プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(14190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Epson2006年冬モデル発表!

2006/09/26 12:28(1年以上前)


プリンタ

スレ主 TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

メーカサイトは12時時点でアップされていなかったので、
ItMediaが上がっていました。まずは速報まで。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/26/news025.html

もはや単機能機は、おまけみたいな状況ですね。

書込番号:5479727

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/26 12:56(1年以上前)

エプソンの機種まとめと感想

単機能プリンタ
・プロセレクションを中心とする顔料機は、新発売なし
・嬉しいのは、A3ノビ対応のPM-G4500ですね。4色の
 iX5000ではちょっと・・・かといって今更、PM-3700C
 では遅いし、手頃なA3ノビの本命になりそうです。
 新つよインクで耐光性は問題なさそう、耐オゾンは?

複合機
・Epsonカラーは賛否両論かも。ダイレクトを中心とする
 ユーザー層には受けるでしょうね。
・インクの改良は、嬉しいですが発色傾向が変わらないか?
 はこれからの評価次第でしょうか。

・ヘッド周りは、ピエゾヘッドのためノズル数が増やせない
 のをAdvanced-MSDTでインクドットを5種類駆使するとい
 う、ピエゾのコントロール性を最大限に利用した、新制御
 機構に。紙送りによる高速化はここ2−3年少しずつ改良
 してきた結果ですね。

PM-T990
 有線・無線LAN内蔵は嬉しいですが、TVプリンティング
 までついて下位機種+1万円は微妙・・・
 A970にLAN内蔵までのモデルが理想のような。

PM-A970
 スキャナ・プリンタの基本性能は据え置き?
 Adbanced-MSDTとインク改良が利点ではありますけどね。
 CD-Rへのダイレクト記録やRAWの直接印刷は、このクラス
 を購入するユーザー層に訴求できるのか?
 付ける機能が迷走しているような気がしてならないけど。

PM-A920
 もっともマイナーチェンジ、といった感じ。
 Advanced-MSDT・インク改良はされていますが、
 プリントエンジン・スキャナは現状維持、駆動系改良
 とさほどA890との魅力差はなさそう。

 キヤノンのMP800の後継と争う事になるでしょうけど
 このあたりがコストパフォーマンス的には良?

PM-A820
 A890の廉価版のようですが、当然インクは新インク。
 この部分に魅力を感じなければ、A890でOKかも。
 コンパクトさ優先は解りますが、スキャナにCISは
 止めてほしいかなと。


都合、新インクとAdvanced-MSDT・駆動系の改良による
若干のスピードアップがエプソン全体の傾向ですね。
個人的には、A920クラスにも2Way給紙があればと思いますが。
現実、複合機に求められる物は去年モデルである程度
しつくした感がありますから。

スピードはともかく、インクの耐久性に魅力を感じなければ
去年モデルでも良いと思いますね。個人的にもっとも魅力を
感じたのは、PM-G4500かな?と。
顔料のG5100までは手が届かないけど、写真を趣味にしている
ユーザー層、画質重視のユーザーには最適だと思いますので。

書込番号:5479806

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/26 18:41(1年以上前)

若干間違いがあるな・・・A920に2Wayがあるようですし・・・
訂正しておきます。

書込番号:5480464

ナイスクチコミ!0


digic IIIさん
クチコミ投稿数:104件

2006/09/26 20:36(1年以上前)

TAILTAIL3さん こんばんは。

詳細なまとめどうもです。とてもわかりやすく読ませていただきました。

私も個人的に気になって仕方がないのがPM-G4500です。

本気でA3のばすなら顔料で、といわれる方もいらっしゃいますが私個人としてはTAILTAIL3さんのおっしゃるように、きれいに大きくプリントしたいけれど、5100や5500まではちょっと手が出せないと感じていたので、手軽にA3プリントが楽しめそうな機種が出たことをうれしく思っています。

店頭でサンプルみれるまで待ち遠しいですね。

書込番号:5480805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/30 09:32(1年以上前)

キャノンの方が売れそうな気もする。

書込番号:5491798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Bキーが反応しなくなる

2005/10/19 17:17(1年以上前)


プリンタ

スレ主 Y.Takeshiさん
クチコミ投稿数:1件

あまり知られていないことのようで、この症状が出た人も少ないのかもしれませんが、ネットワークプリンタなどで省電力モードに入るとキーボードのBキーが反応しなくなることがあります。Windowsで何らかの条件がそろうと起こるようです。
プリンタメーカーとしてはこの問題を把握してはいるようですが、原因はMicrosoft側にあると判断しているようで表立って公表されてはいません。ただし、非公式パッチは存在するようですので問題が発生した場合はメーカーに問い合わせてみるといいでしょう。
メーカーとしては非公式パッチを公表されたくはないでしょうが、問題と原因の因果関係が分かりづらく、かつ致命的な問題(精神的に)なので書き込みました。メーカー名を書き込まないのは少なくとも2社でこの問題が確認されているようなので一般的な問題の可能性が高いと判断したためです。

書込番号:4515199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフマップの値引きチケット

2005/10/14 00:34(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:622件



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インクの売り上げって…

2005/08/11 20:18(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:622件

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000015-bcn-sci
から抜粋。

●実は、インクの売り上げはハードを上回っている
 ハードウエアと並んで重要な商材は「インク」だ。インクは販売単位がまちまちで、販売個数によるランキングは何かと不都合があるので、やはり販売「金額」のシェアでみていきたい。ここでもエプソンがインクジェットハードで築いたアドバンテージを活かして強い。2位キヤノンに20%以上の差をつけてトップだ。


この20%以上の差は詰まった時のクリーニングの差と思うのは私だけでしょうか?
取り替えて半分以上クリーニングで無くなったのが何本あったか。。今はCANON機でインク代は3分の2位で済んでます。

書込番号:4341368

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/08/11 22:11(1年以上前)

使わないとつまる。かといって無駄に使えばインクが減る。使いたくもない時でも使わないとインクがつまる。つまれば修理。使いたくないけどつまってしまってからの修理はヤダから使わないとあかんとは。
悪循環ですね〜。
毎日使う方には関係ありませんけど。

書込番号:4341625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2005/08/11 23:35(1年以上前)

>使わないとつまる。かといって無駄に使えばインクが減る。使いたくもない時でも使わないとインクがつまる。

これより悪かったです、970Cですが。。
丁度新しいデジカメを買ったし、仕事でも使ってたので毎日使ってました。
でも3日〜週一のペースで詰まりました。2度ほど印刷中に詰まりましたよ。
それで嫌気が差してC.Pを考えて860iにしました。一度もインクが詰まった事は無いですね。写真画質は多少落ちましたけど。

書込番号:4341889

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2005/08/11 23:59(1年以上前)

良く詰まると言われるエプソン機ですが、子供のPX-700は9ヶ月ほったらかしでも詰まりはなかったですね。
世間の評判と身近な現実とのギャップがかなりあります。

書込番号:4341987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2005/08/12 00:16(1年以上前)

970Cの前は770Cを使ってました。これは滅多に詰まりませんね。
970Cは860i買う時に下取りに出しましたけど、770Cは親がまだ使ってます。
たまにしか使わないので毎回使う前日に一度クリーニングして、使う前に一度チェック印刷するのが儀式のようになってますけど。
月に2〜3回しか出番がないのに、年に1〜2度位しか詰まる事はないです。

書込番号:4342045

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/08/12 05:23(1年以上前)

PX-V700を所有してます。

日当たりのよい部屋へ移動した事が災いしたのか、移動してからひと月で
詰まってしまいました。
何度もクリーニングを試みましたが、インクを半分近く使っても無理でしたのであきらめました。
この、日当たり=乾燥=季節?=個体差?!と設置場所によって変化があるのか断言できませんが、PM-G800は毎度、ひと月程をあけても詰まった事はありません。(妙ですね)

700Cを使ってる時はそんなことはお構いなく詰まってましたが・・・(汗
当時、写真画質というネーミングを引っさげて登場したものでした。

現在は主力にしてるのはHPのOEM品なんですが、インクカートリッジ代はかかります。でも2ヶ月ブランクがあっても詰まってないです・・
詰まってもそれを交換すれば済むので、どちらがコスト的に有利なのか面白いですね。

書込番号:4342379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタ

スレ主 鈴木あみさん

エプソンのPX-V700を使用しています。少し前の顔料4色プリンタです。

故障する前日まで問題なく印刷できていたのですが・・・。
黒色インクがなくなったということなので指定インクのみ交換したのですが、
インク充填がうまくできなかったようでノズルチェックでNGでした。
(黒色チェックパターンの半分以上が印刷されない。)
手動でヘッドクリーニングを行ないましたが、それでもNG。
クリーニングのし過ぎで他3色の残量に警告表示が・・・。
3回目のクリーニングで黒色チェックパターンの殆どが印刷されなくなり・・・。
でも黒がまともに出ないのでクリーニングするしかありませんでした。
4回目、5回目とクリーニングとノズルチェックパターン印刷を行ないましたが
ついには他3色のインク交換指示が。
シアン・マゼンタ・イエローのすべてを交換、インク充填したら黒色が約半分くらいに
復活しましたが、今度はCMYのすべてがまともに出ません。(怒)
もう諦めました。キヤノンのiP4100を購入しました。

以前に良いという評価をした覚えがありますが、もうエプソンにはうんざりです。
よく詰まります。どうして?
顔料インクだから詰まり易いとか聞いたことはあるけれども、昨日まで正常だったものが
何故インク交換でインク詰まりを起こすのでしょうか。
いちばん気に入らないのは、インク交換と手動クリーニングの度に全色をクリーニングするという事。
印刷するものにもよりますが、どのインクも同じようにインク交換時期が訪れます。
それなのに全色クリーニングで大量のインクを消費したら、最初に交換したインクは
4回のクリーニングを受けることになります。(各色別々に交換した場合。)
実に不経済です。独立タンクの意味がありません。

エプソンの最新機種、今回購入したキヤノンの製品はどうなっているのか分かりませんが
いい加減に各色独立でクリーニングできるようにドライバを改善するべきだと思います。
長年エプソンを愛用してきたのですが、もう・・・。
キヤノンプリンタは初めてで新鮮です。
今回のバージョンのデザインは嫌いですが、よく出来ていると思いました。
ノズル交換はできるようだし、インクも透明タンクで最後まで使いきれる仕組み?らしい、
クリーニングメニューの充実・・・。あとはノズルが目詰まりしにくいことを願います。

PX-V700は何日か置いた後に再度ノズルチェックしてみますが、魅力がなくなりました。
エプソン好きの方には申し訳ございません。決してキヤノンの回し者ではありませんよ。
ご参考までに。

書込番号:3710453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/12/31 09:07(1年以上前)

故障してしまったようですね。
多発しているということであればメーカーの問題ですが、個別の問題なら「こういう評価にしてしまうんだー・・・」という感想です。

プリンターは各メーカーとも一長一短ですから。

ちなみに現在V700を使用していますが、初代顔料プリンターということもあり、適合用紙の少なさが私にとって最大の問題です。

キヤノンのプリンターもインク単位でのクリーニングは出来ないのでは?
すでにお買いになっているのですから、その辺は「わかりません」ではなく、教えていただけるとより有意義な書き込みになりますね。

書込番号:3710476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/31 09:20(1年以上前)

エプソンの場合
クリーニングもそうだが
印刷時に黒しか使わないのに
カラーインクが減るのにも
困り者だよね。
(当方PM730C)

書込番号:3710510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/12/31 09:50(1年以上前)

>エプソンの場合

ということはキヤノンの場合は独立してできるということのようですね。

私がキヤノンのプリンターを使っていたときは出来なかったのです。良い改良がされていますね。

エプソンも見習って欲しいところです。

書込番号:3710582

ナイスクチコミ!0


雲は白く浮かびたそがれていてさん

2005/01/01 04:12(1年以上前)

もちろんキヤノンも各色独立ごとにはヘッドクリーニング出来ません。

キヤノン上位機種は今年モデルからは2つのグループに分けて一方の
クリーニングだけってのは可能になったとどこかの記事で読みましたので、
まだ不満はあるものの多少改善されたと思います

iP4100のような下位機種は個別のクリーニングがあるのかどうか
わかりませんが鈴木あみさんいかがですか?

将来的には全色各色独立クリーニング可能にして欲しいです。

書込番号:3713874

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴木あみさん

2005/01/02 13:19(1年以上前)

回答遅くなりました。
iP4100 のクリーニングメニューですが以下の通りです。
これは手動クリーニングのメニューです。インク交換未実施ですので何とも言えませんが、
インク交換時には別メニューになる可能性があります。
(エプソンですが、PM-770Cを使っていた頃は別メニューだった覚えがあります。)

1.クリーニング
 一般のクリーニング。全色、ブラック(3eBK)、カラー(7C、7M、7Y、7BK)を選択可能。
 (目詰まりした場合に実施。)
2.ヘッドリフレッシング
 より強力なクリーニング。全色、ブラック(3eBK)、カラー(7C、7M、7Y、7BK)を選択可能。
 (1のクリーニングを3回繰り返しても目詰まりが改善されない場合に実施。)
3.プリントヘッド交換
 (2のリフレッシングを1回、24時間後にもう1回繰り返しても目詰まりが改善されない場合。)

エプソン同様に各色独立でクリーニングできませんが、目詰まり=プンンタ交換(修理)のような
不経済な仕様ではありません。ヘッドは別梱包の着脱式ですので、交換すればノズル部は新品状態に
戻せるようです。(構造上ヘッド交換は誰にでもできますが、いまのところインクのように一般販売
していないようです。サービスセンター扱い?)
また説明不足で良く分かりませんが、インクふき取りクリーニングというものもあります。
ご参考までに。

書込番号:3718375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ

http://bizplus.nikkei.co.jp/news/index.cfm

はやり今年は強かったですね。


とは言っても、元々私はCanon信者ですのでここ二年は圧勝と思っています。
写真プリントを虫眼鏡で見る人間ではありませんので、速さと使い易さ、モノクロの綺麗さ、トラブルの少なさ、そして、本体のデザインが私のチェックポイントです。(今思い出せるのはこれ位)
かつて、一度だけエプソンに寝返ったのですが・・・あの時は大変でした。


脱線しましたが、ご報告です。

書込番号:3697920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/28 17:30(1年以上前)

知らなかった・・・。
情報ありがとうございます・^^;

書込番号:3698032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング