EPSONなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > EPSON > なんでも掲示板

EPSONなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSONなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
EPSONなんでも掲示板を新規書き込みEPSONなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタの購入

2000/06/24 23:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 もりおさん

今プリンタを買おうと思っているんですが、EPSONのPM820Cか820DCにするか
で迷っています。デジカメも買おうと思っています。DCの方はカードを入れる
とこがあるって話ですけど、よく分かりません・・・。
詳しい話を教えてください。いいアドバイスをお願いします。

書込番号:18776

ナイスクチコミ!0


返信する
Richieさん

2000/06/24 23:42(1年以上前)

いつもおもうのですが
たとえばノートパソコンを使ってる方が
ノートPCにはPCカードスロットが付いてるから要らない。
といわれるのですがよく考えるとノートパソコンを使いつづけるとは
限りませんよね。で一万円も高いものは必要ないといわれます。
でもデスクトップパソコンやIMACなどPCカードスロットが無いPCを使うことになった場合、DCだとそのまま使えるし買い足すものも必要ない。と思うのです。
今は必要なくてもいつか役に立つかもということです。
あと、ソフトも便利ですよ。PCカードを挿入すると自動的に
一覧のソフトが立ち上がりそこから印刷や、修正ができたりします。
このあたりもデジカメ用の編集ソフトを購入する分安くつくし、
エプソンプリンタには使いやすくできてます。
長々と書きましたが少しでも参考になればと思います。

書込番号:18784

ナイスクチコミ!0


platonさん

2000/06/24 23:59(1年以上前)

 もうご覧になっているかもしれませんが、とりあえず。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/hikaku/color.htm
 あと、PM820Cと820DCの値段差とPCカードリーダの値段を比べて考えるのもいいかもしれませんよ。かなり微妙ですけど。
 また、DCの方はUSBしかインターフェイスがついてませんので、USBのない古いマシンでは使えません。

書込番号:18791

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/06/25 03:27(1年以上前)

実際に820DCを利用したことが無いので分かりませんが、私の見解で言えば820DCは必要無いです.
というか、そんなお金(差額で約5000円?)があるなら他に回します.
820DCを候補に上げるということは、PCはUSB付きの機種でしょうから、素直にUSBカードリーダでも買う方がいいのでは?
確かにあると便利そうな機能ですが、デジカメから画像を取り込むたびにプリンタを起動させていたら、
インクの減りがはげしいかもしれませんね.
ちなみに添付ソフトで考えると、PM-820Cの方が1種類多いですね.(820DCの添付ソフト+1種類)

書込番号:18843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PM3300CとBJF6100

2000/06/22 15:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 のののさん

DTPの出力でも使えるのはどちらですか?
メーカーのサイトを見る限り、BJF6100のほうが印字速度が早くてコスト
パフォーマンスがいいみたいですが。。。
あと、壊れやすさ、ノイズに関しては、あまり聞いたことがないので教え
てください。

書込番号:18208

ナイスクチコミ!0


返信する
まるきさん

2000/06/22 16:44(1年以上前)

詳しい商品のスペック等は分からないのです。壊れやすさですが、EPOSNのインクジェットプリンターは長期間使わないでいると、その構造上、インクが詰まります。直すのには1万円チョット。それ以上にプリンターを店まで持って行くのがかったるいです。3300Cならなおさらでしょう。ただ、僕は2週間に1度は使うようにしているので、調子がいいです。

書込番号:18219

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/06/22 20:14(1年以上前)

DTPといってもどの程度のレベルをお望みですか?
それによっていろいろあると思いますが。

書込番号:18250

ナイスクチコミ!0


スレ主 のののさん

2000/06/23 12:45(1年以上前)

印刷にもっていく前のサンプルとして出すくらいです。

現在使用中のPM700Cは、紙送りのギアが壊れてるみたいで、もうそろそろ寿命、、、そこで買い換えようと。
投資するだけ使ってあげたいし、長く使えるのはどれかなぁーって。

書込番号:18437

ナイスクチコミ!0


参考までに…さん

2000/06/29 08:18(1年以上前)

参考までに…
私は両方を使っていました。
1ヶ月程度のズレで先にC社、後にE社を購入。
C社は500枚/日程度、E社は250〜300枚/程度、どちらもA3フォト印刷で使用し、E社品は約1年でヘッドを送る機構がヘタリました。C社品は約1年4ヶ月目を迎え健在です。
印刷出来映えは普通のカラーカートリッジで比較するとE社の勝ちと言いたくなりますが、C社品はフォトカートリッジにした場合の質感が素晴らしいです。
印刷出来映えは、カートリッジを適宜チョイスすると言う事で互角。
トラブルは(あくまで私の経験では)C社品の方が少ないと感じています。
駆動音はC社品の方が大きいと感じています。
どちらも同じと言えば同じです。
後は好き嫌いが判断要素になるのでしょうね。

書込番号:19868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブルについて教えてください

2000/06/19 13:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON

EPSONの820cの購入を考えています。家のPCはWin98なので、ケーブルも必要
なのですが、値段の点で店によってまちまちのことを言われました。(例え
ば、720円、2000円、3000円など。)どれを選べばいいか困っています。激安
店ではなく、一般的な家電店です。ぜひケーブルについて教えてください。よ
ろしくお願いします。

書込番号:17419

ナイスクチコミ!0


返信する
オオヤマさん

2000/06/19 16:00(1年以上前)

うちは、バルク品しか使ったことはありませんが、
問題が発生したことはありません。

書込番号:17437

ナイスクチコミ!0


camniwさん

2000/06/19 16:53(1年以上前)

ケーブルサービスしてもらえないんですか?
一度言ってみましょう(笑)

書込番号:17452

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/06/19 18:02(1年以上前)

値段から判断して、
>3000円…E社純正品:PC98用ケーブル
>2000円…E社純正品:パラレルケーブル
>720円…サードパーティー:USBorパラレルケーブル
だと思います。
お使いのパソコンのプリンタコネクタによって
どれを使うかは異なりますが、
必ずしも純正品を使う必要はありません。
USB対応機器ですから、今だったらUSBケーブル
買っちゃうのがいちばん簡単じゃないでしょうか?
店員に聞けば、持ってきてくれると思いますが…。

書込番号:17475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

760C買いました。

2000/06/09 03:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 飼人さん

760Cをヤマダで\21,000で買いましたよ。
今井さんの言ってた通りです。
ちなみにコジマは\21,800でした。
実際に店員に聞いたので間違いないです。
まあ、6月7日に時点では、ですけど。
秋葉原まで出て探して、更に電車で持って帰って、って考えると
地元の店に車で買いに行ったほうが楽でしたし。

書込番号:14513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PM820買いました!

2000/06/06 14:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 うきょきょさん

先日秋葉原をうろちょろしてきましたが、店頭ではやっぱり39,800円ばか
りでしたね。某ショップにて試しにネットで35千円台で出てますよねと
いった話をふってみたところ、即日購入なら付属品、インク、ロール紙
等、店頭デモ用のサンプル資材をサービスしてくれるとの返事!合計
15,000ぶんくらいつけてくれるとのことで、もちろん即買いしました。販
売価格の安さも魅力ですが、消耗品をつけてくれるのも立派なサービスで
すよね、どうせ買うもん

書込番号:13786

ナイスクチコミ!0


返信する
ニコさん

2000/06/06 17:59(1年以上前)

ちなみにどちらのお店ですか?
差し支えなかったら教えていただきたいのですが・・・。

書込番号:13815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

はがき印刷中心でのプリンタ選択

2000/06/06 11:58(1年以上前)


プリンタ > EPSON

暑中見舞いや年賀状への印刷が主な目的です。
家族の写真などをはがきにきれいに印刷したいのですが、
使いやすさ、ランニングコストの良さ、印字スピードの
速さが優れているお勧めの機種を教えて下さい。
#本体もなるべく安く・・・(^^;;

とりあえず、エプソンでは最新のPM-820Cが良さそうで
すが、キヤノンのはどうですか?

書込番号:13768

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/06/06 21:03(1年以上前)

なかなかレスがつかないようですので...
安くといわれると困りますが(名前を挙げている機種が機種ですし)BJ850とPM820であとは色味などの好みの問題の気がしますね。私は今回のですとBJ850を推しますが(この掲示板はどちらかというとエプソンの方が人気があるので反論が来そうですね)

変わり種をというのでしたらいろいろ遊べるMD5500もおもしろいですが印刷範囲が少し狭く多少難しい面もあるかもしれません。(ちなみに個人では私はALPSユーザーです)

書込番号:13846

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/06/07 00:27(1年以上前)

私は、現在EPSON PM-750Cを使用していますが、主にハガキも使用します。
解像度は、PM-750Cでもきれいに印刷できますが、omiさんの話にもありますように印刷範囲に注意すべきでしょうね。
PM-750Cだと最後が1cmと数mm程印刷できません。(ハガキでは、かなり痛い)
EPSONのPM-820Cは大丈夫と思いますが、PM-770Cから印刷範囲が、多分3mmまで印字できるようになっています。

使いやすさ、ランニングコストの良さ、印字スピードも大事ですが、主にハガキ印刷のようですので、ご参考までに!

書込番号:13904

ナイスクチコミ!0


スレ主 田浦さん

2000/06/08 18:34(1年以上前)

omiさん、ハタ坊さん、ありがとうございます。
印刷範囲にも注意した方がいいということはとても
参考になります。

書込番号:14366

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/06/10 23:31(1年以上前)

はがきをメインに印刷するのでしたら、820Cにする必要もあまりないのではないでしょうか?
もっと下のクラスの670Cあたりでも充分だと思うのですがどうでしょう?(実売で2万以上差がありますから)
それにはがきの場合、多少は画像を縮小して情報が密になり、ごまかしがきくでしょうし.
今はエプソン(PM-680C)を使用してますが、短所としては「遅い」「色の再現性が変(濃い)」「普通紙だと裏面が使い物にならない」です.
長所は「きれい(特にホワイト部)」だけと思ってますので
キャノンの画像に満足できるのでしたら、
そちらの方がいいと思いますよ.
キャノンはインクが1色ごとに交換できるし、専用インクを使用したときのモノクロ印刷の速さはエプソンの比ではないです.
エプソンユーザーなのに、キャノンの応援をしてるような書き込みになってしまいましたが、あくまでも個人的な見解ですので.

書込番号:14936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EPSONなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
EPSONなんでも掲示板を新規書き込みEPSONなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング