。エプソンでは、インクが一体型だから安い、キャノンでは独立型だから安いと書いてあってどっちが本当だかわかりません。
0点
2001/02/10 14:01(1年以上前)
自宅ではエプソン、職場ではキヤノンとエプソンを使用しています。
特定の色合いの強い写真印刷や、背景色の付いたチラシなどを印刷される場合はキヤノンの独立タンクシステムは親切ですよね。
ただキヤノンは使い始めは各インク満タン状態だけど、使用、交換していく後に各インクの残量をこまめにチェックしながらプリントしなければならず、面倒かなと思います。(途中で一色切れると悲惨です)
偏った色の使用しないプリントをされるのでしたら独立タンクシステムにこだわらなくてもよろしいのでないでしょうか。
書込番号:102118
0点
2001/02/10 15:32(1年以上前)
どうもありがとうござました。普通の用途だと、一体型のほうがメンテナンス
が楽みですね。エプソンのプリンタは750の前に550だったかを使って
いてこれは、結構問題もあったのですが、エプソンは、問題がおきたときの
クレーム処理等は、すごく親切だったので、(どうやら同じトラブルが何回も
おきていたようなので機種に問題あったのかもしれません)安心して使え
そうな気がします。
書込番号:102161
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)




