このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2000年11月4日 20:41 | |
| 0 | 2 | 2000年11月2日 21:11 | |
| 0 | 1 | 2000年10月14日 03:48 | |
| 0 | 6 | 2000年10月5日 18:27 | |
| 0 | 0 | 2000年9月26日 13:37 | |
| 0 | 1 | 2000年8月18日 22:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キャノンのお客様相談センターのBJ担当に聞いたら
「新製品のF870とS600にはカートリッジがありません」
「修理は持ちこみ修理になります」
「修理金額はプリントヘッドの価格が決まっていないので言えない」
だって!
カタログの消耗品一覧には「S600用にはインクカートリッジは不要」
”不要”だって!しかもF870にはなんにも明記していません。
ものは言いようですね。みなさん購入時気をつけましょう。
さらに言うと、相談センターの人も認めた話。
カタログ中のF660とF6600の印字速度結果において
DTPのデータが同じでないんです!同じエンジンを搭載してあるのに?
で、気になって聞いてみたら、
「しばらくお待ち願います」といわれ1、2分経って
「F6600のデータのほうが正しいです。次回に修正します。」
との事。
ちゃんと明記してほしいもんだ!
0点
2000/11/03 12:53(1年以上前)
F870って、今までと違ってカートリッジではないんですね?
書込番号:53907
0点
2000/11/03 14:34(1年以上前)
お客様サポートに再度確認しました。
F870とF860とS600のヘッド交換は1年間保証がついてい
るそうです。しかしF850にはありません。
ここ香川県のデオデオ(ゆめタウン施設内)では、自信持って
「F870用のヘッドはもうすぐしたらでますよ!値段はだいたい4
〜5千円ほどです」って言ってますよ。あきれましたね。
高松に新しくできた(今日開店)パソコンデポでも、
他の客に「F870もカートリッジの交換できますからいいです
よ!」っだって!知らずに買ってしまった人がかわいそうだ!
メーカーは販売店に対して指導してないのか?の問いに
「申し訳ありませんが、カートリッジについては、今までは消耗品扱
いとしてきましたが、F870及びS600については消耗品として
扱っておりません。1年保証としています。今回のご指摘については
営業の者に伝えときます。」とのこと。
持ちこみ修理にだせば、1万ぐらいかかるでしょうね。
プリンタ買う人のなかには、後々のことも考えて買う人もいると
思うのでカタログにきちんと書いてほしいもんです。
書込番号:53924
0点
2000/11/03 14:49(1年以上前)
>ちょびひげ さん
情報どうもです。F−850まではカートリッジだったのにね。
書込番号:53930
0点
2000/11/04 17:26(1年以上前)
カタログを見ると、F870/F870PD、F860、F850、
S600の4種は、同梱物のカートリッジ類欄には、同じように「イ
ンクタンク一式」とだけ記載されており、他の機種のようにカートリ
ッジの品番は記載されていません。
ひょっとして、F850から既にカートリッジ相当部分は本体部品扱
いになっているのでは?
書込番号:54297
0点
2000/11/04 20:41(1年以上前)
F850のカートリッジは1万円くらいで売ってあります。
常に在庫持っている店は少ないですが、注文すればすぐ
手に入りますよー。
書込番号:54344
0点
プリンタ超初心者です。PM−820の25,000円割れを狙ってたんですけど、
PM−800が19,800円プラス還元ポイント2,574で出たので衝動買いしてしまい
ました。A4ふちなし印刷ができないのと、ロールホルダーがついてないくら
いなので、まあいいかなと思っています。最初からそんなにいい物をかっても
使いこなせないでしょうし。みんながPM-800DCからランクアップして900
Cを買っている頃に逆行した買い物でした。
0点
2000/11/02 13:27(1年以上前)
よろしければ何処で買われたんでしょうか?おしえて!
僕も同じような考えで、エプソンPM800番代の格安でって考えてるん
ですが・・・なにせ田舎住まいなもんで、近所の電気やなどでは、到
底無理みたいなんです。
お願いだ〜誰かおしえて〜
書込番号:53596
0点
2000/11/02 21:11(1年以上前)
四国の片田舎のカメラチェーン店です。在庫処分みたいな感じでま
だだいぶありました。ロール紙ホルダも買おうと思ったらサービスで
くれました。820DCが大幅に値下がりしたらショックですが、800D
Cがこの値段ならいいかなと思っています。
書込番号:53698
0点
写真・カラーなら断然エプソン。モノクロだけならHPです。
ただちょっと気になる発言がありましたので一言。
>よく分かっている店員さんならエプソンはぼろくそに
言いますね。大抵。
こういう風に言う店員は一番よく分かってないですね。こういう接客をする店
員が勧める製品を買うのだけは避けましょう(笑)
その根拠として
1.店員がシェア調整の為に低いシェアのメーカー製品を売る。
2.くーたさんの言うとおりメーカー(関係)の人間が説明している。
(量販店によってはそこの店員の制服を着させる)
3.売れないメーカー製品には決まって高いリベートが設定されている。
4.黙っていたらエプソンが売れる
以上の事から店員の言うことはえてして信用できるものではないです。
自宅の近くにビック・ヨドバシ・ヤマダ・コジマ・PCデポ等があるのでよく
行きますが、3大メーカー(E・C・H)の販売員の話を聞く限り、公平でし
っかり状況を把握して説明してくれるのがエプソンですね。
これは間違いなく本当です。
キャノン・HPは共に揃ったようにエプソンをぼろっかすに言います。
それを聞いてうんざりしているお客さんがかなりいました(笑)。
こう言う事を踏まえてもシェア60%近くあるエプソンはさすがで、キャノ
ン・HPはそれまでだなとも思います。
まとめ
写真・カラー・年賀状・ロール紙などなど、プリンタの機能を存分に楽しむの
ならエプソン。プリンタを使うことが楽しくなります。
テキスト印刷も全然悪くないし、家庭では十分です。
家でも頑張って仕事の書類を作成しなきゃいけない人、レポート作成にしかプ
リンタを使わない学生はHPです。
総合的に見て消耗品の充実、手に入りやすいこと、安価、サービスの良さを考
えればおのずとエプソンだと思うんだけどね・・。
0点
2000/10/14 03:48(1年以上前)
大型のパソコン店では、メーカ販売員ばっかりと思っていても
間違いじゃないですね。
エプソンなどでは、新人研修できてたり
(エプ販だけでなく、エプソンのほうもみなさん。)
メーカ販売員も、ほとんど間違いなく、メーカ社員ではなく、
派遣会社の人だったりします。
エプソンなどの場合、1店に4人5人いたりします。
キャノンでも同じように・・・。
PC本体なら、消費税+α程度、プリンタなら少しは
ましだろうから、1割、1.5割の利益で
1フロアに20人以上いるような店もあります。
それだけの、社員数抱えれると思いますか?
と、考えれば、いかにメーカ販売員が多そうな
ことか・・・。
ひとつ、言えるのは、他社をぼろっかすに言う人は、
ほっときましょう、ろくな店員ではないです。
プリンタの場合、どのメーカも特色がはっきりしているので、
長所短所がありあます。
それぞれのメーカの長所だけ見て、一番自分が
求めている機能のを中心に選んでみるのも一案。
>レポート作成にしかプリンタを使わない学生
個人的には、レックスマークでおすすめです。
黒、文字なら、かなり綺麗です。エプソン、キャノンと
比較しても。
値段、安いです。貧乏、学生にもってこい。
スピード、下手なレーザより速いっす。
音、非常に、うるさいっす。
じっくり選んでください。
書込番号:48047
0点
http://www.i-love-
epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm900c/pm900c2.htm
2plですけど、値段が定価で1万円アップの69800円です
0点
2000/10/04 17:08(1年以上前)
なんかスゴイですね。ところでノズルが小さくなると
詰まる回数増えるって事あるんですかね?
同条件で4plと2plを比べた場合。
書込番号:45705
0点
2000/10/04 17:39(1年以上前)
だれが、スレッドを立てるか、みてました。別のところではすごい盛
りあがりです。
前回の700シリーズから800シリーズに移行時にノズルのつまり
において、かなり補正がかかっています。(インクも詰まりにくいよ
うに変更しましたよね)。その経緯もありますから、考えていないわ
けはないです。(ちなみに820では、一回も使ったことがないで
す)
書込番号:45709
0点
2000/10/04 20:34(1年以上前)
たしかにすごいですね。
四辺縁なし印刷とは、画期的ですね。
PM-900Cはすごいのですが、そのA3ノビ版(?)のPM-3500Cの
スペックがPM-900Cより低いのがどうも腑に落ちません。
PM-900Cはノズル数が増えているのに、なぜPM-3500Cは従来と
おなじノズル数なんでしょう。
書込番号:45733
0点
2000/10/04 22:42(1年以上前)
細かいことかもしれないけれど、CD−Rプリント(オプションキッ
ト・¥2000)が可能であることに座布団1枚。
書込番号:45761
0点
2000/10/05 18:27(1年以上前)
PM900C注文してきました。45,800円でした。ついでにCD-R印刷のた
めのオプションも1,800円で予約してきました。消費税額を含めて支
払い総額49,980円で、よく広告に載るような金額になってしまいまし
た。今年の年賀状はこれできまりです。
書込番号:45953
0点
ここで何度か話題に上がったEPSONのプリンタで、特に光沢紙プリント時に
「キリトリ線」のようなものが出る件について、サポートに問合せをしたので
結果を報告します。曰く「送られたサンプルを解析した結果、仕様の範囲」と
のことでした。個体差があるとは聞いていましたが、そんなもんなんですか
ね。
0点
前にも書いたけど、歯の付いた紙送りローラーがあるので、この機構を採用しているエプソンのプリンターでは「個体差」ではなく「必ず付くが、歯の食い込み方に大小がある」って考えた方がいいと思います。
書込番号:32819
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)




