EPSONなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > EPSON > なんでも掲示板

EPSONなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSONなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
EPSONなんでも掲示板を新規書き込みEPSONなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オフィリオ複合機 LP-M5000とLP-M5600

2009/01/09 01:07(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 vilionさん
クチコミ投稿数:1件

エプソンの複合機を購入しようか検討中です。
LP-M5600が良いかな、と思っていたのですが、最新機種はLP-M5000の様子。
価格はほぼ同じようなので、LP-M5000が後継機なのだと思ったのですが、
スペックを見ると、印刷スピードや解像度など、どう見てもLP-M5000の方が
性能低いのですが、何故最新機種の方が性能低いのでしょう??
口コミを見てるとLP-M5600の評判はあまり良くないようなのですが、
性能低くなった分、評判の悪かった部分(壊れやすいなど…)が良くなったのでしょうか?
LP-M5000の口コミがまだ何もないので不安に思っています。
スペックだけ見てると、古い機種の方が良さそうなのですが。


詳しくご存知の方、または実際に使ってみた方いらっしゃいましたらご教授くださいm(__)m

書込番号:8906755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一番音が静かなのわ?

2008/11/09 08:25(1年以上前)


プリンタ > EPSON

クチコミ投稿数:11件

プリンタ替えようと思っています。一番音が静かだと思うものを教えて下さい。

書込番号:8616068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

色が落ち着くのはかなり時間がかかる?

2008/10/21 01:24(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 FTbさん
クチコミ投稿数:104件 35mm.jp 

PM-T960 を主に写真の印刷に使っています。

Nikon Capture NX 2 というソフトでカラープロファイルを指定して、Epson Color は使わずに印刷しています。

印刷直後はディスプレイとほぼ同じ色に仕上がっていて、やった〜と思うのですが、その喜びもつかの間、数分経つと徐々に暗部が深い緑色に変色していきます。人の写真で言うと、あご下の影や髪の毛、黒っぽい服等の部分です。

EPSON が提示している、インクが乾く 24時間後以降もその状態で、もちろん純正インク・用紙を使っていて、設定をいろいろ変えてみても直りませんでした。

そんな状態だったのでプリントが嫌になっていたのですが、ふとアルバムを手にして 1、2ヶ月前のプリントを見ると、暗部が綺麗に戻っていたのです。かなり嬉しくて、またプリントする気になってきました。

色が落ち着くのって、こんなに時間がかかる物なのでしょうか?みなさまの状況や、早く落ち着けさせる方法等があれば教えていただけると幸いです。

書込番号:8530055

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/10/21 01:41(1年以上前)

大体Δ値で色が安定するのは、24時間後以降と言われていますが・・・
正直、染料で早く乾かしたいところですが、ドライヤーや感想ファンなどを
つかうと、マイナスイオンが発生してしまい褪色の原因となってしまいます。
(ここでいうマイナスイオンは、体に良い悪いでなく電荷を帯びたイオンが、
染料の褪色を促進してしまうという話です)

緊急でカラーチャート等を強制的に乾かすことはありますけど、正直自然乾燥が一番です。

ご不満があるなら、顔料機への乗り換えをお勧めしますが・・・

書込番号:8530116

ナイスクチコミ!0


スレ主 FTbさん
クチコミ投稿数:104件 35mm.jp 

2008/10/22 06:48(1年以上前)

> 正直自然乾燥が一番です。

そうなのですね。
今のところ、24時間ではダメ、数ヶ月間は OK、という程度しか分かっていないので、もう少し具体的な期間を試してみたいと思います。

> ご不満があるなら、顔料機への乗り換えをお勧めしますが・・・

なるほど、顔料は色が落ち着くのは早いという事なのですね。

ありがとうございました。

書込番号:8534965

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/10/22 15:59(1年以上前)

FTbさん こんにちはJFSです。
冲の安定時間は140〜170時間と言われていますから、約一週間ですね。まあ24時間で50%程度は安定するとは思います。
顔料の場合はやはり完全には染料と同じ140時間程度といわれますが、こちらは24時間経過で90%以上安定します。
ですから、色の判定は一週間経過後に行うのが安全だと思います。

書込番号:8536379

ナイスクチコミ!1


スレ主 FTbさん
クチコミ投稿数:104件 35mm.jp 

2008/10/22 23:28(1年以上前)

> 冲の安定時間は140〜170時間と言われていますから、約一週間ですね

なんと、そんなにですか?!
そりゃ、24時間じゃダメなわけですね。

なんだか、例えばコンテストとかに出すにも、しっかり安定させたかったら十分に余裕を持っとかないといけないのですね。

ありがとうございました。
先にも書きましたが、やっと購入当初の「さぁ、たくさんプリントするぞ!」というやる気がわいてきました。印刷するたび、1週間待つ楽しみみたいに考えたら良さそうですね。

書込番号:8538507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 印刷用紙について〜

2008/10/14 17:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON

クチコミ投稿数:16件

タイトルの通りなのですが
僕が求める印刷用紙は…

店頭で発売されている普通の
DVDのトールケースに
入っているジャケットのように印刷出来る
印刷用紙を探してます

エプソンのプリンタでも
綺麗に出来る印刷用紙を
ご教授下さい…

書込番号:8499883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/10/14 18:02(1年以上前)

必要なサイズより大きな写真用紙に印刷してカット。

書込番号:8499924

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/10/14 18:02(1年以上前)

-§Joker§-さん こんばんはJFSです。
インクジェットプリンタでジャケットのような感じに仕上げるには光沢の無いハガキ程度の暑さの用紙が最適だと思います。これでお勧めなのはピクトリコのデザインペーパーです。
この用紙は白い非常に滑らかな比較的厚手の(220ミクロン)用紙です。エプソンのインクジェットプリンタで綺麗に印刷できます。
ハガキサイズの30枚入りが最小ロットで大体525円程度です。ヨドバシやビックなどの量販店には大抵売ってます。

書込番号:8499925

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/14 19:51(1年以上前)

↓ 私はこれを使っています。
http://www.a-one.co.jp/catalogue/keyword/product.php?id=51245

専用ソフトはフリーソフトです。
使いやすいですよ。
http://www.labelyasan.com/

書込番号:8500359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/10/15 18:08(1年以上前)

Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます!

写真用紙にもたくさん種類がありますが
どんなやつでもいいのでしょうか?


jfsさん
返信ありがとうございます!

ピクトリコとは初めて聞きます
しかしハガキサイズだと小さすぎるので
A4サイズはあるのでしょうか?
少し店を訪ねて探したいと思います


m-yanoさん
返信ありがとうございます!

はっきりと示してあり
参考になります
フリーソフトもつかいやすそうですね
質問ではDVDと書きましたが
BD用はあるのでしょうか?
やはりカットしたらよいのでしょうか?

書込番号:8504648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

違いを教えてください

2008/10/01 10:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 crooさん
クチコミ投稿数:15件

PX-A640 PX-A740 PX-501A のどれを購入するか悩んでいます。
エプソンのサイトを見ましたが違いがよく分かりません。
値段的には 640が一番安いのでそれを買おうかと思っているのですが
もし何か評判が悪くて安いのなら、他のにしようと思います。
悪いところ・良いところを教えてください。

書込番号:8439152

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/10/01 16:01(1年以上前)

crooさん こんにちはJFSです。
A740は昨年の機種でそれが新たにUSB2.0仕様になったのが501Aです。また640は液晶がありません。違いはインタフェースと液晶だけで、プリンタやスキャナの性能は全くかわりません。
液晶はあった方が便利ですし、USBも2.0が良いので501Aをお勧めします。

書込番号:8439975

ナイスクチコミ!0


スレ主 crooさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/02 22:00(1年以上前)

JFSさん、回答ありがとうございます。

「A740は昨年の機種でそれが新たにUSB2.0仕様になったのが501Aです。」とありましたが、
エプソンのHPを私が見たところ、A740も501Aもインターフェイスの欄が同じに見えるのですが…。

【PX-A740】
USBインターフェイス×2
(PC接続用USB 2.0ハイスピード(注3)×1(背面)、
USB DIRECT-PRINT/PictBridge用USB1.1×1(前面))
http://www.epson.jp/products/colorio/biz/pxa740/shiyo.htm

【PX-501A】
USBインターフェイス×2
(PC接続用USB 2.0ハイスピード(注2)×1(背面)、
PictBridge用USB 1.1×1(前面))
http://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/px501a/shiyo.htm

でももし、全く仕様が同じなら今回発売する必要がありませんよね〜…

書込番号:8445857

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/10/03 08:25(1年以上前)

JFSです。
失礼しました。A740とE501はハード的に全く同じですね。ソフト面の改良だけだと思います。ならA740が安ければその方がお得かも。A640は液晶が無いので使いづらいですね。

書込番号:8447585

ナイスクチコミ!0


スレ主 crooさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/03 19:50(1年以上前)

JFSさん再び回答ありがとうございます。

やはり仕様は同じですかぁ
ソフト面ってパソコンから印刷するときのソフトのことですよねぇ?

書込番号:8449500

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/10/03 20:59(1年以上前)

JFSです。
そうですね。たとえはプレイステーションにつないで画面をコピーできるようになったとか、あとは、ほとんど実用上は変わらないと思いますよ。

書込番号:8449778

ナイスクチコミ!0


スレ主 crooさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/03 22:46(1年以上前)

JFSさん、ありがとうございます。

プレイステーションにつないで画面をコピーできるんですねぇ。
でも、私には必要のない機能なので、やはり740を買おうと思います。

6色顔料の新機種を出してほしかったですけどねぇ

色々とありがとうございました。

書込番号:8450449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

どの機種がよいでしょうか?

2008/09/26 10:18(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 aki風さん
クチコミ投稿数:11件

プリンタ選びに悩んでいます。
お勧めの機種を教えてください。
条件は以下の通りです

・メーカー:EPSON 
・A3印刷
・普通紙にきれいに印刷できるもの(画質では色が、特に和風の色が好きなんですが…)
・印刷する内容は文字と大きくない画像(イラスト、写真)
・予算は3万円ほどで収まればと思います。
・メーカーは今まで使用したことがあるのがEPSON(現在PX-V700)だけなので
 あまりこだわりません。
・旧新機種問いません
・一番迷っているのが顔料インクか染料インクかです。

ご助言お願いします。

書込番号:8414177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31484件Goodアンサー獲得:3150件

2008/09/26 11:32(1年以上前)

和紙に印字するなら (プリンターが大丈夫かは兎も角)、染料か顔料かで全く出来上がりが違ってきますので、何を求めているのかをご自分で考えないとどうにもならないと思いますけど。

今、染料ならそれで打ってみて不満があるかどうかで決めればいいですよね。

書込番号:8414363

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki風さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/26 14:16(1年以上前)

現在のプリンタは顔料インクです。その前が染料インクの機種でした。
印刷した後、部屋中に広げて乾かしたような記憶があります。
今の機種になってからその様な事は一切なくなりました。
そこで教えていただきたいのは現在の染料インクの機種は
その様な心配は無いのですか?

画質の差は印刷したものを比べれば良いのでしょうが、
近くの量販店では普通紙のサンプルが無かったもので…。

書込番号:8414943

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/09/26 14:21(1年以上前)

少しツッコミ。

>和紙に印字するなら

いや、和風とは書いてあるけど希望は普通紙だから。
それはさておき、希望は新旧問わないとあっても最近はOS対応が狭くなってますから、どのOSに対応している製品なのかを書いた方が良いでしょう。

ただ、3万以内でエプソンの現行機というとPM-3700C以外にありましたっけ?

書込番号:8414968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20381件Goodアンサー獲得:3402件

2008/09/26 15:21(1年以上前)

価格comの最低価格で見る限り、選択肢は3個のみです。
EPSON PM-3700C、PM-G4500、CANON PIXUS iX5000

PM-3700CもPM-G4500も染料6色、iX5000が染料3色+顔料黒

予算内で顔料プリンタは買えないと言う結論ですね。
ただ予算を増やすとしても、A3顔料プリンタはインク数がさらに増えて8色以上になります。
現在4色機をお使いなら、比較するとインク代が大変な事になると思います。

ちなみに用紙はどうしても普通紙じゃないとダメなんでしょうか?
コート紙等を使えば、染料インクでも発色・インクの定着共に劇的に変わりますよ。

書込番号:8415134

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki風さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/26 19:45(1年以上前)

現在のOSはWin XPです。

用紙は一部どうしても普通紙を使う事になります。
写真印刷は重要視していないので高級機種はもったいなくて、
趣味半分仕事半分なので予算も抑えました。
印刷のコストは印刷量が大量ではないので妥協するつもりです。

普通紙なら機種による画質の差は考えなくて良いでしょうか。
ただ、染料インクは滲むというのが気になっています。

書込番号:8415998

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/09/26 20:00(1年以上前)

>ただ、染料インクは滲むというのが気になっています。

あの条件なら既出の通り、気になる以前に選択肢は染料機しか無い。

書込番号:8416050

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/09/26 20:51(1年以上前)

aki風さん こんばんはJFSです。
普通紙でなきゃいけない理由は何でしょうか? 中国製で安物の500枚298円程度のコピー用紙を使用する限り、染料インクでは滲みは避けられませんね。
まあ、スーパーファイン紙程度なら滲みも無く印刷できますけどね。どうしても普通紙というなら、キヤノンのスーパーホワイトペーパーなら滲みは少ないですけどね・・・
PM-3700Cなら写真も綺麗ですし、上に書いた紙ならそれほど印刷品質が劣ることもありませんが、顔料インクの機種には到底及びませんね。まあ、中古でPX-G5000などを探されるのも有りかと思いますが・・・

書込番号:8416306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20381件Goodアンサー獲得:3402件

2008/09/26 21:21(1年以上前)

上に挙げた機種の中で、PIXUS iX5000は、黒のみですが顔料インクです。
文字に限定されますが、普通紙でも滲みの少ない印刷が可能です。

でも写真・イラストに関しては染料3色なので表現力は低いですね。
ただ逆に染料3色のみなので低コストが望めます。

基本的にインク数が増えるほどインクコストは上がる傾向があります。
これは印刷量が多い・少ないに関わらず、ヘッドクリーニング等でもインク消費するからです。
予備インクを買うにしても、数が多いほど必要金額が増えます。

普通紙にも滲まない顔料プリンタにするか、滲みにくい紙で染料プリンタを選ぶか。
どちらかだと思います。

書込番号:8416469

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki風さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/26 22:26(1年以上前)

お答えくださった皆様、本当にありがとうございます。

ここ何日も悩んで、判断が下せなかったのですが結論を出せそうです。
用紙のことはすっかり勉強不足のようでした。

そこで、予算を外れないように染料インクの機種で
(滲み等には用紙のほうで対応してみようかと)
 
Canon IX5000
EPSON PM-G4500

顔料インクに未練があるので(苦笑)
EPSON PX-G5100(中古になるのでしょう)

この3機種に絞りました。
上2つは店頭にあったので実際に印刷したものを見せてもっらて選択するつもりです。

PX-G5100についてですが中古品のリスクはやはり高いものでしょうか?



書込番号:8416850

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki風さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/26 23:00(1年以上前)

追伸になります。

普通紙の理由ですがコストと薄さと言うか軽さ、柔らかさでしょうか。
あと、背景に色がほしくてカラーのコピー用紙を使用していました。
数十枚ですが、のしに印刷もしたいので滲みを気にしました。

少し神経質に考え過ぎかと思い直しています。

書込番号:8417064

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki風さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/28 00:04(1年以上前)

量販店で普通紙に実際に印刷してもらいました。

残念ながら機種はCanon MP970とEPSON PM-A840でした(店員さんいわく差は無いとの事)
パンフレット表紙をカラーコピーしてくれました。
感想はCanonの緑っぽい黄色とEPSONの弱弱しい黒に戸惑いました。
Canonのそこだけ貼り付けたような黒にも苦笑です。
用紙では改善されそうに思えないのですが、設定等で変わりますか?

結局、EPSON A3顔料インクの旧機種、PX-G5000、5100、PM-4000XPなど
ゆっくり探して見ることにします。


書込番号:8422709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31484件Goodアンサー獲得:3150件

2008/09/30 19:08(1年以上前)

>用紙では改善されそうに思えないのですが、設定等で変わりますか?

染料は用紙で色味が変わりますよ。もちろん。

ある程度黒が弱いのは仕方ないんですけど、むしろしばらくすると消えていく方が個人的には嫌かな。

価格的にはインクジェット紙を使ったほうが安くつくはずなので (インクの値段に比べれば紙の値段などしれてる) どうしても普通紙で作られたものに印字しなければならないのでなければ意味はないと思いますけどね。

書込番号:8436011

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki風さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/30 19:29(1年以上前)

>価格的にはインクジェット紙を使ったほうが安くつくはずなので

インクジェット紙の方が安価なのですか?
それよりインクの使用量と紙価格を総じてインクジェット紙の方が
安価になるという事でしょうか?

どちらにせよ、知りませんでした。
どうやら色々と一から勉強しなおしたほうがよさそうです。

ありがとうございました。

書込番号:8436104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31484件Goodアンサー獲得:3150件

2008/10/01 13:31(1年以上前)

普通紙に打つときは、インクが沢山必要です。(滲むので)

書込番号:8439600

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki風さん
クチコミ投稿数:11件

2008/10/01 15:05(1年以上前)

そうなんですか。
根拠は無く、逆のイメージを持っていました。

それは顔料機でも染料機でも同じなのですか?

書込番号:8439838

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/10/01 16:13(1年以上前)

JFSです。
ムアディブさんの「普通紙に打つときは、インクが沢山必要です。(滲むので)」
これは間違いです。普通紙にプリントする場合、つまり普通紙モードでは360dpiなどの低解像度モードになり、ドットを間引きして印刷しますからインクの消費量は少ないのです。試しに普通紙をスーパーファイン紙や写真用紙モードにして印刷すると分かりますがインクが垂れるくらいに沢山吹き出されて、滲みも大きいことが分かります。
これでお分かりと思いますが普通紙を使って綺麗に細かく印刷するには限界があります。もちろん顔料プリンタは染料プリンタより優れています。

書込番号:8439995

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki風さん
クチコミ投稿数:11件

2008/10/01 19:47(1年以上前)

印刷時のインクの使用量ですが、
4色機と8色機で同じ画像を同じ画質で印刷した場合、
使用されるインクの総量は違うのでしょうか?
4色機と8色機では8色機の方がインクが高くつく様ですが、
8色機のインクの方が高価なのですか?

書込番号:8440728

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/10/01 21:14(1年以上前)

JFSです。
これは難しいご質問ですね。その前に8色機といわれる機種の中でもPX-G5100/G5300/G930などは単なる6色機ですからお間違えのないように。
8色機の場合、たとえばPX-5600のような高級顔料プリンタは、下塗りにライトグレーインクを使います。そしてその上にCMYの色インクを吹き出して彩度や明度の調整をします。これに対して4色機ではライトインクもグレーインクもありませんから、各インクのドットの間隔をまばらにして、つまり紙の白さを利用して明度や彩度を調整します。ですから画像にもよりますが、4色機の方が概してインクの消費量は少なくて済みます。
また、印刷に使われないインク、つまりクリーニングで消費されるインクもありますから、結局本数が多いとそれだけコストに影響します。
インク自体の価格は1本大体実売1000円〜1100円程度でインクの種類が違っても大きな差はありません。

書込番号:8441174

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki風さん
クチコミ投稿数:11件

2008/10/02 00:04(1年以上前)

やはりインクの数が増えればそれだけ消費されるインク量も多いと言うことですね。

ところで、クリーニングはどの条件で実行されるのでしょう?
カートリッジ交換時は当然ですが、それ以外では?
現在使用している機種では電源が入ると必ず実行でもないようですが。

書込番号:8442360

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/10/02 20:05(1年以上前)

JFSです。
今のプリンタは、起動時に自動でクリーニングはしません。単純にインクをヘッドから何回吹き出さしたかをカウントし、一定の値に達した時点でクリーニングを行います。ですから目詰まりしていなくてもクリーニングが行われます。
今期のエプソンの新機種はセンサーで目詰まりを判定し、詰まっている場合だけ自動でクリーニングする機構が備わりましたから、インクの無駄遣いは減りました。

書込番号:8445224

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EPSONなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
EPSONなんでも掲示板を新規書き込みEPSONなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング