このページのスレッド一覧(全2441スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2000年12月6日 11:34 | |
| 0 | 4 | 2000年12月4日 16:07 | |
| 0 | 1 | 2000年12月3日 23:34 | |
| 0 | 8 | 2000年12月3日 13:04 | |
| 0 | 1 | 2000年12月2日 17:28 | |
| 0 | 0 | 2000年12月1日 00:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PM-880Cの購入を考えているのですが、今日見てきてEPSONのインクは安いけど5色一体型で1色でも無くなると買い直さないといけないのでコストがかかる、と言われたのですが実際のところどのぐらい使ったら買い直さなくてはならないのですか教えて下さい。
0点
2000/12/03 21:17(1年以上前)
インクジェットプリンターは、どんな機種でも起動時にインクを全色
少しだけ捨てますから、黒以外ほとんど同時に切れます。PM写真用紙
を10枚ほどA4でやるとすでに無かったりしますね>インク。写真さ
えやらなかったらそんなに気にすること無いでしょう。予備のインク
を買っておけばすむことなので
書込番号:65189
0点
2000/12/03 22:04(1年以上前)
よほど背景に原色を使用したチラシなどを印刷しない限り、
ざわめきさんの言うようにほぼ同時に各インクを消費する
でしょうね。
目詰まりなどもってのほかとおっしゃるならしょうがないですが、
詰め替えインクを購入して、1〜2回程度なら補充して使用すれば
コスト削減になるかと思います。
(やろうと思えばなんとでも、何回でも・・・)
書込番号:65198
0点
2000/12/03 22:51(1年以上前)
PM−820こないだ買いましたが、「PM写真用紙を10枚ほどA4
で」・・・・はぅ、自分もっと大切に使わないとなぁ〜。きおつけよ
っと。
書込番号:65218
0点
2000/12/04 02:07(1年以上前)
詰め替えインクはやめた方がイイですよ。
そんなモン使うくらいなら、最初から写真画質のプリンタなん
か選択すべきではありません。
書込番号:65318
0点
2000/12/04 14:42(1年以上前)
A4十枚くらいで無くなっているようですねぇ。
私は820Cですが風景写真だと20枚は印刷できてます。(100
枚以上印刷して今5個目のカラーカートリッジ使ってます)色合いと
しては青や緑(夏の海や山がほとんど)が印刷面のほとんどをしめる
ようなものの場合です。
書込番号:65476
0点
2000/12/05 00:21(1年以上前)
>インクジェットプリンターは、どんな機種でも起動時にインクを
>全色少しだけ捨てますから、黒以外ほとんど同時に切れます
全く印刷しないで電源ON/OFFだけしていればそうですね、
という突っ込みはおいといて
私はキヤノンのBJ−F850を使っていますが、写真
(主に風景)を印刷していると、淡インクだけが急激に
減っていくのが透明タンクのおかげでよくわかります。
同時に切れる、というのは、エプソンのドライバがそのように
見せているだけで、正確ではないと思います。
ですので、多少もったいないですが、エプソンのプリンタは
そういうもんだと思って割り切るしかないですね。
値段も2個パックのを買えばそれほどでもないと思いますよ。
って、結局何個も使ってれば同じなんですけどね。
一個の値段が安いので心理的には安く感じる、って意味で・・・
書込番号:65677
0点
2000/12/05 16:55(1年以上前)
◇生々茶 さん
>詰め替えインクはやめた方がイイ
同感です。
私も、以前詰め替えインクを使ってひどい目にあいました。
(すぐにインク漏れを起こしてしまいました。)
◇
書込番号:65928
0点
2000/12/05 17:00(1年以上前)
間違えて、途中で返信ボタンを押してしまいました。
(↓は上の続きです)
◇けろちゃん さん
>淡インクだけが急激に減っていく
エプソンも、古い機種はそうでした。
いつ頃だったか覚えていませんが、ドライバを改良して
インクごとの使用効率を改善したそうです。
書込番号:65930
0点
2000/12/06 11:34(1年以上前)
エプソンのインク各色の減り具合は知りたいですねぇ。
こんど終了したカートリッジ明けてみようかな。
ちなみに近所の量販店で買って印刷すると、
A4のPM写真用紙が20枚で1200円(一枚60円)と
2個パックのカラーインクが2個入りパック1800円、
40枚印刷として一枚45円(私の場合もう少し印刷できるんですが
切りがいいので)で、
A4一枚当たりのインク紙代は100円くらいとなります。
キヤノンユーザーの方はいかがでしょうかね?
独立インクタンクで計算し辛いでしょうけど、
50枚とか100枚印刷時での総
インク・紙代とか集計できないですかねぇ?
書込番号:66210
0点
ボーナスが出たんで年賀状に向けて新しいプリンタを購入したいのですがやは
りPM900Cがいいのでしょうか。
CD-Rにも印刷できるようですが。
実際にはがきへの印刷の品質が高いのはどれなんでしょうか。
実際にお使いのかたいらしたらアドバイスをお願いします。
0点
2000/12/03 14:01(1年以上前)
2000/12/03 14:10(1年以上前)
もうボーナスが出たのですか、羨ましい。
使用目的がはがきとしか書いてないので、
写真や、画像を含む年賀状を作成するのであれば過去レスにも書いて
ある通りPM900Cはいいと思います。
(縁なしもインパクト十分なので)
ただショップで専用はがきを購入して作成するか、一歩譲って郵政省
発行のインクジェット用ハガキを使用しないと、PM900Cを購入
する程の事ではないような。
12月になってインクジェット用ハガキを売り切れ表示していた郵便
局にも在庫があるようになったので、安くあげるのならばプリンタ買
って、月曜日にも郵便局へ行って購入してください。
書込番号:65048
0点
2000/12/03 18:40(1年以上前)
>実際にはがきへの印刷の品質が高いのはどれなんでしょうか。
EPSON、Canonのいいやつは、やはりハガキへの印刷もいいです。
(あたりまえですが・・)
個人的には、ハガキに高解像度の印刷や全面印刷をしてもどうかと思
いますが・・。
金額が気にならないのでしたら、900Cでよいかと思います。
もし安くて充分な性能でしたら、各メーカーの普及機の機種でもよい
と思います。
(でも、差額は1万数千円ですね・・)
書込番号:65134
0点
2000/12/04 16:07(1年以上前)
CD−Rにも印刷するのなら、900でしょうね(^^)
しないのなら、880で充分のような気がします。
780でも充分...だと思う
CD−Rプリンタ欲しいけど、去年キヤノンの850を買っちゃった
ので、もったいなくて買い換えられません(^_^;)
改造するのも何だか怖い気がして(まあ保証は切れてるんですが)
でも、めんどくさいから結局CD−Rに印刷しなかったりして(^^ゞ
書込番号:65499
0点
現在、キヤノンのF850を使用しています。
以前、CD-Rに直接印刷する為の改造キットが話題に出ていましたよね?
私も手に入れたいと思い何軒か探してみたのですが私の行動範囲内では見つけ
られませんでした。(店員さんに聞いても誰も知りませんでした。)
せめて、メーカー名と製品名が分かれば取り寄せてもらうことも出来ると思う
のです。ご使用中の方、いらっしゃいましたら是非お教え願えませんでしょう
か?よろしくお願いします。
0点
2000/12/03 23:34(1年以上前)
彩さん、レスありがとうございます。
過去ログも調べてみたら、改造キットに関する彩さんのコメントを幾
つか見つける事が出来、とても参考になりました。
なかなか秋葉には出ていけないので、取り寄せか通販で購入する事に
なると思うのですが、現物を(外装だけでも)見てから購入したい気
もします。難しいところです(^^ゞ
とりあえずは最寄のPCショップで取り寄せの相談をしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:65239
0点
誰か知ってる方がいたら教えていただきたいのですが、事務などで納品書は
全て複写紙になってますよね。あれに複写できるプリンターはあるんですか?
情報が無くて困っています。誰か教えてください。
0点
2000/12/02 00:39(1年以上前)
プリンターから打ち出す場合は「複写」じゃなくて「印刷」って
言うんじゃないですか…?
さて、複写紙というのはコピー用紙ってことじゃなくて、裏がカ
ーボンになってるヤツのことですよね? 通常のインクジェット
式ではなく、ドットインパクト式というのがそれにあたります。
キヤノンなどのサイトを見れば、たぶんあるはずですよ。
書込番号:64424
0点
2000/12/02 00:42(1年以上前)
あとはNECとか沖電気とか、エプソンもあったような気が・・・
書込番号:64427
0点
2000/12/02 00:43(1年以上前)
すんません、キヤノンでは見当たらなかったです。
で、エプソンのVPシリーズ。
http://www.i-love-
epson.co.jp/products/printer/dot/index.htm
書込番号:64429
0点
2000/12/02 00:43(1年以上前)
2000/12/02 00:54(1年以上前)
2000/12/02 02:08(1年以上前)
用紙は単票、連票のどちらでしょうか?
印刷枚数はどれぐらいですか?
おのおのメーカーにより向き不向きがあります。
複写枚数の多いもの、シール付きのものはほとんどが不向きです。
ハードもインクリボンも一般の家電量販店では取り寄せになります。
OAシステムプラザという所はビジネス用品も置いていますので、
お店の人に相談されると良いでしょう。
書込番号:64470
0点
2000/12/02 04:05(1年以上前)
NEC、エプソン、松下、京セラミタ、カシオ、沖電気ぐらいですか
ね。ただし、新品だとかなり高価ですよ。業務用だと、確かページプ
リンタ(?)として銀行とかで使用してると思いますが。将来のこと
考えたら、複写綴りの納品書等を使用するソフト側を考え直したほう
がよいのでは?これからは、レーザープリンタの方が安上がりでは?
書込番号:64509
0点
2000/12/03 13:04(1年以上前)
訂正です。
今日、OAシステムプラザを覗いた所ビジネス用品置いていませんで
した。
別の店を紹介「αランド」、ここなら間違いなくあります。
業務用品は業者購入にした方がいいですよ。
保守とかがありますから。
ではでは。
書込番号:65023
0点
先日こちらでアドバイスをいただき、無事にEPSONのPM-3300Cを購入しました。
ありがとうございました。
価格を考えるととても満足していますが、先日、取引先の業者より
PM-5000C(中古)を安く譲るけど?と打診があり迷っています。
ランニングコストは確かに優れているようですし、インクも単色ごとの交換で
無駄がないような気がするのですが、こちらが一番に重視したいのは表現力なので
PM-5000Cをお使いの方か試された方に伺いたいのですが、
(PM-3300Cクラスと比較して)上位機種なりの表現力はありますか?
HPで見るとPM-3300Cの48ノズルX5色に対し、64ノズルx5色となっていますが、
どうも実感が湧きませんのでアドバイスをいただければという次第です。
よろしくアドバイスお願いします。
0点
2000/12/02 17:28(1年以上前)
私の記憶が正しければですけれど…
確か、画質面では
PM-5000C≒PM-750C≒PM-2000C ということだったと思います。
(なにしろ登場時期が古いですから)
画質重視なら、PM-3300Cなどの方が優れていると思います。
ノズル数は画質にはあまり関係ありませんし。
PM-5000Cが優れているのは給紙枚数や印刷速度だったように
思います。
書込番号:64667
0点
質問です。今私は150万画素のデジカメをつかっているのですが、
この画素であればプリンタ、たとえばPM820やPM880を使用したとし
ても、はがきサイズであれば大して差はでないのでしょうか?フジ
のFinepix1700を使用していて、主に写真出力を中心に使用していき
たいと思っているのですが、このスペックのデジカメではがきなら
どちらを購入しても損はしないでしょうか?文章が崩れ気味ですが、
ご意見おねがいします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





