このページのスレッド一覧(全2441スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2000年6月10日 23:45 | |
| 0 | 4 | 2000年6月7日 22:48 | |
| 0 | 1 | 2000年6月5日 03:18 | |
| 0 | 1 | 2000年6月5日 19:24 | |
| 0 | 2 | 2000年5月26日 15:38 | |
| 0 | 1 | 2000年5月26日 03:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メーカーはCanon、EPSON(HPはやめました)にしぼりましたが、どの機種にすればいいのかなかなかわかりませんCANONの独立インクタンクはいいと思うんですけどコストの面ではどうなんですか?又、デジカメに適したプリンタ、動作音 など教えてください。
0点
2000/06/10 23:45(1年以上前)
キャノンF850がいいよ
書込番号:14942
0点
プリンターを初めて買う初心者です。
値段的にPM-760CかBJF300を買おうかなと考えていたんですが、某店の店員さ
んに「JetWind610Cもいいですよ〜」といわれますます迷っています。
使い方としては、モノクロが8割、カラー2割くらいだと思います。
写真を印刷するときの画質にもちょっとこだわりたいなと考えています。
店頭でみたらBJF300は、サンプルにもよると思うんですがちょっと粗い感じが
しました。
でもインクがバラで交換できるそうで、コスト的にはおトクと言われました。
いったいどれがわたし向きなんでしょう?
どなたか詳しい方がいたらぜひ教えてください。
0点
2000/06/07 05:48(1年以上前)
プリンターでお悩みのようですね。
自分はPM−770Cを使用しています。けーこさんは760CとBJF300を迷っているみたいなので少し違うかもしれませんが。
インクカートリッジですが、自分もCANONみたいな各色独立しているほうが良いかと思いましたが、写真の画質で770Cにしました。
それに、エプソンのインクカートリッジは2個セットになってお得だし・・・使用頻度が2割程度ならコストもあまり気にならないとおもいますよ。それに、画質が荒いのがサンプルで気になるようだと、実際に印刷したらもっと気になると思います。サンプルは専用紙をしようしているので。
で、値段ですが先週ヤマダ電機にてPM−760Cが23200円で売られていました。これって、安いと思うんですが?
自分はエプソンの760Cにしたほうが良いとおもいます。
でもちょっと動作音がうるさいです。
では悔いの残らないように・・・。
書込番号:13956
0点
2000/06/07 07:19(1年以上前)
>写真を印刷するときの画質にもちょっとこだわりたいな
と、言うことでしたらもうしこしお金を出してEPSON PM800か
PM820にした方がいいです。800もひょっとしたら安値で
購入できるかもしれないので、kakaku.comさんの情報なども
参考に考えましょう、画質は820も800も変わらないはずです。
書込番号:13963
0点
2000/06/07 08:26(1年以上前)
私はPM800を使用しております。
エプソンとキャノンの違いは、エプソンは、カラーに強く、
キャノンは白黒に強いと店員さんから訊きました。
たまにのカラーにこだわりたいなら、エプソンを進めます。
あと、インクの件ですが、キャノンはバラですが、結局全色買うと、
3色としても、3000円くらいで、エプソンは1500円くらいです。
色の使用で差が出るのは,多分文書で赤文字ぐらいだと思います。
(一概には言えませんけど、)カラーなら、平均的に減っていきます。(私は、)
ですので、エプソンを進めます。
また、音,振動、メンテなどから、760ではなく、800以降を進めます。結構差があります。
書込番号:13970
0点
2000/06/07 22:48(1年以上前)
>エプソンは、カラーに強く、キャノンは白黒に強い
BJ850以前の評価ですね。850はカラー写真の印刷に特化する分逆に白黒はそれほど強くありません。ですがきれいですよ。
なによりも白黒といえばHPでしょう。ご検討されてみては!?
書込番号:14145
0点
■インクジェットプリンターを長期間使用しない場合についての
質問です?
Q1
例えば EPSONプリンターで、数ヶ月にわたり長期間使用し無い場
合にどのようにしたらノズルヘッドの目詰まりが防止できるので
しょうか?
インクタンクを外して置くだけで大丈夫なのでしょうか?
インクタンクを外して置くだけでは、ノズルヘッド中にインクが
残留してしまうなどして目詰まりを起こしてしまうのでしょうか?
何か良い方法が有ればキヤノンの場合も合わせて教えて下さい。
Q2
ノズルヘッド中の残留インクをきれいに除去する為のクリーニン
グキットのようなセットは発売されているのでしょうか?
(例えば、インクタンクの中に無色透明なクリーニング液などが
入っていて、そのクリーニングタンクと通常の印刷用インクタン
クとを交換して、用紙一枚分くらい印刷すれば(透明液なので印
刷画は見えないが)ノズルヘッド中がきれいにクリーニングされ
て、目詰まりの原因である印刷用残留インクが完全に除去される。
ノズルヘッドは目詰まり知らず。というようなキット)
そういったクリーニングキットが無いのなら、開発して発売して
くれるようにこのページを読んでいる皆さんでメーカーに要請し
てみませんか?
もし、メーカーの方がこのページを読んでいたのなら、そういっ
たクリーニングキットを開発して発売して下さいね。よろしくお
願いします。
0点
2000/06/05 03:18(1年以上前)
ちょっとした目詰まりは、標準のヘッドクリーニングで取れます。
また、Q1やQ2の手間を考えれば、案ですが時々電源を入れて見られてはどうでしょうか。
EPSONのプリンタだと、電源投入時にヘッドクリーニングがされると思いますので!
書込番号:13459
0点
質問です.カタログを見てもよくわからなかったので教えてください.
CANON BJ-F850のヘッドについてリアル1200dpiとありますが,あれは縦,
横とも1200dpiということなのでしょうか.カタログの図では,縦は確か
に1200dpiあるようですが横は600dpiに見えるのですが.
現在,BJ-620JW 720×720dpiで,解像度を180(720÷4色)dpiで使用して
います.F850以外の多くの機種で1440×720dpiとなっていますが,それで
は1440dpiを優先して解像度を360dpiにするともう片方の辺のデータの半
分は無駄になってしまうような気がするのですが.
細かいことで申し訳ありません.ご回答をよろしくお願いいたします
0点
2000/06/05 19:24(1年以上前)
わかりました.自問自答ですみません.
横方向の解像度はヘッドの速さで決まるので,理論的には何
dpiにでもできるのだそうです.F-850はノズルの数(間隔)は
犠牲にしてもそういった調節がしてあるので,縦横とも1200dpi
あるのだそうです.
ちなみに,原色のベタ塗りではインクの発色がよいPM-800C(820C)
の方がきれいに見えるが,淡く細かいところの描写ではF850の方が
数段きれいなのはそういった理由だからだそうです.
書込番号:13590
0点
このたびエプソンのESPER-LASERをビジネス用として購入予定をしてるんですけど、LP-8400FXNは「16PPM」、LP-8600FXNは「20PPM」となっていて、20PPMの方が2万円ほど金額が高いんです。
スペックに詳しくないのがいけないんですけど、どーしても至急知りたかったので書き込みしました。どなたか教えていただける方いますでしょーか?
0点
2000/05/26 13:36(1年以上前)
ページプリンタの印刷速度を示す単位です。
Pages Per Minute
1分当り6枚印刷できるとして6PPMです。
A3の機種でも印刷速度を表示する場合、A4判用紙に換算してPPMを利用する。
書込番号:10771
0点
2000/05/26 15:38(1年以上前)
ノートパソコンといっしょに携帯するプリンタを購入したいのですが、どれが良いかよく分かりません。使用するのは、ワープロ印刷(カラー)がほとんどですが、時々家でデジカメのプリントアウトや年賀状の印刷もしたい。
値段は、安い方がよいのですが(2万円以下)。何か情報がありましたら、教えてください。(パソコンやプリンタについては、初心者です)
0点
2000/05/26 03:26(1年以上前)
ハッキリ言って写真画質でモバイルプリンタというのは、無理です。
あとはせめて3万円以下で予算を考えて下さい。
CANONのWonderBJ M70とかありますが、2万円台です。
720DPIですので、そこそこきれいでしょうけど、写真みたいには印刷できません。
ワープロ関係で画像等あっても、問題なく印刷できると思います。
基本的には、量販店等で印刷サンプルなどを見て買われると良いでしょうね。
書込番号:10693
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





