このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 8 | 2011年1月3日 16:26 | |
| 6 | 8 | 2013年10月11日 18:08 | |
| 0 | 0 | 2009年12月28日 13:24 | |
| 1 | 0 | 2008年4月13日 13:01 | |
| 0 | 0 | 2008年2月3日 07:41 | |
| 1 | 1 | 2008年1月31日 20:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヘビーユーザーはレーザープリンタとか言いますが、ライトユーザーでも
良いかも、というお話です。
小生の家では2台のプリンタが動いています。家族で使用しています。
1台はインクジェットカラー無線LAN、もう一台はモノクロレーザーUSB。
印刷量は多くて1日10枚程度、0枚という日も半分くらい(?)。
2年位前に2台を同時に購入しました。
モノクロレーザーUSB品はほとんど衝動買いで、「故障時のバックアップ用、あと、モノクロ印刷も」で買いました。当時1.3万円くらいの、
もっとも下のグレードのものです。(これの後継機種の実勢価格は今1万円くらい)
でも、今の稼働状態は、レーザープリンタが主役です。
インクジェットのインクは高いからモノクロで良いものはモノクロ印刷としていたら
カラー印刷の必要性が我が家ではほとんどないことに気づきました。
当然なのかもしれませんが、1年経たずにインクジェット品はインク切れになりました。
購入時に付属のスターターインクの量は少ないとも予想はしてたんですけど。
でも、その間に印刷した枚数は10枚ないと思います。使用しなくても「クリーニング」でインクが消費されていたんですね。今はスキャナ機能を主に使っています。
対して、レーザープリンタ、この子はいいですね。
印刷が早い。家内が「裏紙使えないの??」って言うんで裏紙を恐る恐るセットしてみたら、
まったく問題ないんです。
以前使用していたオールインタイプのもの(HP製)では、
新品の普通紙でももっと頻繁に紙詰まりを起こしていたんですが、こいつはない。
裏紙の紙質なんかもバラバラで、かなり薄めの紙、厚めの紙、ホチキス跡のある紙、折りたたんだ跡がある紙、裏が使える紙ならなんでも使っちゃってるんですが99%OKです。
最近の技術の進歩なのか、この機械があたりだったのかは不明です。
裏紙を入れて使ってる方って、います??
加えてトナーがまだ使えてます。
きわめてランニングコストが低いです。
以上何かの参考になる人がいれば幸いです。
1点
A4カラーレザーでも2万円前後ですね。LANつきでスタンバイ電力も1WとかなのでプリントサーバーにPCを立てていちいち電源入れたりしなくても家中からいきなり打てます。
年末以外、週に一枚打つか打たないかって使い方なのでインクジェットの面倒見るのはとっても苦痛でした。
それとイラストで打ってる限り、年賀状の品質もレーザーの方が上です。
裏紙は使ってません。ドラムの価格はほぼプリンターの価格だったりするんで気をつけてます。(笑
両面印刷はしてますけど。
書込番号:10871748
0点
ムアディブ さんこんにちは。
LAN対応カラーレーザー機もそんなに安くなってるんですか。
私のほうが参考になっちゃたかも!
USBプリンターをつなげるルータも在るみたいですね。
そのうち詳細を調べてみようとも思ってます。
書込番号:10872274
0点
かっぱてさん、こんにちは。
済みません、よろしければそんなに具合が良かったプリンタメーカー教えていただけませんか。今まさに購入を検討しています。個人的なイメージではトナーの入手などを考慮してキャノンを考えていますが。
書込番号:10893288
1点
blue_red_dogさんこんにちは。
失礼しました。
プリンタはHL2040(ブラザー)です。(今はHL2140になっているようです。)
過度の期待を与えてしまったか、と、一抹の不安も感じますが・・・
我が家の状況を少し説明します。
家内と小生の2人がデスクトップ型PCを家で使っています。
別にDellのNote型、ネットPCがあり無線Lan型です。
しかし、Dellは古いもので故障中、ネットPCは家内のものですがほとんど使用せず、
です。MCF480CN(ブラザー)が無線Lanで動いています(プリントはしてないですね〜〜)。
HL2040は小生のPCに接続です。
書込番号:10895244
1点
かっぱてさん、ありがとうございました。
ブラザーのレーザーは案外(失礼)良いみたいですね。最近、インク代に悩まされているので、レーザー購入を検討しています。白黒、文字が多いなら、レーザーの方がメンテナンスやコスト面で良さそうですし、特にメンテナンスフリーに近いのが良いです。インクジェットはとにかく手間とコストがかかりますね。
情報ありがとうございました。ユーザーの声は貴重です。お聞きしても購入は当然自己責任で行いますので大丈夫です。後で文句言ったりしませんのでご心配なく(^_^;)。
書込番号:10898439
1点
わたしはNECのつかってます。中身はゼロックス。(聞いてないって?)
起動が早いのが美点ですね。スタンバイ電力は実測1Wほど。
トナーはまだ交換になってないんでわかりません。ゼロックスは潰れないと思ってるんだけどな、、、潰れますかね? (^_^;
書込番号:10906861
1点
以前挙げた「USBプリンターをつなげるルータ」ですが、
LogitecでLAN-W300N/DRでした。
この種のルータが出ないか、前々から思ってました。
もっと多くのメーカーから出てこないかしら、USB3で、とか。
でも、今購入する気はないですけど。
ファイルサーバーとして、玄人志向の玄箱というのをズ〜〜と
前から置いてあるんですが、一度HDDは交換しました。これが死にそう。
必要性が強くてというより面白がって置いたものといえます。
これが死んだ時にでも検討しようと思っています。
書込番号:10908574
1点
こんにちは、皆さん。
その後の経過報告です。
今日、モノクロレーザープリンタHL-2040用のトナーの
交換品を注文しました。
購入が2007年11月でしたので、実に3年2ヶ月間メンテフリーと
言うことでした。
同時購入品のインクジェットカラー複合機MFC-480CNとは大変な違い。
レーザー機はヘビーユーザーだけでなくライトユーザーにもいいですね。
購入前には想像も出来なかったです。
書込番号:12455238
0点
つかえてますよ。
だいたい互換インク業界全体評判がいい
けっこうな色を含めてです。
それに家での使い方はすごく正確な使い方はもともと求めてないし、
安ければ良い。
ここのカートリッジは使い安い改良でグット。
透明でインク挿入ぐちもいい。
ただ、メーカー製品につめかえる方式は苦手だなあ、、、俺だけかな?
これがいければ一個100円以下の計算もできてくる。
液漏れだけは注意が必要。俺はめんどうだからつめてあって安いがよい。
一個400円以下であるのでそれがいい。これならまずつかえる、、。
0点
互換インクを使うことを勧めることは否定はしませんが、自己責任でご使用になられることを
認識しておいてください。互換インクだとメーカー保証期間内でも保証が受けられなくなる
可能性が高くなります。
互換インクを使用することによるトラブル等、純正では無いことによるリスクもあることを
書いておいた方が良いですね。
書込番号:10750234
4点
お使いの互換インク自体がどこのどんな製品なのか書き込みから分からないですよ。
使われてるプリンタも含めてね。
何の役にも立たないクチコミです。
書込番号:10750527
1点
>それに家での使い方はすごく正確な使い方はもともと求めてないし、
そう考えている人なら良いと思いますよ
ですがここの口コミの掲示板では文字も写真も綺麗なプリンターが欲しくて
悩んでいますって書き込みあるので
そのような人には不適切な商品でしょうね
書込番号:10750587
0点
互換インクは使ったことがないけど、本体付属のインクタンクに穴あけて補充し続け、4年使ってます。MP500。
トラブルらしいトラブルはまだ出てないです。
互換インクなんかほとんどリスクないでしょ。
たまたま私のモノが故障しにくい逸品かとも思ったけど、冷静に考えてそんなことはないだろうから、
たぶんプリンタのインクにまつわるトラブルが続く人ってのは、根本的に取り扱いがダメダメなのでしょう。
それはともかく、その「評判のいい互換インク」とはどれだ?
書込番号:10751031
1点
社外インクや、互換詰め替えインクの使用は。
プリンタ製造販売メーカーの保証期間や、販売店独自延長保証等が切れてから使用してます。
EPSON も Canon も 100円ショップダイソーの詰め替えインクですが、特に印字ヘッドのトラブルは
今まで全く有りません。
但し、顔料系のインクは純正又はエレコムの詰め替え用を使用してます。
書込番号:10752139
0点
sasuke0007さんの意見に賛成
事務で使っているキヤノンの顔料インクのリサイクルタイプでよく泣かされました
インク満タンなのに印刷できなかったり・・・。
インクの材質的にも固体をベースにしている顔料はカートリッジの劣化も激しいので
リサイクルで販売されているカートリッジは何度リサイクルされているか分からないので当たり外れが多すぎ
詰め替えなどでも連続使用はおすすめしないです
(詰め替えパッケージでも回数制限は守ったほうが無難です)
書込番号:10755401
0点
私は逆に顔料インクはリサイクルしか使ってません。
自宅のプリンタは写真印刷はほとんどやらないですが、文書印刷とモノクロコピーがかなり多いです。
安いリサイクルインクは必需品です。
カラーインクはたまに出す写真、DVDレーベル等の色合いが気になるので純正が多いです。
思うに文書印刷用の顔料はカラーに比べるとかなりインク粒子がかなり粗いと思います。
粗悪な安売りインク使わない限りはよほど大丈夫じゃないでしょうか。
事実我が家ではMP370とMP600で2世代5年以上リサイクル使ってますがトラブル無しです。
書込番号:10755738
0点
互換インク最悪でした!エプソンPM-A840Sに上海問屋とシースカイの販売する互換インクを買って使ってみました。
どちらのインクも印字状態が最悪で文字が読み取れないような状態です。2種類の互換インクが全くダメなので新しく
プリンターを買って純正インクを使用してます。純正インクだととても綺麗に印字されます。安い互換インクを買って高くつきました。高くても純正インクの方がいいですよ。エプソンダイレクトだとポイントをくれて純正インクが結構安く(それでも互換インクよりは高いけど)買えますよ。
書込番号:16693022
0点
散々エプソンと迷いましたが
操作のし易さと外観から 黒は、重いのでシンプルなキャノンMP640を購入しました。
価格ドットコムの値段も19640円(5年保証付き)で安かったので
年賀状作成の為12/22に購入 次の日に届きました(*^_^*)
以前のエプソンPMA850より年賀状も早く印刷できますし
写真も思ったより綺麗に印刷で来て申し分ないです。
普通紙の印刷も以前のエプソンPMA850より
綺麗に印刷出来ますので
ただ横に揺れるのでビックリしました。音もエプソンPMA850より
静かですし電源も時間がかからずon出来るので満足です(*^_^*)
0点
c6175、2台使ってます
最初は高くて大きいと思いましたが、使っているうちにもう1台ほしくなり半額くらいで購入しました
よく他の書き込みにHPはよくないという事書かれてますが、本当にそうなのでしょうか
当たりハズレがあるのかわかりません、この商品2台とも好調です 紙詰まり等はありますがちゃんと取り除けば稼働してくれますね
機械は人間と同じようにデリケートなのかもしれませんね、機械が動いてくれないのは愛情を注がないとだめなのかもしれないですね
インクは詰め替え、用紙は高品位、デジカメ画像を沢山印刷してます
色の補正、プリンターのプロパティ、印刷ソフトの設定は難しいけど純正のインク使うより楽しみはありますね
このあと何年使えるか不明でしょうけど、HPで良さそうな機種あれば購入しようと思います
今まではキャノンでしたが7Eインクになってから面倒になってきました
エプソンもいいのですがHPを使うようになって、キャノンエプソンは年に数回使うくらいです
あまり使わないとダメになってしまいますから、オークションにでも売ろうと思います
0点
本日、ビックカメラから予約していたPX-G5300を引き取り、早速、セッティングしました。
その前に、店員が言ったとおり、A3ノビ写真用紙クリスピア(高光沢)が20枚添付
されていました。
早速、A3での試し印刷。
@印刷音は大変静かである・・
A肝心の画質ですが・・・肌色がすごく綺麗ですね。(今までのプリンタとは格段に違う)
B印刷スピード・・・4分程度かかったのかな・・(最後まで確認していない)
今後、A4やL判等のためし印刷をして、判断したいが、一枚A3を印刷した感想では
合格点ですね。
写真撮影が楽しくなると思います。
でも・・・不具合が出なければいいのだが・・・
1点
ご購入おめでとうございます。
そーですか・・・・肌色が綺麗ですか・・・・今までと格段に違いますか。
それは結構ですな。
どのような部分が格段に違うかもう少し詳しく教えていただけませんか?
あとドライバにグロスのON,OFFは付いていますか?
4分程度の印刷時間はA3でですか??
俺のプリンタはA3プリントすればゆうに30分はかかるが・・・・
書込番号:7322124
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)




