プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(14190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

コスパの良いプリンター

2018/08/30 17:54(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:120件

キヤノンのMG5130を使用しています、当初は写真を印刷していたりしていたのですがカメラ屋さん等にある自動印刷機の方が早いしきれいなので現在は地域のゴミ当番表などExcelで作成したものを半年に1回程度印刷するのみです、しかしプリンターを立ち上げると毎回のようにインクが足りないものがあり、たかがA41枚の黒字を印刷するために赤や黄色のインクを購入しなければならずコスパが悪いです、使用してなくてもインクは減るようなことを聞いた事ありますが、自分のように年に数枚しか印刷(黒字のみ)しない場合にはどのようなプリンターがオススメでしょうか?

書込番号:22070093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/08/30 18:01(1年以上前)

EPSON
ビジネスインクジェット PX-K150 \4,879
http://kakaku.com/item/K0000409779/

↑黒(顔料)だけのプリンタ

CANON
PIXUS TS3130 \5,566
http://kakaku.com/item/J0000025485/

↑カラー(黒は顔料)だけど安いプリンタ

印刷する日だけプリンタの電源を入れてはどうでしょう?
その日だけヘッドをクリーニング(1〜2回)すればインクが無くなる事はないかと思います。
黒インクが顔料のタイプなら水に濡れても滲む事はないので良いですよ。

書込番号:22070114

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/08/30 18:09(1年以上前)

HP ENVY 5020は黒インクカートリッジのみでの印刷が可能です。気が向けばカラーでも印刷できます。まあでも本当に黒のみExcelの表だけならエプソンのPX-K150でしょうね。

書込番号:22070135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2018/08/30 18:35(1年以上前)

ぽんた2020さん、こんにちは。

> 現在は地域のゴミ当番表などExcelで作成したものを半年に1回程度印刷するのみです

このくらいの使用でしたら、どのようなプリンターを選んだとしても、プリンターを買うのは割りに合わないので、コンビニなどのコピー機を使われるのが良いように思います。

書込番号:22070190

ナイスクチコミ!6


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/08/30 18:45(1年以上前)

半年に一回程度モノクロのみなら

モノクロレーザ
http://kakaku.com/item/K0000778345/ 9980円

なら、原理的にインクが詰ったり、インククリーニングする必要はない。
数年前まで、6000円位でNECカラーレーザが売ってたが、今はもうないねぇ...

書込番号:22070217

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/08/30 19:18(1年以上前)

PDFに変換してUSBメモリに保存、大手コンビニのコピー機ででプリントアウト。A4モノクロ1枚10円。

書込番号:22070294

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2018/09/01 09:50(1年以上前)

おはようございます、ぽんた2020さん

コスト面だけならコンビニコピー利用が断トツ。
仮に5,000円のプリンタが5年使えたとします。
インクは付属のインクが5年持ったとします。
1年10枚印刷するとして5年で50枚です。
その場合のコストは100円/枚となり、コンビニコピーの10倍かかります。
これより安くとなるとプリンタを50年以上持たせなければならず、そんなの絶対無理です。

実際にはインクの使用期限が半年程度でして、残っていても交換しなければなりません。
もっと長く使えるという反論もあろうかと思いますが、いくらなんでも5年は無理でしょう。
交換インクは2,000円前後しますので、5年で20,000円前後。
これらを考えると、実際の印刷コストは500円/枚くらいかかってしまいます。

クリーニングでもインクが減り、電源を入れただけでクリーニングが行われます。
50枚なら付属のインクで印刷できる枚数ですが、クリーニングで減ってしまう量の方が多くて5年なんて持たないでしょう。

本体の価格が数千円ですので、耐久性は思い切り落とされています。
5年持てばよい方で、保証が切れたとたんに壊れたという書き込みが多くあります。
3年程度で寿命というケースが多く、使用頻度が低くても関係ありません。
修理代は本体よりも高くなります。

それでもプリンタを買いたいということであれば、エプソンは止めた方がいいと思う。
インクが詰まりやすく、半年使わなかったらまずインクが出ない。
クリーニングを何回もやって、それで復活するかどうか。
性能自体はいいのですがね。

キヤノンであれば一部製品で黒インクだけを使う設定に出来ますので、カラーインクを全く使わずにすみます。
TS3130やTS203といった一体型インクの安価なモデルがそうです。
毎回印刷品質が下がるという警告が出て、その都度OKをクリックするのが面倒ですが。
キヤノンはインクが詰まりにくく、詰まってもインクを新しいのに換えれば直ります。
ですので半年おきに新しい黒インクに交換すれば問題なく印刷出来ます。
その黒インクが1,800円くらいしますがね。

モノクロレーザーなら付属のトナーで数百枚の印刷が出来ます。
使用期限はありませんので、交換トナーを買わなくても大丈夫でしょう。
クリーニングでトナーが減るなんてこともありません。
インクジェットより高価ですが、印刷コストは200円/枚程度と安くなります。
大きい、うるさい、電気を食うのが難点。

というわけで、プリンタ買うなら印刷コストは200円〜500円/枚かかります。
コンビニなら10円/枚。
出かける手間を省くのにお金を出せるかどうかでしょうね。

書込番号:22074256

ナイスクチコミ!3


BMSさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/03 15:57(1年以上前)

面倒でなければ、コンビニのマルチコピー機を利用するのもありです。
ローソンあたりのならMS-Officeのファイルを直接印刷もできます。セブンイレブンのだとPDF形式にする必要がある。

プリンターを購入するのなら、CanonのFINEカートリッジを利用するモデルです。
現行機だとTS3130。
もしくはHPの4色(黒・カラー3色一体型)モデルです。

カラーが3色一体でコストパフォーマンスが悪いと言われるけど、年に数回してか使わないような人にはモデルです。
どちらのメーカーのもインクタンクと印刷ヘッドが一体なので、交換インクは高めですが、目詰まりしてもインクを買い替えれば解決する。
設定で黒インクのみでも印刷が可能。
あと、色合いを気にしないなら、カラーインクが一色でも残っていれば強制印刷させることも出来ます。

旧機種のMG3230を、月末に10枚程度のモノクロ印刷がメインで使っていますが、5色独立インクタンクのよりもインクの消費は少なく感じますし、目詰まりの心配をする必要が無いのがいいです。
インク交換時には高く感じるけど、実際には独立インクを全色買うのと大差無かったりします。

書込番号:22080425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2018/09/03 16:02(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました、やはりたまにしか使わないのであればコンビニが良いんですね、今回は不足してた三色分3,000円を購入してA4を1枚黒字を印刷しました、次回使う時は残りの2色のインクが切れて使えないんでしょうね、もっと早く気付くべきでした。

書込番号:22080433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

EPSON EP-806AR 両面印刷できない

2018/08/26 00:25(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:9021件

Mac High Sierraで使っています。

今まで、両面印刷は普通にできていました。

昨日、大量印刷(500ページのPDF)を100ページずつわけて両面印刷していたところ、
途中に横筋が入っているのを見つけました。

その部分を再度印刷しようとしたら、どうしても両面印刷ができません。
きれいモードにしたのが悪かったのかと、スタンダードモードにもどし
てみましたが、駄目です。時間を置いたせいか、横筋はなくなりました。

やってみたこと:
プリンタードライバーのアップデート
Macの再起動
プリンターの電源オフ(コード抜き)
 
使用している紙は、ブラザーの高級インクジェット用紙です。普通の紙の
2倍くらいします。薄い紙では裏写りするのであきらめました。

アプリケーションは、PDF-EXPERTですが、念の為、プレビューでも
やってみましたが、同じです。

今、 Chromeブラウザーから両面印刷してみたら、できました。

なにがわるいんでしょうか? Chromeブラウザーからの印刷だと、細かい設定ができません。
紙質の設定など。

書込番号:22058356

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/08/26 06:25(1年以上前)

画像として印刷

ドライバーの動作設定の変更

お早うございます。

他のプリンターですけれどPDFはWindowsでも稀に白紙排出があってその場合にAcrobat Readerの詳細設定のPostScriptオプションの項目設定で画像として印刷にチェックを入れると直った事もありました。添付した画像はEP-806Aのドライバーのみをインストールしたシミュレート画像です。

後はEP-806Aのプロパティでユーティリティーのドライバーの動作設定の中のスプール方法や解像度に関する項目をいじって見る方法も有りかと思います。WinとMacでは勝手が随分と違うと思いますし試行錯誤的な方法しか示せませんがお試しになってみて下さい。

書込番号:22058587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件

2018/08/26 18:01(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

貴重な情報ありがとうございます。

設定いろいろやってみました。
Windowsみたいには設定変更いろいろはできません。

供給トレイを自動選択にし、印刷サイズを紙に合わせる、に設定したら、
両面印刷できるようになりましたが、その設定が原因かどうか定かでは
ありません。 

いっぱい印刷したので、発熱が原因じゃないか、という気もしています。

とりあえず、できるようになったので、これでこのスレッド終了します。

プリンターは安いよりも、多少高くても、信頼性のある器械をだしても
らいたいです。

次に買うとしたら、キヤノンにしてみようと思います。
Pro100Sを写真用に使ってますが、インク代が高いので、通常印刷には使えません。

ほんとはOKIのカラーレーザーがほしいのですが、うちにはちょっと
大きすぎです。

ありがとうございました。

書込番号:22060174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レーザーが壊れた

2018/08/19 09:21(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:55件

NECのマルチライター5000Nですが、アマゾンで格安の互換トナーばかり使っていたので動作不良が多く、買い換えを考えています。
モノクロしか印刷しません。A4サイズで片面だけです。
このサイズで比較的、印刷スピードが速い機種ってありますか?
昔、インクジェットを使ってたのですが、印刷された用紙が出てくるまで5分も待たされたり、カチャカチャカチャカチャ毎回おかしな症状が出ていたので今は全く使わなくなりました。使わないと言うより、全く使えない(話にならない)という感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=T8nQIthbSMc
上の動画ですが、大体こんな感じです。
もし仕事でこんな遅い機種使ってたら、大問題です。
今回は仕事では無くて、プライベートですが。

書込番号:22041769

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/08/19 09:45(1年以上前)

MultiWriter 5000Nの仕様はファーストプリント時間が約10秒で連続プリント速度が片面A4:21頁/分と言う事ですからまずはこれを上回る事と大きさが幅368×奥行361×高さ170.5mmとかなりコンパクトですのでこの辺りもターゲットに入れながら探してみます。

そうするとブラザーのHL-L2375DW、HL-L2375DW、HL-L2370DNの3機種がウォームアップタイム9.5秒以下(スリープモードから)でプリント速度[片面印刷時(A4)]約30〜34枚/分であり、大きさもW356×D360×H183とMultiWriter 5000Nより高さがやや高いかなと言う程度でコンパクトです。

一番ベーシックなHL-L2370DNはUSBのみ、HL-L2375DWは無線LANが追加になりHL-L2375DWはさらに有線LANもあります。以下に各プリンターのリンクを貼っておきますのでご検討下さい。
http://www.brother.co.jp/product/printer/laserprinter/hll2330d/index.aspx
http://www.brother.co.jp/product/printer/laserprinter/hll2370dn/index.aspx
http://www.brother.co.jp/product/printer/laserprinter/hll2375dw/index.aspx

書込番号:22041814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2018/08/19 17:52(1年以上前)

NEC5000Nですと、ブラザーHL-2170WのOEM(一部機能なし)ですから、その後継機だとsumi_hobbyさんが書かれたモノになります。

HL-2170W
http://kakaku.com/item/00600711481/

2万円くらいまでで、互換トナーもあることを考慮すると
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001049728_K0001049727_K0000906233_K0000906416_K0000872618&pd_ctg=0060

書込番号:22042740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/08/19 18:06(1年以上前)

レーザープリンタの印刷速度は使用状況によって変わるから注意が必要。
仕様に書いてある1分○○枚というのはコピーモード(1枚の原稿を複数部印刷)での速度で、1部だけ印刷する場合は1ページ分のデータ転送とデータ展開が含まれるので結構長くなる。
それとウォームアップ時間はスリープで予熱を与えている状態からの復帰時間で、電源オンして印刷可能になるまでもう少し時間がかかる。
まあ5000Nを使っていたんだったらこのあたりは折り込み済みだろうし、プライベート使用なら安い機種を買って壊れたりトナーがなくなれば買い換えるという方向もあり。

書込番号:22042765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2018/08/19 20:50(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>パーシモン1wさん
>Hippo-cratesさん
詳細な情報提供、ありがとです。
頂いた情報を元に前向きに検討したいと思います。

書込番号:22043172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:7件

はじめて質問のトピックに書き込みさせて頂きます。
北海道在住の30代男性の者です。

幼い頃から写真撮るのが大好きでお家プリントも大好きでした。
高校生の時からエプソンのPM-900Cを(貯めたお金を全部叩いて買った)使い始め
その後、デジタルカメラがキヤノンになった事から20代はピクサスIP7500を利用していました。
その後ピクサスMG6330に買い替えずっと利用していたのですが、写真を撮る事が少なくなっていた私は
昨年大切な友人がプリンターを求めていたため無償で提供をしました。未だに大雪に使ってくれています^^
所が、最近になってカメラの趣味がまた楽しくなってきてお家プリントしたい!!と思うようになったのです。

ただ最上位機種を購入する程の予算は組めず、中間機種位までしか購入できるゆとりがありません。
デジイチで写真撮っている方の中で最近の中間機種でコレ良いよ♪って言う機種あれば教えて欲しいです。
付加価値的な機能は特に求めて居なく、粒状感の少ない画質の良いモノ、色再現性の良いモノが欲しいです。
エプソン・キヤノン共にどちらでも構いません。皆様のおススメあったら教えて欲しいです。
プロシリーズとかのご提案はナシで・・・・とても手が伸びる物ではないため・・・。
どうかご迷惑をおかけいたしますが、ご一緒にお考え下さったら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:21955160

ナイスクチコミ!5


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2018/07/11 05:47(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000904982/
6色最安機。
画質は、プロ向けを除くと、これより良い機種はない。
なお、大量に印刷する場合には、これを買うより、初期投資は高額になるが、インクコストを抑えた機種を買う方が良いだろう。

書込番号:21955174

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2018/07/11 06:03(1年以上前)

>DHMOさん 
おはようございます。
素早くご返答くださいまして本当にありがとうございます。
予算よりもグッと安かったので嬉しくてビックリしました!
カラリオ上位機種だけ増量インクカートリッジも選べるのですね。
少し迷います(笑) エプソン暫らく使っていないのでチョット
ワクワクもしますし、さっそく今日お休みなので家電屋さん
見てこようかなって思いました!
お気に入りの写真しかプリントしないので印刷枚数で言えば
A4が3枚/月 Lサイズが10枚/月程度ですが、これくらいなら
大量印刷には入らないでしょうか・・・。

書込番号:21955185

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/07/11 06:08(1年以上前)

お早うございます。

MG6330と同等のクラスと考えて宜しいでしょうか。MG6330の系譜としてはMG6330→MG6530→MG6730→MG6930→TS8030、そして現行のTS8130の流れです。エプソンのプリンターですと細かい給紙形式とかは置いておいてEP-880Aが対抗機種になると思います。

下記のリンクの内容も参考になるでしょうがブラザーのDCP-J973Nはコントラストが良くないので除外して、僕の印象として専用紙に印刷した場合にEP-880Aの方がインクが良く染みるのか鮮やかさが割と出ますね。TS8130はもうちょっと地味な発色ですが素の粒状感の少なさならTS8130だと思います。その辺りも勘案しながら自分の好みはどちらの方向なのかなと言う事も見極めて機種選択されてはと思います。
http://joshinweb.jp/peripheral/pbattle.html

書込番号:21955190

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/07/11 06:34(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
おはようございます。朝早くにご返答頂き本当にありがとうございます。
ジョーシンさんの比較ページ拝見しました。こうやって見ると面白いですね。
キチンと個性があるんだなって分かりました。そしてTS8130の青空の色はMG6330使ってた時の
色と本当に近くて何時も慣れ親しんだキヤノンらしい色だな〜という印象がありました(笑
キヤノンは青空が濃く青々と出る所が気に入っていた所でもあるのでココも迷いどころです。
EPSONの方も鮮やかですがとても綺麗ですね。給紙トレイ2段に慣れてるのでコチラでも
2段あるのは嬉しいですね。ただこれはEP-880Aの特権なのですね(笑
EP-710Aは画質はEP-880Aと同じようなので悩みます(笑
今日は幸いにお休みで家電量販店行けるので、行って悩んで決断してこようかと思います(笑

書込番号:21955215

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2018/07/11 06:38(1年以上前)

>つ〜わご。さん
プロ向けでない、一般消費者向けのプリンターは、毎年モデルチェンジし、頻繁にインクカートリッジの品番が変わるが、画質は10年以上前からほぼ進化していない。モデルチェンジ後、旧モデルの叩き売りを買うのが最もお薦め。

エプソンの場合、染料6色が全て写真に使われる。
顔料黒がないため、文字原稿はキヤノンやブラザーよりも劣る。

キヤノンの場合、6色のうち顔料黒は文字原稿用で、写真には染料5色が使われる。
理屈の上では1色分エプソンよりも不利だが、実際の画質差は感じづらい。

ブラザーの場合、4色のうち顔料黒は文字原稿用で、写真には染料3色が使われる。
黒や中間階調のインクがなく、エプソンやキヤノンよりも不利。

書込番号:21955219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/07/11 07:01(1年以上前)

>DHMOさん
確かに最近のプリンターは本体の形状だったり、スマートフォンとの親和性だったり
そう言った部分がCMでも前に出て来て画質!って言う時代では無くなっているのかなぁと
感じます。一方でプロ用はインクの色だったり変更点など良く見かけるので画質勝負なん
だなぁと感じておりました。予算が合えば何時かはプロ用使ってみたいものです(笑
モデルチェンジあまり今まで意識したことがなかったので、これからは意識して
上手にお買い物心掛けたいと思います。丁寧にお教えくださってありがとうございます。

ブラザーのインクの方式、父が使っているIP2700も同じでした^^;
顔料黒+カラーインクで、独立インクでこそありませんが
父のIP2700で写真を大きく印刷するとどうしても黒が締まって無くて
色合いもMG6330とはかなり違っていました。最初IP2700でも良いかなと
思ってたのですが、プリントして見て、写真の印刷にはチョット辛いかなと
思ってこちらで皆さんにご意見を頂戴した所でした。
本当に詳しく教えて下さってありがとうございます。少しプリンター選ぶのが
嬉しくなってきました!

書込番号:21955248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2018/07/11 11:06(1年以上前)

つ〜わご。さん、こんにちは。

> 所が、最近になってカメラの趣味がまた楽しくなってきてお家プリントしたい!!と思うようになったのです。

変な話になってしまいますが、一番のポイントは、この思いが、いつまで続くかということだと思います。

といいますのも、今のプリンターには、MG6330に相当する機種がなく、本体の値段は安いがランニングコストが高い機種か、本体の値段は高いがランニングコストが安い機種かに、二分されてしまいました。

そのため今までの感覚で、MG6330と同じような機種を買ってしまうと、ランニングコストに驚くことになってしまうかもしれません。

それで最初に戻るのですが、、、
これからも長く写真印刷を続けていかれるのでしたら、本体の値段は高くてもランニングコストの安い機種を、もしかしたら一過性で終わってしまうかもしれないのでしたら、お店プリントで済ませてしまうのが良いかもしれません。
(しばらく、お店プリントで済ませながら、その間に、プリンターのお金を貯めて、少し高い機種を買うのも良いかもしれません)

ちなみにおっしゃられるような中間機種は、画質や保存性を多少犠牲にしてでも、互換インクを使って安く印刷したい、という用途には良いかもしれませんが、これはつ〜わご。さんの用途ではないですよね?

書込番号:21955617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/07/11 18:01(1年以上前)

>secondfloorさん、こんばんは。
返信遅れまして申し訳ございません。家電量販店でプリンタを物色してきたところでした。

>一番のポイントは、この思いが、いつまで続くかということだと思います。
これについてなのですが、長く続かなと思っています(汗)ここ数年忙しくてカメラから離れていて
やっとある程度の時間が取れるようになって復活した感じでした。

>(しばらく、お店プリントで済ませながら、その間に、プリンターのお金を貯めて、少し高い機種を買うのも良いかもしれません)
皆さん仰って下さったプリントのコストですが、お店で見比べたらやっぱり結構違うんだなと思い今日思いとどまりました(笑
今まで使っていたMG6330は標準インクでL判20.9円でしたので、EP-710Aにすると26.5円・・・。
少し貯めてから上の機種を選んだ方が良いのかなと考えながら帰ってきました(笑

>互換インクを使って安く印刷したい、という用途には良いかもしれませんが、これはつ〜わご。さんの用途ではないですよね?
そうですね、互換インクは以前にチョット痛い思いをした事もありMG6330からは純正インクしか使わなくなりました(汗
せっかくの画質を重視すると言う点でも今後も互換インクは使わないつもりですので、やっぱり大容量インクなどの設定が
ある方が嬉しいですね。なので少しの間は厳選してお店プリントで使って、少し良いものを選ぶ方向にしようかと思います。
本当に的を突いたアドバイスどうもありがとうございました!

書込番号:21956269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな条件に合うプリンタを探しています

2018/07/06 21:05(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:2件

1.キャノンかエプソンで、
2.無線LAN機能があって、
3.名刺サイズが印刷できて
4.安い互換インクがある

こんな条件に合うプリンタってないでしょうか?
ご存知の方いらしたら教えてください!

書込番号:21945688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/07/06 21:23(1年以上前)

1,2で絞り込み
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=14,26&pdf_Spec022=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=3

3ではできませんので一つずつ確認しましょう。

互換インクは2社ならほぼあると思います。

書込番号:21945735

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/07/07 01:02(1年以上前)

A4のいろいろな名刺用紙
http://www.a-one.co.jp/product/card/

1.2に関してはローエンドなモデルでも対応しています。
3に関しては特殊なのでA4の名刺用紙をご購入下さい。
4に関しては独立4色インクのプリンタなら純正の1/5や1/10くらいの激安インクが普通にネットで売られています。

名刺は濡れる事がたまにあるじゃないですか。
4色顔料インクの例えば下記のようなプリンタなら水に濡れてもく滲む事はありません。

カラリオ PX-049A
http://kakaku.com/item/K0000904983/
\5,910

書込番号:21946215

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/07/07 08:52(1年以上前)

名刺サイズ印刷に絞ってざっと探した所では純正用紙使用との注意書きはありますが背面給紙にも対応したキヤノンのプリンターに限られるようです。具体的な機種名は現行品だとTS8130やTS6130、型落ち品だとTS8030やTS6030と言った辺りです。無線LANは何れの機種も内蔵しています。互換インクの豊富さで選ぶなら型落ちでハイエンド機種だったTS8030が安いものも含めて選り取り見取りです。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_5_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=ts8030+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF+%E4%BA%92%E6%8F%9B&sprefix=ts8030%2Caps%2C611&crid=1VWISKVDKTTBL

書込番号:21946621

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2018/07/07 09:58(1年以上前)

ゆなちさんさん、こんにちは。

> こんな条件に合うプリンタってないでしょうか?

いくつかありますが、その中で一番安いのは、TS6030だと思います。

ただ旧機種なので、購入されるのでしたら、お早めにどうぞです。

http://kakaku.com/item/J0000019938/

書込番号:21946751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/07/07 23:16(1年以上前)

EPSONプリンターの現行機種の場合、 以下の機種が名刺、カードサイズに対応しています。

「Calario 製品カタログ P15以降」
https://www2.epson.jp/catalogue/colorio/all_180223.pdf

多機能モデル
 EP-880AW/AB/AR/AN

高画質モデル
EP-50V

エコタンク搭載モデル
EW-M571T

単機能モデル
PX-S05W/B

カラリオミー
PF-71

ハガキプリンター
PF-81

互換インクの有無についてはわかりません。ネットで「プリンタ機種名+互換インク」で検索してみてください。

書込番号:21948384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/07/17 10:14(1年以上前)

みなさんにアドバイスをいただけて、とても助かりました!
名刺サイズの印刷というのは、思いのほか対応している機種が少ないのだということを知りました。
対応機種はどれも予算オーバー気味でしたので、
カラリオ PX-049A
を購入して、ペリペリ切り取る名刺用紙を使うことに決めました。
みなさまどうもありがとうございました!

書込番号:21969147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

みなさん、よろしくお願い致します。

現在、ブラザーのDCP-7065DNを使用していますが、異音がし始めましたので買い替えを検討しております。

そこで、モノクロレーザーのプリンターで両面→両面のコピー(両面印刷ではありません)もできる機種はございますでしょうか?

もし、モノクロレーザーでそのようなプリンターが存在しない場合は、カラーレーザーでもインクジェットでもかまいませんので、お教えいただけないでしょうか?用紙のサイズはA4です。

よろしくお願い致します。

書込番号:21923690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/26 20:45(1年以上前)

>両面→両面のコピー(両面印刷ではありません)

がよくわかりませんが同じブラザーならこの辺り?
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=154&pdf_Spec003=1&pdf_Spec011=1&pdf_Spec101=8&pdf_Spec102=9&pdf_so=e2

書込番号:21923751

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/06/26 20:56(1年以上前)

ちょっと高いスモールオフィス機ですがキヤノンのMF249dwは両面対応ADF内臓で片面ずつ手動ADFのものとは違う真の両面コピー機として使えます。A4機です。
http://cweb.canon.jp/satera/mfp/lineup/a4-mono/mf249dw/index.html

書込番号:21923783

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2018/06/27 10:34(1年以上前)

ぶくぶくぶうちゃんさん、こんにちは。

ブラザーのMFC-L2740DWはどうでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000731093/

次のリンク先のような使い方になるそうです。

http://support.brother.co.jp/j/b/faqendbranchprintable.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcl2740dw&faqid=faq00012388_026&printable=true

書込番号:21924976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/06/27 20:14(1年以上前)

このたびはお忙しい中、回答して下さりありがとうございました。
MFC-L2740DWにしようと思います。
最新のMFC-L2750DWも考えましたが、私が欲しい機能はMFC-L2740DWで充たされておりますので、MFC-L2750DWより12,000円ほど安いMFC-L2740DWにします。

書込番号:21925964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング