このページのスレッド一覧(全2441スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2013年11月11日 20:37 | |
| 0 | 10 | 2013年11月3日 08:45 | |
| 1 | 2 | 2013年11月2日 20:18 | |
| 0 | 1 | 2013年10月27日 21:21 | |
| 2 | 6 | 2013年10月26日 05:02 | |
| 0 | 2 | 2013年10月21日 19:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今まで 使用していたプリンターは すべて宛名印刷したあと カールしてしまいます。 宛名印刷してもカールしないプリンターを 探しています。700枚位 宛名のみ印刷します。お勧めプリンターを ご存じの方がいらっしゃましたら教えてください。
0点
今まで、使用していたプリンターは何ですか?
レーザープリンターならば機構上カールは逃れません。
インクジェットプリンターならば、背面給紙であればカールはしません。
(plane)
書込番号:16821657
0点
宛名印刷なら,雨水に強い,レーザープリンターが宜しいかと思いますが,
残念ながら,カールが・・・
インクジェットでも,顔料系のインクなら耐水性はかなり改善されます。
給紙方法は,リアー オートシートフィーダーが宜しいかと思います。
手軽にと言うなら EPSON PX-436A 辺りかな・・・ただし給紙容量がはがきMAX30枚,
700枚印刷では20数回の手数が掛かります。
書込番号:16821723
![]()
1点
夜間飛行様
今まで 使用しているプリンターは HP社 B110 フジゼロックス 2010 です。
沼さん様
確認してみますね。
書込番号:16821797
0点
レーザープリンタでも、機種によっては(大抵値段が高いが)ストレート排紙というモードがありますので、それならカールしませんよ。
カタログ等に記載されていると思いますので探してみてください。
書込番号:16823498
0点
今までCANONのMP990を使用してきましたが、上にコーヒーをこぼしてしまい使用できなくなってしまいました。
新しく複合機を購入するにあたり、FAX機能のついているものを選ぼうと思っています。
今回購入するものは、テーブル下ではなく上に置く予定です。
今までCANONだったのですが、妹はEPSONを使用していることもあり他社へ変えてもいいのかなと。
そこでFAXなしでの生活から、いい加減FAXありの生活にしないと思い購入を決意しました。
気になるのは、ナンバーディスプレイが電話に表示されてくるのか?
この1点です。
写真を印刷することもないし、CDラベルを印刷することもないので印刷品質には気にしていません。
唯一きにするとしたら、スキャン性能くらい。
今は、どこのメーカーを選んでもナンバーディスプレイは電話の方へ表示されるのでしょうか?
0点
不可
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=003501
マニアックな機種選ぶより、カラリオとFAX電話機の人気機種を、それぞれ別件で買ったほうが吉。
書込番号:16760191
0点
CanonやEPSONのFAX機能付複合機ではナンバーディスプレイには対応していません。
対応しているのがbrotherのFAX機能付複合機です。
電話機なしのMFC-J870Nや電話機付きのMFC-J720DやMFC-J820DNがナンバーディスプレイに対応していますよ。
書込番号:16760531
0点
>今は、どこのメーカーを選んでもナンバーディスプレイは電話の方へ表示されるのでしょうか?
大体そうですね。
先のat_freedさんの回答のリンク先にもあるように
FAX本体はナンバーディスプレイに対応していませんが、外付けのナンバーディスプレイ対応増設電話器にはナンバーディスプレイで表示可能です。
通常の増設電話器を鳴らして増設電話器で出ないような時にFAX複合機が受信するタイプなら大丈夫です。
hpだったかな、FAX複合機が先に電話に出て、後から外付けの電話器を鳴らすような仕様だとナンバーディスプレイ非対応かもしれません。
書込番号:16760677
0点
>電話機なしのMFC-J870Nや電話機付きのMFC-J720DやMFC-J820DNがナンバーディスプレイに対応
ブラザーの複合機に外付でナンバーディスプレイの電話を接続しています。
ブラザーはパソコンで電話番号リストを作成してネットワーク上で「複合機」に送れるので便利です。
電話のほうは、ナンバーディスプレイを禁止にしています。
なお、ナンバーディスプレイ対応機種は表示部に「ND」のマークがあるので簡単に識別できます。
書込番号:16761324
![]()
0点
at_freedさん
ありがとうございます。
ひとつの意見として耳にいれておきます。
書込番号:16770288
0点
Naive103さん
ありがとうございます。
CANONやエプソンは対応しないんですね。
それにしても、ブラザーとは盲点でした。
書込番号:16770296
0点
tva1さん
ありがとうございます。
電話とFAX一体は実家で使っていたので、複合機でもナンバーディスプレイが使用できればと思ったんです。
どちらかひとつにしか表示されないのは不便だと感じました。
書込番号:16770312
0点
turionさん
ありがとうございます。
ブラザーで機種を検討します^^
書込番号:16770320
0点
0655ETV2355さん
>電話のほうは、ナンバーディスプレイを禁止にしています。
MFC-490CNを使用していますが、マニュアルに
---
ナンバーディスプレイは、複数台の装置には表示できません。外付け電話を使用する場合はナンバーディスプレイをOFFにしてください。
---
家ではそれに従った設定をしています。
>どちらかひとつにしか表示されないのは不便だと感じました。
例えばMFC-J710Dですと、親機(プリンタ本体)と子機のコードレスは電話帳が共用でき、ナンバーディスプレイは両方に表示できるようになっています。
キホン、ブラザーはファックスではプリンタ他社より使いやすいかと思うことと、インクのコストが安いこと、起動が早いこと、無線LAN搭載で5年使用していますが大変満足しています。
なおコードレス電話付きのブラザーのプリンタも実家で使用していますが、コードレス電話のファームウェアのあまり出来が良くなかったです。(ボタンの押し方でフリーズのような状態になったが多分今は大丈夫だと思います)
書込番号:16771864
0点
turionさん
ありがとうございます。
明日、量販店に見に行ってこようと思います。
書込番号:16788108
0点
プリンターの板には初めて書き込ませていただきます。
この分野については、まったく無知であり、周囲に詳しい者もおりませんので宜しくお願い致します。
Q.スモールオフィス用のカラーレーザー複合機を買い換えるのですが、各社製品の特徴などについて、アドバイスいただけないでしょうか?
ちなみに、これまでの使用歴は以下の通りです。
・エプソン LP-M5500(今回の買い替え対象機)
6-7年ほど前に仕事がらみで購入。
使用2年目で給紙カセットがおかしくなるも放置し、給紙トレー使用でしのいできました。
最初は仕事のからみで純正を使ってきましたが、ここ数年は再生トナーのみ使用。
とにかくデカくて邪魔です。
ちょうどトナー&感光体のストックがキレイになくなるので、買い替え予定です。
・キヤノン MF8300
3年前に仕事がらみで購入。
コンパクトさは気に入っていますが…
スキャナーがおかしい?コピー用紙に蛍光ペンでマーカーした資料をスキャンすると、マーカーの色を読み取れない。
再生トナーを受け付けない?
トナーが激高?
ちょっと質問自体が足りていないかもしれませんが、何卒宜しくお願いします。
0点
>・キヤノン MF8300
>スキャナーがおかしい?コピー用紙に蛍光ペンでマーカーした資料をスキャンすると、マーカーの色を読み取れない。
極めて普通です。
会社によって微妙に異なりますが、黄色の蛍光ペンは特に苦手です。
書込番号:16786229
![]()
1点
◎tva1さん
待望のレスありがとうございます。
しかし、普通じゃないんですよ。
黄色が苦手とかじゃないんです。私が使っている複合機のなかで、そいつだけが他の色も一切受け付けないんです。
それで、このすれをたててから少し経ちましたので、いくつかの量販店でこの症状について聞いてみたり、実際にマーカー引いた紙をコピーしてもらったりしたんです。
結果、うちのやつが個体不良みたいです。
書込番号:16786291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピードは遅くても構いません。
トナーなどの含めランニングコストが安い物でお願いします。
macで使用可能出来て、lanで接続できれば尚良いです
月に100枚から200枚くらいですね
トナーはリサイクルでも可能です
0点
15,000円以下、有線LAN、Mac対応を調べて見ました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00602911634_00605011643_K0000148239&spec=101_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9,102_4-1-2-3-4,103_3-1-2
書込番号:16762992
0点
初歩的また過去に質問があったかもしれません。
プリンターは、エプソンEP704Aで、写真用紙は、エプソン光沢紙(染料)
インクは、半年間純正を使いましたが、それから汎用インクナビ
質問したい症状は、プリントしてクリアーホルダーに閉じてある写真に
にじみが出ていることです。目立つのは赤味色が、目立ちます、
これは、インク(純正でない)のせいなのか
プリントした写真をクリアホルダーに仕舞い込むのが早いのか(プリント後10分ほどしてしまう)
またほかに原因があるのか教えてください。
0点
koukiatuさん、こんにちは。
> 質問したい症状は、プリントしてクリアーホルダーに閉じてある写真に
> にじみが出ていることです。目立つのは赤味色が、目立ちます、
この症状は、印刷直後から出てしまうのでしょうか?
それとも、クリアーホルダーに閉じた数日後に出てしまうのでしょうか?
それとも、クリアーホルダーに閉じて数カ月経ったあとに出てしまうのでしょうか?
それによっても原因は違ってくると思いますが、、、印刷後、10分程でクリアーホルダーに閉じてしまうのは、ちょっと乾燥時間が短すぎるように思いますので、できればもう少し長く、乾燥時間をとられた方がいいと思います。
書込番号:16713033
0点
>これは、インク(純正でない)のせいなのか
>プリントした写真をクリアホルダーに仕舞い込むのが早いのか
理由は両方じゃないですか?
書込番号:16713075
1点
早速のご回答ありがとうございます。
secordfloorさんの質問ですが、
ファイルして数ヵ月後のことです。
書込番号:16713405
1点
純正を使えばどうです?
安い物はそれなりかと。
書込番号:16713423
0点
koukiatuさん、お返事、ありがとうございます。
ファイルして暫くは、写真が滲むという問題は起こらないようですので、乾燥時間が10分くらいしかないことは、今回の問題とは関係ないように思います。
なので今回の問題の原因は、御使用中の互換インクにある可能性が高いように思います。
書込番号:16713467
![]()
0点
koukiatuさん
純正インク、純正ペーパー、
使っててもにじんで来るで。
書込番号:16755433
0点
今まで、キャノンのIP4100を使ってきました。
プリント専用のパソコンを常時動かし、プリンタを共有設定に
しておき、無線LANプリントを実現しておりました。
IP4100の老朽化に伴い、買い替えを検討中です。
要望としては、
無線LAN対応
重荷黒印刷。カラーじゃなくてもいい。
インク交換が頻繁ではないほうがいい
長形封筒対応。
というところです。
いい機種があったら、教えてくれると助かります。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






