プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(14190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリンター購入おすすめ教えて下さい。

2012/01/15 10:56(1年以上前)


プリンタ

スレ主 paulinさん
クチコミ投稿数:6件

プリンターをすぐ購入したいのですが、おすすめを教えて下さい。ほしいと思っている機能などは、
無線
写真印刷が速くて綺麗
A4サイズまで
独立インク の方がいいのでしょうか?
1万円位だとありがたいです。

canonかepsonどちらが良いかも教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:14024800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/01/15 11:20(1年以上前)

>無線
>写真印刷が速くて綺麗
>A4サイズまで
>独立インク の方がいいのでしょうか?
>1万円位だとありがたいです。
無理かも?
比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282930.K0000148508.K0000230645.K0000282895.K0000282923
PIXUS MG3130かな?

お勧めは、写真印刷が速くて綺麗なのは、
カラリオ EP-804A [ブラック]・PIXUS MG6230 [ブラック]予算オーバーです。
おまけにインクコストも高い(笑)他の機種も高いでしょうが・・・

書込番号:14024894

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/01/15 16:58(1年以上前)

先に紹介の EP-804A/MG6230 よりも印刷速度は劣りますが、印刷品質は EP-804A と差ほど変わらず。
ご希望購入金額に近い製品として Calario EP-704A が有ります。
http://kakaku.com/item/K0000282899/

又写真紙えの印刷画質は若干 EP-704A よりも落ちるかも知れませんが、機能面と印刷コストで
ブラザー MiMio DCP-J925N も良いとは思いますが、何れも 1万円より上です。
http://kakaku.com/item/K0000284589/?lid=ksearch_kakakuitem_title

書込番号:14026050

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2012/01/15 21:41(1年以上前)

すべての希望に答えてくれるのはEP−804Aのみかと。

「無線」が外せるならEP−704A。

「写真印刷が速くて綺麗」が外せるならDCP−J525か925。


プリンタは一度購入すれば4〜5年は使えますので初期投資が多少高くなっても後悔のないお買い物を!

書込番号:14027288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 paulinさん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/16 07:57(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
予算を15000円にしてMG3130、EP804・704店頭で見てみます。
また、もし無線をはずして、
写真印刷が速くて綺麗・コピー・CDDVDラベル印刷を希望にした場合のおすすめがあれば教えて下さい。

書込番号:14028648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/01/16 10:13(1年以上前)

>写真印刷が速くて綺麗・コピー・CDDVDラベル印刷を希望にした場合のおすすめがあれば教えて下さい。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282899.K0000282898
カラリオ EP-774A

703Aがラベル印刷で(当たり外れ、個体差)問題が有りましたが、
印刷速度がちょっと遅くなりますが、カラリオ EP-704Aでどうでしょうか?

書込番号:14028896

ナイスクチコミ!1


スレ主 paulinさん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/16 19:21(1年以上前)

オジーンさん、ありがとうございます。
比較表を見させて頂きましたが、2つの大きな違いがわかりませんでした。704の方が安いのには何かデメリットがあるのでしょうか。

書込番号:14030499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/01/16 20:04(1年以上前)

704
印刷速度が少し遅い。
背面給紙
サイズが大きい
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep704a/

EP-774A
804Aに無線機能がないタイプだと考えても良いぐらい(ちょっとは違うと思いますが)。
前面給紙
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep774a/

書込番号:14030643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 paulinさん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/17 08:31(1年以上前)

みなさんわかりやすくありがとうございました。店頭に行ってきます!

書込番号:14032532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンターの選定について

2012/01/14 08:26(1年以上前)


プリンタ

スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

いつも皆様のご意見を参考にさせて頂いています。
EPSONのPM-A850を現在使用中ですが、PCをMacに買い替えた事もあり、プリンターの買い替えを検討しています。
用途は写真印刷と年賀状作成ですが、スキャナー機能は重宝してまして、仕事の資料を作成するのにも役立っており、まだまだ現役でいけると考えておりましたが、Macとの相性が悪く、画像の取り込みや加工がうまくいかないので買い替えを考えました。
また、インクジェットの宿命であるノズルづまりも経験し、またハガキ印刷の際に、用紙送りでミスが多かったので、そうしたリスクの少ないカラープリンターを教えて頂きたいと思います。
必要な機能は、上記以外では、スキャナー、コピー、両面印刷を選択可能、黒のみ印刷を選択可能です。
また、インクジェットには顔料インクなるものも有りますが、こちらの方が安い傾向にある様ですが、店頭では扱いが少なく、購入後のコストは高くつくのでは?と、不安な気持ちも有ります。
もし、上記機能を満たす機種が複数ある様でしたら、是非ともトータルコストも含め、お薦め機種を教えて頂きたいと思います。
なお、カラーレーザーも候補にしています。
宜しくお願い致します。

書込番号:14020139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/01/14 11:09(1年以上前)

写真用途であれば、まずレーザーは除外ですね。
インクジェット複合機かと思います。
となると、EP-804AかMG6230あたりが適当かと思います。
804Aだと両面印刷がオプション対応にはなりますが。

前面給紙だとハガキに弱いとか書く人がいますけど、
大抵はユーザーのセットミスだったりします。

書込番号:14020593

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2012/01/14 12:23(1年以上前)

この世の果てさん ありがとうございました。
ブラザーのDCP-J925Nはいかがでしょうか?はがき給紙の事を考えたり、両面印刷を考えるとエプソンのEP-904Aも気になっております。キャノンも良いと思いますが、はがき給紙が少ないので候補から外しておりました。ブラザーはコストパフォーマンスが凄いですね。ADFまでついて、また4色インクなのに、他社品と比較してほとんど見分けがつきません。
はがき給紙のみ20枚というのが気になりまして、本命はEP-904Aなのですが、価格が倍も違いその後のインク代もコストがかかる事。
そして、今のPM-A850でノズルづまり、はがきの用紙送りで問題を感じたので、エプソンへの印象は良くないのですが、私の使用環境もインクジェット的には良くないので、用紙送りで問題がないなら、EP-904AかDCP-J925Nにするかで考えたいと思います。
いかがでしょうか?

書込番号:14020893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/14 16:09(1年以上前)

スレ主さん

写真印刷にどれ位のクオリティをお求めかにもよると思いますが、店頭の写真サンプルを見てブラザーでも十分綺麗だと思われてる様ですので、多機能とトータルコストでDCP-J925Nは良い買い物だと思いますよ。

今回DCP-J925Nを買ったのでそれについての情報を少しだけ。

私、写真が趣味でよく印刷するのですが、普通に見る分にはなんの問題もない写真画質だと感じています。

厳密な目で写真画質を評価すれば確かにエプソンの方が上です。私は1万3千円程で買えるプリンターで日常使用する画質として見た場合に合格点で大満足です。先代機からはるかに進化しています。
こだわりの一作品を作りたい場合は、エプソン機でも不満なので写真屋に出しますから。

ヘッド目詰まりに関して、今のところエプソン機みたいに詰まった事がありませんね。
インク代が元々安いブラザー機でもっと安い互換インクも試してますが、今の所画質/ヘッド目詰まり両方とも問題無しです。

両面印刷はちょっと遅いですが便利で紙代節約になるのでデフォルトにしています。

ハガキ印刷は前面給紙のメカニズムの問題か、当たり外れが有る様です。我が家のは給紙ミスは殆どありませんが、10枚中3枚ミスったと言う人もおられる様です。
(ハガキ給紙が気になる場合は、背面給紙のキヤノンがよろしいかと。)

コピースキャナーは、チョットした事に便利ですね。解像度も十分です。ADFも便利ですね。

Macintoshとの相性は、どの機能も特に問題無くMacProのLionとSnowLeopardで使えてます。
ただ、付属アプリがWinに比べてMacの方が貧弱ですね。まあ、大したアプリはついてないのでどうでも良いと思います。

なんと言っても便利なのが、今はやりのAirPrint対応やクラウド対応ですね。iPadから印刷するのにわざわざMacを立ち上げなくて良いですから。

904Aでは有りませんが、元のエプソン機と比べて多くの面で満足度はかなり高いと感じています。

後はデザインですが、904Aは個人的には事務機器的過ぎるかなと。^^;

書込番号:14021613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/01/14 17:37(1年以上前)

はがきいんさつならば、やはり背面給紙機能と自動両面印刷機能標準装備の Canon PIXUS MG6230 かな。
EPSON の前面給紙限定は普通紙等で多重給紙トラブルを良く起こします。
一例ですが Canon/EPSON の主力機種 MG6230&EP-804A の比較をしているサイトを紹介して置きます。
http://www.the-hikaku.com/printer2/CANON/mg6230_ep804a.html
http://www.the-hikaku.com/printer2/08hikaku1.html
上記はあくまで一例に過ぎません、実際に後は家電量販店店頭で自分で触って確認して下さい。
私個人の感じとしては、このクラスの複合機はもはやどのメーカーもほぼ完成の域で。
写真プリントは EPSON では無くなったなと、感じています。

書込番号:14021927

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2012/01/14 22:34(1年以上前)

皆様、有難うございます。皆様のご意見を参考にして、EPSONを止めてCanonかブラザーにしようと思います。
やはりブラザーのコストパフォーマンスは魅力的です。また両機種共に黒が顔料インクなので、宛名印刷時に期待。
気になるのは、ハガキ印刷時。毎年、嫌な思いをするハガキ詰まりです。
今、使用してるプリンターが背面給紙なので、それでも給紙でうまくいかない時があるので、Canonがブラザーより有利なのかが、わかりません。
毎年、200枚近く年賀状を出すので悩みます。

書込番号:14023171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/01/15 06:21(1年以上前)

はがき印刷に関してだけだと。
EPSON EP-80XA シリーズは前面カセットに最大セット可能枚数上段 20枚下段50枚合計 70枚を一度にセット可能。
但し前面カセット給紙の為 70枚以上の印刷は給紙の為に印刷を中断する必要が有ります。
プラザーは MyMio DCP-J925N 之も前面カセット給紙で一度にセット可能枚数は 20枚の為、
やはり 20枚以上の印刷は給紙の為印刷を一時中断する必要が有ります。
Canon PIXUS MG6230 は背面給紙システムに、一度に 40枚セット可能 40枚以上の印刷の場合、
背面給紙の為印刷を中断する事無く途中で手差し給紙可能。

書込番号:14024168

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2012/01/15 13:32(1年以上前)

sasuke0007さん
なるほど!ありがとうございます。はがきをストックできても、そのたびに印刷指示を出さないといけないのでは、面倒ですね。
では、Canon PIXUS MG6230 が私の使い方にはあっています。
ありがとうございました。

書込番号:14025344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/20 01:38(1年以上前)

DCP-J925Nは上段にハガキを入れれば20枚ですが下段にも入れればその倍以上入りますよ。
ハガキが無くなった場合に印刷が一旦中断するのは、背面給紙でも前面給紙でも同じですね。
ただ、背面給紙の場合印刷時になくなりそうかどうか監視していれば、ハガキをなくなる前に追加出来ますから
連続印刷可能ですね。
でも、年賀状印刷で私はプリンタの前でなくなっているかどうか監視していませんので、使い方次第では背面給紙も前面給紙も同じですね。
あと、前面給紙でハガキがなくなった場合には、もちろん印刷は止まりますが、印刷指示を出し直す必要はありません。
ハガキを給紙トレーに入れて再開するだけですよ。
前面給紙は一般的に背面給紙より重送が発生し易いデメリットは有りますが、プリンタ内に埃が入りにくプリンタ内部に埃がたまらないことや用紙を居れっぱなしにできることや後ろ側に設置空間が必要ないなどのメリットが有ります。
どちらも良い面とそうじゃない面がありまあすね。あとは、見てくれとか…。^^;

