- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CANONのモノクロレーザプリンタLBP-350の購入を考えてます。
MacとWin混在のネットワークで使用したいのですが、専用のプリントサーバが
あるようですが、手持ちのプリントサーバ(エレコムLaneed)で接続は可能でし
ょうか。ご存じの方教えてください。また、予算4万円くらいで他におすすめ
のレーザープリンタがあればお願いします。
0点
プリンタ > HP > HP DeskJet 970Cxi
2000/04/01 00:31(1年以上前)
ヒューレットパッカードにに限らずたいていのプリンタメーカーは後
継機種を1年サイクルで発売するみたいです。年賀状のシーズンの前
の9月から10月頃が新製品ラッシュのピークです。
もっとも先日キャノンが発表したようにこれに当てはまらないケース
もありますが・・・
よって、DeskJet 970Cxiの後継機種の発売は今年の8月頃になると思
います。
書込番号:1340
0点
2000/04/13 02:20(1年以上前)
まだ発表されてませんが新商品情報では970のA3対応がアメリカで出てますよ!ちなみに価格は499ドルみたいです。もう少しで日本発売になるらしいです。ちなみに955は日本だけのモデルですよ!
書込番号:2678
0点
今まで、Canon BJ一筋だったのですが、今回、EPSONに鞍替えして、PM-3300C
を購入しました。とてもきれいで、速いですね。普通紙の通常モードでも、
カラーがとてもきれいで、ドットが見えません。とても満足しています。
このたび、Canonから乗り換えたのにはいろいろと理由があるのですが、
Canon製品は、ヘッドリフレッシュやヘッドクリーニングの際に、たくさん
インクを排出します。そのインクを溜めるタンクを「廃インクタンク」と呼び
使い込むとこのタンクが一杯になってエラーメッセージが出ます。
これは、修理扱いとなり、ユーザーではできない代物です。費用は\15000程度
かかるそうです。これだと、「新しいのを買え!」と言っているようなもの
なのですが、こういった構造ってEPSONは大丈夫?誰かご存じの方、教えて
ください。
0点
2000/03/27 03:51(1年以上前)
エプソンも同様にインクの目詰まりが非常に酷く、説明が気に小
さく書いていますが、インクは6ヶ月以内に使用しないといけな
いし、ヘッドの目詰まりになってしまった場合はキャノンと同様
に修理交換対応のみで15000円かかります
書込番号:638
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)




