プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(14190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5年保証

2000/10/25 15:42(1年以上前)


プリンタ

スレ主 よしたけさん

下の方にも書き込みが有りますが、いくらか払えば5年保証してくれる
店ってSOFMAP以外に何処が有るでしょうか。
PM780Cを買おうと思うのですが、だいたいプリンターは壊れやすいので
安い機種で5年保証を付けてもらうのはかなり得なような気がします。
ジョーシン・ニノミヤのホームページではプリンターが対象商品かどう
か判りませんでした。

書込番号:50987

ナイスクチコミ!0


返信する
sseddaさん

2000/10/26 01:36(1年以上前)

SOFMAPはたしか商品代金の3パーセントだったような・・・。ヘッド
の不良とか、故障で、修理金額が購入金額を超えなければ無料で5年
間面倒見てくれるようです。なんか、修理不能で、同等製品とかって
修理に出したのより3世代新しい商品と交換してもらった知人もいま
す。

書込番号:51162

ナイスクチコミ!0


sseddaさん

2000/10/26 01:38(1年以上前)

そだそだ、JOSHINも3%の掛け金で5年保証してくれます。
OAシステムプラザが、いくらか忘れましたが、一定の掛け金で、
3年保証、ニノミヤは「メーカー保証」のみでした。

書込番号:51163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ロール紙印刷をカットする方法

2000/10/23 22:27(1年以上前)


プリンタ

PM880Cのロール紙印刷をカットする方法はどのようにすればうまくカットでき
るのでしょうか、自動カッター機能がついているといいのですが、(来年あた
りカッター機能追加あるような気がしますが?)
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:50533

ナイスクチコミ!0


返信する
日本一さん

2000/10/24 02:50(1年以上前)

ペーパーボタンを軽く1回押せば、
ビロ〜ンと出てくるでしょ?

出てきたところをはさみで切れば?


1コマ1コマは、カッターと定規でどうぞ。

ミニ裁断機もありますが、使いにくいです。

書込番号:50620

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:490件

2000/10/24 13:45(1年以上前)

出てきたやつを、もう一回、ペーパーボタンを軽く押せば、先端が印
刷開始位置まで、戻りませす。押しっぱなしにすると、上はホルダー
まで巻く戻ります。(画面上に上詰まりメッセージがでます)

書込番号:50719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PM820C

2000/10/23 21:43(1年以上前)


プリンタ

PM820はカタログを見ると、「単票ではA4、ハガキサイズで
左右フチなし上下余白3mm。ただし、PM写真用紙では、下端余白14m
m。」と書いてますが、某店では820の店頭サンプルとして光沢ハガキ用紙
に左右ふちなし上下3mmの余白で印刷したものが置いてありました(この光
沢ハガキは写真用紙なのかPM写真用紙なのかわかりませんが単票です)。
普通の写真用紙(ハガキ)では上下3mmまでOKで、PM写真用紙(ハガ
キ)だと14mmになってしまうということでしょうか。
ちょっと時流に乗っていない質問ですみません。

書込番号:50516

ナイスクチコミ!0


返信する
eeeeさん

2000/10/23 23:38(1年以上前)

PM写真用紙以外の用紙は、上下3ミリのふちですが、
PM写真用紙は、下に14ミリの余白が残ります。
PM写真用紙のはがきサイズは発売されていません。

書込番号:50547

ナイスクチコミ!0


スレ主 WINDさん

2000/10/24 18:09(1年以上前)

eeee さん Bamboo さん ありがとうございます。

PM写真用紙をドライバで選択した場合はドライバが14mmの範囲は印刷
しなくしているだけのことですね。これはPM写真用紙の場合は14mmの
範囲に印刷しちゃうと他の用紙の場合よりもアラがわかりやすくなる
から避けているのですか。

PM780やPM880では下端もフチなしになりますが、この場合は印刷エ
リア全域にわたって均一な画質が得られるのですか。
端のほうは多少悪くなるけど目をつぶって無理矢理印刷しているだ
け?(もしそうならPM820のほうが良心的かな?) それともすでに印
刷した部分をローラでしっかりつかめるようにして送りが精確になっ
たなどの改善があったのですか?

しつこく質問すみません。

書込番号:50766

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:490件

2000/10/24 22:33(1年以上前)

ふちもしっかり、きれいに印刷されています。手抜きはしていませ
ん。それどころか、先端と末端はしつこいほど、丁寧に印刷していま
す。

書込番号:50816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ

スレ主 青木龍二さん

エプソンのPM−2000Cという古いプリンターがほしいんだけど
どこにも売っていません。誰か売っているところ知りませんか?

書込番号:50472

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2000/10/23 21:10(1年以上前)

新宿SOFMAP B1にて19.800-でありましたよ。
(※10/23 17時現在)

書込番号:50504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PM-900C通販で買えるところおしえてください

2000/10/22 22:38(1年以上前)


プリンタ

スレ主 ナポリさん

PM-900Cと専用のプリントキットをすぐに買えるところを通販でさがしてるの
ですが、どこも納期が未定とかになってます。どなたかおしえていただけない
でしょうか?

書込番号:50260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インクの耐水性

2000/10/21 07:12(1年以上前)


プリンタ

皆さんのお知恵をお貸し下さい。
現在エプソンのインクジェットプリンターPM−600Cを使用しています。
で、仕事の都合でトレーシングペーパーのような通常紙以外の紙にカラー印刷
することがあるのですが、この機種(インク)だと、手の汗程度の水分で文字
がにじんでしまうのです。
で、聞いたウワサだとキャノンのインクジェットはにじまないと聞いたのです
が…。
で、というわけで、「耐水性の強い(インクの)プリンタ」を探しておりま
す。
アルプス電気のプリンタなどが強そうな感じなのですが、その辺の使用感など
も踏まえて、皆さんのお勧めのプリンタがありましたら、お教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:49760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2000/10/21 09:36(1年以上前)

私はキャノンF850使っていますがにじみますよ。
インクジェットでは仕方が無いですね。
HPのCX955,970,990(新型)当たりがインクジェット
のインクの中ではにじみにくい感じですね。
私は転倒のサンプルを持ってかえって水に濡らす実験しましたがアル
プスは絶対にじみません。
トレーシングペーパーにあってるかもしれませんよ。
私も1台ほしいぐらいです。良くサンプルもってかえるなりして考え
て見てください

書込番号:49779

ナイスクチコミ!0


DerthVader さん

2000/10/21 10:52(1年以上前)

アルプスのMD4000Jを使ってますが、全くと言っていいほど
にじみません。字体の輪郭も非常にハッキリしています。耐水性も
十分。今、印刷した紙を水につけて擦ってみました。少々擦っても
変化無く、廻りの字体も全く変化無し。
ただ、このプリンターの欠点として印字速度の遅さがあげら
れます。黒字だけのA4フル印刷で1分30秒位、カラーに至っては
いったいどれだけ待てばいいのか!というくらいかかります。
4色印刷しますから単純に4倍で6分。
紙の巻き戻しとカセット取り替えが1回10秒で合計30秒
ドライバの立ち上げなどを考えると7分近くかかります。
今はMD5500しかないみたいですね。少しは性能アップしたか?
http://www.alps.co.jp/brand/printer/md5500/index.htm
ここで自分のプリンターとスピードを比べてはどうでしょうか。
ページからテストサンプル画像をDLして自分のプリンターで印刷
するとか...
この印刷テストの資料で性能を説明するのはちょっとズルいと
思うのは僕だけ?(_ _;)

書込番号:49787

ナイスクチコミ!0


きむさん

2000/10/21 16:41(1年以上前)

インクには顔料系と染料系に別れます。
顔料系は、水に強いですが、色が(発色が)染料系に比べて
よろしくありません。
顔料系のインクを使っているのは、HP、レックスマーク、NECの
一部やALPSです。
キャノンは染料系だったと思うので耐水性は”?”ですね。
えてしてインク代が高いのは顔料系です。(^^
そしてタンクが丈夫そうに見える(黒色のケース)に収められていま
す。変質しやすいそうですよ。

書込番号:49853

ナイスクチコミ!0


kumaさん

2000/10/21 17:12(1年以上前)

>顔料系のインク
 エプソンのMCシリーズも顔料系ですね。
 といってもMC-2000以外は手の届く値段ではないですが。

書込番号:49858

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミンさん

2000/10/22 09:19(1年以上前)

お返事をくれた皆さん、ありがとうございました。
とりあえず、MD5500とHPのプリンターを候補として、もう少
し調べてみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:50070

ナイスクチコミ!0


ほってんとっとさん

2000/10/22 11:13(1年以上前)

カラーで耐水性となれば現行ではMDシリーズかCANONのF8500
(not F850)でしょう.

しかしF8500は耐水強化剤に染料系インクを混ぜ込むタイプで,
普通紙には向いてもトレーシングペーパーには向かない
かもしれません.
MD系はインクジェットで無く基本は熱転写ですので
相性の悪い種類のトレーシングペーパーでは剥がれがある
かもしれません.

どちらも試す(たとえば店頭で),もしくはメーカーに問い合わせ
るのが
一番かと思います.

余談ですがMDを染料系/顔料系で分類するのは相当に乱暴な意見
かと.

書込番号:50090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング