このページのスレッド一覧(全2441スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2015年7月12日 17:45 | |
| 11 | 29 | 2015年7月6日 17:53 | |
| 4 | 17 | 2015年7月19日 13:54 | |
| 0 | 1 | 2015年6月28日 05:30 | |
| 9 | 11 | 2015年6月27日 02:16 | |
| 5 | 30 | 2015年6月16日 13:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
>自分でヘッドを外して掃除のできる機種がどれか
無いですね。
昔のプリンタではありましたが、最近は本体にヘッドがついているか(インク独立式でインクのみ交換)、一体型カートリッジ(インクとヘッドが一体型)になります。
書込番号:18943302
0点
パーシモン1wさんのレスにある
一体型カートリッジ(イン クとヘッドが一体型)
ですと、プリントヘッドは、インクタンクと合体していますから、着脱が可能で、プリントヘッドの露出部の清掃ができます。
また、目詰まりした場合は、インクタンクを買い替えることで、目詰まりを解消できます。
書込番号:18943668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キヤノンの7530、6730、5630が簡単に取り外せますよ。
書込番号:18944237 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
外せる、とは違うかもしれませんが、キャノンのPIXUSでMG3530やiP2700だと、使用するインクタンクがヘッド一体式となっているそうです。
書込番号:18947526
0点
返信遅れましてごめんなさい。
キャノンの機種ではヘッドを外して
清掃することができるのですね!
次に購入するときはキャノンのものにしようと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:18959821
0点
自営業で、キャノンのMP630 MX870を使っていました。
MP630を修理しながら使っていましたが
とうとうメーカーにも修理不能と言い渡されたので
買い替えようと思っています(T_T)
必要な機能は
1.カタログのコピー
とじしろ部分が画面から少し離れるとMX870は真っ暗になるのでMP630の方がありがたかった。
2.Fax ←出来れば、捨てるだけのFax.を印刷しないで欲しい。
相手先を50か所ぐらい登録できると助かる。
3.ADF機能
4.パソコンからのプリントはA4
5.年賀状を印刷したいけど・・・
6.出来ればカラーが良いけど、価格的に厳しければMX870がカラーなのでモノクロでも可
今までインクジェットでカラーだったのですが、
Satera MF229dwの記事を読んで、
レーザープリンターも手に入る価格帯になったことに驚いています。
予算は、10万円未満だと助かります。
MX870はインクがバカ高くつくのでランニングコストが安いと嬉しいです。
種類がありすぎて、お手上げです。
後で修理することも考えて長く使えるように
ブラザーやエプソン、キャノン辺りが良いのかな〜?と思っています。
カラーレーザープリンターが良いのかな?
でもランニングコスト的にどうなんでしょ?
もう、どれを選べば良いのか分かりません。
オススメを選んで頂けると助かります。
0点
ちょっと見てましたが、NECの安価なものはドラム交換ができないのではないかと思います。
このクラスのSOHO用途にはブラザーのが良いのではとおもったり。
たとえば
http://kakaku.com/item/K0000220174/#tab
両面スキャンが出来ないようです。必要であれば、上位機種。
それにしても、レーザーも安価になったものですね。
書込番号:18935659
1点
ありがとうございます。
ジャスティオ MFC-L8650CDWも良いかな〜と見てました。
両面印刷もしたいので
アドバイス頂いて、比較しているうちに
6万円代ぐらいのが良いのかな?と思いました。
http://kakaku.com/keep/keep.aspx?lid=keep_0060
この辺のスペックを今見ています。
書込番号:18935683
0点
5月ウサギさんへ
> 重さは30kgまでぐらいなら、持ち上げられるでしょう。
パソコンデスクの上段の強度は大丈夫でしょうか?
もし大丈夫でしたら、MFC-L8650CDWを含めて、候補になるそうなカラーレーザープリンターはいくつかあると思いますので、その中からご希望の機能を備えた機種を選ばれればいいと思います。
書込番号:18935741
0点
この機種でも、両面印刷は出来ます。スキャンが出来ないのです。
まぁ、両面スキャンが出来たほうが、いざというとき早いです。使えるに越したことは無いですね!!
書込番号:18935753
0点
デスクはスチールで強度があるので50kgぐらい大丈夫でしょう。
いざとなれば、下段に置きますw
・ファクスをPDFに変換してGmail受信できるとか、
とにかくゴミ箱直行のFAX.を印刷したくない!
・1色なくなると、印刷しないのはイヤ!
が、特に気になった点ですが、それぞれどうなんでしょうか?
メーカーのスペックを見ても分かりづらくて・・・
ジャスティオ MFC-L8650CDW
COREFIDO2 MC562dnw
Satera MF8570Cdw
書込番号:18935815
0点
5月ウサギさんへ
> ・ファクスをPDFに変換してGmail受信できるとか、
> とにかくゴミ箱直行のFAX.を印刷したくない!
受信したFAXを一旦メモリに保存して、そのFAXを本体のディスプレイを見ながら、印刷するか削除するかを決められる機能が、大抵の機種に付いてると思いますので、そのような機能をチェックしてみると良いかもしれません。
> ・1色なくなると、印刷しないのはイヤ!
このような機能が付いてるかどうかは、ネットからダウンロードできる説明書を見るか、それでも分からなければメーカーに聞いてみる必要があるかもしれませんが、、、
5月ウサギさんの用途と印刷頻度を考えると、常にワンセットくらい予備のトナーを用意しておいて、いつでも交換できるようにしておくという方法でも良いように思います。
書込番号:18935928
0点
キヤノンはEメールに送れるのかな?
http://cweb.canon.jp/satera/mfp/lineup/a4-color/mf8570-8530/features-fax.html
ブラザーはパソコンで見れる?
http://www.brother.co.jp/product/printer/mfc/mfc9460cdn/feature/feature4/index.htm
OKIはPC FAX受信ができないと書いてある。
http://www.okidata.co.jp/products/colormfp/mc562dnw/fax.html
書込番号:18936111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>・ファクスをPDFに変換してGmail受信できるとか、
とにかくゴミ箱直行のFAX.を印刷したくない!
・1色なくなると、印刷しないのはイヤ!
そうなんですねぇ〜・・・!!
●私はブラザーオンリーでこのクラスは購入しているので、PCファックスばかり使っていました。
本体で印刷するかどうかも操作できるのですが、PCを立ち上げますので、PDF化してOneDriveに整理保存です。
印刷するFaxはほとんどないです。
どの端末PCでも、このPDFデータにアクセスできますので、客先に持参するもののみ印刷で終わります。
手元は、ペーパーレスです。
●一色でも無くなると印刷できなくなりますね!! これは、どの機種もそうだと思います。
ただ、レーザーは無くなりかけても文字であれば、かなりの枚数は印刷できます。写真などは、ペタッとインクを使いますので無理ですが!!
私の場合では、アルバムを作るときは、心配しますが、それ以外の時は、無くなりかけてからのトナー手配で十分です。
書込番号:18936186
![]()
1点
知りたい情報ありがとうございます!(時間があいて、すみません)
山のようにくる迷惑FAX.に辟易しているのでそちらを優先させます。
キャノンもFAX受信はPCでは出来ないと書いてあるので
ブラザーにしようと思います!
メーカー5年保証もあるようですし。
次は、ブラザーのジャスティオのどれにするか?でしょうか。
FAX.も大丈夫なカラーレーザープリンターで該当するのは5機種ですが
やはり発売日が新しいほうが安心でしょうか?←部品の保有年数的な問題で
となると、
MFC-L8650CDW
しかし、性能的には安価な
MFC-9460CDN
で、問題無さそうな・・・
書込番号:18938836
0点
ジャスティオPROだと登録すれば5年無料保証なんですね。
http://www.brother.co.jp/product/printer/justio/pro/support/
書込番号:18938979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですねぇ〜
ある程度絞られてそうですね。
古いけれども、安価な
MFC-9460CDN \38,600-
http://www.brother.co.jp/product/printer/mfc/mfc9460cdn/feature/feature4/index.htm
MFC-9340CDW \42,093-
http://www.brother.co.jp/product/printer/mfc/mfc9340cdw/feature/feature4/index.htm
MFC-L8650CDW \68,980-
http://www.brother.co.jp/product/printer/mfc/mfcl8650cdw/feature/index.htm
Faxに少しずつ特徴があるように思いました。どのくらいの量を、Faxを使うかにもよると思います。
現在、メールが私の環境では、Faxに代わりましたので、発信数はほとんどゼロに近くなりました。
ですので、インターネットファックスは、あまりあっても重宝するものでもありません。(長期出張される方は良いかも)
詳細を見て、ご検討ください。
書込番号:18939086
1点
ありがとうございます。
5年間保証は、PROシリーズだけなんですね( ̄◇ ̄;)!?
となると ジャスティオプロ MFC-L9550CDW 約10万円
高いなあ・・・それとも保険と考えるか?
割り切って、最安値のタイプにするか?
FAX.は受信さえ、選別できれば良いですし・・・。
MFC-L8650CDWの
カラートナーが空になっても、装着していなくても、
モノクロ単独での印刷をサポートするクロだけ印刷機能を搭載。
突然カラートナーが切れても安心です。
また普段はモノクロプリンターとして使用し、
必要な時だけカラープリンターとして使用することができます。
という、機能も捨てがたい!悩みます。
書込番号:18939288
0点
最安のMFC-9460CDNは、対応OSが古いので
やはり今後を考えると
MFC-9340CDW以上でしょうか?
書込番号:18939342
0点
9340は手差しトレイが1枚づつですねえ・・・
これでは使えません・・・
カラーレーザー複合機のサービスパックって
L8650CDWで、5年で8万円! 3年で4万円!
じゃあ、
MFC-L9550CDW の方が5年保証ついて、安いんだろうか???
何だか???
書込番号:18939395
0点
どのみちトナーは純正じゃないとダメなんですけどね。
OKIがどんだけリーズナブルか、修理もユニット交換なので簡単かってことかな?
PC FAX対応してればね…
会社だからリースとかしないのですか?
書込番号:18939516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1つの考え方として、安い物を買ってリサイクルトナーでガンガン使う。
壊れたら安いのに買い換える。
もう1つは保証をしっかりした物を、純正トナーで使って長く使う。
かな?
書込番号:18939604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OKIもFAXを印刷せずに、メールなどに転送出来るみたい。
https://ja-jp.facebook.com/okidata.jp/posts/373163819412972
それと
『OKI FAX転送』
で検索してみてください。
書込番号:18939702 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます。
OKI COREFIDO2 MC562dnw \66,820
http://s.kakaku.com/item/K0000583880/
カラートナーが急になくなった場合でも、
プリンタドライバで「モノクロ」を指定するだけで
カラー印刷データをモノクロ印刷できます。
ブラザー ジャスティオプロ MFC-L9550CDW \99,800
http://kakaku.com/item/K0000702627/
の2択で相談してみます!
というか、10万円を一度覚悟したけど、
1.FAX.受信がPCへ転送できる。
2.メーカー5年保証ついてる。
3.カラートナー無くてもモノクロ印刷で対応できる。
4.FAX.宛先登録100か所
5.自動両面原稿送り装置(RADF)までついてる。ADFでも十分なのに!
6.手差しトレイ110枚(ハガキで40枚)なら
OKIで十二分じゃないかな?!
書込番号:18940828
0点
例えばFAX印刷しないで確認出来る機能が無くても、3〜4万円差なら。
FAXの頻度がどれだけなのか分からないけど、差額分をペイ出来るのかな?
と思ったけど…。
他社が出来る事を、どのメーカーも出来ないわけ無いなとも思うわけで。
ブラザーもOKIもプリンタとしては老舗なので、どちらを選んでも問題無いかなと思います。
後は口コミ読んで、アマゾンとかも読んで決めると良いかも。
書込番号:18940873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
OKIのMC562DNWを購入することになりました。
OKIは、選択肢になかったのですが
とても良さそうなので、今から期待しています。
皆様、的確なアドバイスありがとうございました。
書込番号:18941974
1点
度々お世話になります。
先日下記の質問をさせて頂いた者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18871640/#tab
仕事上必要になった為初めてプリンターを買うことになりました。
あれから色々調べていました。
前回の質問で、文章が主なら顔料インクが良いと教えて頂きましたので、
顔料インクのものを再度調べ直しました。
そこで、気になったのがブラザーの「プリビオ DCP-J957N」です。
前面でインクの交換が出来ることが何よりの魅力でした。
そして、更に気に入ったのがブラザーの「プリビオ ネオ MFC-J5720CDW」です。
前面2段カセットにとても惹かれました。
ですが、レビューを読むとB5はズレやすく使えないと…。B5が問題無ければ即決でしたのに。
私はA4とB5を使うので残念でした。
それからビジネス用のプリンターを調べたのですが、どれが良いのやらどんどんわからなくなりました。
私の希望は、
無線LAN
A4とB5をセット出来る2段カセットのもの
顔料インク
背面手差しではないもの
です。
私は車いすなのですが、パソコンの近くにプリンターを置けない為
同じ部屋ではありますが少し離れた場所にプリンターを置くことになります。
なので、いちいち用紙を交換に行くのが不便です。
また、背面手差しなどは手が届かない恐れもあり、
更に猫がいる為用紙を出しっぱなしにしておくこともできません。
写真や年賀状、CDなどのレーベル印刷などは致しません。
印刷の速さは気にしません。
1日に10枚程度しか印刷しないかもしれません。
両面印刷は無くても構いません。
FAXも必要ありません。
無線LANで繋げて、顔料インクが使えて、インクの交換が手前で出来て、
文章のプリントが主ですがカラープリントも一応出来て、
「A4とB5がセット出来る前面2段カセットで、
それをパソコンでどちらの用紙を使うか指定して印刷ボタンを押すだけのもの…」←これが出来れば他は気にしないかもしれません
こんな都合の良いプリンターはあるのでしょうか。。
自分で調べていても埒があかず、早く必要なのに未だ買えておらず、
焦ってしまい再度こちらに頼ることになってしまいました。申し訳ございません!
おススメの機種やアドバイスなど頂けますと幸いです。
お助け下さい。どうぞ宜しくお願い致します…!
0点
ブラザーは黒は顔料ですが、カラーは染料です。
全色顔料ならエプソンが良いと思いますので、
px-m860とかどうでしょうか。
書込番号:18919431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
予算はいくらくらいですか?
3〜4万円が上限ですかね?
検討中のはこれですね?
http://s.kakaku.com/item/K0000731098/
http://s.kakaku.com/item/J0000013481/
スキャナーとコピーは表裏一体なので、必要でしょうか?
必要無ければカラーレーザープリンターという手もありますけど。
でも、トレイ2段のプリンターって全般的に高いんですよね…。
予算次第で変わってきますね。
書込番号:18919536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
日本ちーちゃん様、アドバイスをありがとうございます!
今拝見して参りましたが、お値段に手が届きそうにありませんでした。。
全部顔料インクだけでなく顔料+染料でも、文書がちゃんと印刷出来れば充分です。
あと、もう少しコンパクトだと助かります。
せっかく教えて頂きましたのに申し訳ございません…!ありがとうございます(´;ω;`)
書込番号:18919547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
予算からすると
EPSONカラリオ PX-673F
とか?
http://s.kakaku.com/item/K0000226201/
675fとか?
http://s.kakaku.com/item/K0000409733/
書込番号:18919565 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
エリズム様、ありがとうございます!
はい、予算は3万円代でどうにか…です。。
スキャナは使わないかもしれませが、コピー(カラーコピーも)は使いたいです。
やはり2段カセットは高いんですね。。
書込番号:18919577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エリズム様!!
教えて頂きました3機種とも、凄く自分の希望にあっています!
特にPX-673FのAmazonでのレビューが凄く参考になりました。
A4とB5を入れて使っていらっしゃる方もいらして、問題無しとのことでした!
余り使用頻度も多すぎませんのでインクのコストも気にならないような気がしてきました。
ありがとうございます!
じっくりレビューやメーカーの商品説明を読み漁ってみます!
本当に助かります。ありがとうございます!!
書込番号:18919636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お世話になります。
散々悩んだ末、EPSONのPX-1700Fを購入しようと思っています。
ご紹介頂きましたキャノンのMAXIFY MB5330と最後まで迷ったのですが、
MAXIFY MB5330は2段目のカセットにA4を入れると
入りきらずに飛び出してしまい、印刷の度にカセットを動かさないといけないようで
2段カセットの意味が…!と思ってしまいました。
カラリオ PX-673Fも最後まで迷っていましたが、販売終了とのことで保証期間が気になりました。
折角ご紹介頂きましたのに申し訳ございません!
1日にたくさん印刷もしないですし、両面印刷も使いませんし、速度に拘りませんし、A3も使いません。
PX-1700Fは自分には宝の持ち腐れ感が強いのですが、やはり2段カセットで、
パソコンで色々指定して動いてくれるものが欲しいと思ったので。、
最後に質問なのですが、私はFAXを使わないのですが(電話回線そのものが私の部屋に無い為)
FAXを使わなくても普通にプリンターとして設定出来るのでしょうか?
ネット回線(ケーブルテレビ)しか部屋に来ていないのでFAXは使えませんよね…?
どうぞ宜しくお願い致します!
書込番号:18925319
0点
PX-1700F
A3も使えて良さそうですね。
しかし、安い。
出先なんであれなんですが…
マニュアル見るとわかるかな?
http://www.epson.jp/support/manual/ink/px1700f.htm
FAX無くても、たぶん使えるのではと思いますが。
マニュアル読んでみて下さい。
(読むの好きそうなのでw)
もしくはエプソンに聞いてみるとか?
長い線を引っ張れば使えますが…ネコちゃんが?
書込番号:18925361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんか調べてみたら、こんな物もあるようです。
http://www.amazon.co.jp/AD-DA-Wireless-phone-unit-set/dp/B00MEHW9G0
他のもある様な感じですが…。
書込番号:18925818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いぬいちねころくさん、こんにちは。
PX-1700Fに決められたようですが、同じエプソンのPX-M741Fはまだチェックされてないようですので、よろしかったら一度チェックしてみてください。
http://kakaku.com/item/K0000628153/
あとFAX付きのプリンターは、FAX回線が無くても、普通のプリンターとして設定して使用することは可能です。
書込番号:18926748
![]()
0点
スレ主さんはどうやら、口コミやレビューを気にされているみたいなので、741はあえて紹介しなかったのですよね…。
書込番号:18926812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エリズム^^様、secondfloor様、ありがとうございます…!
>(読むの好きそうなのでw)
>スレ主さんはどうやら、口コミやレビューを気にされているみたいなので
何やらとてもお恥ずかしい限りです…。
はい、説明書を真剣に読んでおります。レビューも読んでおります。
その通りでございます…恥ずかしい。
PX-M741Fも見ていました。。
ですが、この機種のデザインが上の部分がギザギザ…というか余り平らではない為、
絶対に猫達が大喜びで隙間に入ろうと挑み続けることが手に取るようにわかってしまったので
こういうデコボコしたものは諦めざるを得ませんでした(;д;` )
エリズム^^様にご紹介頂きましたマニュアルを読み続けたのですがわからず、
エプソンに問い合わせようと思っていたのですが受付時間まで帰宅出来なかった為、よし明日!と
思っていたのですが、secondfloor様に普通にプリンターとして使えると嬉しい情報を頂きましたので
PX-1700Fを買うことにします。
大変お世話になりました。お恥ずかしい限りでしたがとても嬉しかったです。
本当にどうもありがとうございました!!
書込番号:18927268
0点
レビューや口コミを気にするのって、とても重要な事ですよ。
その為の価格コムだったりしますから。
決して恥ずかしい事ではないです。
私も買う時は問題が無いか見極めてから買いますので。
マニュアルは読んでおらずすみませんでしたm(_ _)m
書込番号:18927668 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
エリズム^^様。
ありがとうございます!
そう言って頂けますととても嬉しいです。
本当にお世話になりました。
また、お助け下さい〜! と投稿するかもしれませんが←もちろんそうならないように気を付けます!
また機会がございましたらどうぞ宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました!!
書込番号:18930836
0点
購入したら、逆にレビューなり、購入インプレした方がよいかな?
それを参考にする人がいますので。
ある程度使ってからでも良いですよ。
書込番号:18931058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エリズム^^様、ありがとうございます!
これから初レビューに行って参ります(*´ω`*)
書込番号:18980261
0点
エプソン904からの買い替えで、977A3を去年末に購入しましたが、CDレーベルの印刷がどうにもうまくできなくなってしまいました。修理に出して最初はよかったのですが、また印刷はできなくなるしインクはすぐ(ほんとにすぐなんです。) なくなるし。
レーベル印刷が失敗なく簡単に出来て、できればインクの消費が少ない機種がありましたらどうがご伝授して頂きたいと思います。
0点
自分どちらかと言うとキヤノン派だけど、
(盤面直接印刷ではなくて)
ラベルシールを印刷したいと言うことなら
紙送りローラーの仕様上
他社行ってもミスフィードは出るよ。
印刷方法を見直そう。
書込番号:18915651 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
仕事上必要になり始めて自分のプリンターを買うことになりました。
今まではリビングにあるパソコンにデータをメールで送り、リビングのプリンターでプリントしていました。
でもそれももう限界です。
ランキングや口コミなど色々見ましたが、何を選んで良いか全くわかりません。
使用目的は主に納品書等の書類のプリント、コピーです。
写真や年賀状のプリントは考えていません。
(どうせ買うならそれらにも使えるものを選んだほうが良いのでしょうか?)
色々スペックなど見ていると、Wi-Fi接続のものがたくさんありました。
私はパソコンは有線LANで、スマホはスマホ用のWi-Fiを使っています。
ですがスマホでプリンターを利用することはほぼ無いと思います。
出来ればパソコンの近くに置いて有線で繋げられたら良いのですが、生憎場所が無く、
部屋の中ですが少し離れたところに置くことになります。
パソコンはNECのLaVie Gで、Win8.1でIE11です。
無線LANに対応しているパソコンですが、有線で使っています。
家族中がケーブルを張り巡らせて同じ有線LANを使用している為、
自分だけ無線LANにして良いのかわかりません。
ちなみにケーブルテレビでのADSL接続で、光ではありません。
パソコンは有線LANで繋いでいるのにWi-Fi接続は出来るのでしょうか?
希望は
★私のパソコン環境でプリント出来るもの
★出来ればコピーもしたい
★スキャナはあってもなくても良い
★コンパクトなもの
★前面から給紙、排紙?出来るもの
★パソコンの印刷ボタンを押したらプリントしてくれるもの
何やらプリンターにメールアドレスが搭載されていて、
メールでデータを送ればプリントアウトしてくれるというものがあるらしいのですが
それは難しいのでしょうか?
パソコンの印刷ボタンを押しただけではプリント出来ないのでしょうか?
質問の仕方すらわからない程のプリンター音痴で申し訳ございません。。
私にも使えるプリンターがありましたらどうか教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。。
0点
仕事で使うなら、カラーかモノクロか、用紙サイズ(A4までとか、A3サイズも必要とか)とか、印刷結果が水に滲んではいけないとか情報を付け加えた方が良いかと思います。
書込番号:18871710
2点
こんにちは
前面からの操作が出来て、原稿を上面置きで(複数枚可)出来るこちらはどうでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000743149_K0000743150_K0000689114
一つ前のタイプ使ってますが、快調です。
カラーインク4色タイプ使ってますが、写真は物足りないかも知れませんが、普通紙へカラープリントは提案書など十分です。
書込番号:18871723
0点
A4で、ということならEP807Aで良いと思いますよ。
今は安い時期ですし。
無線LAN、有線LAN、USBのどれでも接続可能。
無線LAN時も自動電源がON/OFFできて、前面給紙でコンパクトかつ背面手差し付き。
メールプリントも対応していて、簡単に設定できます。
もちろんwindows8.1対応。
書込番号:18871765 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
”仕事用/モノクロ/大量印刷/A4コピー用紙”で構わないなら、本体価格もそこそこ安くランニングコストも低いモノクロレーザー複合機も選択肢に入る。
例:Canon Satera MF222dw http://kakaku.com/item/K0000687837/
書込番号:18872038
![]()
2点
色々と教えて頂きありがとうございます!
キハ65様
はい。すみません。。次に質問させて頂く際にはもっと詳しく記入します。
ありがとうございました!
里いも様
わざわざリンクを貼って頂きありがとうございます!!
早速説明を読ませて頂きました。
残念ながらちょっと大きいですね…。ありがとうございました!!
書込番号:18872335
0点
日本ちーちゃん様
ご紹介ありがとうございます!
私もこのプリンターを見ていたのですがサッと見では全くわからず。。
ご紹介頂き、説明の隅々まで読みました!
機能たっぷりですね!
ありがとうございました!!
Hippo-crates様
詳しく教えて頂きありがとうございました!
ご紹介頂きましたプリンターも穴が開くほど説明を読みました。
使うのは主に黒なのでピッタリかもしれません!
ありがとうございました!!
書込番号:18872383
0点
私の支離滅裂な質問に返信を頂きありがとうございました!恐縮です。。
EP807AとCanon Satera MF222dwでだいぶ迷ったのですが、今回はEP807Aを購入したいと思います!
説明を隅から隅まで読み、頭から煙が出るほど難しかったのですが、
パソコンの印刷ボタンを押したらプリント出来ることがわかりましたし、
インクを色ごとに補充出来ることも魅力のひとつでした。
ついでに無線LANの親機子機を購入し、自分だけ無線LANの環境にしようと思います。
ですが、やはり無線だと有線より速度が不安定なのですね…。
パソコンだけ有線でその他プリンターやスマホを無線にする方法はあるのか調べてみたのですが、
とても難しそうでした。
そもそもパソコンは有線接続の状態で無線接続のプリンターを使えるのでしょうか?
多分かなりとんちんかんなことを言っていると思いますが、もし宜しければ教えて頂けますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。。
書込番号:18872546
0点
>>そもそもパソコンは有線接続の状態で無線接続のプリンターを使えるのでしょうか?
同一ネットワークなら、ネットワークにあるPCから有線LAN接続、無線LAN接続どちらでも印刷出来ます。
書込番号:18872593
![]()
2点
キハ65様
お返事をありがとうございます!
難しそうですが頑張ってみます!!
本当にありがとうございました(*´ω`*)
書込番号:18872635
0点
解決済みになってからですがどうしても気になったので。
>使用目的は主に納品書等の書類のプリント、コピーです。
写真や年賀状のプリントは考えていません。
この時点でエプソンのEPから始まる機種は除外したほうがいいと思います。
理由としては6色染料機の為、光沢紙への写真印刷をメインで使用される方向けの機種だと思います。普通紙への画質はおまけ程度です。(コピー用紙だとどうしても細かい文字とか滲んでしまいます)
エプソンならPXシリーズ、キヤノン・ブラザー・HPのA4複合機全機種でしたら普通紙への印字に強い顔料インクを搭載してますのでスレ主さんの用途に合ってると思います。(滲みが少なく蛍光ペンなどでマーカー引いても問題なし)
今期の80番インク機種を使用したことがないので日本ちーちゃんさんがお勧めしてるように以前とは染料でも普通紙が綺麗に滲みにくく印刷できるように改良されているのかもしれませんが一度量販店などで試しにモノクロコピーで試されてからの購入をお勧めします。
スレ汚しすみませんでした。
書込番号:18875236
1点
sukesuke27様
大切なことを教えて頂きありがとうございます!
まだ購入していないのでとても助かりました。
ずーっとレビューや商品ページに飛んで色々調べていたのですが、
自己解決が出来なくなり…改めて投稿させて頂きます。
ありがとうございました!
もし宜しければまたお助け下さい。。
書込番号:18912162
0点
今はエプソンのEP-704Aなのですが、ここ最近使う量が増えて、調子が悪くなってしまいました。
多い時だと月にカラー、モノクロ合わせて1500〜2000枚ほど使います。
写真印刷はほとんどしません。
枚数が多いため、エコインクを使っています。
買い替えの際、オススメのプリンタがあれば教えてください。
店舗で使っているのでコスパが悪いものはちょっと使えません。
また、純正インクを使わないと本体にもよくないのでしょうか?
大量に使われている方は、インクはどちらを使ってますか?
よろしくお願いします。
0点
置き場所によります。
それと写真プリントをどうするか。
大量に100枚以上印刷するならレーザー買うでしょう。
私はそんなにプリントしないので、インクジェットですが。
知り合いの所で週報をプリントしてるところにはレーザーをお勧めしました。
コストも下がったし、印刷も綺麗です。
しかも印刷スピードは速い。
写真は外部でプリントした方が安いです。
二台持ちのデメリットは置き場所と、片方が使わない時のインク詰まりの可能性。
自分ならその用途ならカラーレーザー買うでしょう。
どのレベルを求めるかで答えは変わります。
書込番号:18870026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
写真プリントは、パソコンに保存したまま印刷してないので、このまま放置しそうです(;'∀')
メインはカラー印刷やモノクロ印刷なので、
コピー機能付きのカラーレーザーにしようかと思います。
以前教えていただいたブラザーの機種は対応ですよね?
書込番号:18871488
0点
料金のみではなく、機能や耐久性も含めて、
トータルでのオススメを教えてください。
書込番号:18871603
0点
ごめんなさい。
安い物をお勧めしておいて、ちょっと怖くなり口コミを改めて確認してみました。
う〜ん…
書き込みが少ない…あまり良い評価ではない…。
まだ、古いけどこちらの方が評価は良さそうですが…。
ブラザー ジャスティオ MFC-9460CDN
http://s.kakaku.com/item/K0000220174/
私ならこの手の機械はなるべく高く良い物を買うので、失敗は少ないのですが…。
出来れば5〜6万円くらいの物を買ったほうが無難かも。
ちょっと振り出しに戻してしまいそうですみません。
スキャナー無しなら、カラーレーザーを勧められるのですが…。
本当にすみません。
書込番号:18871692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まず、最初にあげた
OKI COREFIDO2 C301dnは保証を含めて問題無いと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000368757/
メーカーページ
http://www.okidata.co.jp/products/color/c301dn/
カラーで17.9円
モノクロで3.9円だそうです。
メーカーページと価格コムの口コミをよく見ると良いでしょう。
大量印刷する物はこれで良いと思います。
で、インクジェットのコピー機能付きのを別で買った方がトータルで安いと思います。
置き場所があるという前提で。
まずはとりあえずここまで。
書込番号:18871735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
置き場所こそどうにかなりそうなので。
最初におすすめしていただいたOKIのにして、+インクジェットプリンタ複合機を
買ったほうがよさそうですよね?
プリンタもピンキリみたいですが、おすすめはありますか?
余談なのですが、手書きの原稿をパソコンを通してカラーレーザーで印刷するということも
できるのでしょうか???
書込番号:18871775
0点
トナーの値段調べてみました。
ヨドバシ価格
黒トナー:約3500円→1500枚印刷
シアン
マゼンタ
イエロー:各6000円→1500枚印刷
トータル約21500円÷1500枚=14.3円/枚
今は1500枚刷るのにインクをいくらくらい掛かりますか?
品質はレーザーの方が明らかに上で滲ま無いし、スピードは速いです。
書込番号:18871865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう一つだけ質問。
モノクロとカラーの比率はどれくらいでしょうか?
モノクロの方が多いですか?
カラーの方が多いですか?
どれくらいの割合? 大まかな枚数比較とか?
それによっては、モノクロのレーザーと、カラーインクジェットという組み合わせもありますので。
書込番号:18872095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
手書きの原稿をスキャニングして画像にすれば、どんなプリンタでも印刷できますよ。
OCRソフトを使えば、手書き原稿をワープロ化してくれるというのもありますが…。
変換率は100%では無いのと、
それ以上はあまり詳しく無いので…。
書込番号:18873114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カラーとモノクロの比率は、
月によってバラバラですが、
モノクロ:カラー
6:4くらいでしょうか。
月によっては7:3くらい。
ただ、カラーで3、400枚超す印刷をすることもあります。
手書き画像をスキャンするのは、スキャナーがいるので、結局レーザーではできないんですよね?
書込番号:18873167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1500枚を一気に印刷したことはなく、
だいたい1回に多くて400枚なのですが、その時でも一度はインク交換するので、1500枚だと
1色につき、2、3個のインクとして
エコインクでも\7000は超えてるかと思います。
書込番号:18873177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エコインク…耐久性はともかく安いですね。
その比率なら
スキャナー付きのインクジェットを買って、モノクロのレーザーを買うのも選択肢としてはアリかも。
そっちの方がモノクロのトナー代は安いのでコストダウンにはなります。
1度、家電量販店に行って、レーザーがどういうものか?
どんなスピードで印刷出来るのか?
印刷品質はどのレベルなのか?
確認してはどうでしょう。
レーザープリンタならスキャナー付きは勧められるのは高くなるので、会社の事務所として使うのでなければ…。
予算があるなら検討しては?
精密機械なので保証が重要なので、安物買いの銭失いが心配です。
書込番号:18873233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カラーコピーやカラー印刷は多いと
500枚くらいになりますが、インクジェットプリンタでも大丈夫ですか?
今月はカラー印刷が1000枚を超え、調子が悪くなりました(^_^;)
店頭でも見てみたいと思います。
私も機械ものはあまり安いものは買わないようにしています。
5、6万というのは定価でしょうか?
ネットだと5、6万が1、2万になってたりしますが。
相場がわからないので…。
自分で買うならこれだなと思うものがあれば教えてください。
書込番号:18876156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大量に印刷するなら、この手の物はリースがいいのですが。
それなりにするので…。
安い物を買うと故障した時に、修理代が高くついたなんて口コミが多いです。
なので、安い物を買って壊れたら新しい同じ物を買い換えるという考えもあります。
知り合いに紹介したOKIは5年保証なので、不具合があってもユニット交換で簡単に治ります。
保証やリースより安上がりです。
その代わり純正トナー使う事。
5年使えば、その頃には新しい物を買い換えるでしょうね。
保証期間は十分かと。
で、6万とは買値です。
定価だと10万超えですね。
OKIでそのくらいのレーザーでスキャナー付きだと。
OKI COREFIDO2 MC562dnw
http://s.kakaku.com/item/K0000583880/
http://www.okidata.co.jp/products/colormfp/mc562dnw/
OKI COREFIDO2 MC362dnw
http://s.kakaku.com/item/K0000583879/
http://www.okidata.co.jp/products/colormfp/mc362dnw/
OKIは昔から印刷品質に定評のあるメーカーです。
昔は業務用途で、Macとよくセットで使われてましたね。
562の方が若干スピードが速いようです。
トナーの容量が違うのかな? コストも若干安いみたいです。
他のメーカーでもいいですが、延長保証には入って下さいね。
これなら求めている事が一つで出来るかな?
少し大きいけど、二台持つよりは小さい^_^
書込番号:18876281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他メーカーを含めて検索してみました。
http://s.kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_spec003=1&pdf_spec005=1&pdf_spec011=1&pdf_spec101=2&pdf_so=p1
それぞれ口コミやレビューを読んでみて下さい。
書込番号:18876314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私、貧乏性なのでついつい安い物を紹介しがちですが。
高い物をあげたらキリがないので、コストパフォーマンスが良いものとなると、6万円前後の物になるのかな?
高いのは10万、20万円はするので、こんな物に、そんな値段掛けるなら、外で印刷した方がマシかなと思います。
会社として買うのは別問題ですけどね^_^
書込番号:18876823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
丁寧に答えていただいてありがとうございます。
楽天で5万台で5年保証があったので、これにしようかなと思ってます(#^^#)
(同じものですよね?)
エアコン2台目を我慢して、サーキュレーターにしようかと思ってるので、
ここに浮いた分をこっちで♪
ほかのメーカーさんの物も見てみましたが、やはり、その分野で専門的なメーカーさんがいいかなと
思いますので。
無知でイライラするような初歩的な質問におつき合いいただいて、本当にありがとうございました。
本当に助かりました。
書込番号:18876927
0点
すみません。リンクの貼るとこ間違えたかもしれません(;'∀')
http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4949443040265/?l2-id=pdt_overview_stext#10528065
書込番号:18876934
0点
税込でも安いですね。
CaravanYU…懐かしい名前ですね。
昔、よくお世話になりました。
おっ、ここに載ってる同じ店より楽天のが安い。
多分、変な会社ではないでしょう。
書込番号:18876952 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございました!!!
本当に助かりました。
またバカみたいな質問でひょっこり出くわしてしまった時は
よろしくお願いします(^^;
書込番号:18876982
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)










