このページのスレッド一覧(全2441スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2013年9月14日 15:21 | |
| 1 | 4 | 2013年9月12日 01:31 | |
| 3 | 5 | 2013年9月10日 09:23 | |
| 0 | 2 | 2013年9月2日 13:20 | |
| 2 | 4 | 2013年9月1日 02:27 | |
| 0 | 6 | 2013年8月30日 14:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。
今はキャノンMP490を使用しています。スキャナ・コピー・通常のカラープリントは問題ないのですが、写真だけはざらついた出来栄えになり、困っています。ヘッドの掃除などは何度かしていますが、写真というより「とりあえずカラーで出しました」感が強いです。電気屋さんに実際のプリントを持って行っても、特にどこが問題、ということは教えてくれません。安く購入したものなので、部品交換や修理の方が高くつくと思い、写真用に購入検討中です。
スマホで家族の写真を撮り、ラインカメラなどで手書き記入などの加工をしてプリントしたいです。また、1枚のL版用紙に2枚出すくらいのサイズが大きすぎず、気に入ってます。(出来栄えはイマイチですが、MP490で実際にそのサイズでプリントしています)
他の希望に不満はないので、場所をとらないコンパクトな写真専用のプリンタも検討中です。ただ、職場のエプソンのE-300は加工した写真に反応せず、プリントできないのと、1/2サイズでの印刷もできないようです。そのあたりをクリアする機種を教えてほしいです。
特にメーカーにこだわりはありません。数年分の写真を一気に整理したいので、よろしくお願いします。
0点
適当な画像加工ソフトを使って、2枚の写真画像を1枚の写真画像に合成する。
それをネットプリントに出す。
その方が、低価格・低品質プリンターを買って自分でプリントするよりも、コストや品質の面において有利と思われる。
書込番号:16584274
0点
バタコ★ママさん、こんにちは。
L判サイズ(89mm×127mm)の1/2というと、名刺サイズ(55mm×91mm)かカードサイズ(54mm×86mm)でしょうか。
名刺サイズを印刷できるプリンターとなると、キヤノンのiP2700
http://kakaku.com/item/K0000091668/
名刺サイズを印刷できるプリンターとなると、エプソンのEP-705A
http://kakaku.com/item/K0000411849/
このあたりが候補になると思います。
またA4サイズの中に、名刺用紙が10枚ほどあって、まとめて印刷したあとで切り離す、というタイプの用紙もあるのですが、もしこれでもよろしければ、プリンターの選択の幅はもう少し広がると思います。
(切り離す名刺用紙の例)
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/300-MC05
書込番号:16584306
0点
早い返信、ありがとうございます。
個々のコメントに返信する方法がわからず、間違っているかもしれませんが、ココで。
DHMO様 2枚を1枚にする発想はなかったです。画像加工ソフトがいろいろありすぎて検討も困っています。2枚を1枚にする、初心者でも簡単なフリーソフトを紹介してもらえたら嬉しいです♪
am01125様 写真用の光沢紙でダメ…です。インクも写真用紙も純正品にそれぞれ替えてみたりしましたが、変わらずです。
secondfloor様 説明不足で申し訳ありません。L版の写真用紙に2枚ずつ印刷できればいいのです。フォトプリント専用のプリンタなら場所も取らず、簡単かと思いましたが、液晶画面で画像確認しようにも画像と認識されてないのか、出てこないんで…。はさみで自由にチョキチョキ切るので、20枚の写真を10枚の一般的な写真用紙に印刷できれば良いのですが…。A4用紙に10枚という方法も初めてなので、検討してみます。
書込番号:16584539
1点
一枚の写真用紙に、複数枚の写真を印刷して、ハサミでチョキチョキ、ということでしたら、、、
一枚の写真用紙に、複数枚の写真を印刷するソフトが、ほとんどのプリンターに付いてきますので、そのソフトを使うことで、目的の作業ができると思います。
また一枚の写真用紙に、複数枚の写真を、フリーレイアウトで印刷したいということでしたら、Wordを使うのも方法です。
あと購入するプリンターは、エプソンの「PX」で始まる機種以外は、どのメーカーの、どの機種を選ばれても、十分に目的の作業はできると思いますが、、、
画質を重視するのか、コストを重視するのかにもよって、オススメの機種は変わってきますので、このあたりの要望を教えていただけると、機種のオススメもできると思います。
書込番号:16584710
1点
今日、CANONの新製品が発表されました。基本的には、現行モデルと同じようです。
現行機種で全面カセット給紙出来るプリンターは、CANON、エプソンともほとんどのモデルで対応しています。
書込番号:16514269
![]()
0点
どちらかというと,殆どの製品から「後トレイ」がなくなって,
プリンターの選定(更新)に苦慮しているところです,
今年のCanonも「後トレイ」の復活はなさそうです!
書込番号:16515763
![]()
1点
ほとんとどのモデルで前面カセットということは、
低価格帯でもそうなんでしょうか?
高価価格帯のひとつの売りだと思ってました。
前面カセットないと面倒なんですよね。
カセット無しの前面給紙はあるみたいですが。
書込番号:16517534
0点
地味な存在ですが、ブラザーであったりします。
http://kakaku.com/item/K0000566205/
プリビオ DCP-J552Nのレビュー等は無いので実力はわかりませんが。
書込番号:16573971
![]()
0点
A3両面自動印刷が可能なプリンターを教えてください。
HP Officejet Pro K8600dn以外は、A3用プリンターでも詳細を確認すると両面自動印刷はA4までと制限している物が多いようです。
是非、アドバイスをお願いいたします。
0点
詳しくは分かりません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000284602.K0000257936
http://www.brother.co.jp/product/inkmfc/info/mfcj6710cdw/feature/feature1/index.htm#ryoumen
対応していると思うのですが?確認を!
書込番号:13797908
![]()
0点
それが知りたいのに
詳しくは自分で確認しましょうとは?
書込番号:13797970
2点
ブラザーのMFC-J6710CDWはA3両面対応してるようですね。
ただブラザーのは複合機なので、単機能機だとエプソンとキヤノンのA3ノビ機になります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282650.K0000057326
エプソンは仰るとおりA4までの対応のようです。
キヤノンはA3まで対応してるようです。
書込番号:13798206
![]()
0点
やっぱり見落としたプリンターがありました。見つかって嬉しいです。
ひまJINさんとオジーンさん、返信有り難うございます。
たいへん参考になりました。
こちらで紹介されたブラザーかキャノンの機種に絞って検討していきます。
書込番号:13800647
1点
私が知る限りでは、インクジェットで使えるのは、キャノンのiX-7000だけです。色々扱いにくい面がありますが、普通紙印刷のみに限って、快適に使っています。
注意したいのは「A3用紙まで両面印刷可能」とうたっていても、A4をこえると勝手に縮小するものがあります。
なお、蛇足かも知れませんが10万円以上のカラーページプリンターはA3両面印刷出来るようですが、高いし、でかいし、重たい、さらにカラー印刷は高く付くので、オフィスでの使用にしかむきません。
書込番号:16566035
0点
こんにちは。
先日、修理か買い替えかこちらでご相談させていただいたものです。
アドバイスをいただいて買い替えという結論に達したのですが、
今度は買い替えの機種を悩んでいます。
使用目的としては・・・
・使用頻度はプリンタとしては、主に月に数枚の印刷物、同じく月に数枚の家に飾る写真、
年賀状を数種類・計500枚(写真入り)くらいです。
・年に数回ですが、スキャンやコピーとしても使っています。
CanonMP900と同等レベルであるCanon-MG6330、EPSON-EP805A、
もしくは他メーカーでも同等レベルなら構わないのですが、
近くのエイデンでは上記2機種しか置いてありませんでした。
上記2機種では、予定していた設置場所における点でEPSONがいいかなと思っていたのですが、
こちらのレビューでの印刷コストについての評価が低すぎる点が気になっています。
Canonは大容量インクを使えばコストが安くなるとのことです。
買い替えのアドバイスよろしくお願い致します!!
0点
CANONは8月末に新モデル発表を行い、従来W黒(ダブクロ)と称したインク名を変えてハイブリッドインクと言う不可思議なモデルチェンジを行いました(インクカートリッジに構成は変わりません)。基本的内容は変わってないようですが、スマホ等の連携は充実しているようです。
9月以降、EPSONも新モデルを発表すると思いますが、昨年大幅モデルチェンジを行いましたので、CANON同様大幅な変更は少ないと思われます。
書込番号:16535786
0点
hachikaさん、こんにちは。
レビューの評価は、あくまでも主観的なものですので、参考にする程度がいいと思います。
ところでインク代についてですが、写真を一枚印刷するのにかかるインク代、年賀状を一枚印刷するのにかかるインク代、これらを何円くらいにしたいとお考えですか?
レビューの評価の話とも関係あるのですが、このインク代に対する要求が高いほど、どうしてもレビューの評価は辛口になってしまいます。
ちなみにL判写真も年賀状も、一枚25円くらいのインク代を考えておけば、実際のインク代とそれほど大きな落差はないと思います。
なのでこの一枚25円というインク代が納得できるのでしたら、MG6330でも、EP-805Aでも、どちらを選ばれてもいいと思います。
ただどちらのプリンターでも、交換インクは大容量のものを使ってください。
小容量のものですと、インク代がかなり上がってしまいます。
書込番号:16536102
![]()
0点
これまでキャノンのMP960を使っていたのですが、このたびPCが壊れたので、
泣く泣くWindows8に買い換えました。
そうしたら、ドライバがインストールできず、使えないことがわかりました。
新たにプリンターを買い換えようと思っているのですが、せっかくなので、
最近始めたカメラの写真印刷に適したものを探しています。
キャノンにはこだわりません。
普通のwebの印刷もしますが…
どの辺のプリンターが適当か、コスパも考慮してアドバイスくださると助かります。
0点
↓複合機
EPSON
カラリオ EP-705A \9,694
http://kakaku.com/item/K0000411849/
↓プリンタ機能のみ
EPSON
カラリオ EP-302 \11,480
http://kakaku.com/item/K0000059338/
エプソンユーザーなので・・・
上記の製品ですと写真印刷も綺麗です。
おまけつきの複合機の方が値段が安くなっています。
性能はどちらも同じです。
EP-302の方がスキャナが無い分、軽く小さく出来ています。
書込番号:16443372
1点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008259_K0000411849_J0000008258
参考程度に!
EPSON
カラリオ EP-705Aは、サイズはデカイがお買い得だと思いますよ。
書込番号:16443784
1点
MP960 ですが、ご使用の Win8 OS と同一 Bit の Win7 ドライバーで
インストールは試されましたでしょうか?
書込番号:16448048
0点
そうですね。
sasuke0007さんの書かれたように、PIXUS MP960にWindows 7 (64bit版)ドライバを強引に入れられれば動作する可能性は高いです。
ドライバダウンロードのページ
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=011
書込番号:16530873
0点
こんにちは。
こちらには初投稿です。
早速ですが、本日長年使っていたCanonMP900が壊れました。
一昨日まで普通に使っていたのですが、今朝プリントしようとしたところ、
「プリントヘッドが装着されていません」とのメッセージが出て使用できなくなりました。
(先日、急ぎで白黒印刷したかったので、カラーインクの交換を無視して数枚印刷したのが悪かったのでしょうか?)
午前中ネットで色々調べ、取り外して綺麗にしてみたり、電源を落として放置してみたりしたのですが、
夕方現在直っていません。
古い機種なので、修理の受付も不可とのこと。
あとはプリンタヘッダを某オークションで購入して取り換えてみることくらいのようです。
プリンタヘッダを購入するか、新しくするか悩んでいるので、アドバイスお願い致します!!
・プリンタヘッダは送料含めて6千円ほどします。
・しかもこれを交換したところで直るかどうかは分からないようです。
・ただ最近インクをまとめて何本も購入したばかりで、インクがもったいないなと思ってしまいます。
・使用頻度はプリンタとしては、主に月に数枚の印刷物、同じく月に数枚の家に飾る写真、年賀状を数種類・計500枚(写真入り)くらいです。
・年に数回ですが、スキャンやコピーとしても使っています。
新しく購入する場合はどれくらいのプリンタを購入すると良いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します♪
0点
>・しかもこれを交換したところで直るかどうかは分からないようです
同じ時期の機種だとロジックボード故障が多いらしいので、
ヘッド交換は意味がない可能性が高いです。
今だと9月の新機種に向けて在庫処分状態なので、
MG6330かEP805Aあたりで選んではどうでしょう?
書込番号:16460644
![]()
0点
返信ありがとうございます♪
ヘッド交換は意味がないかもしれないんですね・・・
MG6330は人気NO1となってました♪
在庫処分時期なら安く買えるかもしれないですね!!
主人がPIXUS MG3230でどう?と言ってきたのですが、
MP900に比べて違いがありすぎますか?
書込番号:16460700
0点
hachikaさん、こんにちは。
> 主人がPIXUS MG3230でどう?と言ってきたのですが、
> MP900に比べて違いがありすぎますか?
MP900とMG3230の違いは、、、
インクの色数が、MP900が6色であるのに対し、MG3230は3色しかないので、とくに写真印刷で、画質が低下してしまうかもしれません。
カラーインクが、MP900は独立型であるのに対し、MG3230は一体型ですので、ある程度以上印刷する人にとっては(年間500枚は、けっして少なくない印刷枚数だと思います)、インクコストが高くなってしまいます。
スキャナーの方式が、MP900はCCDであるのに対し、MG3230はCISですので、凹凸のある原稿(開いた本のページなど)のスキャンには不向きです。
ちなみにスキャナーの方式は、MG6330もCISですので、凹凸のある原稿をスキャンされるのでしたら、要注意です。
書込番号:16462594
0点
MP900 は数年前に既に Canon の修理サポート期限が切れて居ます。
メーカーに拘らず、家電量販店店頭等で良く吟味して扱い易く
又消耗費の比較的掛からない機種を選択して下さい。
Canon/EPSON の傾向は此処数年 MP900 と比較して消耗費特に
プリントコストが上がって居ます。
書込番号:16463888
0点
secondfloorさん
返信ありがとうございます♪
お礼が遅くなり申し訳ないです。
そういう違いがあるんですね。
今までのでさえインクコストが高いなと感じていたので、
そのあたりに注意して次のプリンターを考えたいと思います。
ありがとうございました♪
書込番号:16524507
0点
返信ありがとうございます♪
お礼が遅くなり申し訳ないです。
インクコストはかなり重要視したいので、
そのあたりに注意して次のプリンタを選んでいきたいと思います。
メーカーは有名メーカーでなくても大丈夫なものなのでしょうか?
いつも保証を長めにつけていますが、故障が心配なのですが・・・
ありがとうございました♪
書込番号:16524520
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





