プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(14190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アルプス電気のMD−5000について

2000/11/28 19:03(1年以上前)


プリンタ

こんばんは。もしご存知の方がおられたら教えて下さい。
私はアルプス電気のMD−5000というプリンタを使っています。
最近、パソコンをSONYのPCV−LX70に買い換えました。
しかし、このパソコンにはパラレルポートがついていませんでした。
そして、プリンタにはUSBポートがついていなかったため、
アルプス電気のUSBパラレル変換ケーブルを使おうと思い、
WIN2000で使用できるかどうかメーカーサポートに問い合わせた
ところ、WIN2000ではこのケーブルは使用不可とのことでした。
というわけで、当然このプリンタは使用できない状態です。

どなたか、同じような状態でプリンタを使用されている方がおられたら、
対策を教えて頂けませんでしょうか?
メーカーサポートに対応予定があるのかどうか問い合わせたところ、
まだ返信がありません。
そもそもミスしたのは私なのですが・・・。
どなたかよろしくお願いします。
長文になり、申し訳ありませんでした。

書込番号:63116

ナイスクチコミ!0


返信する
ウルマさん

2000/11/28 20:35(1年以上前)

今までのPCと2台あれば、LANケ−ブルでつないで
プリンタの共有と言う手もありますが。

書込番号:63152

ナイスクチコミ!0


仙人(雲海)さん

2000/11/28 21:56(1年以上前)

どーも どーも 今晩わ
同じプリンターを持っている人がいて光栄です。
さて、ご質問の件ですが、私はアルプスMD5000をUSB変換ケーブ
ルを購入して、ソニーVAIO PCG=F79BPK win2000で実際に使え
ています。それも、昇華スターターキットまで購入して昇華印刷がで
きるようにしています。
ちなみに、私は最初NECノートパソコン LW23/44 WIN98でMD50
00をUSB変換ケーブルで使っていました。シリアルケーブルで使用
するには、標準添付のCDROMからドライバーをインストールしてつか
えます。しかし、USB変換ケーブルを購入すると、ケーブル添付の別
のセットアップCDROM(USB PRINTER DRIVER)をインストールす
ると使えるようになります。しかし、このCDROMは、WIN2000に
は対応していません。つまり、メーカーさんの今回の'対応していな
い'との返答はこの事を示しているのだと思われます。
では、どうするのか?
ALPSからWindows2000/WindowsNT用セットアップCD-ROM Ver.2.2
以降を別途に購入してください。価格は2000円でした。
古いプリンタドライバは全て削除し(貴方の場合は必要ないです)、
その後、このCDの¥drivers¥W2K\Md50\SETUP.EXEを実行してイン
ストーラーを起動させて以降指示どうりに続けていけば完了です。
特に、USB変換ケーブルにこだわることなく自動で MD-USB 
PrinterPortUSBは認識されます。
私の場合は、既に変換ケーブルを購入済みのため、CDROM購入2000円
だけの出費ですみましたが、貴方の場合、定価11,000円の変換
ケーブルと2000円のCDROMの13,000円の出費が必要です。フラッシ
ュゴールド・シルバーやメタリックカラーや特色ホワイトの特殊印刷
ができるのはMDシリーズだけの特徴なので捨てがたいですが、
現在のインクッジェットプリンターは専用紙を使えばMDシリーズ以上
のきれいな写真印刷ができます。しかも、MDより音は静かで早く印刷
できます。
ちなみに、私はMD5000P(昇華印刷キット購入の為Pを付ける)とエ
プソンPM3300C(B4A3印刷可)をUSBハブでつないで、それぞれの用
途に応じて使い分けています。
又、ALPSのホームページでドライバーのダウンロード(無料)もして
いるので検索してみてはいかがでしょうか?
http://www.alps.co.jp/brand/printer/drive/md9d640h.htm

書込番号:63190

ナイスクチコミ!0


スレ主 和彦さん

2000/11/28 22:09(1年以上前)

ウルマさんどうもありがとうございます。
その手も考えたのですが、部屋が狭いので2台分置く
スペースがないので、友人に古いPCはあげてしまいました。(笑)

仙人(雲海)さんありがとうございました。
同じプリンタを使用されてるということで、心強いです。
結局USB変換ケーブル使えるんですね。
サポートの方からは、「動作しないからだめ、他のメーカーの
パラレル拡張ボード買って試してみたら?でも保証しないけど」
としか回答なかったので、ひどいなと思っていました。
ドライバダウンロードで済むなら教えてくれてもよさそうな
ものですけど(苦笑)
さっそく試してみることにします。

みなさんありがとうございました。

書込番号:63197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PM900とF870について

2000/11/28 18:58(1年以上前)


プリンタ

私は,今写真がきれいに出せるプリンタを買おうと思っています。そこで最近い
ろいろと電気屋さんに行ってカタログをもらったり,お店の人の話を聞いたりし
たのですが,EPSONのPM900と、CanonのF870が同じくらいにきれいだと感じま
した。けれど値段は一回り違います。その分PM900はふちナシができたりするの
ですが,ふちなしは普通の倍も時間がかかってしまい,またインクを機械の中に
落としてしまうということで,長く使っていったときの壊れそうで不安です。
皆さん多くの方がPM900を選ばれていると思うのですが,どうしてF870ではな
く、PM900を買ったのでしょうか?教えてください。

書込番号:63113

ナイスクチコミ!0


返信する
papi2000_jpさん

2000/11/28 20:38(1年以上前)

私はPM900を購入しました。理由は1.canonの場合インクが独立しており、一見経済的に見えるがすべてのインク代と比較するとepsonの方が経済的。
2.CDRへの直接印刷等、機能がcanonよりも優れている。
3.実は2plでの印刷は可能だけれどまだドライバの開発が間にあっていないため、現状は5plでの効果しかなく今後が楽しみだという情報を得た。
4.最後に昔canon210Jを購入したけれどすぐに故障してしまったこと。
以上からPM900Cにしました。ちなみについ最近まで使用していたPM700Cは故障もなく、現在は子供が使用し現役です。

書込番号:63154

ナイスクチコミ!0


スレ主 fizzさん

2000/11/29 08:10(1年以上前)

でもインク代はEPSONのカタログにはカラー全色のって¥1500みたい
な書き方されていましたが、1枚あたりの単価に直すと圧倒的にCanon
のプリンタのほうがインク代は安いようです。
CDRへの印刷は、ちょっと高めの印刷できるメディアをこれから買わ
なければならなくなるのでそれでも買うべきかと悩んでいます。
また、今まで使っていたCanonのプリンタは5年間まったく故障してい
ないので、EPSONはどうなのかな?と思っています(EPSONはヘッド
がロール紙などを使うとこすれてすぐに交換になるって聞いたので)

書込番号:63373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CANONの430Jより…

2000/11/28 01:17(1年以上前)


プリンタ

初めて投稿します。
僕が今使っているプリンタは、キャノンの430Jで、2年間使ったのですが、
そろそろ買い換えたいなと思っています。そこで質問なんですが、
キャノンではF870、エプソンでは900C、と最上位モデルがありますが、
なんでもかんでも最上位のものを買えば良いのかどうか、というのが、
プリンタを買い換えた事が無い為に、わからなくて困っています。
キャノンのF860、エプソンの880Cなど、最上位の次点モデルを買うぐらい
なら、多少高くても最上位を買った方が、という思いもありますし、
かと言って、キャノンS600やF660、エプソン780Cや820Cなど、
廉価なものもありますが、安いのはうるさいくて、期待以上に画質が
落ちる、と言う事も聞きますし、どれが良いのか迷ってしまっています。
使う用途としては、今年の年賀状作りや、ホームページ印刷、
デジカメ画像印刷、という所なのですが、このデジカメ画像印刷については、
僕のデジカメが、35万画素と言う非常にレベルの低いもので、
果たして、今の上位モデルに買い換えた所で、きれいに印刷できるのか
疑問です。エプソンのロール紙印刷も、やってみたいなと思うんですが、
先ほどの理由から、迷っています。いろいろ、このBBSのメッセージを
過去のものまで読んだんですが、結論が導き出せません。
答えていただける方よろしくお願い致します。
P.S.エプソンのフチ無し印刷は、やっぱりきれいですか?

書込番号:62862

ナイスクチコミ!0


返信する
真弥さん

2000/11/28 02:56(1年以上前)

PM-900C使っているんで
淵無しは綺麗と言うよりも インパクトがあります
飾るのに非常に良いです<ポスターみたいに出来ます

速度は○ただしヘッドの双方向印刷を切って
マイクロウウェーブをいれないと印刷が若干荒いです
あと色合いは非常に綺麗ですね

書込番号:62906

ナイスクチコミ!0


真弥さん

2000/11/28 03:32(1年以上前)

でも良く考えたら
メーカーの出している サンプルは綺麗なんですよね
データーの最適化をしている様なんですが
どうやったら最適化出来るのか公開すれば良いのに>EPSON

#USERが印刷するよりも圧倒的に綺麗だし
#解像度だけならやりようによってはいくらでも上げようがあるのに

書込番号:62916

ナイスクチコミ!0


スレ主 CARSさん

2000/11/28 04:07(1年以上前)

真弥さん、レスありがとうございます。
やはり900Cは良い様ですね。
ただ、地元(長野)の電気量販店ではもう手に入りません、
売れ切れ続出です。逆に880は在庫めちゃくちゃあって
こないだコ○マで31000でした。でも、かといって880は、
極端にやっぱりグレード落ちますよね…(想像)。
時間とお金をかけても900か、それとも…。迷いどころです。

書込番号:62922

ナイスクチコミ!0


真弥さん

2000/11/28 04:29(1年以上前)

発色 900C>880C
画質 900C<880C
速度 900C>880C

こんな感じかな?
あと無改造でCD-Rに印刷できるのが900Cの強みです

書込番号:62925

ナイスクチコミ!0


kitsuneさん

2000/11/28 18:39(1年以上前)

私も今BJC-420Jから、BJS-600に買い換えようと考えているとこ
ろです。
私は主にウェッブのページの印刷をしますが店頭でウェッブペー
ジのためし印刷をしてもらった所、今まで1分くらいかかってい
たカラーで写真も入っているページを鮮やかにそして15秒くらい
で印刷できていました。
写真も4色のプリンタの中では一番きれいに写っていたように思
います。6色の低価格のプリンタにも匹敵するように見えました。
35万画素のデジカメですと名刺サイズが精一杯だと思いますが、
S600でもきれいに写るように思います。
エプソンの700シリーズは音がうるさいと言われてますがS600は
結構静かでした。
以上の点で私はS600をお勧めします。

書込番号:63108

ナイスクチコミ!0


スレ主 CARSさん

2000/11/28 19:35(1年以上前)

kitsuneさん、レスありがとうございます。
同じ環境の方がいて助かります。
なるほど、そうですか。僕の思っていた(聞いていた)
S600の評は、スピードに関しては、たしかに速いけど、
画質に関しては、必要以上の期待をしてると、痛い目を見る。
と言う話を聞いていました。が、そうでもないみたいですね。
まー、僕も持っているので分かるんですが(でも想像)、
たぶん、430J(420J〉からの買い換えだと、S600以上なら、
どれも極端にレベルアップしたように見えるという事も
あるような気はします(画質の良悪の判断は本当難しいです)。
で、デジカメ画像印刷の話ですが、名詞サイズで精一杯ですか…。
となると、ロール紙印刷なんて夢のまた夢と言う所ですかね…。
どっちかというと、A4で、16分割で印刷した方が良いでしょうか。
(本当想像ばっかりですいません)

書込番号:63129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

郵政省インクジェット紙での比較

2000/11/27 19:49(1年以上前)


プリンタ

スレ主 HPにしようかなさん

今日、神戸駅のそばのソフマップに行ったら、HPのコーナーで、2万円台
のプリンタでの郵政省インクジェットはがきへの印刷サンプルとして、hp、
PM-780C、S600の比較がありました。子供の写真でしたが、インクジェットは
がきでは、HPとcanonがいちばんきれいでした。これを見てHPに傾いていま
す。実際に今年HPを買った方が居られましたら、感想を教えてください。

書込番号:62703

ナイスクチコミ!0


返信する
真弥さん

2000/11/27 19:56(1年以上前)

一つだけ横槍します
年賀状ですよね? これだと余白も計算に入れた方が良いです

#余白=印刷できない領域

これは例えば年賀状付きの年賀はがきに印刷してみれば判りますが
これに完全に淵無しが出来るのはEPSONしかなく
CANON HPは余白が必要なのでこれも調べておいた方がいいですよ

サンプルは大き目の紙に印刷して余白の部分を切りとり無くしたのを
展示してあったはずです

書込番号:62709

ナイスクチコミ!0


真弥さん

2000/11/27 19:57(1年以上前)

間違い発見
年賀状付きはがき<お年玉付きはがきです

書込番号:62710

ナイスクチコミ!0


ひょうがさん

2000/11/27 20:33(1年以上前)

そうですね、HPですとはがき下部に1cmちょいの余白が
できるようです。横は3mmちょいくらいかな。
HPは普通紙に特に強いっていわれてますが、その辺が
良く出たんじゃないかな。
個人的には、あのハッキリした色味は好みですねー。

書込番号:62721

ナイスクチコミ!0


真弥さん

2000/11/28 01:18(1年以上前)

HPのプリンタは普通紙への印刷はすっごく綺麗です
全然滲まないし 悩み所ですねぇ

書込番号:62863

ナイスクチコミ!0


一郎さん

2000/12/02 23:00(1年以上前)

>インクジェットはがきでは、がいちばんきれいでした

郵政省の出しているインクジェット用はがきの特性について
パソコン用プリンターの欄に

インクジェットプリンタは二重丸、
熱転写プリンタ問題発生する場合があります
と書いてありますので、メーカーうんぬんより個々の
プリンターの使用インクの特性をお調べになってから
購入することをお勧めします。(年賀に関してのみ)

書込番号:64763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2000/11/27 10:43(1年以上前)


プリンタ

スレ主 ライオンさん

今、エプソンのPM780Cを買うかどうか迷ってます。
音がうるさくて印刷速度も遅いと聞いたのですが、
どの程度の遅さとうるささなのでしょう??
インクもよく詰まるみたいですし、
キャノンかなんかにしたほうがよいのでしょうか??
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:62598

ナイスクチコミ!0


返信する
sizukaさん

2000/11/27 13:30(1年以上前)

最近PM−780C買いました。
音は結構うるさいです。使ってるうちになれてきましたけど・・・。
印字速度ですが、会社にあるPM−3300Cに比べたら遅いです。
でも個人的には気にならない速度です。
インク詰まりについては買ったばかりなのでわかりません。
価格と性能(画質、ふちなし)を考えたら結構いいプリンターだと思
います。
アドバイスになったかどうかわかりませんが参考にしていただければ
幸いです。

書込番号:62624

ナイスクチコミ!0


kotomaさん

2000/11/27 16:00(1年以上前)

私も先日780Cを購入しました。廉価機だけのことはあり、随所にコス
トダウンが見られます。
ただ私の様に用途を限定して使うのなら、(年賀状、写真の拡大、シ
ールなどのお遊び)価格的にも買い得感はありますね。
騒音についてもそれほど問題だとは思えません。
(枕元だと少し困りますが....)
速度も遅いと聞いていましたが、以前に使っていたBJC-400Jよりは
格段に早いです。(比較対照の問題?)
色々と悩んでいるようなら、上位機種を買った方がいいと思います
が、予算優先なら後悔はしないと思います。

書込番号:62654

ナイスクチコミ!0


くれさん

2000/11/27 19:52(1年以上前)

私もPM-780Cを買おうと思っているのですが、店頭に置いてある現品
を見たらカバー兼排紙トレイが湾曲したままで、カタログの様に真直
ぐになっていないので気になりました。実用上は問題ないのでしょう
か。

書込番号:62705

ナイスクチコミ!0


えふさん

2000/11/27 19:58(1年以上前)

私も買いました。

>カバー兼排紙トレイが湾曲したままで、カタログの様に真直ぐにな
>っていないので気になりました。実用上は問題ないのでしょうか。

使用しないときに本体の湾曲に沿らせて、引っ掛けてとめる(固定す
る)ので仕方がないのでしょう。
(↑分かりますか?)
使用には今のところ問題ないです。



書込番号:62711

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2000/11/28 00:08(1年以上前)

短点は,音が大きい,少し遅い,ロ−ル紙が使えない。
長所は,安い割に画質がいい,縁無し印刷が出来る。
気になるなら,実際に近くの店に行って,画質や音を確認した方が良
いでしょう。
私はPM-670Cから買い替えましたが,音は同じ位,画質と速度はやや上
という感じです。でも,縁無し印刷はかなりインパクトがあります。
ロ-ル紙を使わないなら,かなりお勧めだと思います。

書込番号:62827

ナイスクチコミ!0


みなさまへさん

2000/11/28 10:58(1年以上前)

ありがとうございました。
かなり参考になりました。
買うことにします。
騒音には慣れてみせます。

書込番号:62989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レーザープリンターでいいのは?

2000/11/27 03:06(1年以上前)


プリンタ

スレ主 YOUYOUさん

今まではキャノンのインクジェットを使用していたのですが、カラー印刷は殆
どすることがないので、モノクロのレーザープリンターの購入を考えていま
す。
候補はエプソンのLP900か、キャノンのLBP-250もしくはLBP-350です。
レーザープリンターはランニングコストが安いと良く聞きますが、実際の所は
どうなのでしょうか?
どの機種がよいかなど、レーザープリンターを使われている方のアドバイスを
お待ちしています。
よろしくお願いします

書込番号:62539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング