このページのスレッド一覧(全2441スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2000年12月1日 14:24 | |
| 0 | 2 | 2000年11月30日 23:45 | |
| 0 | 5 | 2000年12月3日 09:55 | |
| 0 | 5 | 2000年11月30日 00:25 | |
| 0 | 2 | 2000年11月29日 04:00 | |
| 0 | 6 | 2000年12月4日 20:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
普通だいたいの人が電化製品を購入する時に値切るということをすると言っていますが、値切りというのはどんなお店(大型の量販店など)でも出来るものなのですか?今度、秋葉原でプリンターの購入を考えているので教えて下さい。
0点
2000/11/30 23:51(1年以上前)
とりあえず、値切れ。
しかし、秋葉原が安いとは限らないぞ。
案外、郊外の店もやすかったりする。
足で情報を稼ぎましょう。
書込番号:64070
0点
2000/12/01 00:43(1年以上前)
値切れないこともある。
書込番号:64107
0点
値切れない時は、相応の金額の物をサービスしてくれる様に要求する
と応じてくれること多いですよ。
書込番号:64121
0点
2000/12/01 01:07(1年以上前)
店によっては,休日価格があるとか。平日よりも安くする代わりに,
一切値切らないらしい。
書込番号:64126
0点
2000/12/01 01:26(1年以上前)
商人の世界で「値切る」という言葉は非常に嫌がられます。
秋葉で値切るのであれば、5店舗程度の値段を調べてから「お勉強
して下さい。」と交渉するのがいいと思います。
書込番号:64133
0点
2000/12/01 01:38(1年以上前)
まず、その商品の相場を調べて知識を蓄えてから
チャレンジですかね
書込番号:64139
0点
2000/12/01 03:24(1年以上前)
人気商品はまず値切れないでしょうね。
書込番号:64173
0点
2000/12/01 08:30(1年以上前)
ベスト電器という店でEPSONのPM-880Cが29800円で売っています。
しかも10%ポイント還元されますので、実質26820円です。これって
今のところ最強の安さだと思います。(私もここで買えばよかった)
都内近郊では豊島区、浦和、大宮、横浜、千葉などにありますので問
い合わせてはいかがでしょうか。ちなみに送料も無料です
書込番号:64196
0点
「もう少し安くなりません?」という感じが良いですよね。当たり前
の様に「安くしないと、かわんぞ」なんて、買ってやる態度の人に対
しては、やはり、販売人も人の子ですから、値段は一般規定になるで
しょうね。東京の秋葉、名古屋の大須よりも郊外のヤマダ、コジマ等
が値段が安いですよね。でも、これは自分の足で情報をとり、交渉し
て安くなるものですからね。頑張って安く買ってください
書込番号:64224
0点
2000/12/01 14:24(1年以上前)
みなさん貴重な情報ありがとうございました。明日あたりでも色々行ってみて情報を集めてみたいと思います。
書込番号:64260
0点
エプソンの新型プリンタのカタログに普通紙両面印刷機能がついていると
出てましたが、写真の両面印刷したときはどの位品質は落ちるでしょうか。
新聞の写真位になればいいんですが、裏写りとにじみも気になります。
どうでしょう知ってる方教えて下さい。
エプソンで両面が使えれば、HPの普通紙両面印刷と比べてもメリット
多いと思いますが、よろしくお願いします。
0点
新聞程度の写真でしたら、十分にでます。ただ、普通紙は厚めの普通
紙(EPSON普通紙がお勧め)を使用したほうが良いです。さて、両面
印刷機能ですが、hpのそれとは違って、連ページの有る場合、例えば
10ページの時にこれを指定して印刷すると、最初に、1,3,5,7,9と
出力されます。手動で紙をセットし直して(メッセージが出ます)も
う一度出力すれば、2,4,6,8,10ページが出力されるというものです。
書込番号:63908
0点
2000/11/30 23:45(1年以上前)
ozさんお返事ありがとうございます
やっぱりPMー3500買った方がよさそうですね
ありがとうございました。
書込番号:64065
0点
プリンターの購入を考えています。候補は、エプソン、ヒューレードパッカー
ド、キャノンです。一番の望みは、静粛で普通紙に印刷が得意なヒューレード
パッカードがいいのですが、インク代が高く迷っています。結局は、エプソン
と一緒ぐらいにインク代はなるのでしょうか。
0点
2000/11/29 20:30(1年以上前)
HPよりキヤノンBJS600に一票
書込番号:63558
0点
2000/11/29 23:16(1年以上前)
印刷しようとされているモノはなんでしょう?
カラーですか白黒ですか?
インク代が高いということですが、どれぐらい違いますか?
印刷頻度はどの程度でしょうか?
>結局は、エプソンと一緒ぐらいにインク代はなるのでしょうか。
EPSONと同等に台数が出れば可能性はあります・・。(-_-;
印刷するモノによってはHPじゃなくても大丈夫かもしれませんよ。
書込番号:63625
0点
2000/11/30 07:24(1年以上前)
今月の「COMPUTER SHOPPER」(だったかな?)のプリンタ特集に、
はがきにカラー印刷したときのインクコストの比較が載ってました
が、DJ990などは\8/1枚であるのに対し、S600は\4/1枚とのことです
(S600は他のプリンタに比べインクコストは圧倒的に安い)。しか
し、文字などを黒で印刷したときのにじみの少なさは、恐らくHPが
一番だと思いますから、HPも捨てがたいんですよね。
書込番号:63756
0点
2000/11/30 18:19(1年以上前)
ありがとうございます。エプソンのPM900CかHPの990CXiかキャノン
のBJS600で迷っています。それぞれ、いいところがありますよね。
書込番号:63912
0点
2000/12/03 09:55(1年以上前)
私はHPにしようと思っています。何と言っても、前面給紙ですか
ら、紙を入れっぱなしにしておいても曲がらないし。
その上、早いし、にじまないし。普通紙でもかなりきれいに写真が
印刷できますし。これからHPをどこで買ったらいちばん安いか探し
ます。
書込番号:64973
0点
プリンタの購入を考えています。プリンタは初めて買います。
購入するなら、ALPS MD-5500 にしよう!と決めていたのですが、
うちの家内がインクジェット紙年賀状を100枚買ってきました。(T0T)
インクジェット紙に印刷するとどうなるのでしょうか?
それなりに印刷できるのでしょうか?無茶ですかね?
ご存知の方、宜しくお願いします。
0点
2000/11/29 03:14(1年以上前)
僕もインクジェット年賀はがき買いましたけど、別にインクジェット
のプリンタでないと使えないということは無いと思いますよ。
表面が普通のはがきよりつるつるしているので、きれいに印刷できる
のではないでしょうか?
書込番号:63327
0点
2000/11/29 03:55(1年以上前)
インクジェット紙に印刷するときは用紙設定は,ス-パ-ファイン専用
紙(エプソンの場合)にする。普通紙よりはきれいに印刷出来る(よう
な気がする)。
書込番号:63344
0点
2000/11/29 11:13(1年以上前)
MD-5000使いですが、インクジェット用の用紙は、インクが滲み難い
ように表面に薬品加工してあるかもしれません。
そうすると、ドライインクののりが悪く、はがれる部分が出てくるか
もしれません。
このような場合、通常ならMFインクを使用して印刷します。
そうすれば、大抵の紙はOKです。
ところで、ALPSのMDを考えてるとは渋いですね(^^;
今年は新製品が出なくて寂しいのですねぇ。
PM-800とMD-5000を持ってるんですが、遅くてもMD-5000の方が
使用頻度が高いんで、更に改良されらものを期待してたんです
が・・・。
書込番号:63414
0点
2000/11/29 20:03(1年以上前)
インクジェットの特徴は 1普通の官製はがきに比べてインクが乾き
やすい 2普通の官製はがきは枚数を数えやすいように粉がついてま
すが、それがついていない だったと思います。
書込番号:63553
0点
2000/11/30 00:25(1年以上前)
みなさん貴重な御意見ありがとうございました。
大丈夫そうなので、MD-5500を買ってみようと思います。
MFインクも忘れずに。。。(^^;
本当にありがとうございました。
PS.
ほんとALPS新製品出しませんでしたね。
おかげでMD-5500の値段が思ったほど下がっていません。(T_T)
書込番号:63649
0点
近々、ビックかヨドバシでFinePix2500z(¥49800)とCa
nonBJーF870(¥39800)合計¥89600を買おうと思ってま
す。複数の商品を買う場合、幾らか割り引いてくれるのでしょうか?どなた
か、ご経験がある方教えて下さい。お願いします。。
0点
2000/11/29 00:43(1年以上前)
量販店でしかもポイント還元のある店で割引は無茶だと思うんで
すが…。素直に別々に買ってポイントを使ったほうがいいと思い
ます。それに店員がつかまらないので有名な店ですし。VAIOノー
トを20万円で買って一応交渉してみましたが何にも付属品もつけ
てくれませんでした。
ちなみにヨドバシカメラon-lineのほうでたぶん同じ値段でポイ
ント13%還元+送料無料で手に入ると思います。
書込番号:63268
0点
2000/11/29 04:00(1年以上前)
ヨドバシで時計を買った時,簡単に値引きしてもらった。でも,ポイン
トがつかず,結局得したか損したか分からない。
書込番号:63346
0点
はじめまして Yamaと申します。
PM−900Cを購入予定だったのですが、この掲示板を見て
急遽PM−880Cを購入しました。値段は36,000円でした。
早速USB接続してみたのですが、ドライバ類を入れたら
システムが不安定となりガクガクと行った感じでマウスが
ぎこちなく動きスタートを押してもメニューがすぐ出てこず、
色々試したところ、プリンタウィンドゥ3が原因のようでした。
Windows2000で試したら問題ないのですが
Win98では駄目です。自作パソコンなのでメーカーに
問い合わせても駄目そうなので、困っています。
どなたか似たような状況の方がいらっしゃったら教えてください
ちなみにマザーボードはVIAのAppoloPro133Aです。
0点
2000/11/29 01:33(1年以上前)
茶々ですが・・・
「マザーボードはVIAのAppoloPro133Aです。」
→ チップセットでしょ?
ちなみに私、VT6X4(ABIT)に接続していますが、
何ら問題ありませんが。
書込番号:63292
0点
2000/11/29 22:12(1年以上前)
Appoloはチップセットですね。焦ってしまいました。
パラレルも試したんですけど更に状況悪化で印刷も遅くなりました。
以前PM−700Cで使っていたときは何の問題も無く動いていて
PM−700C関連のドライバを全てアンインストールしてから
PM−880Cセットアップをしたのですが駄目でした。
USB−HUB経由でも直結でも状況は同じです。
書込番号:63604
0点
2000/12/03 14:32(1年以上前)
Yamaさんがお困りの点ではなく申し訳ないんですが、
どうして急遽900cから880cに変更されたんですか?
私も迷うところがありますので(値段・騒音とか・・)
よろしければ教えて下さい。
書込番号:65055
0点
2000/12/03 20:16(1年以上前)
PM880Cに変えたのはこの掲示板でPM900Cのドライバの完成度かも
しれませんが、印刷時に縦スジが入ったりする場合があったりとか、
起動時の動作音が大きいこと、それとCD−R印刷機能は最初のうち
はめずらしさでやるけど、その内面倒になりそうだし、メディア
が限定されると安いCD−Rは使えないので、PM-880Cにしました。
起動音はPM-700Cには比べ物にならないほど静かです。
フチなし印刷も出来るのでPM-880Cでも十分でした。
880Cの異常もWin98を再インストールしたらOKになりました。
予算とお店の在庫もチェックした方がいいと思います。
よろしければ参考にして下さい。
書込番号:65163
0点
2000/12/04 20:51(1年以上前)
Yamaさん、レスありがとうございました。
恐らく私の選択基準と共通点が多い方と思います。
実際使ってみた結果満足されているということは、個人使用で
全く問題ない機種だということだと思います。
アドバイス十分参考になりました。
再三ですが、感謝致します。
書込番号:65577
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





