プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(14190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

プリンタ

クチコミ投稿数:17件

はじめまして。

EPSONのEP−803Aを使用しておりましたが
昨夜、壊れてしまいました。
保証期間が切れているので買い替えを考えております。

用途は主に
レーベル印刷で、たまに少し厚手のシール用紙に印刷したり
ネットでレシピとかを印刷したりするぐらいで
写真はほとんどしません。
コピーより、スキャナのほうがよく使います。


今までエプソンしか使ったことがなく
他社との使い勝手の違いがわかりません。
EP−803はCD/DVDトレイが内臓だったので
手差しでよくあった数ミリのずれも解消されてよかったのですが。。。

私の希望に近いプリンタはありますでしょうか??

・レーベル印刷(できたら手差しでないもの)
・あれば無線LAN
・スキャナつき
・予算25000円前後

よろしくお願いいたします。

書込番号:16485500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/08/19 11:46(1年以上前)

エプソンの印刷具合が嫌いじゃないなら

無線LAN無いけどインクカートリッジが803と同じものを使ってます
カラリオ EP-774A
http://kakaku.com/item/K0000282898/

純粋に後継機、ただカートリッチが流用できない
無線LANあり
カラリオ EP-805A
http://kakaku.com/item/J0000008258/

ご参考までに

書込番号:16485599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/08/19 11:57(1年以上前)

テソネソさん、こんにちは。

レーベル印刷のトレイについてですが、内蔵だからズレない、手差しだからズレる、ということはないです。
それでも手差しのレーベル印刷が、ランダムにズレるのでしたら、それはプリンターの故障の可能性が高いですし、、、また常に同程度のズレでしたら、ソフトで調節できますので、、、手差しのレーベル印刷でも、そう心配することはないと思います。

なのでレーベル印刷は手差しですが、厚手のシール用紙への印刷で有利な、背面1枚手差し給紙のある、「EP-805A」をオススメさせてもらいます。

書込番号:16485631

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/08/19 12:17(1年以上前)

フロントローディング方式(内蔵)
カラリオ EP-774A
http://kakaku.com/item/K0000282898/
販売店舗も少ないですが、適度な値段で購入できる内蔵型だとこの機種ぐらいか

フロントローディング方式(手差し)
カラリオ EP-805A
http://kakaku.com/item/J0000008258/
1枚づつ手差しですが(紙厚0.6mm以下)に対応しています。
DVD/CDプリントトレイ手差しですが現行機種でよいのでは?

書込番号:16485686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/08/19 14:39(1年以上前)

熟女マニア さん
オジーン さん

こんにちは、
同じものをお勧めいただきありがとうございます。

EP−803のカートリッジは
確かに残っていますが、
汎用インクなので、もういいかなとも思ってます。

早速確認してみます。




secondfloor さん

こんにちはトレイの件ありがとうございます。

EP−803の前に持ってた機種がPM−A900だったのですが
レーベルトレイは手差しで▲のガイドに合わせても
私のあわせ方が悪いのか少しずれてしまったりが多かったんです・・・
かなり古い機種の手差しを想像してるので
今の手差しとは違うかと思うのですが、少し気になったので
最初に記載してみました。

他のお答えいただいた方もEP−805Aを薦めていただいてるので
詳細を確認してみたいと思います。

書込番号:16486033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/08/19 15:11(1年以上前)

すいません、追記で。。。

次に購入するものに長期保障がつけれるとしたらつけたほうがよいでしょうか?
今回壊れたEP−803Aは
購入して2年前経たないのですが
こんなにも早く寿命が来るのか。。。と少し残念でした。

使用頻度にもよるかとは思いますが
この2年間弱で厚手シール用紙(うちわ用のシールA4です)
200枚ぐらいと
レーベル100枚以上、あとは、1ヶ月に数回のネット印刷
今後も使用目的はあまり変わらないと思います。
変わるとしたら、すこし厚手シールの印刷が減り、
通常印刷が増えるぐらいです。
最初の質問内容から離れた質問ですが、よければご教授ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16486078

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/08/19 15:52(1年以上前)

>長期保障がつけれるとしたらつけたほうがよいでしょうか?
私は入らない派です。壊れたら買い替える。
アッ壊れなくても買い足してます(笑)。
入るのなら、保証内容をよく読んで考えて下さいね。
レーベル印刷が多なら入っても良いかも。
以外とレーベル印刷部分が壊れやすいと思います。吸い込みとか!
でも、互換性インクを使うなら入れない方が良いでしょう。
保証期間内でも有償になることが多みたいです。

>2年前経たないのですが
>こんなにも早く寿命が来るのか。。。と少し残念でした。
機械物、当たり外れもあると思いますよ。
どうせ壊れるのなら保証期間内に壊れてほしいよね。

書込番号:16486157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/08/19 16:13(1年以上前)

>長期保障がつけれるとしたらつけたほうがよいでしょうか
どこが保障してくれるか、それによって費用がどの位発生するのかによりますが
いらないと思います
一年たつと実費で修理するより新機種買ったほうがいいかなって金額で最近のプリンターは売ってる
メーカー保障期間内は純正インクを使い2年たった時点で、調子が悪くなったら
買い替えかな

複合機有償で直すと最低でも1.5万くらいはかかってしまう

少しもったいない気もしますが壊れたら買い替えのほうが合理的です

ご参考までに

書込番号:16486191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/08/19 18:39(1年以上前)

オジーン 様
熟女マニア 様

ご教授ありがとうございます。
EP−803の前に私用していた
PM−A900が5年ぐらい使用できたので
2年経たずにの買い替えに
少し驚いてしまったので、お伺いしてみました

今はプリンター(特に複合機)も消耗品と
考えたほうが無難なのかもしれないですね。。。

機種は2機種挙げていただいた中では
EP−805Aがいいかなと思ってるしだいです。
予算より安いのでもうひとつ上位でもいいかな・・・
なんて欲も出てきてしまってますσ(^_^;)

書込番号:16486523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/08/19 18:53(1年以上前)

今は、手差しのトレイでも、印刷前に自動的に位置合わせが行われますので、厳密に▲のガイドに合わせなくても、ズレたりしないようになってます。
なので手差しのトレイの欠点は、未使用時の保管場所を確保する必要があることくらいですが、、、
逆に、トレイへのディスクの着脱が手元で行えるので、手差しのトレイの方が使い勝手はいいようにも思います。

あと長期保証についてですが、、、

プリンターは、近場の販売店で購入する予定でしょうか?
といいますのも、長期保証での修理は、購入店経由で依頼することが多いので、購入店が遠かったり、ネット店舗での購入の場合、余分な手間とお金がかかってしまうこともありますので、あまり有利ではなくなってしまうかもしれません。

また長期保証の適用範囲は案外狭いので、プリンターで起こりやすい、インク周りの故障や、給紙・排紙関係の故障でも、きちんと保証してくれるかを確認された方がいいかもしれません。

ただプリンターは、さまざまな機械の中でも、故障しやすい機械ですので、長期保証に入るメリットは、十分にあると思います。

書込番号:16486557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/08/20 23:45(1年以上前)

secondfloor さん

返信が遅くなり申し訳ございません。
トレイの件、やっぱり進化してますよね(汗)
保証のお話もご教授ありがとうございます。
ネットで購入するつもりです。
よく保証内容を確認して検討してみます。
ありがとうございます

書込番号:16490973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/08/20 23:48(1年以上前)

こちらのスレへ投稿いただいた皆様

いろいろとありがとうございました。
プリンターはEP−805Aにしようと思います。

ネットで価格と保証内容を確認して
購入しようと思っております。

ありがとうございました。

書込番号:16490988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスクに印刷する方法を教えてください

2013/08/16 01:11(1年以上前)


プリンタ

スレ主 慶山さん
クチコミ投稿数:86件

先日、エプソンのEP−805ARを購入しました。
さっそく、インストールなどを済ませディスクレーベルに印刷してみたら
勝手にディスクがでてきました。
手順は、プリンターのディスクボタンを押す→ディスクセットをする→エレコムらくちんプリントから印刷
という風にすると勝手にディスクが出てきて印刷できません。

どうしたら、印刷できますか?

書込番号:16474097

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2013/08/16 02:17(1年以上前)

ELECOM のらくちんプリントは。
自社製のラベルプリント用ソフトです。
EP-805A で CD/DVD/BD メディアダイレクトプリントを
行う場合専用ソフトをご使用下さい。
まずは取扱い説明書を熟読して下さい。
http://www.epson.jp/support/manual/ink/ep805a.htm

書込番号:16474207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/08/16 04:04(1年以上前)

エレコムらくちんプリントはディスクに貼り付けるシール用紙を印刷するソフト。
ディスクに直接印刷するにはプリンタ付属ソフトか、ダイレクト印刷が可能なソフトを使う。
例:ラベルマイティ http://www.justsystems.com/jp/label/

書込番号:16474271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 慶山さん
クチコミ投稿数:86件

2013/08/19 15:54(1年以上前)

sasuke0007さん、Hippo-cratesさん
ご回答ありがとうございました!!
無事、専用ソフトを使い直接ディスクに印刷する事が出来ました!

書込番号:16486162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 名刺印刷の得意なプリンターは?

2013/08/08 22:17(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:4件

今までエプソンPM-A940を使用していました。どうも名刺印刷が苦手な様で紙を巻き込んでぐちゃぐちゃに絡まってエラーになり、修理しました。今回再びエラーになったのも名刺印刷中で、数枚印刷しただけで電源を入れ直して下さいを繰り返します。
もちろんA4サイズも印刷しますが名刺も印刷する時は100枚以上します。
なので重要なんです。

名刺印刷が得意
写真はほとんどしません。
印刷スピードが早いもの希望。
画質はこだわりなし。

プリンタに詳しい方、教えて下さい。

書込番号:16450559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/08/08 22:55(1年以上前)

Epsonはカードサイズ(54×86mm)に対応するプリンタだったら印刷可能だが、最近の機種はほとんど対応していない。名刺原寸用紙(55×91mm)に印刷するんだったらCanonにしておけば。ただCanonも最近の機種は名刺に対応していないものがある。
A4サイズの名刺カット用紙だったらどのプリンタでも使用可能だから背面給紙のプリンタを選ぶ。A4用紙だとフチなし印刷も可能。

書込番号:16450701

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/08/08 23:06(1年以上前)

こんな情報が
名刺が印刷できるインクジェットプリンター
http://meishi.shop-pro.jp/?mode=f14
参考になりますか

書込番号:16450742

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/08/09 19:35(1年以上前)

しょくぱん95さん、こんにちは。

現在、各社から発売されている複合機で、名刺サイズの用紙に対応してる機種は、一つもありません。

またプリンター単独機種でも、iP2700や、iX6530といったA3プリンターくらいしか、名刺サイズの用紙に対応してる機種はありません。

なので名刺サイズの用紙に対応してる複合機が必要でしたら、PM-A940をもう一度修理してみるのも、一つの方法かもしれません。
(今回のPM-A940の故障は、名刺印刷とは関係ないようにも思いますので、必ずしもPM-A940は名刺印刷が苦手、とはいえないようにも思います)

ちなみに現在、名刺印刷をされる人は、次のリンク先のような、A4サイズの名刺用紙を使われることが多いようです。

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=032424

書込番号:16453293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/08/10 05:07(1年以上前)

ネットで調べてもラチがあかず、新宿のヤマダ電機に行き店員さんに「名刺印刷できる複合機が欲しい」と言うとエプソンのこれしかないんです、と昨年発売された機種を紹介され、渋々購入しました。デカイし色も黒だし…と次のプリンタは必ずお気に入りを買うぞ!と5年間待っていた私としては妥協しまくりの買物でしたが名刺印刷に勝るものはないので手を打ちました。まぁ1万円弱だし形は前のよりマシだしインク同じだし…と何とか自分を納得させ、明日我が家に配送されてきます。

初めてこちら投稿し、みなさんが返信下さり本当に助かりましたし、参考にさせてもらいました。助けの神がいるんですね〜ありがとうございました。

書込番号:16454776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2013/08/10 16:32(1年以上前)

名刺サイズ 91×55mm 迄プリント対応。
Canon PIXUS iP2700 Canon PIXUS iP100(モバイルプリンター)が、
現在新品購入可能。

後は既に店舗在庫のみで Canon PIXUS MG6230/MG8230 之位ですね。

書込番号:16456294

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/08/10 17:18(1年以上前)

しょくぱん95さん、こんにちは。

購入した複合機は、「EP-705A」でしょうか?

もしそうでしたら、このEP-705Aは、名刺サイズの用紙には対応していませんが、その点は大丈夫でしょうか?

まあA4サイズで印刷して、あとで切り取るタイプの名刺用紙でしたら、EP-705Aでも印刷できますが、、、
このタイプの名刺用紙でしたら、なにも、でかくて黒いEP-705Aだけでなく、コンパクトで色も選べるEP-805Aなどでも印刷できるので、、、
これしかないという店員さんの紹介には、ちょっと疑問を感じてしまいました。

書込番号:16456407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/08/19 11:10(1年以上前)

とにかく早いお返事ありがとうございました。
すぐにでも購入しないと困る状況でしたので助かりました。そして初めての投稿で丁寧なアドバイスを頂き、嬉しく思います。ありがとうございました。

書込番号:16485537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エプソンプリンター購入で、悩んでます

2013/07/25 14:50(1年以上前)


プリンタ

スレ主 mahalo73さん
クチコミ投稿数:9件

長い間、エプソンのプリンターを使っていましたが、とうとう故障して、古い機種だったので、修理も出来なくなりました。(PM-D770)新しい物を購入しようと思うのですが、EP-805AとEP-905で、悩んでいます。皆さんの口コミ等をみると、あまり評判が良くないようですが・・・仕事柄、写真をプリントすることが、とても多いです。スキャナーも使用する頻度が多いです。
上記機種、もしくは、上記以外でお勧めは、ありますでしょうか?

書込番号:16401868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2013/07/25 15:05(1年以上前)

スキャナーは既にお持ちなのですね。
ならばプリンター単体のEP-302で良いと思いますが。

書込番号:16401897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/25 15:09(1年以上前)

仕事で利用するならイニシャル/ランニングコストを含めペイするかどうか、”便利”がコストを上回るかの判断でいいと思う。今のインクジェット機はインクで稼ぐようになっているから、機種によって多少の差はあるがコストがかかるようにできている。
EP-905FはADF(自動読み取り装置)とFAX送受信がついたモデルで当然高額。その機能が必要か不要かはスレ主の利用環境次第。

書込番号:16401903

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2013/07/25 15:25(1年以上前)

>EP-805AとEP-905で、悩んでいます。
どんな書類を一度に何枚ぐらいADFで読み取るつもりなのだろうか。
どの程度の頻度でADFを使いそうなのだろうか。

>皆さんの口コミ等をみると、あまり評判が良くないようですが・・・
mahalo73さんの使い方において、どのような点が懸念されるということなのだろうか。

仕事でお使いのようだが、写真の画質はどの程度重要なのだろうか。
文字書類の印刷頻度は、どの程度なのだろうか。
文字書類の画質や水への耐性は、どの程度重要なのだろうか。
スキャナーで読み込むのは1枚の紙ばかりだろうか、それとも本を見開きでスキャンしたりすることが結構あるのだろうか。
スキャナーの画質は、どの程度重要なのだろうか。

書込番号:16401929

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahalo73さん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/25 15:40(1年以上前)

皆さん、早々のご回答をありがとうございます。
スキャナーは、今持っている物は、友人からもらった物で、かなり古く、こちらもそろそろ変えようと考えておりまして、スキャナー付きのプリンターを購入検討しております。

書込番号:16401971

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahalo73さん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/25 15:51(1年以上前)

Hippo-cratesさん
ランニングコストは、安いにこしたことはありませんが、画質が良いのであれば、多少は、上がっても仕方ないと思っています。FAX機能は、必要ないので、EP-805AかEP-905Aで考えていました。

DHMOさん

仕事でお使いのようだが、写真の画質はどの程度重要なのだろうか。
>だいたいは、L判にプリントした、服やアクセサリーを、クライアントに見せるために使用しています。が、時々A4サイズの写真プリントで、同様の写真をプリントしています。

文字書類の印刷頻度は、どの程度なのだろうか。
>文字書類の印刷は、請求書などを印刷することが、ほとんどですが、長期間、保存するものが多いので、耐久性は、欲しいです。
文字書類の画質や水への耐性は、どの程度重要なのだろうか。
スキャナーで読み込むのは1枚の紙ばかりだろうか、それとも本を見開きでスキャンしたりすることが結構あるのだろうか。
スキャナーの画質は、どの程度重要なのだろうか。
スキャナーで読み込むのは、本など見開きでスキャンすることが多いです。
画質は、雑誌の写真などを、鮮明に読み取りたいです。

あまり詳しくないので、色々と教えてくださると幸いです。

書込番号:16402003

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2013/07/25 15:51(1年以上前)

かなり古いスキャナーをお使いとのことだが、メーカー及び型番は何だろうか。
古くても、複合機のスキャナーよりは性能が上である可能性が結構あるので。

書込番号:16402004

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahalo73さん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/25 15:52(1年以上前)

DAHOさん
スキャナーは、エプソンのGT-7700Uです。

書込番号:16402007

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/25 16:05(1年以上前)

プリンタのスキャナ(複合機)

フラットベッドスキャナー

>>GT-7700U

対応OSがVistaで止まっているので、次のPCを考えると新しいのを購入した方が良いですね。

スキャナに関してですが、本など見開きでスキャンする場合は複合機のスキャナですと画像のように見開き部分がボケてしまいます(スキャナの仕様です)。
GT-7700Uでは2枚目の画像のようにボケなかったと思います。これはセンサがCCDだからです。
本のスキャンが重要なのであれば、スキャナだけ別に購入(フラットベッドスキャナー)しても良いカモしれません。

プリンタですが、普通紙の印刷で水への耐久性(こぼしたり、湿る、雨に濡れる)の場合は顔料インクですと、水に入れても滲みません。
染料インクですと普通紙で水に濡れると字が読めなくなります。

書込番号:16402035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2013/07/26 00:01(1年以上前)

EPSON と言うメーカーに特に拘りが無いのならば。
普通紙モノクロプリント画質も又写真紙プリント画質もかなりのクオリティーを持ち又
スキャナーセンサーにも CIS では無く白色LED CCDスキャナーセンサーを装備した。
Canon PIXUS MG8230 ならば在庫保有店が若干有る様なので下記に紹介して置きます。
http://review.kakaku.com/review/K0000282928/#tab

書込番号:16403687

ナイスクチコミ!1


スレ主 mahalo73さん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/29 15:49(1年以上前)

急いでいたので、結局、色々と考えた末、EPSON EP-805AWにしました。
皆さん、ご意見をありがとうございました。

書込番号:16415459

ナイスクチコミ!1


スレ主 mahalo73さん
クチコミ投稿数:9件

2013/08/04 18:18(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございました。
仕事で使うのに、早急に購入したかったので、悩んだ挙句、EP-805AWを
購入しました。

書込番号:16436427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

スレ主 sakuran3さん
クチコミ投稿数:13件

長年、エプソンのPM−A850を使用しておりましたが、
突然、紙をグチャグチャに引くようになり、使えなくなってしまいました。
長くお世話になったため、新しい商品の購入を検討しています。

今は、背面給紙の機種があまりないような情報もあり、
A4、長3の住所印刷ができ、両面印刷ができる機種を探しています。

スキャナ、コピーも使用し、
文書印刷を主に行い、写真などは殆ど利用しません。

アドバイスをお願いいたします。

書込番号:16434825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2013/08/04 09:31(1年以上前)

封筒印刷であれば、背面給紙でなくても可能ですy
厚紙ではないですからね。最近多い前面給紙でも可能。

書込番号:16434851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakuran3さん
クチコミ投稿数:13件

2013/08/04 09:35(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

背面給紙にこだわらなくても
封筒印刷できるのですね。安心して機種選択できます。

書込番号:16434867

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/08/04 12:07(1年以上前)

カラリオ EP-705A
http://kakaku.com/item/K0000411849/
1万円をきりお買い得商品かな、
サイズは大きい。
背面給紙のみです。封筒印刷は背面給紙の方が安心感はあります。

書込番号:16435328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:17件

PM-950Cの、インク交換サインが出たのでカ−トリッジを入れ替えてOKを押してしばらくしたら「充填失敗しました。」と表示それましたが、設定画面のインク残量表示は満タンになっているのですが色が出ません。何回か、クリ−ニングしたのですがインクが減るばかりで改善されません。どうしたら良いのでしょうか。?他メ−カ−のクリ−ニング液を買ったりインクを買いなおしたりしないで、プリンタ−を買ったほうが利口な選択なのでしょうか。?
これが、解決すればもうちょっと使えそうなんですが。?もしよければ、アドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:16296216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/26 10:48(1年以上前)

>何回か、クリ−ニングしたのですがインクが減るばかりで改善されません

それってepson機のインク詰まりに特徴的な現象ですね。インクが空になるまでインククリーニングしても同じです。
epsonは3台買って3台ともそれで使えなくなりました。

キヤノンに買い替えましょう。詰まらないインクジェットプリンタはありませんが、詰まりにくさと、クリーニングの効果は雲泥の差がありました
(僕の個人的経験者です。)

書込番号:16296943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/26 11:38(1年以上前)

>(僕の個人的経験者です。)
=>(僕の個人的経験です。) by iPadでの変換ミス。1年経過してもまだ慣れないなぁ...

書込番号:16297068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/06/26 12:31(1年以上前)

リサーチさん、こんにちは。

充填失敗のエラーが出て、その後、インク残量表示は満タンにもかかわらず、色が出ないとのことですが、、、

色が出ないのは、インク交換した色だけでしょうか?
また色が出ないというのは、まったく色が出ないということでしょうか?それともかすれながらも色は出るのでしょうか?
あとインク交換前は、きちんと色は出ていましたか?

それにもよるのですが、インク交換を境に、色が出なくなったのでしたら、インクカートリッジの不良、もしくはインクカートリッジのセットに問題があるのかもしれませんし、
インクカートリッジ・ヘッド間の経路に、なんらかのトラブルが発生したのかもしれません。

このように、いろいろな原因の可能性が考えられるのですが、とりあえずインクカートリッジをチェックされるところから、対策を始められてみてはいかがでしょうか。

書込番号:16297236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/26 13:01(1年以上前)

わずかな他の可能性を示唆してEPSONファンがカバイタクなる気持ちは分かるけど、ヘッドにインクが詰まって、固体化したんだよ。 このトラブルって、EPSONの伝統でしょう。僕が3台中3台、それ以外に過去ログにも沢山ある。修理出来るなら治るだろうね。

スレ主がEPSONファンで、次もEPSONにする時は、週に一回は使うとかすればそう簡単には詰まらないだろうが...
年賀状専用だと厳しいだろう。

今のEPSONの自動クリーニングって、電源コンセントに繋いでれば定期的に自動でやるの? 
インクを捨てて解決でなくて、根本的に解決して欲しいものだ。

書込番号:16297349

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2013/06/26 13:50(1年以上前)

こんにちは、

10年位前のプリンタですね。
故障の可能性はあることと、メーカーの修理は無理ですね。

>「充填失敗しました。」と表示それましたが、設定画面のインク残量表示は満タンになっている

インクカートリッジは本体で何がしか認識されているようです。
ヘッドの詰まりということでしたら、一日くらい放置してから印刷すると改善されていることがあります。
続けてクリーニングをしても効果は低いと思います。

あと独立インクタイプなので各カートリッジのモニタ表示がどうなっているかですね。

書込番号:16297482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/06/26 20:06(1年以上前)

お返事遅れました。クアドトリチケ−ルさん、secondfloorさん、turionさんアドバイス有難うございます。

<クアドトリチケ−ル>
 インクの詰まりやすさは、メ−カ−違いによる詰まり易いか詰まりにくいかがあるんですか。? 初めて知りました。何故ですかね。?こんど、買うプリンタ−は時たま電源入れて何かしらカラ−印刷をしてインクが詰まらないように心がけます。ありがとうございました。

<secondfloor>
 色が出ないのは、交換した7色中5色です。ノズルパタンチェックでの印刷で2色以外は空白状態です。最は、黒での印刷しかしてなかったのでカラ−関しては気づかなかったです。事の始まりは、シアンでテキストの網掛け印刷で筋が出て交換、次に黒がA4用紙の4分の1あたりから徐々に薄れかすれて「インク交換しく下さい」のアナウスがあり交換。同時に交換した、ダ−クイエロ−は色出ました。黒だけでも何とかしょとしてクリ−ニング数回したら、ライトマゼンダ・ライトシアン・マゼンダが無くなって交換したら全部色が出ない状態です。

 <turion>
アドバイスどうりに、1日放置して様子見てみます。
    何とか、年末の最新モデルまで騙し騙し使えたらなぁと願う次第です。


 皆様、良きアドバイスして頂いて有難うございました。

書込番号:16298486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/26 20:44(1年以上前)

>何故ですかね。?
==>
同じインクジェットでも、インクの噴き出し方の違いだと思う。

EPSONは、ピエゾ素子の振動でインクを噴いてる、キヤノンは熱でインクにマイクロバブルをつくってその破裂の衝撃でインクを噴きだしてる。 

初期の頃は、ピエゾの方が細かい制御がやりやすくて結果エプソンが他社に画質で大きく差を付けていたのは事実。でも、とうの昔にキヤノンも難しいバブル制御でのインクコントロールをマスターしてしまったので、実質的な過失的な差はなくなってる(好みの差)。

ヘッドが乾いても、バブルの方が、吹き飛ばす力は強いのではないかと思ってる。

まぁ、メーカの指示通りにインクも早めに使い切り、EPSONも毎週印刷する人なら詰まらないだろう。
インクも高いし、なかなか素直には従えない。特に年に一度年賀状と後は、忘れた頃に印刷するような人にはEPSONはむかんと思ってるのだが。

条件が合えば、キヤノンもシツコイインク詰まりは再現させられるかも知れないが、詰まりやすさとクリーニングで回復する力は両者を使い比べて、やはり大きく違うと思う(個人の経験による)。

書込番号:16298602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2013/06/26 22:06(1年以上前)

インクが詰まりやすいかは、ヘッドの構造によるものと、インクの性質によるものと思われます。

エプソンは1、2日おいてからクリーニングするか、写真を含む文書など印刷すると徐々に改善されることがあります。
HPのは1時間くらいでかなり良くなったことがありました。
あとエプソンのインクカートリッジはチップが付いていてインクの吐出量をカウントしインクがなくなる前にアラームがでて、インクの経路にエアーが入らないようになっているかと思いました。
それが、クリーニングや電源のオンで吐出されるとインクの残量にずれがでてインクがないのに印刷してエアーが噛んでしまう、そんな感じです。
一度発生するとまた時々またなるようでうちのエプソンもそうなっています。

時々印刷しながら、たまにクリーニングしながら様子を見るしかないと思います。

最近のプリンタは定期的に自動でクリーニングするものが多いようです。

書込番号:16298955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/06/27 13:27(1年以上前)

リサーチさん、プリンターの状況を詳しく教えてくださり、ありがとうございます。

トラブル以前からの状況がハッキリしている、ブラックインクに注目してみると、
直前まで問題なく出ていたブラックインクが、ある印刷の途中から徐々に薄くなっていき、そしてインク交換のアナウンスが出たのでインクを交換したところ、ブラックインクがまったく出なくなってしまった、
このような状況だったのですね。

そうしますと、徐々に薄くなっていった印刷の途中で、なんらかの故障が発生して、カートリッジからヘッドまで、きちんとインクが送られなくなってしまった可能性が高いように思います。
だとしたら、交換したブラックインクには、まだインクが残っていたかもしれないのですが、いかがでしょうか?

あとプリンターを買い換えるとした場合、、、
エプソン・キヤノンともに、現行モデルで大幅なモデルチェンジが行われましたので、年末の新モデルはマイナーチェンジになる可能性が高いと思います。
そうなると、わざわざ待ってまで、というほどの機能が搭載される可能性も少ないと思いますので、早めに買い換えをして、快適なプリンターを使われた方が良いかもしれません。

書込番号:16301027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/06/27 15:18(1年以上前)

すみませんsecondfloorさん、状況内容が打ち漏れてしまったんですけどブラックインクなんですが元々インクが無くって、以前からアナウスがあって確か前回の印刷終了時にインク残量表示画面で「1,2枚印刷出来ます」と出てたので印刷をした所そういう結果になってしまった事が漏れていました。

書込番号:16301276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/06/27 19:06(1年以上前)

ブラックインクについては、そろそろ交換の時期だったのですね。

ただブラックインクの他、ライトマゼンダやライトシアンやマゼンダも、インクを交換したあと、色がまったく出なくなったとのことですので、やはりインク詰まり以外のトラブルである可能性が高いように思います。

なので、最初に書いてくださっている、

> 他メ−カ−のクリ−ニング液を買ったりインクを買いなおしたりしないで、プリンタ−を買ったほうが利口な選択なのでしょうか。?

この御質問に対しましては、おそらくクリーニング液や、新しインクカートリッジで治るようなトラブルではないように思いますので、新しいプリンターに買い換えることをオススメします。

書込番号:16301862

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2013/06/27 20:16(1年以上前)

>ブラックインクなんですが元々インクが無くって、以前からアナウスがあって確か前回の印刷終了時にインク残量表示画面で「1,2枚印刷出来ます」と出てたので印刷をした所、、

>次に黒がA4用紙の4分の1あたりから徐々に薄れかすれて「インク交換しく下さい」のアナウスがあり交換

繰り返しになりますが、インクカートリッジからヘッドまでの間にエアが噛んでいる可能性がありますね。
エプソンのプリンタはカートリッジにインクが残っていて印刷できていた状態でインク交換のサインが出ていたと思います。
思い出してみてください。

ですから、かすれてからインクを交換するとトラブルことがあるようです。
1日待ってみてくださいと書きましたが、この症状の場合はある程度解消するのに数日かかることがあったのでしばらくしたらまた印刷してみてください。

私のいま使用しているプリンタは950Cと年代が近く、同じ症状になりましたが今はどうにか使用できています。
でも、インク残量があっても急にかすれる症状は時たまあります。

※もちろん、必ず治るとは限りませんし、いやでしたら買い換えたほうが良いです。※

書込番号:16302087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2013/06/27 21:32(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0127/epson.htm

これとは違いますか?

950cの一部のロットにあった不具合ではないかと。

まあでも、10年持ったら万々歳かと。エプソンのヘッドは熱を使わないから長寿なんですね

今のエプソンは滅多に詰まらないので、買い換えてもいいと思います

書込番号:16302384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2013/06/27 21:58(1年以上前)

余談ですが、950cと同期の4000pxは今でも現役です。昔のエプソンは詰まりやすい
印象でしたが、4000pxは半年放置しても無事でした。


今は、EP-901AやPM-G4500をメインで使ってますが、最近のエプソンは滅多に詰まらないので、安心して買い換えて良いと思います。
6色インクだから写真は綺麗。950Cのダークイエローは廃止されましたが、写真の耐久性は格段に良くなってます。

書込番号:16302489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/06/28 11:10(1年以上前)

全般的にいえる事ですが、ヘッドは目詰まりしやすいですね、短期間ならヘッドクリーニングで解消できる物が多いです、ヘッドクリーニングしても解決しない場合は、ヘッドを洗ってみる(キヤノンはできるがエプソンはどうでしょうか?)事をおすすめします。

ヘッドを洗うはネットで検索してみてください。

キヤノンは悪名高い寿命(短命)の問題は解決したのだろうか? まだしていないのではないかなー?

書込番号:16304079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/07/07 14:44(1年以上前)

アドバイスしていただいた皆様、ありがとうございました。7月に入って早々に買い換えました。後日談として、返信メ−ル後緊急に印刷しなければならなくなり慌てて買いに量販店に駆け込んだのですが在庫がなく、店員さんにお願いして店舗のプリンタ−で印刷してもらい事なき乗り切りました。
今は、使い勝手の良さにおどろいています。

書込番号:16340496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/07 14:50(1年以上前)

何を買ったの?

書込番号:16340516

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2013/07/07 22:32(1年以上前)

PM-950Cは良くなりましたか?

書込番号:16342296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/07/08 12:05(1年以上前)

引き続き、エプソンのプリンタ−でEP-805Aを買いました。PM-950Cは、即急に印刷しなければならなかったので微かに望みを待たずに購入と同時に引き取って貰いました。アドバイスして頂いたときは、大変助かりました。!!もし、また何かありましたら、ご迷惑でなければ助けてもらえたら幸いです。有難うございました。

書込番号:16343892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/08 12:59(1年以上前)

インク詰まりが自動クリーニング機能でどの程度緩和されてるか、
自動クリーニングでインク消費がどの程度無駄になるのか、
いつかレポートしてくれると助かる人もいるでしょう。

書込番号:16344032

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2013/07/08 13:39(1年以上前)

>今は、使い勝手の良さにおどろいています

950Cと比較して805Aの色など仕上がりはどんなものでしょうか、家は890Cを使用していて買い替えを考えています。
キャノンの"MG6330"と迷うところです。

書込番号:16344130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/07/22 15:31(1年以上前)

>今は、使い勝手の良さにおどろいています.
上記の様に、設定終わりに感じた事何ですが。パソコンに継がなくっても使える、パソコンが立ち上がっていなくても直ぐに印刷したい時等や、携帯・スマホから赤外線で気軽に印刷が出来る、自分の場合は普段押し入れにカバ−を掛けてしまっていて使う時だけ出す為、PM-950Cと比べて小さくコンパクト・軽くって出し入れが楽。今のところ、こんな感じです。 
その半面で、戸惑い不満な点があり印刷設定のところで950Cでは用紙設定の項目で確か印刷配置で拡大・センタ−リングの設定がない。ユ−ティリティ−の、ギャップ調整の内容が何とも言えないモヤモヤ感があって、何となくWEBペ−ジ・テキスト印刷等がぼやけている様なぁ感じがあります。950Cの記憶が強いせいか、仕上がりにモヤモヤ感が残ります。
805は、まだ数回しか印刷していないかも知れせんが。そんなところです。

書込番号:16392254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング