このページのスレッド一覧(全2441スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2000年12月7日 16:20 | |
| 0 | 5 | 2000年12月21日 06:16 | |
| 0 | 1 | 2000年12月6日 20:12 | |
| 0 | 0 | 2000年12月5日 18:44 | |
| 0 | 0 | 2000年12月5日 05:46 | |
| 0 | 1 | 2000年12月3日 23:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PM-750Cを使用しています。
今年、とうとうインクの目詰まりとなりました。
あまり使用していなかったのが原因でしょうが、まだきれいでもったいないと
思っています。
インクの目詰まり修理は、1万円だそうだけど、購入額とあまり変わらない。
このプリンタは、やはりポイするしかないですかね。
良い利用方法や情報ありましたら、教えて下さい。
0点
2000/12/07 10:35(1年以上前)
捨てるくらいなら、やふ〜でジャンクとして売ったほうがいいです
よ。
あそこには、ジャンクを買って自分で直そうとしていろいろいじって
遊ぶのを趣味としている、ジャンク大好きBOYがうようよしてますか
ら。
『ゴミはやふ〜へ!』
書込番号:66650
0点
2000/12/07 13:04(1年以上前)
浮舟さん早いレスどーもです。
やはりゴミですかね。
きれいな本体も利用できればと思ったんですが、メーカもトナー
カートリッジ等リサイクルとかあるのに、みんながみんな
本体を直ぐ使い捨てていったら、良くない気もしますね。
メーカは、売れるから良いでしょうが...
ちなみに私のは、黒色が目詰まりしています。
カラーインクジェット=黒色が、目詰まりすれば、ただのゴミ
てか。
書込番号:66685
0点
2000/12/07 14:23(1年以上前)
PM-700Cの話ですけど、、、
昔、同じように黒&カラーが目詰まりしました
インク交換してヘッドクリーニングを20〜30回したら
直りましたよ(笑)
軽い症状だったのかもしれませんが、どうせ壊れているのでした
ら試してみたらいかがですか?
書込番号:66719
0点
2000/12/07 16:20(1年以上前)
まおゆさんレスどーもです。
インクは、交換しています。
それとクリーニングですが、10数回は行いましたけどだめです。
だめもとで、まだまだしてみます。
書込番号:66764
0点
レックスマーク5700というプリンタ−を使ってますが、インクが無茶苦茶高い
んです!黒とカラーの二つ買うと一万円位になり半泣き状態です。エプソンと
かは詰め替え用とか出てますが・・・。ピッタリな詰め替え用があるとか、な
にか素敵な裏技情報お持ちの方!どうぞヨロシクお願いします。ちなみにイン
クの番号は、12A1970と12A1980です。
0点
2000/12/07 10:20(1年以上前)
その機種でインクが高いのはメーカーの「罠」です。
本体を安く売る代わりにインクを高くして、インクで儲けようとして
いるんですよ。
ヘビーに使う人は買ってはいけない機種です。
それはらインク詰め替えですが、インクが詰まることが多いのでやら
ないほうがいいです。
素直にプリンタを買い換えたほうがいいと思います。
書込番号:66641
0点
2000/12/08 06:21(1年以上前)
浮舟さん ありがとう!やはり罠に引っ掛かってしまいましたか!
おっしゃる通り、買い換えについては考えてましたが、浮舟さんの一
言で決心がつきました。どうもありがとう!
書込番号:67119
0点
2000/12/11 03:16(1年以上前)
友さん、まだこのスレッドご覧になってたら参考にしてください。
私はレックスマーク7200を使ってますがカートリッジは黒、カラー
共に5200と同じ物を使用します。同梱されてたインクを使い切った
ころ詰め替えを検討したことがあります。国内ではレックスマーク
対応の詰め替えインクは見つからず、アメリカの”詰め替えインキ屋
さん”のホームページを読むと1970(顔料系黒)、1980(染料系カ
ラー)の詰め替え方法が図入りで説明されてました。
要点を書きますと
1、黒インクは上部の吸気口をドリルで径を広げインクを注入
2、カラーも同様。ただし穴は3つあける(黄、赤、藍)
3、あけた穴をテープで塞ぐ。
*インクはメーカー別に用意されてるのではなく種類(顔料系黒、染
料系黒、など)別に販売してるらしい。
↑つまり国内で手に入るHP-880C用の詰め替えインク(顔料系黒)
でも使えるのではと思います。(試す価値はあると思います。)
ポイントはカートリッジ内部の構造を把握しているかでしょうか。
(このために空の1970を分解しました)
幸いにも自分の場合、12A1970、12A1980とも近くの量販店で100円で
売っていたのを10数個まとめ買いできたので詰め替えは試していませ
ん。
さらに富士ゼロックス用のカートリッジもレックスマークで使えたの
でラッキーでした。(これも100円。期限切れの商品ですが全く問題
なし)
ちなみに米国レックスマークの直販では消耗品はかなりリーズナブル
です。
英国レックスマークの直販は日本とほぼ同額です。
消耗品ビジネスに乗らないようにお互い知恵を共有しましょう。
何か情報お持ちの方、わたしからも書き込みお願いします。
書込番号:68531
0点
2000/12/11 03:24(1年以上前)
ドリルってチョト一般的な方法じゃないですね
書込番号:68533
0点
2000/12/21 06:16(1年以上前)
MUKUCHANさん ありがとうございます!
お礼が遅くなり すいません。
まず読んでビックリしたんは・・・
激安のインクをゲットされたんですね!思い切り羨ましい
話ですわ!! 私も何とか安く売ってる店が探し出せたら
いいんですが・・・
同梱のインクは、カラー半分と黒が八分目位残ってますが、
一度空になったら試したいです。
しかし、中身の状態を把握してないので不安ですが・・・
ダメもとの精神で何とかやってみます!
書込番号:73762
0点
PM-900Cの四面フチなし印字について、画面上の結果と印字結果がうまくいき
ません。データ−が悪いのかと思ってEPSONプリンタープレビューをみながら
調整しても、その画面と結果も違います。EPSONのサービスに聞くと打ち出し
ながら調整してくださいとのこと・・・・
本当にこれじゃプレビューの意味ないちゅうの!!
だれかうまい設定の方法しりませんか???
0点
2000/12/06 20:12(1年以上前)
私も900C付属の写真印刷用ソフトで、スキャナ(8700F)でネガから取り込んで印刷した時に、大きさが小さくなってしまいどうしてもL版まで大きくすることができませんでした。結果、今は他のソフト(adobePhotoDX)で一度取り込み、セーブしてから写真印刷ソフトに渡しています。恐らく何らかの設定があるのかもしれませんが、わかりません。もし、知っている方がいましたら、私にも教えてください。
書込番号:66396
0点
テキスト中心で時々写真印刷に使用する程度なので雑誌の比較などを見て、コ
ストパフォーマンスと顔料系インクを考え上記2機種に絞ったのですが、いま
いち迷っていますので気になっている下記のことを教えて下さい。
DJ1120c(DJ815・PICTY820と同程度画質?)を使用していたのですが
・両機種の写真印刷の画質とスピードは?
・前のDJ機は連続印刷際、紙を複数取りこみ時々失敗していたが改善は?
・下の方でS600が連続印刷で汚れるとありましたが他の人はどうですか?
・その他良いとこ悪いところなどありましたら教えて下さい。
初投稿でですよろしくお願いします!
0点
エプソンPM-780のプリンタドライバをSOTEC G386AVにインストールしていると途中で[Sagent2]というウインドウが開き、"Sagent2が原因で<不明>にエラーが発生しました。"と言ってくるのです、そしてそのままインストールを続けて最後までいきプリントもできるのですが、パソコンを立ち上げるたびに上記のSagent2のエラーを表示させるのです。(接続はUSBケーブル)
申し訳ありませんがどなたか解決策を教えて頂けないでしょうか?
宜しくおねがいします。
PS.プリンタドライバをアンインストールすると上記不具合は解消されます。
0点
2000/12/03 23:27(1年以上前)
OSはWin Meです。
書込番号:65231
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