書込番号:14043777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ

スレ主 aki-pooさん
クチコミ投稿数:1件

賞状を印刷するためにプリンターを買いたいのですが、賞状用紙の厚みが気になっています。
キャノンピクサスX6530、または、エプソンPX1004を考えています。どちらがいいのかわかりません。価格で判断できないので、教えてください。

書込番号:14019450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/14 00:38(1年以上前)

その賞状用紙がインクジェット対応ならどちらでも好きなプリンタを選べばいいけど、対応してなくて印刷するのが黒文字だけだったらA3モノクロレーザーが、朱印まで入れるなら高いけどA3カラーレーザーがいいと思うけど。賞状を触っただけで滲んでは台無し。

書込番号:14019533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:254件

下記のとおり、印刷するためにプリンタを購入したいと思います。

@印刷枚数:ハガキ2000枚
A印刷内容:表面ー送り先の住所・氏名
      裏面ー文書(800文字程度)黒文字がほとんどで、一部赤文字。
B今回のように大量に印刷するのは、年に一回で、他は時々文書資料作成に使用する。
C給紙は、背面トレイが希望。(大量の場合、ハガキを補給しやすいため)
Dインクを消費が少ない機種
E印刷速度が速い機種
F価格は3万円以内

以上です。

自分としては、カタログなどからキャノンのMG5330が良いのではと思っていたのですが、ここでのレビューを見ると、あまり評価が良くなかったので、悩んでいます。
お勧めに機種があれば、教えてください。

団体で購入し、使用するのですが、私個人はキャノンのMG6130を使っており、とても使い使いやすく、速度も速いので、新製品で価格も23000程度で購入できる5330も、インク消費も含め同程度かなと思ったもので、明日にでも購入しようと思っていました。

ハガキの大量印刷が主なので、背面給紙ができる機種がよいとは思うのですが。

書込番号:13998870

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/01/09 02:44(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282926.K0000282923
PIXUS MG6230・PIXUS MG5330どちらかで良いと思いますが、
他の人の返答も参考にして下さい。

書込番号:13998918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/09 13:07(1年以上前)

brotherのMFC5910はどうでしょうか?

背面給紙ではありませんが、前面給紙部にかなり大量のい用紙が
入ります。さらにインク数が4つなので、
コストはキヤノンのものより格段に低くなると思います。


背面を絶対にするのであれば、キヤノンのもので間違いないかと思います。

書込番号:14000268

ナイスクチコミ!0


yukkii_sさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/12 15:29(1年以上前)

EPSONのPX-101あたりはどうでしょう。
4色顔料機(カードリッジは黒2本なので全5本)なので、水濡れに強いです。
ほとんど黒で1部に色が入るだけなら結構早いです。

本体も非常に安いですし、どうでしょうか。

別の考えとして、カラーレーザープリンタにしてしまうというのも、有りではないかと思います。はがきの印刷は大変かもしれませんが普段使うにはこちらのほうが便利かも。(A4で両面印刷してから切り分けて私製はがきを作るとか(DMで有りました))
これだと、インクづまりとか気にしなくても良くなります。

こんな考え方もあるということで参考にしてください。

書込番号:14013628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/13 14:47(1年以上前)

家庭用ではプリンターと言えば先ずインクジェットが当たり前になっていますが、大量印刷ならカラーレーザーかなと思います。業務用でプリンターと言えばカラーレーザーが主ですね。

ハガキ印刷については調べた方がいいと思いますが、

http://kakaku.com/item/K0000003975/

これなんか、13000円程で購入出来ます。

書込番号:14017426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/13 14:50(1年以上前)

ハガキも大丈夫な様ですね。
定価89800円ですから、大変お買い得です。

書込番号:14017433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/01/15 02:22(1年以上前)

まなさん、ありがとうございました。
いろいろと悩みましたが、A3プリントも使用する可能性が高いことと、顔料インクで張りものとしても比較的強いこと、基本的に白黒で、一部にカラーが使えればよいこと、背面給紙であること、コストパフォーマンスがよいこと、などからエプソンのPXー1004を購入しました。
カラーが入ると速度がやや落ちますが、ハガキ印刷で一部カラーぐらいなら、まあまあの速さです。

書込番号:14023967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

EPSONのノズルチェックパターン

2012/01/07 08:46(1年以上前)


プリンタ

スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

プリンタの購入を検討しています。
いままで、2001年にEPSON PM-890C(ヘッドトラブルで2003年に引退)
2003年にPixus 950i 2011年12月にヘッド目詰まり。

EPSONとキヤノンで悩んでいます。

EPSONですが、2003年にヘッドのトラブルですが、ノズルチェックを行うと、シアンに下記のような、不思議なパターンとなりました。

不思議パターン
|ーーー               |               
|   ーーー            |
|      −−−         |
|         −−−   ーーー| <−??
|            ーーー   |
|                  | 


今回、プリンタを検討するにあたり、ノズルトラブルが少ない、インクの無駄な消費が少ないことを重要視しています。

プリンタの使用頻度は12月以外は1回〜2回/月と、目詰まりしやすい環境とは思います。

複数の店舗の展示機でEPSON EP-804(約20台)、キヤノン MG-6230(約10台)のノズルチェックを行うと、
キヤノンはノズル詰まりが2台有り、内、1台は3回のクリーニングでも、直りませんでした。

EPSONでも目詰まりが2台有りましたが、クリーニングで直りました。

ところが、そのEPSONの2台中1台のシアンが「不思議パターン」となり、PM-890Cの不安(クリーニングで直らない)がよみがえり不安となっています。

そこで質問です。
1.この「不思議パターン」はなぜ出るのでしょうか。
2.皆様のところでもこのような「不思議パターン」はあるでしょうか。

書込番号:13990244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/01/07 09:24(1年以上前)

結局そのパターンが出た後はクリーニングで復旧したんですか?
復旧したのであればそれはそれで良いと思いますけど。

うちにある802では見たことないパターンですね。

書込番号:13990354

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

2012/01/07 09:39(1年以上前)

返答ありがとうございます。
前回はクリーニングで直らなかったので、不安です。
とくに、ノズルが詰まって出ないのであれば理解できますが、なぜ、こんな場所から印字されたのかが、知りたい所存です。

書込番号:13990419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/01/07 10:13(1年以上前)

すみません、読み間違いです。

メーカーの人が分解しないとわからないでしょうねぇ…

書込番号:13990552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2012/01/07 10:30(1年以上前)

ノズルチェックパターンは各色ごとでそんな余白は出来ないはずなので
図の意味がいまひとつ分かりにくいのですが

本来印刷されるはずの無い場所に印刷されていると解釈すると

ギャップ調整が正常に行われていないのでは無いかと思います
http://faq.epson.jp/faq/01/app/servlet/qadoc?2144

あとは、この件とは関係ないかもですが
紙が反っていてヘッドの位置に近くなりすぎている場合、
部分的に着弾位置がずれている可能性もあります

本来印刷時には前後2箇所のローラーで紙を押さえて印刷するので
ヘッドと紙の距離は一定に保たれるようになっているのですが
紙の先頭や最後の部分が大きく反っていて、2個目のローラーで押さえる前に
印刷が始まってしまうと、最悪の場合紙がヘッドに触れてしまって汚れたり
紙詰まりの原因になりやすいので注意が必要です

特に普通紙は前面・背面給紙どちらの場合も入れっぱなしの場合反りやすく(※)、
ノズルチェックパターン印刷の位置にかぶります

※背面給紙は重力で反りますし、
前面給紙の場合は、給紙カセットのガイドが斜め上方向に反っているので
奥まで紙を突っ込みすぎて放置すると反ります

書込番号:13990609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/08 22:24(1年以上前)

我が家のPM-3300Cでもそのパターンよく出ます。
プリンターヘッド周りの電気設計のバグみたいなもんらしいです。
ピエゾを制御する高電圧が、ヘッド周辺に溜まったインク液で混信して違うノズルを制御してしまうとからしいですけど。真偽はよくわかりませんね。

この時期のエプソンは、不思議なマゼンタ横筋とかシアン横筋とか同じ理由で出るのではと言われてるみたいです。

書込番号:13997920

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

2012/01/08 23:02(1年以上前)

SuperAV様
電気設計のバグですが、その情報はどの辺りに載っているでしょうか。

書込番号:13998131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/09 14:55(1年以上前)

ya.yuさん

すいません。あまりにも古い機種(PM-780Cとか890Cとか3300Cとか)の情報なのでサイトが見つからないです。
<(_ _)>

当時の話では、この混信の大本の原因はヘッドを横方向に動かしているパルスドライブモーターがノイズをまき散らしヘッド制御影響を与えるとかだったと思います。新しい時は大丈夫で時間が経ってモーターが老朽化したり埃が溜まったりすると出てくるとかなんとか言う話でした。
ヘッドクリーニングするとヘッドの周りの状態が変わるのでヘッド周りのノイズ耐性が変化して正常になる事もありますが、大本がモーターなのでモーターを交換しないと直らないと言った話だった記憶が有ります。

印刷でマゼンタの横線やシアンの横線が出たり出なかったりしてる場合はますますこの説が有力だとか。。。

あやふやな話で、且つ、審議の程はさだかでは有りませんので・・・。
こんな噂もあった位に留めておいて頂きたいと思います。

>今回、プリンタを検討するにあたり、ノズルトラブルが少ない、インクの無駄な消費が少ないことを重要視しています。

誰しもそう思いますよね。私は、自動ヘッドクリーニングに期待して、今回はブラザーにしてみました。

書込番号:14000683

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 プリンタ選び

2012/01/05 14:45(1年以上前)


プリンタ

パソコン購入時に一緒に購入したhp psc1610を5年間使用していました。
少し前に給紙しなくなり、新しくプリンタの購入を考えています。
使用するのは月に5,6枚程度の請求書作りと年に一度の年賀状(写真つき)作りの時です。
一万円以下でインクのもちがよく、インク代がかからないプリンタを探しています。
大体家電は近くのヤマダ電機で購入するのですが、ヤマダ電機ではエプソンpx101,px404aがキャノンip2700,mg3130が予算内でした。
どれも口コミをみるとよくありません。。。
この中で使えるものがあれば、また他の機種などで自分の希望どうりのものがあれば教えてください。

ちなみに今使ってるhpの配線と同じくパソコンにつなげれるのでしょうか?
全くの素人のため教えていただけると助かります。。。

書込番号:13982480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39396件Goodアンサー獲得:6947件

2012/01/05 15:51(1年以上前)

>一万円以下でインクのもちがよく、インク代がかからないプリンタを探しています。
最近は、プリンタ本体が安くなり過ぎましたからね。

CANON PIXUS MG3130、ブラザー MyMio DCP-J525N、この2種ですかね。
本体の予算を下げて総合的にコスパで考えるか、インクで少し抑えるのか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282930.K0000284591

あと、もうほとんど無いかもしれませんが、HP Photosmart Wireless B110aが特価で出ていることがあります。
量販店のチラシなど見てください。

>ちなみに今使ってるhpの配線と同じくパソコンにつなげれるのでしょうか?
配線は、USBのようですから問題ないです。ですが、使用PCがわかりませんので、古いとドライバが無い可能性はあります。WinXP以降なら大丈夫かと。

書込番号:13982655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/06 00:38(1年以上前)

使用頻度が余り多くなくて、インク代重視となると、ブラザDCP-J525Nの方が良いんじゃ無いかと思います。
一度、DCP-J525Nと同じ新エンジンを使ったDCP-J925Nも覗いて見て頂ければと思います。
今年のブラザーは、かなり進化してますよ。

書込番号:13985077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/10 09:55(1年以上前)

お二方とも丁寧にありがとうございました。
ブラザーの商品をネットにて購入しようと検討しています。
ヤマダ電機は高いので。。。

ちなみに今使っているパソコンはWinXPです

書込番号:14004355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング