EPSONなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > EPSON > なんでも掲示板

EPSONなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSONなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
EPSONなんでも掲示板を新規書き込みEPSONなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

互換インクと故障について

2009/11/09 14:09(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 sai5さん
クチコミ投稿数:249件

最近新機種を購入してそろそろインク残量が少なくなったので交換用インクを用意しておこうと思っております。以前の機種に比べるとインクが独立式で値段も高価になりましたので互換インクも視野に入れて考えています。
互換インクの使用は自己責任という書き込みは沢山あるのですがを、実際社外インクを使って故障されたという方はおられるのでしょうか?

書込番号:10447299

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/11/09 22:04(1年以上前)

実際にノズルが詰まるなどの故障とまで行かなくても
かすれたり、色の感じが変わったりという程度のことはあります。

互換インクを使うということは、こういったときに自己責任だと腹をくくれるかということです。

その気がないなら純正品を使いましょう。

書込番号:10449474

ナイスクチコミ!0


スレ主 sai5さん
クチコミ投稿数:249件

2009/11/10 17:26(1年以上前)

mallionさん 
レスいただきありがとうございます。
質問の仕方が誤解されるような文章になっていました。
自己責任ということはそういうことなのですが、実際にトラブった方の経験談をお聞きしたかったのです。
そのような内容のスレがなかったので経験された方はいないのかもしれませんが、もしおりましたらよろしくお願いします。

書込番号:10453344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/14 17:17(1年以上前)

キヤノンの複合機で互換インクを使ったのですが、染料インクは色合いが違う位だったのですが、黒の顔料インクは二社目のメーカーはだめでした。メーカー名は忘れてしまいましたm(__)m
最初に買ったもう一社は大丈夫だったから安心して買ったのですが、、、

書込番号:10474921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sai5さん
クチコミ投稿数:249件

2009/11/15 15:14(1年以上前)

太郎はなさん 
やっぱりダメなものもあるのですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:10480264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

変な音と共にスジが・・・

2009/08/21 14:01(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 tarmobiさん
クチコミ投稿数:46件

昨日PX−501Aを購入してきて早速印刷してみたんですが、
カラー印刷で文章のみの印刷や黒の色合いが多い写真印刷をした場合、
ガガガガガ・・・!と変な音がするんです。
通常のカラー印刷の時にはそんな音はしません。
そして印刷自体にも黒の部分に横スジが入ります。
文字のみの印刷の場合はちょっとにじんだ様な感じになります。
この機種は普通紙印刷にすぐれているのに
写真用マット紙のインクジェットペーパーを使っているからなのかな?
と思ってコピー用紙にも印刷してましたが、
インクジェットペーパーよりいくらかいいかなぁ・・・という感じです。
これって初期不良なんでしょうか?
今まで使っていたPX−A550の方がよっぽどキレイな仕上がりだったので、
こんな事なら修理に出しておけばよかったと後悔しています。(T_T)

書込番号:10028979

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31484件Goodアンサー獲得:3150件

2009/08/21 15:17(1年以上前)

>これって初期不良なんでしょうか?

初期だけかどうかはわかりませんけど不良ですよね。

すぐに販売店に持ち込みましょう。

書込番号:10029185

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/08/21 15:20(1年以上前)

初期不良の疑い濃厚ですが、印字ヘッドパターン印刷で印字欠けは有りませんか?
印字ヘッドクリーニングでも印刷状態は改善されませんか?

書込番号:10029195

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarmobiさん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/21 19:43(1年以上前)

年の為ヘッドクリーニングもしてノズルチェックをしたんですが、特に問題なし。
販売店に持ち込む前に一応カラリオインフォメーションセンターに電話をしてみたら、
難なく解決できました。(^^;
横スジは用紙をきちんと適したものを選んでいなかった事と、
音に関しては高速印刷にチェックが入っていた事が原因だったようです。

以前使っていたプリンタは、多少の違いはあっても
普通紙とファイン紙の仕上がりにさほど大きな違いはなかったんですが、
今回の機種は明らかに違いが分かるので、
設定くらいでこんなに違うものなのかとちょっと驚いている次第です。(>_<)
皆様、お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:10030092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PX-A550の後継機種?

2009/08/18 22:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 tarmobiさん
クチコミ投稿数:46件

現在PX-A550を使っていますが、
廃インクパットの容量がいっぱいになった為、動かなくなりました。
修理代と送料を考えると買い換えた方がいいのかな?と思い、
PM−A840SとPX−501Aあたりで悩んでいます。

普段は文章かネット画像の印刷位しか使いません。
あとは年賀状で写真印刷をする位かな?
どうかすると1ヶ月位プリンタを使用しない事もあります。
最初EP−801Aを購入予定だったんですが、
インクコストを考えると勿体無くて・・・(^^;
PX-A550程度の写真画像印刷ができれば十分なんで、
両機種を使用している方がいらっしゃいましたら、
使用している感想を個人的意見で構いませんので教えて頂けますか?
それと目詰まり具合なども教えて下さい!

書込番号:10017114

ナイスクチコミ!0


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/19 10:42(1年以上前)

PX-A550とPX-501Aは全色顔料インクで普通紙にプリントしても
カラーもクッキリプリント出来て耐水性に優れています。
PX-A550からPX-501Aへの変更点としては、ブラックインクがマット系から
フォト系のインクに変更されているそうなので、写真も4色で
プリントされますので、キレイになっているようです。

PM-A840sは染料インクで普通紙にプリントした場合、顔料インクに比べ
沈んでしまってくすんだような印象になります。
この2機種の特徴の違いは考慮した方がいいと思います。
他メーカーのこのクラスのカラーインクは、ほぼ染料インクでこのタイプです。
写真紙の写真をプリントするならこのタイプの方が優れていますね。

PX-A550当時から比較すると、各メーカーでインク容量を減らしていますので、
残念ながら買い換えるとどの機種を選んでもコストアップになります
から、コスト面はあまり期待しない方がいいですね。(実質の値上げです)

コスト面を重視するなら詰め替えインクが使えるプリンタという
選び方もありますよ。
キヤノンのMP540などは比較的容易に詰め替え出来ると思います。
PM-A840sも可能ですね。
ちなみにPX-501Aの詰め替えキットの販売は、あまり期待出来ません。
しかし、詰め替えインクを使用するとメーカーの保証は受けられなくなります。

書込番号:10019021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tarmobiさん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/20 16:06(1年以上前)

Rin2006さん、ありがとうございます。
大変参考になりました!
インクは純正しか使うつもりはないので、
使用用途から考えてこの機種が妥当かと考えています。

書込番号:10024678

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarmobiさん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/20 20:37(1年以上前)

本日、PX-A550を購入してきました!
本体価格17500円のところ15500円に値引きしてもらえました。(*^_^*)
インク4色パックが3980円。本体価格の約3分の1もするんですね。(^^;
メーカーがインクで設けているっていうのがよく分かります・・・。(>_<)

書込番号:10025685

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarmobiさん
クチコミ投稿数:46件

2009/08/20 22:52(1年以上前)

>メーカーがインクで設けている

儲けている・・・でした。失礼しました。(>_<)

書込番号:10026521

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/21 03:14(1年以上前)

>インク4色パックが3980円。本体価格の約3分の1もするんですね。(^^;

高いですよね。
探せば多少は安く売っている店もありかもしれませんよ。
私が買いに行く店は3400円前後、単品850円ぐらいだったように
記憶しています。

某ホームセンターの従業員割引では800円なのだそうな・・・。(^^;
知り合いにその手の人が居れば頼んでみるとか?w

書込番号:10027551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON

機種はカラリオ EP-301です。

取り扱い説明書では初めてプリンターにセットする時に、”色付きゴム詮”を外してから装着し、”色付きゴム詮”を保管するように記載されてます。
しかしその後のインクを補充する説明の図には”色付きゴム詮”が装着されてるんですよね。

初めの説明では外して保管するって書いてあるの次の写真には装着済み?
”色付きゴム詮”はどのタイミングで装着すればよいのか、または外したままの使用?と思い質問しました。

※カートリッジ本体「色付きゴム詮を外した状態」は問題なく使えてます。
エコワンに質問メールを送りましたが、一週間を過ぎても連絡なしです。

書込番号:9875994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/19 18:14(1年以上前)

どの詰め替えインクでも同じですが、印刷する時は空気口が開いていないとインクが出なくなってしまいます。
しかし、インクを注入している最中は、空気口をふさいだ方が、下からインクが漏れてきにくいのです。

従って、空気口のキャップは、インクを注入する時にのみ使用すると良いです。

私はキヤノンで他社の詰め替えインクを使用していますが、詰め替えに慣れてしまって、詰め替えにかかる時間は、キャップを外して5秒ほどで完了しますので、空気口をふさがなくても下から漏れる事はありません。
詰め替えに慣れていない場合は、多少時間がかかると思いますので、空気口のキャップをして詰め替えた方が良いと思いますよ。

書込番号:9877544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2009/07/19 18:35(1年以上前)

サティスファクションさんへ
つまりインクを補充する時だけ使って、カートリッジをプリンター本体に戻したら外して保管ですね。
良くわかりました。ありがとうございました。

※エコワンもインクを補充する時のみ使用って書いてくれればわかりやすかったのに・・・

書込番号:9877627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/19 18:50(1年以上前)

その通りですが、正確に言うと、少し違います。

インクを注入後、インク注入口のキャップを閉じます。

その後、プリンタにセットする前に、空気口のキャップをはずして、下からインクが漏れて来ない事を確認します。これは大切ですよ。
(インクタンクの不良などにより、空気口のキャップをはずした後に、インクが漏れてくる状態があれば、そのインクタンクは使用しない方が良いですので)

インク漏れがない事を確認後に、プリンタにセットします。

書込番号:9877692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2009/07/19 18:56(1年以上前)

サティスファクションさんへ

>インクを注入後、インク注入口のキャップを閉じます。
了解。

>その後、プリンタにセットする前に、空気口のキャップをはずして、下からインクが漏れて来ない事を確認します。これは大切ですよ。
はい。確認しますね。

>インク漏れがない事を確認後に、プリンタにセットします。
はい。理解しました。
わかりやすい説明ありがとう御座いました。
またわからない事があったらお世話になるかもです。

書込番号:9877715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件

2009/08/01 17:34(1年以上前)

遅レスですが・・・
エコワンから”色付きゴム詮”件のメールが来ました。

>ご質問ありがとうございます

>プリンタに装着してからゴム栓の装着の必要はございません
>ゴム栓の保管の件ですが万が一プリンタの修理など出された場合
>外して修理に出した方がいいので保管時にゴム栓をつけて
>カートリッジを保存する為でございます

>説明不足でご迷惑をおかけいたしました

書込番号:9939044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

横に線が

2009/07/16 23:14(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 STくんさん
クチコミ投稿数:57件

「px-g920」を中古で購入しましたが普通紙で印刷すると横に線が数本入ります。もちろん目詰まりなど修正も試しました。まだ普通紙しか試していませんがこれは故障でしょうか。プリンターを使うのは初めてです。よろしくおねがいします。

書込番号:9865226

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/07/16 23:55(1年以上前)

プリンタ印刷ギャップ調整は行ったのでしょうか?
印字ヘッドの詰まりが無く、又ギャップ調整で直らない場合はメーカーに調整以来が必要です。

書込番号:9865494

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/17 09:37(1年以上前)

↓のテストパターンを印刷してみて下さい。普通紙で構いません。
http://jcob.net/ink/pics/test-rgbcmyk.jpg

色がおかしかったりカスレる時は目詰まり、横線がハッキリ出る時はギャップ不調整の可能性が高いです。

書込番号:9866577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PM-5000Cとの再会

2009/07/04 10:19(1年以上前)


プリンタ > EPSON

以前使っていたものの、引越しのとき邪魔だからと捨てられてしまってから早数年・・・
久しぶりにPM-5000Cを入手しました(ジャンク扱いで100円で入手)
早速チェックするも黒と黄色がまったくでない状態、こりゃ素人の手には終えないと出張修理を依頼。
2時間の格闘の結果、どうにか無事にプリントできるようになりました。
しかし改めてみると、このプリンターってでかいですね!
カラリオと違ってヘッドとタンクが分離していてポンプでインクを送る構造なため、重量も約23キロとかなりヘビー級。
おまけにパラレルポートとマックシリアルポートのみですし、プリントマージンが14ミリもあるんです。
色はというと、最近の大判プリンターよりはかなりおとなしい発色です。(ちなみに黒、黄色、シアン、ライトシアン、マゼンダ、ライトマゼンダという構成)
さらに極めつけは、メインボード上にSIMMを追加できるんです。(昔のDOS/VマザーやMACで有名な72ピンSIMMを使います)
何に使うのかというと、プリントバッファーとして使います。
と、現在売られているプリンターからするとかなり「ローテク」な部分が多いプリンターです。
まあせっかく100円で買ったんですし、来年3月に修理部品の供給が止まるまでは使おうかなと。その後はPX-5600でも買おうかなと。そう思っています。

書込番号:9800520

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/04 10:23(1年以上前)

こんにちは
ちなみに修理代はどのくらいかかったのでしょうか?

書込番号:9800536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/07/04 15:25(1年以上前)

11550円です(ちなみに出張費のみかかりました。当初はヘッド交換をお願いしていたのですが、インクを新品に換えたら目詰まりが治ったので)

書込番号:9801614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/04 23:10(1年以上前)

PM-5000C、私も使っていました。
発売と同時に予約していて購入しました。
確か、24万円くらいしましたね。
当時のプリンタとしては最高の画質でしたが。
大きい、思いでしたがインクカートリッジが大きかったので長持ちしてよかった。
6色で、4カートリッジになっていましたが、1本あたり3,400円だったかな。
全色一度に購入すると大変でしたね。
まだまだ使えるプリンタだったのですが、やはり余白が大きすぎたのと次にもっとよいプリンタがでて購入したのでハードオフに売りに行きました。
ところが、ところが、当時こういう大きいプリンタを使う人がいないと言うことで「ただ」つまり値段がつかないと言うことでした。
そこで、持って帰っても処分に困るのでおいてきました。
いま考えると、まだ持っていればよかったかなと思える一品でした。

華麗なるカレーマニアさん、また手に入れられたと言うことで何となく羨ましい。
(plane)

書込番号:9803935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EPSONなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
EPSONなんでも掲示板を新規書き込みEPSONなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング