このページのスレッド一覧(全2441スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年2月6日 22:48 | |
| 0 | 0 | 2001年2月6日 19:50 | |
| 0 | 7 | 2001年2月8日 13:29 | |
| 0 | 4 | 2001年2月5日 13:53 | |
| 0 | 5 | 2001年3月14日 09:31 | |
| 0 | 8 | 2001年1月28日 01:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PM-900Cを購入しました。
オプションのCD-R印刷をしようと添付の EPSON CD DirectPrint をインストールしCDの原稿を作成し保存しました。
プログラムを一度終了し、再度開くと「このプログラムは不正な処理を・・・詳細・・エプソンの一般保護違反です モジュール・・」というメッセージがでます。何度やっても同じなので、コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」で削除しその後再インストールすると普通に開けるのですが、二度目に開くと前と同じ「不正な・・」のメッセージでます。その後も同様です。何か方法があればおしえてください。
NEC LC600J使用の初心者です。ヨロシクおねがいします。
0点
皆さん、こんにちわ。
教えて頂きたい事があります。メモリースティックから(PCカードアダプター経由可)ダイレクトプリントをしたいのですが、私は「DPP−SV55」(SONY)しか知りません。他にも在りましたら、是非教えて下さい。宜しくお願します。
0点
今、CanonのBJ F660を中心にプリンターを検討中です。今まではAlps MD4000Jを使っており、インクが近所で手に入らない&すぐインク切れするのに辟易しました。今度はメジャー路線でいこうかと。
そこで3つ質問です。どれか1つでもいいので回答を下さればうれしいです。
その1
以前、友達のEpson PM-800Cを見た時、印刷前に印刷仕上がりのプレビューが表示されて、便利だな〜と思いました。Canonのプリンター(プリンタドライバ?)にそういう機能はありますか?
なにせ、ホームページをIEから印刷するときに、印刷具合をプレビューしたいので。
その2
BJ F660の騒音具合はどうでしょうか。夜、隣人を起こさないために…
その3
私はCD-Rラベルも、デジカメ写真のプリントアウトも、ロール紙も、縁無し年賀状もとくに興味ないので、多機能よりも早く静かでインクが手に入りやすいものがいいです。モノクロ印刷が中心になると思います。
BJ F660はスキャナも一応付いていますし、キャノンならインクは大抵の家電屋さんにおいてあろうから候補としてあげたのですが、別の製品でもよいものがあったら教えてください(別にキャノンにこだわりません)。また、BJ F660の欠点等も教えていただけるとうれしいです。
HPも自動折り返しなどが魅力的ですし…。ちなみに、デジカメを持っているので特にスキャナには固執していません。
0点
2001/02/05 20:31(1年以上前)
>ホームページをIEから印刷するときに、印刷具合をプレビューしたいので
IE5.5にはついてるよ。
書込番号:99463
0点
2001/02/05 20:44(1年以上前)
印刷プレビューは普通はソフトのほうにありますよ。同じプリンター使っていますがちゃんと印刷プレビュー見れますし。IE5.5で搭載になったプレビューはいいんですが、初期設定で印刷時ヘッダーとフッターに文字書き込むのはやめて欲しかったなあ。
書込番号:99467
0点
2001/02/05 21:03(1年以上前)
F660の前の前の前の・・・・・モデルF600を使っています。印刷速度はかなり速いですが、音は結構うるさいです。インクは、F600から660までみんな共通で、ちょっとした文房具屋さんなら売っていますね。
騒音ということで言うと、私が見た中で圧倒的に静かなプリンタはNECのピクティ760。これは印刷時にほとんど音がしません。ただ、ピクティ用のインクタンクって、そこいら辺の文房具屋さんではあまり見かけないような気が・・・・・
書込番号:99475
0点
2001/02/06 17:05(1年以上前)
原投稿者です。みなさん、ありがとうございます。
なるほど、IE5.5から印刷プレビューが搭載になったんですか。じゃぁ、印刷前プレビューもそんなに必要ないですね。
今度NECのピクティ760も見かけたらチェックしてみたいです。
他にも助言いただける方おりましたら、レスお願いいたします。
書込番号:99888
0点
2001/02/07 06:12(1年以上前)
原投稿者です。
RYOU!さんのおっしゃっていた「NECのピクティ」というのはhp社製のプリンターをブランドだけNECにしたものなんですか?この掲示板でちらりほらり情報収集していたらそんな情報が目に付いたもので…。
hpも魅力的だったんですけど、14mmもの余白ができてしまうらしいことと、インク交換時にヘッドも交換するので消耗品が高くつきそうなことが難点ですね。キャノンはどのくらい余白をとられるものなんでしょうか?EPSONは縁なし印刷対応機種なら余白0ということなんでしょうけど。
書込番号:100299
0点
2001/02/07 11:35(1年以上前)
買った後に、電源のアダプターを見れば一目瞭然です。もろに
書いてありますから・・・・添付アプリはちがいますが。
HPの余白については従来のインクジェット
ではごく普通です。エプソンはふちなしできますが、部分的にインクを
無駄にするので、一長一短です。
書込番号:100374
0点
2001/02/08 13:29(1年以上前)
原投稿者です
ひたっちくんさん、ご教授ありがとうございます。
# HPの余白については従来のインクジェットではごく普通です。
なるほど。「従来の」というのは従来のインクジェット式プリンタ一般なのか、hpの従来のインクジェット式プリンタを指しているのかちょっと分からないのですが、多分前者だと思うので、それならあまり余白を気にしないでもよさそうですね。いままで余白14mm以下の印刷を望んだこともそんなないできがしますし。年賀状さえ我慢すればhpが一番いいと思うんですが。
兎にも角にも、返事をくれたみなさんありがとうございます。
書込番号:100966
0点
エプソンのPM-3300Cを使っているのですが
インクが空になったので新しいのと交換したのにプリンタが認識してくれず
インクが空ですの表示が出ます
何度やっても同じで仕方ないので他の新しいのを入れたら問題なく使えましたもちろんインクカートリッジは純正品で交換方法もマニアルどうりにやりました
プリンタが認識してくれなかったカートリッジはもう使えないのでしょうか?
何か方法がありましたら教えて頂きたいのですが宜しくお願いします
0点
初期不良とも考えられますが…
インクカートリッジの初期不良って余り聞いたのとはないのですが、まったくありえない話でもないと思われます。
一度販売店に持ち込むか、EPSONに問い合わせては如何でしょうか。
書込番号:99161
0点
2001/02/05 05:37(1年以上前)
あもさん、ありがとうございます
エプソンに聞いてみます
今のカートリッジが空になったらまた使ってみようかなと思ってインクの出口と黄色いシールのところにはセロテープを貼ってあります
書込番号:99169
0点
2001/02/05 13:48(1年以上前)
>今のカートリッジが空になったら
今のインクがいつ空になるか分かりませんが、一度開封したものですから不良であれば、早い内に購入店に行って取り替えてもらうことをお勧めします。
(あるのならレシートも持っていきましょう)
書込番号:99304
0点
2001/02/05 13:53(1年以上前)
関係ないですが、先日私も同じ症状になり、「故障か!」と思いましたら、
よく考えたらインクの黄色いシールをはがしわすれてました・・・
なんておバカ・・・
書込番号:99306
0点
こんにちは、エプソンのPM-880Cを使っていますが、プリント用紙についてお尋ねしたいのです。写真用紙で裏表、両面印刷できるものってあるのでしょうか?やはり片面しか出来ないのでしょうか?ご存知の方がいれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
0点
2001/01/31 05:42(1年以上前)
調べてみましたがEPSONの純正品の中にはないようです。残念ながら。他社のものを探してみてください。
書込番号:96121
0点
2001/01/31 12:16(1年以上前)
写真用紙ではありませんが、コクヨからウルトラハイグレードタイプのものが出ています。用紙サイズは「A4」、型番は「KJ-1810」、販売単位は「1パック30枚入、」メーカー希望価格は「\550」です。
なお、この用紙を私は使ったことが無いので印刷画質などの詳細は不明です。
書込番号:96194
0点
2001/01/31 16:27(1年以上前)
コニカにも、PhotolikeQPシリーズで両面印刷できるのがありますよ。
↓のURLの、両面光沢厚手というのです。
http://www.konica.co.jp/products/paper/index.html
PM写真用紙にはかないませんが、PhotolikeQPシリーズは結構きれいですよ。
特に、フォトシルキーは絹目調でいい感じです。
書込番号:96285
0点
2001/02/01 22:20(1年以上前)
お返事が遅くなってしまってすみません。両面印刷が出来るものがでているようですね。それがわかっただけでも、とても助かりました。週末にパソコンショップにみに行こうと思います。情報を下さった皆様ありがとうございました。
書込番号:97101
0点
2001/03/14 09:31(1年以上前)
3月に出たEPSONから出たカタログを見ると、両面プリントできる用紙を各種発売したようですね。
書込番号:122952
0点
プリンタが故障しました。
LPT:への書き込みエラーと出てしまいます。
ちゃんと動いていたのに…
ケーブルが接続されているか、プリンタがオンラインになってることを確認してくださいと出ます。
ドライバも再インストールしたし…
電源つけてるし、ケーブルもちゃんと確認済みです。
誰か原因わかる方います…?
いくら調べてもみつからない…
0点
もせ好きさんこんばんわ
理由はよくわかりませんが、シリアル接続で書きこみエラーが出るときがあります。
私の場合は、プリンターのスイッチを切るか、プリンターのコンセントを抜いてやり、もう一度電源を入れなおす事で解決しましたが。(ちょっと乱暴)
ディバイスマネージャーのポートに、プリンターポートは認識されていますでしょうか?
もし認識されているようでしたら、以上のような方法で使えませんでしょうか?
書込番号:93897
0点
2001/01/27 23:58(1年以上前)
原因はわかりませんが、ダメ元でインクカートリッジを一度外してもう一度入れなおしてみましょう。
インクカートリッジがしっかりはまっていないだけでその種の訳の分からないエラー表示が出ることがあります。
それでもダメな場合、もしも他のパソコンをもっているか借りることができるなら、そちらに接続してみる。それでもエラーが出るようなら、まずプリンタの故障でしょうね。
書込番号:93898
0点
2001/01/28 00:09(1年以上前)
す・・・すげぇ・・・
言われたとおりいじったりカートリッジはずしてつけたりしたら直った…
本気で凄いです。。。
何かの形でお礼できないのが本当につらいです…
いつかスキルアップしたら必ずここでいろんな人を助けたいですね…
ってか、まじ感動です。。。
本気でありがとうございました。
いつか私があなた方の役にたてるひを楽しみにしてます(無理やて)
書込番号:93907
0点
2001/01/28 00:17(1年以上前)
↑いつかは、こういうレスもらいたいもんじゃ。
書込番号:93917
0点
2001/01/28 00:28(1年以上前)
実は、私も似たような経験があって途方にくれたことがあるので、これかなーって思ったんです。
私はキャノンのF600ですが、ある日突然「プリンタと通信できません」と出て、ケープル断線かと思って、職場に置いてあるF200−Uのケーブルもって帰ったり、やはり職場に置きっぱなしにしてあるノートパソコンを家に持って帰ってF−600につないで見たり、まる二日大騒ぎした挙句に、原因はインクカートリッジがしっかりささっていなかっただけだったのでした。見た目にはきっちりささっているように見えたのですが。
書込番号:93924
0点
私のF850も全く通信不能に陥ったりインクヘッドに重大な欠陥がある
とかのエラー標示が出ましたがカートリッジの端子をきれいにしたり
ケーブルに丸い円筒状のフェライトをつけたら回復しました。
結構こういうものでなおるんですよね。
なおってよかったですね。
書込番号:93966
0点
2001/01/28 01:08(1年以上前)
ってか、ここで答えてらっしゃる方たち凄いです。
私、PCが凄い好きなんですが、壊れた時とかの対処方がどうも分からなくてどうやって学べば良いのかもわかりません、ただ、毎日ここの質問を見て、わからねぇなぁ〜と思ってます(笑)
高校はPC関係の高校を志望してますので、そこでちょくちょく色々勉強します。
いやぁ、ここの人達は素晴らしい。。。
まじで憧れます・・・
書込番号:93970
0点
ちなみに、私のTAも同様の症状が出るときがあり、そのときも電源引っこ抜き作戦で戻ります。
書込番号:93993
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





