EPSONなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > EPSON > なんでも掲示板

EPSONなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSONなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
EPSONなんでも掲示板を新規書き込みEPSONなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ランニングコストについて質問します。

2007/11/26 20:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON

クチコミ投稿数:15件

この度初めてプリンタを購入しようと思います。
主な使用方法はデジ一での写真とそのカメラで撮った画像を盛り込み年賀状を作成することです。

そこで質問ですが、ユーザーレビューの書き込みでEPSONの物はスイッチを入れる度にインクを使うなどと言われてますがCanonの物とはランニングコストは全く違うのでしょうか?
4色6色等あると思いますが大体の目安で良いですから値段的な事と違いを教えていただけますでしょうか?

書込番号:7033184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20382件Goodアンサー獲得:3405件

2007/11/27 10:27(1年以上前)

キヤノン機もしっかりクリーニングはしますよ。
起動時と同様に、印刷が終わるたびに簡単なクリーニングもしてると思います。

ただ違いは、良く言われますがエプソンはカートリッジにかなりインクを残した状態で交換指示が出ます。
交換指示が出ると、インク交換するまでは印刷自体が出来なくなります。
ドットカウント方式で、印刷量をカウントして強制的にインク交換させます。

キヤノンの場合は、インクタンクが透明で、上記ドットカウントと工学方式併用でインク残量を見ます。
インクが無くなっても、警告は出しますが、強制的に印刷不可状態にはしません。
ほんとにインクが出なくなるまで印刷できます。

この辺の機構的に、若干キヤノンの方がランニングコストは良いような気がします。
ただ、すごく大きな差ではないですね。
各プリンタのカタログにおおよその印刷代が載ってますが、それを見る限り大差ないです。

良く言われるのは、インクジェットプリンタは最低月1回は使えです。
使わないと、プリントヘッドが目詰まりします。
目詰まりすると、強力クリーニングをかけますが、これにかなりのインクが使われます。

書込番号:7035843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/11/27 14:55(1年以上前)

ひまJINさんとても分かり易い説明でした。ありがとう御座います。
EPSONもCanonもあまり変わりないということで安心して購入が出来ます。
インク詰まりの件では月1回程度の使用ということですが、やはり黒のみではなく他色も使用した方がよいのでしょうね。
あと、染料と顔料って言葉が掲示板に良く出てきますがどちらを使用するかによっても値段は違うのでしょうか?それとも機種により染料専用機や顔料専用機なるものがあるのでしょうか?
(初歩的な事は掲示板にも載ってませんでしたのですみません)

書込番号:7036522

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/27 22:52(1年以上前)

はじめまして。
顔料インクのと染料インクはこうなっています。
全色顔料の写真用プリンター(Pro9500 PX-5500 PX-G5300)
全色顔料の文書印刷用プリンター(PX-V780 PX-A740/620)
黒だけ顔料インクも搭載(MP970/610 iP4500 など)
つまり、機種により使うインクは決まっている。
キャノンの多くの機種は黒インクを染料と顔料の2本積んでて、
写真か文書かで使い分ける。
あと、黒だけで印刷してもカラーインクもなくなります。
クリーニングだけじゃなく、厳密にはキャノンで普通紙で文字を
印刷する場合以外は、白黒の写真や文字でもカラーインクも一緒に使う仕様です。

書込番号:7038549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/11/28 15:15(1年以上前)

echo21さん
はじめましてこんにちは
白黒の写真や文字などもカラーインクを使うとはしりませんでした。

この度はありがとう御座いました。

書込番号:7040964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画印刷について

2007/11/14 22:31(1年以上前)


プリンタ > EPSON

クチコミ投稿数:2件

エプソンPM-T960かキャノンMP970の購入を考えています。
PM-T960にはインターフェイスIEEE802がありますが、
DVと接続して動画のポーズ状態をプリントアウトできるのでしょうか?
できるのであれば、写真の出来具合などを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6984151

ナイスクチコミ!0


返信する
echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/14 23:01(1年以上前)

はじめまして。
T960なら出来るね。まあ元のムービーがしっかりしてりゃ
Lサイズ程度なら綺麗だと思いますよ。テレビは綺麗にプリントできるけど
ビデオカメラだとよほどブレのないんじゃないと静止画が汚いんじゃないですか?

書込番号:6984340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/11/15 22:38(1年以上前)

お晩です。

IEEE802って、まさかLANでT960とDVを直接つなごうとお考えですか???
そりゃあんさん、いくらなんでも無茶でっせ。PCに一旦取り込んでPCから印刷ならできますが。

ちなみに、
動画印刷の画質は元のビデオの解像度できまります。最低でもリアルVGAの解像度がないと、L判印刷でも厳しいでしょう。
ハイビジョンクラスなら結構いけるかな。ただ、MPEG4やH.264だと結構圧縮するんで、ブロックノイズがひどいです。
きれいに印刷するには、ノイズ除去とかそれなりに補正が必要でしょう。

書込番号:6988170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

インデックスプリントのファイル名印刷

2007/11/01 12:50(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 attesaGTBさん
クチコミ投稿数:80件

現在EPSON PM-A920で
EPSON Easy Photo Printを使っています。

L版にインデックス印刷を行うときに
ファイル名を一緒に印刷することができません。
また、タイトルも印刷できません。

以前使っていたEPSON PhotoQuickerでは可能でした。
PM-A920でEPSON PhotoQuickerも使えますが
L版インデックスプリントはできませんでした。

EPSON Easy Photo Printで
インデックスプリントのファイル名印刷ができないのであれば
他におすすめソフトはありますでしょうか?

書込番号:6930379

ナイスクチコミ!0


返信する
yukkii_sさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/03 00:37(1年以上前)

タイトルっていうのがよく分かれませんが、ファイル名は標準のフレームではできないので、フレームを自分で作るしかないみたいです。

書込番号:6936698

ナイスクチコミ!1


スレ主 attesaGTBさん
クチコミ投稿数:80件

2007/11/05 08:27(1年以上前)

yukkii_sさん

情報ありがとうございます。
出来ないのですね。。残念です。

タイトルといっているものは「2007.10.10 運動会」などの
題名やヘッダーです。

書込番号:6945474

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/05 14:12(1年以上前)

はじめまして。
そんなんフォトショップがありゃ、何でも出来ますわね。
CSなんかの高いのじゃなくエレメンツで十分。1万ちょっとでしょ。
タイトルだろうがクレジットだろうがレイヤーで作ってプリントすればOK.
写真だってたくさん取り込んで思いのまま配列して・・・
楽して簡単に済ませようと思うから、何にも出来ないんですよ。
ワードに貼り付けたって出来るでしょ。いろいろ工夫してみてくださいよ。

書込番号:6946239

ナイスクチコミ!1


スレ主 attesaGTBさん
クチコミ投稿数:80件

2007/11/06 01:31(1年以上前)

echo21さん
はじめまして。
う〜ん、そういわれてしまうと。。。
実は私が使うのではなく母が使用しています。
以前のソフトでできたことが今のソフトで
できないので質問しました。

>タイトルだろうがクレジットだろうがレイヤーで作ってプリントすればOK.
>写真だってたくさん取り込んで思いのまま配列して・・・

私はCSを持っていますが、(母には無理ですが)
L判に20枚(ファイル名/撮影日時入り)のインデックスをヘッダーを付けて
作りたいです。
Exif情報も自動で入れられるのでしょうか?
枚数が多いのでなるべく簡単な方法で(専用ソフトがベストですが)行いたい。
CSでの具体的な方法をご教授ください。

書込番号:6948794

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2007/11/06 20:27(1年以上前)

そうでしたか、お母さんが使われるならね。
フォトショで、インデックスは出来ますがEXIF情報は入らないと思いますよ。
自動では無理ですね。
まあ、それならVIXかなんかの方が良いんじゃないですか?
多分EXIF情報もプリントできると思いますよ。
確かに数が多いといちいち作ってられないですけどね。
でもLサイズで20枚ってプリクラ程度の小ささですよ。
せめて2Lくらいにしないと、分からないんじゃないですか?

書込番号:6951086

ナイスクチコミ!1


スレ主 attesaGTBさん
クチコミ投稿数:80件

2007/11/07 09:28(1年以上前)

echo21さん

回答ありがとうございます。
個々の写真もL版で印刷するので
L版のインデックスでOKです。
APSフィルムの現像でインデックスを頼むとL版ですし。

ViXで出来そうです。家に帰ったら試してみます。
タイトルやExif情報の文字のフォントサイズも変更できるので
かなり使えそうです。

助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:6953196

ナイスクチコミ!0


yukkii_sさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/10 23:32(1年以上前)

attesaGTBさん、こんばんわ。

ViXを使われるみたいですが、前のコメントの補足をしておこうと思います。

短く書きすぎたのでわかりづらかったかもしれませんが、EPSON Easy Photo Printは、フレーム作成機能も持っているので、自分で希望のフレームを作ってくださいという意味で書きました。

ちょっとさわってみましたが、文字記入欄や、写真の各属性(ファイル名ほか)も付けられるみたいです。

フレーム作成専用ソフトも、同梱かEPSONのサイトから落とすか出来たはずです。

書込番号:6967626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EPSON秋の新プリンタ第一弾(大判から・・)

2007/09/19 19:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON

スレ主 TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

9月19日という事で今週中にも、カラリオの新モデルが発表に
なるかと思ったら、まずはマックスアートからでした(^^;

従来のPX-x500シリーズについては、
PX-9500N・PX-7500Nとネットワーク追加モデルを発表。
PX-6500・6200・5800・5500は変動無し。

新シリーズとして、PX-P/K3(VM)ビビッドマゼンダインク
搭載の8色モデルって・・・新設計と思いきや、今まで金赤
が弱い!といわれていたPX系インクで高濃度・高彩度の赤を
表現する為の改良のようですね。(^^;
PX-7550・9550とでましたが、PX-7500/9500との色合いの差はどうなんでしょう。

PX-20000は一般の方には縁があまりない64インチモデル。水性顔料/染料では
最大のクラスになりますね。ただこれぐらいになると用紙が中々ないのが現状
なんですけどね。注目すべきは新ヘッド。

>新開発MicroPiezo TFヘッドは、ノズル集積度が360dpi(従来比2倍)
>となる高密度化ノズルを実現。従来のMicroPiezoヘッドの特長を生かしたまま、
>真円に近いインクドット着弾、着弾位置の精度向上、吐出速度の向上を実現。
>この方法により、実に1秒間に4万ものインク滴吐出により、プリンタの高画
>質と高速印刷を両立しています。

新ヘッドは実に3-4年ぶりかと。今までは民生機でも商用機でも180dpiでの各色
180ノズルx8色が基本でしたが、高密度ヘッドがようやく登場になりました。
各色360ノズルx9色となりますので相当の速度アップを期待できる所です。

なおこれは、大判の話しですが、技術的には民生機でも同じ事が言え、明日以降
発表の民生機が360piの新タイプピエゾヘッドを採用してくるか??
それともまだコスト的に難しく来年以降になるかという点は興味がある所です。

書込番号:6774501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON

CANONのインクジェットのインクがなくなったので久しぶりに インクが安いPM890Cを使おうとしています。
でも、プリンタドライバとプリンタウィンドウ3のセットアップができません。どちらもsetup.exeを起動すると

"作業用のメモリを確保できません。
エクスプローラ以外のすべてのアプリケーションを終了させてから再度セットアップをおこなってください。"

というエラーが出て先へ行きません。タスクリストには他のアプリはありません(プロセスは無論ある)。メモリは1Gもあります。

環境
 プリンタ PM890C
OS Windows XP SP2 最新アップデート済み
Memory 1024M 仮想メモリ 1024M
HD 空き 100G以上
CPU ATHLON 64 3500

ドライバ、ツール類は EPSONからダウンロードした最新版(だけど添付CD-ROMの方も駄目、応答なしになる)

です。PhotoQuickerやCD 印刷ツールは大丈夫です。

プリンタドライバは、Windowsの自動インストール機能でなんとか入りテスト印刷はできましたが、プリンタウィンドウの方が駄目なのでインクの残量などが分かりません。

1.CANONのプリントマネージャをアンインストールしてみましたが駄目、
2.Norton AntiVirusも解除
3.そのほか、取り外し可能な常駐ドライバ,ソフトも解除

でも駄目です。

カラリオオンライン診断では異常はありません。
ドライバ自動アップデートは IE7は未対応(信じられない!)。
050-の お問い合わせ窓口は IP電話に非対応
別窓口は、何時間たっても話中.

ということでこちらに相談します。情報をお持ちの方アドバイスよろしくお願いします。

どうも、昔から EPSONのドライバ関連ソフトはこういうことが多いような気がするのは私だけ?

書込番号:6545842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20382件Goodアンサー獲得:3405件

2007/07/17 16:45(1年以上前)

以前一度PM-890Cを使われてたという事ですよね。

MSCONFIGのスタートアップに何か残ってませんか?

書込番号:6545920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2007/07/17 17:05(1年以上前)

関連ファイルは残ってないように見えますね。
ただ、プログラムの追加と削除には、
 EPSONプリントドライバ、ユーティリティ
とあります。これが今回追加されたのか以前からあったのかは不明です。

ちなみにこの項目を削除しようとしても全く同じ
  "作業用のメモリを確保できません..."
とメッセージが出て処理が進みません。

書込番号:6545972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/07/17 17:19(1年以上前)

こんにちは、みどりのロッコールさん。

EPSON FAQ

http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/rlist

EPSONプリンタウィンドウ!3 のインストール方法について教えてください

http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?002107

なぜでしょうね。

ご参考までに

書込番号:6545992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EPSONなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
EPSONなんでも掲示板を新規書き込みEPSONなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング