プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(14190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かったF860

2001/06/26 22:14(1年以上前)


プリンタ

スレ主 観音男さん

今までF360を使ってましたが粒子のざらつき感が気になりF860に買い替えました。画質は綺麗でなめらかの一言。音も非常に静かでビックリ!カタログ落ちとは思えない性能で十分満足できました。スピード・ロール、等の条件以外であれば、かなりお薦めのプリンタです。ちなみにヤマダ電機で23500円でした。

書込番号:204206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EPSON LP-900購入

2001/05/22 04:46(1年以上前)


プリンタ

スレ主 ほい2さん

キヤノンBJ-F870を愛用していたのですが、印刷時の振動が気になるのとほとんどカラー印刷をしていない事からEPSON LP-900を追加購入しました。

購入店は地元のK'sデンキ(埼玉県東部地区)
購入のポイント
予備のトナーが同時購入できる(絶対条件)
なるべく専有面積が小さい。
USB接続(今時当たり前かもしれないけど)
ってな感じで馴染みの店員に聞いたら、
「トナーは取り寄せになります」(泣)。
偶然キャンセルされたトナーがあったLP-900を
・本体
・予備トナー
・PPC用紙1000枚
・USBケーブル
で41000円(税込み)+パソコンラックに取り付ける灰皿

使用感
・そこそこ早い(常に「早い300dpi」で使用)
・振動少ない
・静か!

モノクロテキストの印刷なら最近の安いページプリンタってのは結構使えるみたい。2台目のプリンタとしてはかなりお勧めです。

書込番号:172657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンター

2001/05/21 22:21(1年以上前)


プリンタ

スレ主 副島 康弘さん

最近、エプソンのPM900を購入予定の人が迷っている内容は、PM920、6月1日発売との比較と思いますが、PM900とPM920の大きな違いは、CDの印刷が多少便利かどうかと思います、PM900が¥35,000円位まで下がってきたので、¥30,000円位まで下がって購入か、PM920が¥39,800位で購入できるのであれば、PM920で決まり、PM920が¥49,800位であればPM900で決まりと思います。PM900使用してみた感じは、音が気にならないのであれば結構いい感じ、PM820も使っていますが、印刷速度はいいです。

書込番号:172355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

hpプリンタP1100使用レポート

2001/05/06 03:53(1年以上前)


プリンタ

スレ主 マ〜ブ〜さん

こんばんは、今日は最近買ったhpのPhotoSmartP1100について、僕なりの使い方に限定してですが使用感をレポートしますので(あくまで感想で、専門的な事は言えません)参考に&わからない部分が多いので知ってる方よろしければ突っ込み&アドバイスお願いします。
●写真印刷  これは非常に満足です。会社や大学で使うような黄色っぽいあまり質のよくないコピー用紙でもきれいにしかも速く印刷してくれます。エプソンやキャノンはhpより写真印刷が良いと言うけど、プロでもなきゃこれで十分でしょう。これがだめなひとはhpのうんぬん以前に、きっとインクジェットプリンターそのものに納得なんてできないんじゃ、と、思いました。
●スピード  速い!このプリンターはインクの量によって、ベスト、ノーマル、エコノの印刷モードがありますがインクの量が少ないモードほど速くなります。が、印刷音は反比例して大きくなるみたいです。ちょっと残念。モノクロに限らずカラーも十分な速さです。ちょっとpcのほう見てる間に終わる感じ
●印刷の音  これはかなり残念、印刷を指令するとまず「ウィーーン」といって準備。次に、このプリンター排紙のとこに紙を支える羽?があるんだけど、この羽が「ガチャガチャガチャ」と結構な音でスタンバイします。次に紙が吸い込まれてセットされますが、この音も結構大きいメカニカルな音がする。「ガガー」ってふうに。それで印刷が始まりますが、ヘッドの音は最新機の990よりは劣ると思うけど、「スッスッス」と静かです。でも、結構大きな余白の部分を飛ばすときは「ガッ」と大きい音がします。エコノモードだとより、全体的に音は大きくなります。とにかく機械的な動きのトコが音が目立つようです。
●自動両面印刷機能  僕的には残念って言うか使う機会が余りなさそう。というのも、この機能、使えるのは「連続して」印刷するときのみ働くんですな。(僕が設定のし方をよく理解してないのかも)ワードやエクセル等、何ページにも渡る文書印刷には使えるが、僕の主な使い道である、ホームページの印刷だと、1枚ずつの印刷になるので、結局1枚ずつ裏返してセットしなおす事になる。自動印刷ためそうにもぴったりな印刷対象を僕は持ってないので、この掲示板を印刷して試しました。で、試したところ、機能そのものはよいです。表を印刷してから、5秒ほどインクの乾燥時間を置いて、も一度引き込んで裏を印刷する、と言う流れです。たださっきも書いたようにこの機種は給紙と排紙の音は結構気になるので、引き込むときの音も大きいと思う。あと、普通紙で両面印刷するときは、インクが多いと裏映りが気になるので、エコノモードにしたり、インクの量を少なく設定したほうが良いかも、と思います。
●カードリーダーライター機能  まだつかってないですが、僕のシンクパッドはpcカードスロットが1つだけなのでありがたい。将来デスクトップ買う時にもPCカードスロットの有無には気を使わずにすみそうだし。

読み返してみると、かなり辛口に書いてますね、気に入ってるのになぜだろう?(笑)ぼくはLEXMARK1100という小さいけど古くて遅くてうるさくて机ごと揺れまくりでツブツブなプリンターからの買い替えなので、十分満足してます。音は深夜に使うから目立つのかな〜。しかし、ほんとに自動両面印刷は残念!僕はよく料理のレシピのページをルーズリーフに印刷して、ノートにしてるんだけど、1枚ずつ裏返してまたいれて〜の作業を無くしたくてP1000でなく、P1100を選んだのに、この用途では使えない(涙)まあ、ルーズリーフを20枚くらい給紙トレイにおいても2枚まとめて引き込んだりは今のところまだないし、ルーズリーフにもきれいに印刷してくれる。インクの量を少なくすれば裏写りも目立たないしで使い勝手は上がってるけど。
あと、どうにも納得のいかない変な部分が1つあります。それは印刷の設定がちゃんと希望どうりにならない点。なんか変なんですよ。「印刷」えらんで、「プリンタのプロパティ」えらんで、いろいろ設定をいじっても、「適用」が反応しないのです。IE5.5でホームページ印刷するとき、1枚の紙に全部納めたいので、「基本設定タブ」の「用紙サイズにあわせる」のチェックをいくらいれても「適用」は反応しないし、とりあえず「OK」えらんで印刷しても2ページになっちゃう。それでまたプロパティ開くとまたもとの設定に戻ってたり(全部ではなくて用紙のサイズのチェックがはずれるのとエコノモードのチェックが外れる)などと言うふうに、設定が思いどうりに行かないというよりちゃんと機能して無い感じ。拡大縮小も使い勝手悪い。「用紙のサイズにあわせる」をえらんで、つぎに出る2つの選択肢のうち、「プリンタの用紙サイズにあわせる」でなく、「サイズの縮小」を選んで、80%を選んだとすると、1枚に収まるかと思ったら余白が増えただけで2枚に印刷されちゃう。100%のときと大きさ以外まったくおなじ。などと言う具合に、僕が使いこなせてないのか、ドライバーソフトがおかしいのかわからないけど、思うような印刷結果を出せず、現在悪戦苦闘中です。おかしいな〜気に入ってるはずなのにほんとに辛口レポートだ〜。悪口ばっかり(笑)シンクパッドの黒にマッチして良い感じなのに

書込番号:159489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HPのプリンタ

2001/04/04 22:32(1年以上前)


プリンタ

どうもこんにちは。
このたびHPのプリンタを購入したものです。

私の近くには電気店が5、6店舗あるちょっとした
電気街があります。
しかしどこの店も似たり寄ったりでプリンタに関しては
EPSONとCANONの有名どころくらいしかなくほかの社のものは僅か、
HP社はここのHP(しゃれじゃないです)で初めて知ったくらいです。
CMにも惹かれ漠然とEPSONで、ここの掲示板を参考にして
PM820DCがいいかなと思い、しかしうちの近所には売ってなく
たまたま都会?に出る事があって探してみたらありました。
そこでは下の書き込みの方と同様19800円だったのですが
横にここでうわさを聞いたHP社の物をはじめてみました。
ためし刷りができるというのでやってみたらこれがとても早い!
のです。早いとは聞いていましたがこれほどとは・・。
白黒の早さには目を瞠る者がありました。
それにほれて思わず買ってしまいました。

今まで宣伝になんとなく流されてEPSON社を考えていましたが、
HP者の良さに心を奪われてしまいました。
特に写真などの高画質の用途以外ならば一度HP社の製品を見てみると
気に入る方も多いのではないでしょうか?
田舎のほうではどうしても選択肢が狭くなり
有名どころを選ぶしかないですが、少し遠出をしてみると
思わずお気に入りの製品を手に入れられることもあるのではないでしょうか?

書込番号:138294

ナイスクチコミ!0


返信する
Sakkoさん

2001/04/06 00:50(1年以上前)

はじめまして! SYOUZさんに便乗させていただきます。
私も全くいっしょだったので。今までCANONのプリンター使ってて買い替えを
考えていたんですが、始めはCANONとEPSONしか頭にありませんでした。

この掲示板を見て、うーん。HPかあ、、、と店頭で探して、
実物・パンフを見て、すぐにひかれました。
そして3月末に、ヤマダ電機で\18800で、HPのP1000を購入!
かなりお買い得だったと思います。満足している点は、、、

まず本体がBLACK!! デスクトップが黒なので、出来るだけ黒系が
欲しかった。(他社ではほとんどない、、、と思う。)
カードリーダー機能がついていること。これも他社のものは
ついていてもPCカードスロットで、アダプターが必要だったり、
EPSONは、コンパクトフラッシュのアダプターしかついていなかったり。
私のデジカメはスマートメディアだったし、両方直接対応しているHPは、
ほんとにすごいと思いました。同時期にパソコン本体も買い換えた 
私としては、古いパソコンの写真やデータを移し変える作業にも
役立っています!
それから、スピードはほんとに速い。写真印刷に関しては、
通常使うには十分だと思うし、何枚もとった中からよくとれているものや、
人にあげたい写真に関しては、写真屋さんや、最近電気店にも置いてある
DPEサービスの機械なら、1枚30円〜50円程度で、
かなりきれいな写真を取り出せるので、用紙代、インク代を考えたら
そちらの方がコスト的に安いと思うのは間違いでしょうか?
サポートの方も、ちょっとMeのドライバーのインストールに手惑い、
TELしましたが、思ったより待たされずにつながり、とても親切に
説明していただきました。

長々と便乗してしまってすみません。ただ、この掲示板には、
見ているだけでも、自分の用途にあったものを選ぶことが出来て、
ほんとに感謝、感謝でそれを伝えたかったです。

書込番号:139017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HP 957好調です

2001/03/31 10:51(1年以上前)


プリンタ

スレ主 てん・さん

前にここの掲示板でお世話になったてんです。
957c購入してだいぶ使いましたが好調です。
普通紙印刷は予想以上にキレイで音も静かで高速。
満足しています。 
質問に答えてくださった方々ありがとうございました。

書込番号:135031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング