EPSONなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > EPSON > なんでも掲示板

EPSONなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSONなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
EPSONなんでも掲示板を新規書き込みEPSONなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今年モデル

2008/09/19 16:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件

EPSONも新製品発表しましたね
全体的に小型化したようです

最上位の機種は小型化されタッチパネル搭載とか
とりあえず上位にEP-901F/A
ちなみにFはFaxのFらしいです(一応最上位クラス)
ADFや有線・無線LANも付いてるらしいでですね
フィルムスキャンは非搭載

そして真ん中にEP-801A
これは901F/Aからタッチパネル・ADF・LANを省いたモデル
まぁ去年のA940的な位置付けでしょう

で、真ん中よりチョイ下くらいにPM-A840S
型番見れば分かるとおり去年モデルであるPM-A840のマイナーチェンジモデルですね
見た目的には天板部分が変わっただけ(ざらざらしてるのかな?)
性能は覆い焼き対応追加しただけみたいです
その他性能はA840と同等

最下位はPX-501A
今年モデル唯一の顔料複合機ですね
性能的にはA740と同等レベルでしょう(速度は多少速くなったのかなぁ・・?)

単機能機では今年は3機種出るみたいですね
A4染料が1機種と顔料2機種
顔料の方は速度で差別化されてる感じです

そしてぱっと見て浮かんでくる問題点が一つ・・・
スキャナは全機種CISらしいです(最上位まで・・)

ってなわけでなんかラインナップ見てるとやる気があるのか無いのかよく分からなくなってきます・・ww
ミラノの事務所を起用するなどデザインには力入れたみたいなんですけどねぇ

ちなみにインクに変更はないような感じですね

書込番号:8376481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20381件Goodアンサー獲得:3402件

2008/09/19 17:30(1年以上前)

何となく4年前にSuperPhotoBoxと銘打って真四角になってデビューしたPiXUS iP4100を思い出しました。
あまりにオーディオライクで、ビデオデッキと間違えてテープ入れそうですね。

しかし小さくなりましたね。
EPSON複合機=大きいってイメージをきれいに払拭してます。

トレイが全て前面になりましたが、はがき等の厚紙は大丈夫か?

これでスキャナCCDはMP980だけになったけど、その辺もほんと大丈夫でしょうか。

書込番号:8376684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/09/19 18:02(1年以上前)

サイズが小さく成った分今度はそのしわよせが何処に来るのか暫く楽しみです。
廃インクタンクはサイズ小さく成っても容量は一緒なのか又はこのスペースを削ってサイズを
落としたのかな?

いっそ廃インクの発生しないプリンタを、開発すればもっとサイズは落せるのでは。

書込番号:8376805

ナイスクチコミ!0


スレ主 Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件

2008/09/19 18:02(1年以上前)

>トレイが全て前面になりましたが、はがき等の厚紙は大丈夫か?

どうやらはがき専用の段と普通紙用の段と分かれてる見たいですね
分かれている以上対応は問題ないでしょう
でも前面給紙の仕組み上反ったりするんで結構使いづらいかもしれませんね

>これでスキャナCCDはMP980だけになったけど、その辺もほんと大丈夫でしょうか。

CISは浮いた部分スキャンできないですからねぇ
本とか雑誌・新聞をスキャンするっていう需要はまだあると思うんですよね
フィルムスキャンとかADFなんていらないからせめてCCDだけは付けて欲しいですね

今年の上位モデルはMP980
真ん中のモデルはA840かMP630
下位モデルは501Aって感じですかねぇ

FAXモデルは特殊だからとりあえず論外としても、901Aは売りづらそうですね
タッチパネルとかADFはあまりアピールポイントにはならないですからね
アピールポイントは6色ってところくらいかなぁ
MP980の4色+1色よりは発色いいだろうけど、良さが分かる人だけが買うようなキワモノになりそう・・・

それに4万前後は高いですし・・・w(MP980は予価3.6万程度だったはず)

書込番号:8376806

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/20 18:48(1年以上前)

>それに4万前後は高いですし・・・w(MP980は予価3.6万程度だったはず)

その辺りは価格を合わせてきますよ。 毎年の事でしょw
まあ、最初の価格としてはT960とそれ程差もありませんしね。
EP901FはT990のように独自路線で一人旅という感じで4万円代半ばでずーっと推移しそうですがね。
まあ、モデル末期に放出するかもしれませんが…。
CISセンサーで我慢出来ない人にとっては今年のエプソンは論外という事でしょう。
意外にT990がずれて登場したようにCCDの追加モデルが出たりして…。

書込番号:8382769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

用紙プロファイル+ドライバー

2008/09/05 22:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON

クチコミ投稿数:203件

久し振りに用紙プロファイル(G820UPGP)を試しましたが、やはり暗いですね。前にも書いた通り、今後も単独使用するつもりはありません。さて、例の方法で用紙プロファイルをあて、ドライバ(EP色γ2.2)で印刷しましたが、残念ながら明度や彩度に差が出てしまいました。どちらが好ましいかは好みもあるでしょうが、忠実性という意味では後退と言わねばなりませんね。ドライバで更に設定を研究するか、+カスタムプロファイル(ICM)ならもう少し近づける事が出来るかも知れませんが・・・ちなみにAPFとの組み合わせもγ1.8より明るくなり過ぎマイナスに見えました。なお今回一番良く見えたのは、ドライバ(自然色γ2.2)との組み合わせでした。しかし、用紙プロファイルはせめて明度だけでも、調整できればとつくづく思いました。

書込番号:8305481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:203件

2008/09/06 12:32(1年以上前)

・・・よく考えてみれば、ドライバ印刷がそもそも明るくて、用紙プロファイルが正しい明るさだとすると、画像をガンマか何かで明るくしてから、印刷すれば良いだけのような気がしてきた。黄色被りとかも特定色域選択でYを減らすとかして、調整も出来そうですしね。なるほど、用紙プロファイルを使う場合は、モニタは暗めがポイントなのですね。随分時間が掛かりましたが、ようやく理解できました。まあ、用紙プロファイル+ドライバー補正も、そんなに悪くないですから気に入ったら、使ってみるのもいいのではないでしょうか?

書込番号:8308278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

詰まり対策は常時電源オンがお得!?

2008/09/05 17:41(1年以上前)


プリンタ > EPSON

クチコミ投稿数:203件

エプソン機をお使いの方は、詰まりに悩まされる事もしばしばかと思いますが、先日エア噛みか何かで詰まった事がありまして、電源を入れたまま放置しておりましたら、徐々に詰まりが直って、24時間後には完全に直りました。直った原因の一つが、三回したパターン印刷と思いますが、もしかしたら、電源を入れたまま使えば、詰まらないのではと思ってしまいました。また電源を切るのもスイッチではなく、そのままコンセントから抜いてしまえばとも思っています。恐らく詰まらない理由に考えられる事は、インクがじわじわノズルから、染み出してくるからではないかと推測しています。この辺りは検証が必要ですが・・・エプソン機の詰まりにお困りの方は、駄目元で試してみてはどうでしょうか?

書込番号:8304160

ナイスクチコミ!0


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2008/09/05 21:14(1年以上前)

JFSです。
セピアカラーさんのご指摘は一理あります。電源オンの状態では、ヘッドは常にスタンバイの状態で、インクは完全に充填されています。ですからその状態では、ヘッドが目詰まりしている場合、インク中の溶剤が下りて来てノズルに詰まったインクを溶かすからです。ただ、コンセントから抜くと、ヘッドの状態は維持されますが、リスクもあります。コンセントを抜くと、ヘッドユニットが収納スペースに移動せず、キャッピングも正しく行われません(電源入れておいてもプリント終了時に一応キャッピングは行われますが、電源スイッチを切ることにより、完全にキャップされる仕組みです)。
また、これらの状態ではインクカートリッジにインクが少ない状況では溶剤はノズルに下りる可能性は少ないこと、設置環境によっては、詰まったインクが解けるまでに乾燥が進んで、新たに詰まるということもあるからです。
今のエプソンのヘッドは大別して3種類あります。旧タイプのヘッドと、プロセレ用のヘッド、それにT960などについているウルトラマッハヘッドです。それぞれ、ピエゾの状況がちがいます。この辺りは企業秘密なので詳しく書けませんが、そんな違いも目詰まりに影響します。昔PM-G800とPM-G700を同じように使っていて、G800は目詰まりがほとんど無く、G700はしょっちゅう詰まったのもその辺が影響しています。また、4000PXではノズルの残インクを振動で空にしますし、ピエゾ自体も高級な物ですから一番目詰まりしにくいと言われています。5500や5600も同じだと思います。もちろんインクの成分も関係します。
今の47/50系のインクと、T960などのウルトラマッハヘッドの組み合わせなら、それほど目詰まりは無いと私は認識しています。ただ、ヘッドの耐久性に付いては私は非常に不安ですけどね。早く新開発のCヘッドの実現を望むところです。

書込番号:8305087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2008/09/05 23:01(1年以上前)

>こんばんはJFSさん。
私は電源を切るとノズルとカートリッジが栓され、断線するからではないかと思っています。ちなみにインク交換時も栓されてますよね。そんな訳でインクがよどんだり、気泡が発生してるのではないかと・・・少なくとも栓をしなければ、カートリッジからのインクの対流かなんかで、固まったりし難いのではと勝手に考えています。互換カートリッジは垂れなどの懸念がありますが、純正では強く揺らすなどしなければ、どんどん染み出して消耗する事は無いと思われます。コンセント抜きは今実験中です。一連の試験も終わったので、詰まってないのですが、詰まり対策で一ヶ月くらいは放置するつもりです。あとプリント終了時のキャッピングと、電源オフ時のキャッピングは、栓以外にも違いがあるのかも知れませんが、個人的にはノズルが壊れるとか、寿命が縮むことでなければOKなんです。

毎回決まって詰まるのが、最初の目詰まりプリントではなく、栓されてると思われる所のインクなので、そう言った仮説のもと対策を考えてみました。

書込番号:8305694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2008/09/18 09:43(1年以上前)

結局、二週間ほどのテストになりましたが、期間が短いので詰まりやインク漏れはありません。長期保存に向いてるのかどうかは判りませんが、少なくとも間違ってコンセントから電源を切ってしまっても、慌てる必要はなさそうです。

書込番号:8369809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2008/08/26 14:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 crooさん
クチコミ投稿数:15件

現在、エプソンのPX-G900を使っています。
ここ最近ヘッドの目詰まりがヒドく、何回もクリーニングしましたが直らないので、新しいプリンターの買い換えを考えています。

使用目的は主にイラストの印刷でA4サイズまでです。
候補機種は、エプソンPX-G930とPM-G860なのですが、顔料と染料で悩んでいます。
イラストには顔料がいいと聞きましたが、顔料は詰まりやすいとも聞きました。

9月には購入したいと考えていますので、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:8255948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2008/08/26 18:26(1年以上前)

こんばんわ!
エプソンもいいですが、自分は、HPのプリンターが壊れたので、ケーズ電機で、
ブラザーのマイミーオ DCP-350Cを(¥10300)7月に購入しました!
この機種なら、パソコンにつがなくても、SDカード等の写真を直接印刷できるし、
カラーコピーも、出来ます!(用紙はA4タイプですが)
古いプリンターは、無料で引き取ってもらいました!(電話確認必要!)
他の店では、¥525円有料で引き取り!
参考まで!



書込番号:8256882

ナイスクチコミ!0


スレ主 crooさん
クチコミ投稿数:15件

2008/08/26 22:04(1年以上前)

ムウミサさん、アドバイスありがとうございます。
私の主な印刷目的は、自分で描いたイラストの印刷なのでパソコンからの印刷になります。
エプソン以外の機種も気になりますが、やはり使い慣れたエプソンがいいかなと思っています。

書込番号:8258055

ナイスクチコミ!0


Nagi_Kさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/26 23:12(1年以上前)

こんばんは。
crooさんはイラストレーターをなさっているのですか?
私はファッションデザイナーなんで、共通する部分もありそうですね。
私は出力には顔料プリンターと染料プリンターを両方使っているのです。
ファッション写真の場合、生地の色や風合いが実物に近くないと困るのですが、
たとえば、白やパールの入った淡いブルーのジョーゼットのドレスや、光沢のある
白のデシンのブラウスでは、顔料プリンタでは諧調が無くなってしまうので、染料プリンターで
プリントします。
貴女の場合はイラストということですが、色の正確さや忠実さはどのくらい必要ですか?
確かに顔料プリンターは色がすぐ安定するので良いのですが、染料プリンターに比べ
コントラストが高いのが困る場合もあります。まあ、大抵はフォトショで調整してOkになりますけど。

いままでG900をお使いなら、G930ならインクも同じだし、色の調子もお分かりだから良いでしょうけど、
インクの目詰まりは変わらないようですよ。これらの機種は4000PXや5500よりインクの成分の加減で
目詰まりが多いそうです。目詰まりを気にされるなら、G860でしょうが、G860はヘッドや紙送り
機構が普及品で耐久性に欠けるかも知れないです。
私が貴女の立場なら、キャノンのPro9000を買います。確かにエプソンの方が私も使いやすいと思うけど、
事務所で使うプリンターを買い換えるとき、ここの評判を見てPro9000にしましたが、確かに
良いプリンターですよ。目詰まりしたこと無いし。
少し大型で若干お値段も高いけど、満足できますよ。

書込番号:8258525

ナイスクチコミ!1


スレ主 crooさん
クチコミ投稿数:15件

2008/08/27 11:15(1年以上前)

Nagi K さん、アドバイスありがとうございます。
そうなんです、イラストレーターを目指して今ガンバッている最中なんです。
基本的にはAdobe Illustratorでハガキなどの印刷がメインです。
色の正確さは必要です。インターネットで見て買ってもらうこともありますし、画面と印刷物がなるべく同じになるように心がけています。

G930候補だったんですけど、インクの詰まりやすさが一緒だと悩みますね〜。
キャノンのPro9000高いですけどよさそうですね。
一度、買う前にヨドバシカメラなどで、印刷してもらおうと思っているので、そのキャノンのPro9000も候補に入れてみます。

とても参考になりました。ありがとうございました!!

書込番号:8260391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これ何なのか分かりませんか?

2008/05/20 11:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 yume97さん
クチコミ投稿数:1件

epson製の10000系のデカイプリント用のヘッドだと聞いたんですが、
ネットで売ってる所の情報が全く見つからないんで、
ちょっと製品の名前を間違ってるんじゃないかと。。

これ、何なのか分かりますか?
もし出来れば、買えるところも教えて貰いたいです!!
よろしくお願い致します!

書込番号:7831801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON

スレ主 sinnBP5さん
クチコミ投稿数:15件

エプソン、PM-G720のプリンタを使用してますがPCを買い換えてOSがビスタになり
A4では印刷できるのですが、写真用(L判)の用紙設定項目がなく困っています。
ドライバもビスタ用をインストルしたのですが・・・
添付ソフトも(いろいろな用紙が設定できると書いてある)のをインストールしたのですができない状況です。

ちなみに前はPC(OSはXP)のときは使えてました。

書込番号:7181473

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/12/30 12:01(1年以上前)

http://www.epson.jp/dl_soft/list/1707.htm#1
この辺のをインストールされたのかな

書込番号:7181535

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinnBP5さん
クチコミ投稿数:15件

2007/12/30 12:13(1年以上前)

そうですね。
1番目と5番目をダウンロードして試したのですが・・・他にもダウンロードしないといけないのでしょうか?

書込番号:7181567

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/12/30 12:45(1年以上前)

2番目のドライバーが本命でしょう

書込番号:7181696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EPSONなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
EPSONなんでも掲示板を新規書き込みEPSONなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング