プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(14190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

A3複合機で迷ってます

2012/06/13 22:02(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:1745件

エプソン PX-1600FもしくはPX-1600FC9
ブラザー MFC-J6710CDW

の2機種で迷ってます。

現在は、ブラザーの650CDを使っていますが、A3スキャナーの必要があり購入しなおそうと考えています。

2機種ともよく似た性能ですが、

迷っている点は、紙づまりの頻度です。

現在使用中の650CDは、普通紙の紙質にもよりますがよく紙づまりを起こします。
A3複合機ともなると筐体も大きいので紙づまりを起こすと取り除くのにひと苦労のようなのでなるべく紙づまりの少ない方をと考えています。

画質などは、写真印刷用は別にあるのでこだわりません。

どちらをおすすめでしょうか?

実際使用し続けた方のご意見をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:14677508

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2012/06/15 16:13(1年以上前)

さすけ2001さん、こんにちは。

実際にこれらのプリンターを使ってる者ではないのですが、エプソン・ブラザーの別のプリンターは使ったことがあります。
その使用の範囲内では、どちらのメーカーのプリンターも、とくに大きなトラブルはなかったのですが、個人的にはエプソンのプリンターの方が慣れてるためか、フィーリングは合ってるようでした。

こんな感じで、なんのアドバイスにもならないかもしれませんが、メーカーとの相性みたいなものがあるような気もしますので、ブラザーのプリンターとの相性が合わないようでしたら、今回はエプソンのプリンターを選ばれるのも、一つの方法かもしれません。
エプソンのプリンターで大失敗ということは、さすがにないと思いますので・・・。

書込番号:14683928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1745件

2012/06/16 20:46(1年以上前)

secondfloorさん、返信ありがとうございます。

現在使っているブラザーの650CDは、使い勝手はいいのですが梅雨時や、普通紙でも極端に薄い紙などはからみやすくこの部分に不満があります。

前面給紙だからなのか?

もしそうならエプソンもブラザーも変わりがないのかもしれません。

最初はブラザーにしようかと思ったのですが、エプソンにも似た複合機があることに気づき、ここでどちらがおすすめかご意見をいただこうと思ったのですが・・・

今ひとつエプソンに踏み切れないのは、インクの種類が多く手に入りにくいこともあるので踏ん切りがつかないところもあります。
しかし、紙づまりのトラブルが少なければエプソンにしようかと思っている次第です。
エプソンのプリンター(PX1001)も使っていますが、なんのトラブルもなくプリントも満足のいく速さですので重宝しています。
ただ、インクが手に入りにくい・・・

車で走ればいいことですし、先をよんでネットで購入という手もあるのですが・・・

書込番号:14689109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2012/06/18 12:10(1年以上前)

さすけ2001さん、こんにちは。

私の印象では、前面給紙よりも背面給紙の方が、紙が詰まりやすく感じます。
といっても背面給紙の紙詰まりも、紙を斜めに入れてしまったなどのヒューマンエラーが原因なのですが・・・背面給紙の方が、そのようなヒューマンエラーが起きやすいです。

ところで梅雨時の湿気などで、微妙にたわんだ紙で起こる紙詰まりですが、これは同じ機種でも、起こりやすかったり、起こりにくかったりと、個体によって傾向が違うことがあります。
私は裏面の再利用をよくするのですが、たまに猛烈に紙詰まりしやすい個体があったりします。
基本、たわんだ紙はメーカーの仕様の想定外で、その仕様の想定外にどれだけ余力を残してるかは、個体の微妙な差もあるのかもしれませんね。

ただホーム用よりはビジネス用、A4タイプよりはA3タイプと、本体の作りがしっかりしてるものほど、紙詰まりがしにくい傾向はあるように思います。

あとインクですが、私の町では逆にキヤノン・エプソン以外のインクは手に入れにくいので、キヤノン・エプソンを選ぶことが多いのですが、、、インクは、1セットから2セットを常に手元に置き、不足分は余裕のある時に補充するようにしてます。

書込番号:14695338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件

2012/06/21 22:18(1年以上前)

secondfloorさん、こんばんは

>紙を斜めに入れてしまったなどのヒューマンエラーが原因なのですが・・・背面給紙の方が、そのようなヒューマンエラーが起きやすいです。

たしかに背面給紙は、ヒューマンエラーが起きやすいと思います。
私の使っているPX1001もほとんどが紙が斜めに入れてしまっているような場合に起きています。

ただ、前面給紙の場合はそう言ったエラーよりもメカニカルな不具合が多くの原因ではないかと思いブラザーとエプソンとで迷っている次第です。
まぁ、前面給紙トラブルはどっちも同じようなものであれば今回はエプソンを選んでみようかなと思っているのですが・・・

>私は裏面の再利用をよくするのですが、

私もよくやります。
結果紙づまりを起こしてしまいますが、この場合の回避は背面給紙の方が取り除きやすく前面給紙は、トレーを引き抜いたり、ふたを開けたり、背面の扉を開いたりでいろいろチェックしなければ再起動してくれません(650CD)

仕様としてしょうがないのでできるだけ紙づまりの頻度が少ないのはどちらかとこのスレを立ててみたのですが
価格的なものとガタイがでかいので、両方を知っている方もいないか極端に少ないんでしょうね〜┐( -"-)┌

インクの件は、私もストックをしているのですが気づいたら!
と言うこともしばしばで、買いに走ることが時々あります。(^-^;A
まぁ、PX1001が特殊すぎるのかもしれませんが
それにしてもエプソンは種類が多すぎる!!と思いません?f(^-^; ポリポリ

書込番号:14709068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2012/06/22 17:53(1年以上前)

前面給紙のプリンターは、キヤノン・エプソン・ブラザーを使ったことがあるのですが、このうち(裏面プリントで)頻繁に紙詰まりをしたのはキヤノンだけでした。
ただエプソン・ブラザーはビジネスタイプだったのに対し、キヤノンはファミリータイプのPIXUSだったので、これはメーカーの違いというより、ごついビジネスタイプのプリンターがタフなのかもしれません。
さすけ2001さんが検討されてる、エプソンのPX-1600Fは、そんなビジネスタイプのプリンターですので、たわんだ紙にも十分対応できるのではないでしょうか。

あとインクの種類ですが、たしかに多いですね。
50番インクは定番って感じで良いのですが、それ以外は、下手したら機種ごとにインクを変えてくる感じですからね。
インクのストックも、安心してできないです。

書込番号:14711879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件

2012/06/28 12:34(1年以上前)

secondfloorさん、ありがとうございます。

MFC-J6710CDWかPX-1700FC9の2機種にしぼることにしました。

PX-1600FC9で検討していましたが、この機種は両面印刷ができないらしいので裏面再利用時にからむかもしれないという不安が出てきました。

それと、両面印刷の方が今後何かと便利かもしれませんし・・・f(^-^; ポリポリ

おつき合いいただいてありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:14735632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリンターの選び方

2012/06/12 22:52(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:83件

写真印刷用にプリンターを買うことになったのですが、なにを比較して選べばよいのか分かりません

ここを比較したらいいよとか、注意する箇所があれば教えて下さい。よろしくお願いします

書込番号:14674031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39396件Goodアンサー獲得:6947件

2012/06/12 22:56(1年以上前)

解像度、色の数、ノズル、印字速度など。
ただ、会社違えば数字の差の比較には使いにくい。
例えば、1万円前後のエプソンとキヤノンでは、解像度みれば倍ほど違うが実際印刷されたものを見ると個人の好みでいくらで左右されるレベルになる。

予算と用紙サイズは?

書込番号:14674054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2012/06/12 23:08(1年以上前)

>パーシモン1wさん
返信ありがとうございます

エプソンから選ぶ予定です
用紙サイズはA4まで、予算は2万前後で考えています

書込番号:14674114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/12 23:31(1年以上前)

2万円前後ならEP-804Aはどうでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000282895/

書込番号:14674230

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/06/12 23:32(1年以上前)

>エプソンから選ぶ予定です
カラリオ EP-704A
本日の価格コム・最安価格(税込):\8,500
カラリオ EP-804A[ブラック]
本日の価格コム・最安価格(税込):\15,780

書込番号:14674237

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/13 00:32(1年以上前)

ちょっとデカいけど手差しでA4までなら無茶な用紙でも印刷できるし、スキャナも使える。画質は素人には上位機種とそう変わらない。カラリオ EP-704A

EPSON
カラリオ EP-704A
http://kakaku.com/item/K0000282899/
\8,500

写真印刷しかしない!!! 複合機など眼中にない!!! 画質も良い。
とにかく軽くて小さな部類の カラリオ EP-302

EPSON
カラリオ EP-302
http://kakaku.com/item/K0000059338/
\10,973

無線LANも使える画質も良い複合機(トレイに紙を入れるのが好きな人向け。トレイが嫌いなら上に書いた安い機種の方が良い)

EPSON
カラリオ EP-804A [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000282895/
\15,780

※コメントはテキトーなイメージです(カラリオ EP-704Aの所有者です)。

書込番号:14674519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39396件Goodアンサー獲得:6947件

2012/06/13 01:35(1年以上前)

私も、この2つで考えれば良いと思いますy
カラリオ EP-704A
カラリオ EP-804A

無線LANとスマホなどからの印刷ができるのが、EP-804Aの利点
PCとUSBで接続し、綺麗に印刷出来れば良いというなら、EP-704Aでも良いですね。

EP-703Aを使ってますが、コピー機としても使えますし、気に入ってます。

EP-704AとEP-804Aとでの違いで他にあげるとすれば、給紙方法ですね。
EP-704Aは昔からある背面の上部に紙をたてる方法ですが、EP-804Aでは前面に用紙をセットします。
厚手の紙を使う場合は丸くなったり給紙のしやすいEP-704Aが便利ですが、一般的なコピー用紙でPC机などの上に設置するならEP-804Aの方が便利ですね。

書込番号:14674685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/06/13 03:30(1年以上前)

無線不要、スキャナ/コピー機能不要ならEP-302を。
背面給紙だから厚手の用紙でも無理なく給紙できる。

書込番号:14674815

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/06/13 03:39(1年以上前)

はっきり言って写真印刷は EPSON の時代は既に終わって居ます。
下記に Canon の主力機種 MG6230 と EPSON の主力機種 EP-804A を比較したページが有ります。
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6230_ep804a.html
要は其れを使用する人の発色好みや使い勝手の良さと設置環境等で決まります。

書込番号:14674821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/06/13 05:33(1年以上前)

EP-302Aと迷いましたがPictBridge対応のEP-704Aを選びたいと思います

皆さまありがとうございました

書込番号:14674894

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HP Officejet 6700 Premiumについて

2012/06/12 11:15(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:4件

●ファックスを受信する場合、無線設定でもできるのでしょうか?
●コピーやスキャナーを使う場合、左右のスペースはどのくらい必要でしょうか?

書込番号:14671656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/13 09:37(1年以上前)

本体に電話線つなげるんだから無線らん関係なくない?

書込番号:14675379

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/06/13 15:03(1年以上前)

> ファックスを受信する場合、無線設定でもできるのでしょうか?

FAXのための電話線は無線化出来ません。
PC等との接続は無線LAN化出来ます。

書込番号:14676142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/14 00:17(1年以上前)

>●コピーやスキャナーを使う場合、左右のスペースはどのくらい必要でしょうか?


犬小屋ほどの大きさのスキャナーを使うのであれば
それくらいのスペース。
業務用の大型輪転機を想定しているのであればそれなりのスペースが必要です。


近所の電気屋さんにメジャーもって出かけていってほしいと思った機種の寸法を測ってメモしてくればいい。

書込番号:14678191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/14 19:03(1年以上前)

やはりそうですね。
ご回答有難うございました。

書込番号:14680574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

写真印刷でおすすめ機種は?

2012/06/09 15:08(1年以上前)


プリンタ

スレ主 迷走manさん
クチコミ投稿数:50件

今canon iP4200のプリンターを使っています。
購入当時は仕事で使う文章印刷のみしか利用しなかったので
かなり適当に購入したんですが、子供が生まれてから写真印刷をしたいために
買い替えを考えています。

まったく無知でわからないのですが、1〜2万の費用で購入できるオススメはどれですか?
また場合によっては3万ぐらいまでなら購入可能です。

機種も定まっていないんですが、キャノンかエプソンどちらかで考えています。

書込番号:14659559

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2012/06/09 18:28(1年以上前)

迷走manさん、こんにちは。

最近のプリンターは、スキャナー機能なども付いた複合機が主流ですが、(iP4200のような)プリンターだけの機種と、どちらをお考えですか?
また無線LANのような付加機能は、必要とされますか?

書込番号:14660346

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷走manさん
クチコミ投稿数:50件

2012/06/09 20:10(1年以上前)

今買うなら、スキャナー機能なども付いた複合機でと考えています。
無線LAN機能もほしいと思っています。

価格コムの口コミなどみると、エプソンは色々使い勝手が悪いと見ました。
2枚重なって出てきたり、エラーで止まってしまったりなど。
キャノンのほうがいいのかな?と思ってきていますがどうなんでしょうか?

色々と口コミ等見たり、調べると最近のプリンターは
高機能ほどインクの減りが早く、コストもバカにならないと見たんですが
プリンターで写真印刷をしたほうが安いのか、近くにカメラのキタムラがあるんですが
そういうとこで印刷したほうが安上がりなのか、どちらなんでしょうか?

書込番号:14660764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2012/06/09 21:13(1年以上前)

我が家ではエプソンのプリンターを、15年ほどの間に3台使ってきて、そのうち2台は今も現役ですが、ものすごく不便を感じることもなく、普通に動いてくれてます。
なのでエプソンを選ばれても、問題はないと思いますが、キヤノンとエプソンは多少個性が違い、エプソンの方が多少無骨な感じもしますので、そのあたりの感覚的なリスクを避けるためにも、とくに理由がなければ、今回もキヤノンを選ばれた方が良いかもしれませんね。
ちなみにキヤノンの複合機でしたら、PIXUS MG6230をオススメさせてもらいます。

あと写真プリントのコストですが、キタムラよりは安くできると思います。
ただ大量にプリントするときは、印刷や乾燥に時間と手間がかかりますので、キタムラなどのお店に出してしまった方が楽かなと思うときもあったりします。

書込番号:14661058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 迷走manさん
クチコミ投稿数:50件

2012/06/10 15:58(1年以上前)

ありがとうございます。
おすすめしていただいたプリンターで決まりそうです。

写真印刷はたまりにたまっていて、500枚以上あるので
キタムラのほうが安そうですが、普段ちょこちょと印刷するには
プリンターのほうが安いですね^^

書込番号:14664499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/10 19:38(1年以上前)

写真に関して言えば、キヤノンよりエプソンの方がいいようですね。

一般向けのプリンタでもインク色数が6色と多いので(キヤノンは実質5色)色の鮮やかさに関して言えばエプソンに軍配が上がると思います(白黒写真だけならグレーインクを搭載しているキャノンに分があるかもしれません)。

インクヘッドも、エプソンのものは様々な大きさのインク粒を打ち分けることができるので諧調性も良いようです。

あと、インクの耐候性(劣化の少なさ)に関しても現状はエプソンにかなり分がありますね(宣伝するだけのことはあるようです)。


なお、一部の複合機は紙送りの方法に無理があるため、場合によっては写真の印刷部分が傾いていたり、用紙の表面に傷が付くことがある機種が存在します。

ですので、写真メインであれば背面給紙の単機能機をお勧めします。少なくとも、口コミを見てそのような給紙トラブルの問題が発生している機種は止めておいたほうがいいでしょう。

書込番号:14665319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:4件

200枚、300枚と多量印刷することが多くなりますので
多量印刷もでき、スキャナーも付いた複合プリンターは
どんなのが良いでしょうか?

現在使用のプリンターは600枚も印刷して壊れてしまいました。

書込番号:14656572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39396件Goodアンサー獲得:6947件

2012/06/08 22:10(1年以上前)

インク、レーザー、どっち?
カラー、モノクロどっち?
用紙サイズは?
ADFの必要は?
PCとの接続は?
予算は?

A4、カラーレーザー
EPSONオフィリオ複合機 LP-M620F
http://kakaku.com/item/K0000282652/

>現在使用のプリンターは600枚も印刷して壊れてしまいました。
型番は?

書込番号:14656594

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/08 22:20(1年以上前)

EPSON

EC-01
約8000枚印刷できる大容量インクパックを本体に内蔵したA4カラープリンター
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/ec01.htm

毎回200とか300枚かな?

書込番号:14656645

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/08 22:23(1年以上前)

価格.comのURL忘れたので・・・

EPSON
EC-01
約8000枚印刷できる大容量インクパックを本体に内蔵したA4カラープリンター
http://kakaku.com/item/K0000111102/
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/ec01.htm

毎回200とか300枚かな?

書込番号:14656656

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/09 00:12(1年以上前)

コピー機だと、スキャンの範囲も広くて、いっぱいコピーしたい時も楽だから中古のコピー機がオススメ。
トナーも自家詰め替えで、壊れたらあきらめる方向で。

書込番号:14657189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/12 11:06(1年以上前)

8000枚も印刷できるなんて魅力です。
有難うございました。

書込番号:14671635

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/12 11:11(1年以上前)

>>8000枚も印刷できるなんて魅力です。

実は
>>EC-01PA(「インクおかわり2回パック」モデル)
というのもあって、どうも1回のインクで8000枚で2回までは交換出来るみたいです。
メーカー的には24000枚(初めの1回+2回)以上先は知らん との事です。
24000枚も印刷するとそろそろ寿命とエプソンは考えているようです。

書込番号:14671643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

プリンタ側設定

Lightroom3でPM-G800プロファイル選択

Lightroom3でPM-G800クリスピアプロファイル選択

プリント結果

古い機種ですがエプソンPM-G800を使って写真をプリントしています。

現在使用中のパソコンが修理になり、古いパソコンを引っ張り出しLightroom3を使って現像、プリントしたのですがどうもICCプロファイルを適用すると印刷結果がおかしな色になってしまいます。



プリントした際の設定は以下の通りです。


用紙:純正クリスピア
インク:純正インク使用(開封2カ月以内)、ノズルチェック済(問題なし)

プリンタドライバ側設定は色補正しないに設定。用紙は写真用紙。
Lightroom3でICCプロファイル適用。
モニターの輝度は落としています。

PM-G800のプロファイルで印刷したものがモニターと同じ感じで印刷されます。
クリスピアのプロファイルでは印刷プレビュー、プリントともにかけ離れた色になってしまいます。


添付した4枚目のプリント結果ですが
左、EPSON PhotoQuicker
中、PM-G800プロファイル適用
右、PM-G800クリスピアプロファイル適用


プロファイルを適用し正しくプリントするにはどうすればいいでしょうか?
どなたか解決方法わかる方教えていただけないでしょうか?

書込番号:14644060

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2012/06/05 15:55(1年以上前)

[002631]EPSON純正用紙用ICCプロファイル対応一覧<PM-G800、PM-G800V>
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?002631
「PM-G800」プロファイルは、何用のプロファイルなのだろう。

あと、Windowsの「画面のプロパティ」の「色の管理」の「既定のモニタプロファイル」は何だろうか。
ディスプレイは何だろうか。
ディスプレイの画質設定はどのような設定にしているのだろうか。

書込番号:14644189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/06/05 17:25(1年以上前)

DHMOさん 返信ありがとうございます。
以前はモニター相談でお世話になりました。


>「PM-G800」プロファイルは、何用のプロファイルなのだろう。

失礼誤記でした。
Lightroomでプロファイル欄にでてくくるPM-G800をクリック
プリンター指定でした。

>Windowsの「画面のプロパティ」の「色の管理」の「既定のモニタプロファイル」は何だろうか

sRGB Color Space Profile です。

>ディスプレイは何だろうか
この時はノートPCのディスプレイでした。

書込番号:14644384

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2012/06/05 18:19(1年以上前)

>失礼誤記でした。
>Lightroomでプロファイル欄にでてくくるPM-G800をクリック
>プリンター指定でした。
「PM-G800」の後ろに用紙種別がないプロファイルが何用のプロファイルなのかが分からない。

この写真データの原本を↓にアップロードしていただけないだろうか。
http://www.axfc.net/uploader/

書込番号:14644540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/06/05 19:00(1年以上前)

DHMOさん

>この写真データの原本を↓にアップロードしていただけないだろうか。

どれでもいいのでしょうか?
何がわかるんでしょうか?

今、出先なので今晩でもやってみます。

書込番号:14644649

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2012/06/05 19:28(1年以上前)

>どれでもいいのでしょうか?
今回と同じ写真をお願いしたい。

>何がわかるんでしょうか?
エプソンサイトからPM-G800用のプロファイルをダウンロードした。
自分の環境で、この写真データに「PM-G800」や「PM-G800 UPGP」を適用したら、どのような色になるのか試してみたい。
あと、エプソンサイトからダウンロードしたプロファイルは、「PM-G800」の後ろに「Glossy Paper」とか「UPGP」などと用紙種別を示す言葉があるプロファイルばかりで、「PM-G800」というプロファイルはなかった。
写真と一緒に「PM-G800」というプロファイルもアップロードしていただけないだろうか。
プロファイルは、C:\WINDOWS\system32\spool\drivers\colorにあるはず。

書込番号:14644737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/06/05 22:30(1年以上前)

プロファイル検索結果

プロファイル情報

DHMOさん

アップロードしました。Img_143712.jpgです。

「PM-G800」のプロファイルはですがアップロードがなぜかできませんので情報あげておきます。

書込番号:14645431

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2012/06/05 23:00(1年以上前)

いつかは緑一色!さん、アップロードありがとう。
EE258_1.ICMが必要なので、ZIPに圧縮してからアップロードするか、又は別のアップローダーにアップロードしていただけないだろうか。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/

http://www.1rk.net/
下の方に1MB程度のアップローダーが列挙されている。

書込番号:14645585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/06/05 23:17(1年以上前)

DHMOさん

アップロードできました。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/
Sc_352123.zipです

よろしくお願いします。

書込番号:14645672

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2012/06/05 23:45(1年以上前)

アップロードありがとう。

Photoshopの「色の校正」で両プロファイルを適用してみたところ、若干の違いはあるが、いつかは緑一色!さんのプレビュー画面のような大差はなかった。
お手数をおかけしたのに申し訳ないが、謎。

対症療法としては、Lightroomでカラーマネージメントせず、プリンターブライバー側を「補正なし」でなく「ICM」としてカラーマネージメントするとか。
又は、Lightroomで印刷せず、いったん保存し、他ソフトでその写真データを開き、印刷するとか。

「PM-G800」や「PM-G800 UPGP」以外のプロファイル(PM-G800 Glossy PaperやPM-G800 Super Fine Paperなど)を適用した場合、そのプレビュー画面はどちらに近いのだろうか。

書込番号:14645812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2012/06/06 02:53(1年以上前)

>>いつかは緑一色!さん

通りすがりですが
間違っていたら申し訳ない

クリスピアに印刷するためにはプリンタヘッドからのインク吐出量等、
カラーマネージメント以外にもドライバが制御、調整をしている筈です
自分のは機種が違いますが、確か写真用紙とは別に用紙設定メニューで
クリスピアが別にあって選択できる筈なんですが?

機種が2003年と古いためにクリスピアが後から出てきてこの機種に対応したということで、
プリンタドライバを最新(2007年)に更新する必要があるのだと予測します
EE258_1.ICMなんて如何にも今のようにプロファイルが一般的でない時代の
EPSONのプロファイル名称ですし

書込番号:14646258

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2012/06/06 03:36(1年以上前)

ハ○太郎さん、PM-G800 UPGP.icmというEPSON写真用紙クリスピア用のプロファイルが入っているのは、既に更新しているからでは?
更新せず、プロファイルだけダウンロードし、インストールしたのかもしれないけど。
あと、自分には、いつかは緑一色!さんの環境において「PM-G800」のプレビュー画面と「PM-G800 UPGP」のプレビュー画面とでかなり違う理由が思いつかない。
ハ○太郎さんは、何か思い当たることがあるだろうか。
あれば、教えてほしい。

書込番号:14646300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/06/06 08:59(1年以上前)

>DHMOさん

返信ありがとうございます。

>対症療法としては、Lightroomでカラーマネージメントせず、プリンターブライバー側を「補正なし」でなく「ICM」としてカラーマネージメントするとか。
又は、Lightroomで印刷せず、いったん保存し、他ソフトでその写真データを開き、印刷するとか。

「ICM」でのカラーマネージメントは試したことがないので今晩やってみます。
同じ画像を使ってDPPでも印刷してみましたが結果は同じでした。


>「PM-G800」や「PM-G800 UPGP」以外のプロファイル(PM-G800 Glossy PaperやPM-G800 Super Fine Paperなど)を適用した場合、そのプレビュー画面はどちらに近いのだろうか

その他のプロファイル適用してLightroom3とDPPで試してみましたが
「PM-G800 UPGP」適用時と同じような色のあせたかんじになりました。
印刷プレビュー、印刷結果ともにです。


>「PM-G800」のプレビュー画面と「PM-G800 UPGP」のプレビュー画面とでかなり違う理由が思いつかない。

印刷結果だけでなくプレビュー画面もおかしくなるのは不思議ですよね。



>ハ○太郎さん

返信ありがとうございます。

>確か写真用紙とは別に用紙設定メニューで
クリスピアが別にあって選択できる筈なんですが?

機種が古いため用紙設定メニューでクリスピアがありません。
エプソンに問い合わせるると「写真用紙を選択してください」と返事を頂きました。

>プリンタドライバを最新(2007年)に更新する必要があるのだと予測します

ドライバの更新はできてると思うのですが確認できてないので再度更新してみます。

書込番号:14646735

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2012/06/06 13:27(1年以上前)

徒労に終わる恐れが高いような気がするが、もしよければ、次の点について確認してほしい。

↓からpmg800icc.exeをダウンロードし、解凍する。
http://www.epson.jp/products/printer/inkjet/colorio/printtechnic/icc.htm
解凍してできたpmg800iccフォルダ内のPM-G800 UPGP.icmのハッシュとC:\WINDOWS\system32\spool\drivers\colorにあるPM-G800 UPGP.icmのハッシュとが一致するか確認する。
ハッシュが一致するかどうかは、↓から適当なソフトをダウンロードして行う。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/bin/
ハッシュの種類は、CRCやMD5、SHA-1など何でもよい。

ハッシュが一致した場合、GIMPの「デバイスのシミュレーション」表示がLightroomやDPPのプレビュー画面と一致するかどうか確認する。
RAWからsRGBに現像し、保存する。
GIMPを↓からダウンロードし、インストールする。
GIMP - Downloads
http://www.gimp.org/downloads/
「Download GIMP 2.8.0」をクリックすると、画面が変わり、数秒後にダウンロード開始となる。
インストールしたら、GIMPを起動する。
「編集」メニューの「設定」をクリック。
「カラーマネジメント」をクリック。
表示モードは「モニター表示のカラーマネジメント」を選択する。
RGBプロファイルは「カラープロファイルをディスクから選択」とし、ローカルディスク(C):\WINDOWS\system32\spool\drivers\colorにあるsRGB Color Space Profile.icmを選択し、「開く」をクリック。
シミュレーション対象のプロファイルは「カラープロファイルをディスクから選択」とし、ローカルディスク(C):\WINDOWS\system32\spool\drivers\colorにあるEE258__1.ICMを選択し、「開く」をクリック。
「色域外の色にマーキングする」のチェックを外す。
設定が済んだら、「OK」をクリックし、GIMPの設定画面を閉じる。
GIMPで、sRGBに現像した写真を開く。
「編集」メニューの「設定」の「カラーマネジメント」を開き、表示モードを「モニター表示のカラーマネジメント」から「デバイスのシミュレーション」へ変更し、色を確認する。
「編集」メニューの「設定」の「カラーマネジメント」でシミュレーション対象のプロファイルをEE258__1.ICMからPM-G800 UPGP.icmへ変更し、同様に「デバイスのシミュレーション」表示の色を確認する。

書込番号:14647411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/06/06 23:03(1年以上前)

ICM設定

ICM印刷プレビュー

DHMOさん 返信遅くなり申し訳ありません。

ドライバ確認しましたが最新でした。

またLightroom3 でプロファイルをプリンターで管理を選択しドライバ側でICMを選択してみましたが結果は同じでした。

書込番号:14649391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/06/06 23:13(1年以上前)

ハッシュ結果

「モニター表示のカラーマネジメント」

「デバイスのシミュレーション」へ変更

EE258__1.ICMからPM-G800 UPGP.icmへ変更

DHMOさん 続きです。

ハッシュは一致しました。

GIMPを使っての結果は
表示モードを「モニター表示のカラーマネジメント」から「デバイスのシミュレーション」へ変更した時は変化なしだと思います。
シミュレーション対象のプロファイルをEE258__1.ICMからPM-G800 UPGP.icmへ変更した際のみ、赤みが増しました。エプソンの印刷プレビューほどではありませんが。

何か解決策見つかりそうでしょうか?

書込番号:14649435

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2012/06/07 02:19(1年以上前)

sRGBとPM-G800 UPGPとの3次元比較画像(説明文付き)

sRGBとPM-G800 UPGPとの3次元比較画像(上から)

sRGBとPM-G800 UPGPとの3次元比較画像(横から)

sRGBとPM-G800 UPGPとの3次元比較画像(下から)

GIMPの印刷シミュレーション表示は、自分(DHMO)の環境と同じで、正常に機能しているものと思われる。
Lightroom3、DPP、EPSONドライバーのプレビューがなぜこれと一致しないのか、実に謎。

面倒な対症療法だが、GIMPにより印刷する方法。
RAWから現像後、保存。
その写真データをGIMPで開く。
「画像」メニューの「モード」の「カラープロファイルの変換」をクリック。
変換後のカラープロファイルは「カラープロファイルをディスクから選択」とし、ローカルディスク(C):\WINDOWS\system32\spool\drivers\colorにあるPM-G800 UPGP.icmを選択し、「開く」をクリック。
レンダリングインデントは、「知覚的」又は「相対的な色域を維持」のいずれかをお好みで選択。
「黒点を補正する」にチェック。
そして、変換をクリック。
それをEPSONドライバーの設定「補正なし」で印刷する。

RAWからAdobeRGBに現像保存し、GIMPのRGBプロファイルもAdobeRGBにしておくと、印刷の仕上がりが若干良くなる可能性がある。
sRGBの色域とPM-G800 UPGPの色域とを↓のサイトを使って3次元比較してみた。
http://www.iccview.de/content/view/3/7/lang,en/
カラフルなゼリーのように見える部分がsRGBの色域を、その中のワイヤーフレーム(針金で作った網のように見える)部分がPM-G800 UPGP.icmの色域を表している。
PM-G800 UPGPの色域は、sRGBの色域に満たない部分も結構あるが、sRGBの色域から飛び出ている部分も結構ある。
AdobeRGBにすることで、被写体によってはsRGBの色域から飛び出ている色域が活きてくるかもしれない。

書込番号:14650048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/06/07 09:00(1年以上前)

DHMOさん

おはようございます。
お手数かけ申し訳ありません。
また対処法教えていただきありがとうございます。
助かりました、感謝しています。

早速AdobeRGBも試してみます。

今回のエプソンプレビュー・プリント結果のずれは不思議でまいりました。
原因不明で腑に落ちませんが
プリンターの買い替えも検討してみたいと思います。
それまではDHMOさんに教えていただいた方法でやってみます。



ありがとうございました。


書込番号:14650546

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2012/06/08 11:42(1年以上前)

>プリンターの買い替えも検討してみたいと思います。
今回の現象は、LightroomやDPPでカラーマネージメントした場合も同様なのだから、プリンターのドライバーのせいではない。
GIMPは、LightroomやDPPやプリンターのドライバーと違い、プロファイル変換をLittle CMSにより行っている。
どうも、WindowsXPのICMで今回のプロファイル変換を行うとなぜか不具合が出るが、Little CMSだと大丈夫ということらしい。
自分のWindows7環境でも不具合はない。
PM-G800からの画質向上を目的とするのではなく、今回のトラブル解決を目的とするのならば、買い替えるべきはプリンターではなく、OSだろう。

書込番号:14654664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング