このページのスレッド一覧(全2441スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2012年6月5日 14:17 | |
| 0 | 4 | 2012年6月3日 23:05 | |
| 0 | 11 | 2012年6月9日 17:51 | |
| 0 | 5 | 2012年6月14日 21:11 | |
| 0 | 1 | 2012年5月23日 20:26 | |
| 0 | 1 | 2012年5月24日 15:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
建築・インテリア業界への転職に向けてポートフォリオの作成をするのですが、染料・顔料やインク本数や解像度などで、どのプリンタが適しているのか悩みに悩んでいます。
ポートフォリオはパワポで作成します。
内容は図面・パース・CADなどを使用した3Dグラフィック・少量ですがカタログから抜粋した家具の画像などやプレゼンボードを写真にしたものになります。
自己アピールや図面などの解説に文字も使用します。
作品は1つにつきA4用紙の1/2〜1/3の割合で配置する予定です。
普段の使用用途は、回数は少ないですがドキュメントやWEBのプリントアウトが主です。
写真を光沢紙印刷することはありません。
必要機能としてはA4印刷と無線LANとコピーです。
予算は各メーカー現行の最新モデルが購入出来る2万円以内で考えています。
購入にあたって知識がある方、経験がある方のご協力を頂戴したいと思いますので宜しくお願いします。
調べた範囲での候補は
染料インクならEPSON EP-804A
顔料インクならEPSON PX-504A
黒のみ顔料ならCanon MG6230
黒のみ顔料でCanonの仕上がりに遜色ないなら、初期費用節約でbrother DCP-J525N
インク本数ではEPSON EP-804A
解像度ではCanon MG6230
普段の使用用途を考慮すると、顔料の方がいいのかと思ったのですが、ポートフォリオの内容を考えると染料の方がよいでしょうか?
一部の電気屋で顔料は文字ムラが出来るからお勧めしない(この時は黒インクの話でした)と言われましたが、どうなのでしょうか?
他にもお勧めの機種がありましたら、教えていただけると助かります。
1点
解像度は全く意味がない数字なので、EP-804Aで良いと思います。
ただし光沢紙でなくともかまいませんが、
最低限コート紙やスーパーファイン紙を使ってください。
文字やイラストを含めて、発色が全く違います。
染料が文字に向かないというのは普通紙の話です。
専用紙であれば全く問題ありません。
書込番号:14641903
2点
この世の果てさん
アドバイスありがとうございます。
解像度は気にしなくていいんですね・・・
企業に提出するものなので、もちろん使用する用紙にも気を使うつもりでした。
でも顔料って普通紙印刷するときに効果あるだけなんですね。
スーパーファイン紙などでモノクロ印刷したら染料と顔料ではそんなに差は無いのでしょうか?
書込番号:14643966
0点
まじょうらさん
アドバイスありがとうございます。
レーザーは圏外でした・・・
レーザーを使用する人は印刷を頻繁にする人だと思っていたので。
調べた感じだと、自分が必要としている無線LANとコピーで絞り込んだら予算の3倍額が必要そうなので、少々厳しいです。
ランニングコストがいまいち分かりませんが、ポートフォリオの作成の必要が無くなりましたら使用機会が激減します。
そんな人間にレーザーってどうなんでしょうか?
むしろ経済的になったりするのでしょうか?
書込番号:14643987
0点
現在使っているプリンターはEPSONのPMーA840なのですがairprint対応ではないので新しいプリンターを買おうと検討しています。
iPadなどののairprint機能に対応のプリンターを探しています。主に文字を印刷するつもりなので多少の印刷のスレは気にしません。壊れにくいものでairprint対応なら何でも構いません。
これらの条件を満たす安い商品をご存じの方はお教えください。よろしくお願いします。
0点
AirPrint付きで文章が主だと
EPSONのPX-434AとかブラザーDCP-J525N
とかはどうでしょう。写真とか印刷する事も
あるのであるならPM-A840は写真用にとって
置いた方が良いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000282900/
http://kakaku.com/item/K0000284591/
書込番号:14638294
![]()
0点
ただのデイーゼルさん回答ありがとうございます。
最後にインクのことですがどちらの方が安上がりなのでしょうか?
書込番号:14638355
0点
参考までに
http://kakaku.com/item/K0000293579/
http://kakaku.com/item/K0000290280/
値段もありますが?両方と
多少搭載インクの種類が違うので
そこら辺で考えられた方が良いですね。
PX-434Aは全色顔料なので文章、モノクロ
、カラーは普通紙で滲みにくいので
普通紙印刷が得意で写真とかの
光沢紙では光沢感がなく光沢紙の写真印刷が
苦手である。
ブラザーは文章用に顔料ブラック+カラー、
光沢紙の写真は染料3色を使う。但し光沢紙の写真
は3色なのでPM-A840の6色には敵わない。
書込番号:14638453
![]()
0点
プリンターの買い替え希望です。
どうぞよろしくお願いいたします。
canon MP610を長年使っていましたが、故障で電源が入らなくなり、本体・コードどちらに問題があるのか修理で見ないと分からないと言われました。
修理に1万以上かかるので、買換えた方がいいかなと思っています
ほとんど仕事で、コピー、PCからの印刷に使用。
A4サイズ月に50枚前後。
両面印刷します。現在はかなり時間がかかります。
スキャナーは数回のみ使用。よく分からないから使っていません。
他は、名刺(カラー)、年賀状印刷(写真付にすることもあり)に使っています。
インク代が安い方が嬉しいです。
現在、夫のデスクトップPC(夫の部屋)とつないで使っており、ノートPCを使う私は、印刷のたびにPCを持ってプリンターのそばに行きます。
プリンターを使うのは圧倒的に私が多いので、小型でいいのがあればリビングに置きたいところです。その際には無線ランかな。
もともと大きいものなので無理かなと諦めてはいますが。。。
置き場所より性能重視です。
金額は、それだけの意味があれば出します。
手助けをよろしくお願いいたします。
0点
CanonのMG5330はどうでしょうか?
5色インクで今までのMP610に似た様な
感じで無線内蔵でCanonなので純正の名刺サイズの用紙を
一枚ずつ印刷するタイプの用紙でもA4で切り取り線の付いた
名刺用紙でもどちらでも印刷出来ますし両面印刷も可能です。
ただ、MG6230も写真という点ではグレイインクがある
6色な分、色の淡い部分の再現が良いですが?
かなり消費が多いのでコスト面で考えるとMP610
と同じ5色とコスト面で無難な所でMG5330でしょうか。
小型のiP100とかありますが?小型な分インクがカラー
が一体型インクなのでコスト面で高くなると無線非内蔵
です。
http://kakaku.com/item/K0000282926/
http://kakaku.com/item/K0000282923/
http://kakaku.com/item/00601011483/
書込番号:14620498
0点
後はスキャナ要らないという事であれば
iP4930にして無線ルーターの親機を
USBでプリンター繋げるタイプにして
無線の親機にプリンター繋いでUSBプリンター
を無線化する方法もあります。
http://kakaku.com/item/K0000282927/
http://review.kakaku.com/review/K0000133377/
書込番号:14620590
0点
ただのデイーゼルさん、早速の書き込みをありがとうございます。
スキャナーはなくてもいいかな。と思っていますが、iP4930の口コミを見るとウォーミングアップに時間がかかるとのこと。これは避けたいです。結構急いで印刷することがあるので。
大きさはカウンター家具に入れても問題なくてよかったのですが。。。
インクはすぐなくなりますね。純正がいいでしょうから、6色は高くつきますね。
どのくらい色合いが違うのでしょう。電気やさんに行かないと確認できないですよね。
canonにこだわりはありませんが、他のメーカーと比べてどうなんでしょうか。
書込番号:14620772
0点
問題は両面印刷と写真はハガキのみ
なのか?それとも普通にデジカメで撮った
写真を光沢紙で印刷するかしないかですね。
写真は書いてある通りハガキのみというのであれば
EPSONのPX-204という顔料インク4色のタイプは
どうでしょうか?両面印刷対応でその代わり
顔料なので4色で普通紙印刷のモノクロ、カラー
や写真が多少入った普通紙にプレゼン等のカラー
印刷は得意ですが。光沢紙の写真印刷は4色なので
発色が今一で顔料なので光沢感は少なくなります。
なので年賀状のインクジェット用紙(光沢紙ではない)
に写真を入れた印刷は染料よりは良く印刷出来ます。
当然、有線、無線LAN付きです。
それとコピーと書いてありましたが、スキャナ要らない
のですか?PX-204のスキャナ付きはPX-504Aになります。
それと名刺はCanon以外は名刺サイズ用紙非対応
なのでこちらの場合は、A4の切り取り線付きになります。
PX系はビジネスに割り切った普通紙が得意なインクジェット
です。但し、写真発色の良さはEPSONの6色染料が6色
全部使うので良いでしょうね。その代わり普通紙は滲み
易いのでビジネスユースの文章印刷には向かないです。
Canonの場合1色は文章専用の顔料ブラックになりますので
文章から写真までとなるとバランス良いでしょうね。
後は、私のみたいにPXは普通紙専用と割り切り
もう1台写真は専用機を持つという感じでないと
普通紙も光沢紙も両方ある一定以上の出来映え求める
と難しくなります。インクの問題はまだEPSONの方が
減らされかたがCanonより良いというのを聞いたので
実際、PX-504A使用していますが、ビジネスユース
の普通印刷向きで黒のみ後から増量インクにする事
も可能です。後はブラザーのDCP-J925Nもあります。
http://kakaku.com/item/K0000333067/
http://www.epson.jp/products/biz/px204/
http://kakaku.com/item/K0000333066/
http://www.epson.jp/products/biz/px504a/
http://kakaku.com/item/K0000284589/
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcpj925n/index.htm
書込番号:14621400
![]()
0点
写真と文章両方でインクの量が多いのが
良いのであればMP610修理出来るなら修理して使うのも
1つの方法だと思います。
MP610の修理料金は持ち込み修理料金一律9450円で
引き取りだと修理料金一律9450円+宅配代1575円
です。近くにサービスステーションあれば持ち込み
もできます。それで修理後無線化されたいのであれば
全レスのIO-DATA WN-G300GDRの無線ルーター導入
して無線ルーターのnetUSBにMP610を繋いで無線化するのが
良いでしょう。
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod.jsp?i_grp=0140&i_model=PIXUSMP610
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/list.html
http://review.kakaku.com/review/K0000133377/
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g300dgr/feature.htm
書込番号:14623742
0点
写真はハガキのみです。
両面印刷にはイメージ写真も載せますが、普通紙に印刷するため高画質でなくてOKです。
名刺はA4サイズで写真・イラストを使っています。
印刷は基本PCからですが、PCを移動する必要があったのと、起動させる時間がかかることから、一度印刷した書類を再コピーしていました。スキャン自体よく分かっていません。
EPSONPX-204はコピーができないようです。PX-504Aは滲みやすいとのことですが、ただのデイーゼルさんがお使いになった感想なのですよね。となると難しいですね。
ブラザーが割と口コミでもよかったようです。ビジネス系でも増えていると、以前カンブリア宮殿で見ました。
お使いの方がいましたら、レーベル印刷はしないので、それ以外の感想をお願いいたします。
書込番号:14624423
0点
修理も聞きました。メーカーだと言われた通り一律でした。電気屋持ち込みは、金額は店に聞いてとのこと。
近くのヤマダ電機に聞いたところ、持ち込みだと1050円手数料がかかると言われました。
どちらにしろ1万かかるならと思いお聞きしたのですが、修理も視野に入れた方がいいかもしれませんね。ただ、2013年7月にサポートが終わるとの書き込みを見たので、どうなんでしょうね。
書込番号:14624452
0点
>PX-504Aは滲みやすいとのことですが、
滲み易いのはEPSONの染料6色のプリンターが
(EP系)文章も染料なのでカラーもモノクロも
普通紙は苦手でです。PX-504AもPX-204もPX系
全4色顔料なので文章印刷は滲みません。
ブラザーは、1色文章用顔料、3色カラー染料です。
なので用途が今まで曖昧だったので解らなかったのですが。
用途がハッキリしたのでお勧めは普通紙オンリーで
カラー、写真という点から全色顔料インクのPX-504Aでしょう。
書込番号:14625148
![]()
0点
PX-204もPX-504Aも普通紙印刷に強い
プリンターです。下記のHP参考にして下さい。
http://www.epson.jp/products/biz/px504a/feature.htm
書込番号:14625165
0点
PX-504Aを購入しました。
エプソンの印刷チェック画面文字がはっきりせず、最初はインクの擦れが分かりませんでしたが、色調整をしてからはきれいに印刷できています。
名刺も印刷するなら、顔料インクがいいとヤマダ電気でも言われました。
結局は、ネットのヤマダ電機の方が安かったのでネット購入しました。
いろいろとアドバイスをいただき、ありがとうございました。
書込番号:14660156
0点
家庭で使っていたプリンターが壊れてしまい買い替えを考えています
いろいろ種類があってどれを選べばいいのか困っています。。。皆さんの意見が聞ければと思い投稿しました。
以前のプリンタの使用頻度は
PCのプリント≧コピー>年賀状印刷≧写真の印刷>スキャン(スキャンが使いこなせず…)
という感じで使っていました。
使用頻度は月に4〜5回使用(またはそれ以下)
最低限、プリンタ・コピー機能がほしいです。
(でも、写真の印刷はいざとなったらお店に行けばいいかと思っている。)
(スキャナーがあれば便利だな〜程度に思うのですが、使いこなせるかどうか問題。)
その他にも、
デザイン…なるべく内部に埃が入らないものだといいな…(前のプリンタが結構埃が入りやすかったので…)
印刷速度…1枚するのに2、3分掛かるのとかだとちょっと困るのですが、そんなにスピード重視にはしていません。
解像度…すいません。よくわからないです(;ω;)
静音性…前使っていたのが結構うるさかったので気にしていません。
ドライバ…こちらもよくわからず…
付属ソフト…同じくわかりません…orz でも、以前のプリンタでは全く使っていません(というか使いこなせず…)
印刷コスト…インク代をなるべく安くしたいと思っています。
(前のプリンタは純正を使っていました。)
サイズ…原稿サイズがA4のコピーができるもので…
と考えています。(知識がなさ過ぎ・あいまいですいません。)
ちなみに以前は5年前に購入したエプソンのPM-A820を使用していました。
製品情報…http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pma820.htm
(があまり使いこなしておらず…orz)
価格.comで自分で調べてみて、
EPSONのカラリオ PX-404AかCANONのPIXUS MG3130がいいのかな…??と思っているのですが、違いがいまいちわからず…
この2つのどちらがいいのか、またはこの2つ以外にもオススメの商品がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点
プリンタ 比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282899.K0000282898
PX-404Aはカラーの写真印刷で綺麗を選ぶとちょっと印刷速度が・・・と気になると思います。
PM-A820相当の印刷速度にはエプソンですと
カラリオ EP-704A(安いが少々デカい)
カラリオ EP-774A
の方が印刷速度と写真の画質的には良いとは思います。
インクは出来るだけ純正の方が良いとは思います。ビジネス用の印刷なら互換でも良いとは思いますが、写真などは他社製は微妙です。
キャノンは持っていないのでどなたか・・・
書込番号:14614627
0点
ちょっくら変化球。
まず、コピーはスキャナを別途買えばどんなプリンタでも可能です。
8000円のこんなのでも十分。
http://kakaku.com/item/K0000147959/
ただし、コピーの時にPCが立ち上がってる必要があるので、常時スリープで使うなどしておかないと不便かも。(うちは24時間起動しているサーバにつないでます)
そして、きれいにコピーしたいなら、カラーレーザをお勧め。
重いのが難点ですが、インクのように目詰りしたり、クリーニングで大量消費したりしないし速いです。
置き場所とコンセントがあれば、、、ですけどね。
書込番号:14614740
0点
候補に上げられた機種ですと。
PM-A820 に標準装備の CD/DVD/BD レーベルダイレクト印刷が出来ません。
これは使用しないと言うのならば 1万円以下の機種 EP-704A は別ですが候補機種でも良いかと思います。
但し EPSON の PX系の機種は全色顔料インク系の為写真紙えの印刷は全く期待はしない方が良いです。
この機種は普通紙印刷には強いが写真紙や光沢紙えの印刷はやや苦手です。
比較的印刷コストが安く又機能面でも充実して居る機種で現状人気と評価が上がって居るのは。
ブラザー MyMio DCP-J925N も良いかも知れません。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcpj925n/index.htm
実売価格参考は下記に。
http://kakaku.com/item/K0000284589/
書込番号:14617838
![]()
0点
>kokonoe_hさん
>ムアディブさん
>sasuke0007さん
アドバイスありがとうございます`ω´
プリンタにもいろいろな機種や得意分野があるんですね…
勉強になります`・ω・´
しかも、プリンタだけでなくスキャナのアドバイスまでいただいて…
感謝しきれません。
みなさんのアドバイスを基に今度お店に行って、実際に見てこようと思います!!
CANONの機種も気になるのでCANONのプリンタで良いものがありましたら、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:14624043
0点
連絡が遅くなってしまい申し訳ございません。
何度か家電量販店に行き、皆さんがオススメしていただいた機種を実際に見てきました。
エプソンがダントツで写真の写りが良かったのですが、
写真はそんなに印刷しないし、写真やで印刷したほうが良いのではないかという考えに至り、
活字を印刷に特化したブラザーかキャノンに絞り込みました。
最終的にインクが独立している
ブラサーの MyMio DCP-J925N を購入することになりそうです。
なので、Goodアンサーはブラサー MyMio DCP-J925Nをオススメしていただいた
sasuke0007さんにさせていただきます。
その他にもアドバイスをしていただいた方も感謝いたします。
本当にありがとうございました。
また何かの機会がありましたら、
皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。
書込番号:14681069
0点
ip2000が壊れました。イロイロガタが出ていたので買い替えます。複合プリンタでストレート排紙を探していましたがクチコミを見ていると、厚手ハガキが引っ掛かる、シール紙が中で剥がれるなど排紙のトラブルが報告有りました。現在、E社のPX-434A、EP-704Aか、C社のMG5330、MG6230で悩んでいます。どちらが良いでしょうか?又は、他にオススメあればお願いします。
条件は、使用頻度は週1程度、数枚A4印刷。たまに写真。厚紙やシール紙印刷をよく使いますので背面給紙で詰まりにくいこと。印刷精度は普通で十分。スキャナーは布地を取り込みHPにアップしたいので、それに対応出来る程度で十分。インクは出来れば顔料。サイズはA4。A3でも可。気になるのはやはり給紙の能力です。ip2000ではだましだまし使えていました。2万円以下で見合った物教えて下さい。お願いいたします。
0点
背面給紙のみで無線が必要なければ顔料ではないですが価格的に704。
無線が必要であれば434は全色顔料ですがつくりがちゃっちいので。黒だけ顔料ですが5330。
無線プラス写真も綺麗にって事なら6230がお勧めですが無駄にインクコストが高くなるのでやっぱり5330がお勧めです。
書込番号:14596963
0点
仕事で使うFAX/コピー複合機を購入しようと思います、
用途や条件は、モノクロ片面でよい、電話回線をFAX用として専用で使うので電話のモジュラー?から配線し自動受信が出来る、PCは繋がないつもり、コピーで厚い本なども取り込める、使用頻度は1日1枚平均程度、出来れば着信拒否機能があればよいのですが無いかな、バックライト付きの液晶が付いていて操作が簡単な物
候補は、エプソンM120FC9、キャノンMF4450(これは電話回線のみでは不可?ならNG)、ブラザー7460DNが候補になるのかな?と思いますが、この中や同価格帯で考えるとどれがお勧めでしょうか? 口コミも少ないですし近くのお店には実物が1台もありません・・・
主観で構いませんので、私ならこんな理由でこれは避けるとか教えて下さい。
5年保証で買うつもりで修理はキャノンだけ持ち込みなのでキャノンは外した方がいいのかな
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





