このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年10月28日 20:45 | |
| 0 | 1 | 2012年10月11日 19:01 | |
| 2 | 6 | 2012年10月2日 03:10 | |
| 0 | 1 | 2012年9月26日 18:43 | |
| 0 | 1 | 2012年8月27日 19:49 | |
| 3 | 4 | 2012年8月24日 20:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
型番は忘れたけど、A3インクジェットをA3レーザーに交換してくれましたよ。
ユーザー登録をしてたので。登録ユーザーは全て交換すると言ってましたね。
リストを持っていて、大阪で10件か20件位だったと思います。既に保証期間は過ぎてましたけど。
ミシンメーカーと、老舗精密機器メーカーの違いでしょうかね。
因みに、メモリは定価で7万円以上だったと思います。少しびっくりしましたけど、すんなりと付けてくれました。
今は、安いのがゼロックスに無いのと、どのメーカーも心配ないと思ったのが、大間違いでした。
ブラザーには悪いけど、金を付けてもらっても要りませんね。
0点
MP610を新品で5年前に買い、使用後1か月で壊れたので急きょ在庫処分のMP600を買い、その間にMP610を無償修理に出し、修理から戻ってきた後にお蔵入りになってMP610の存在を忘れていました。
なにもせずノズルチェックパターンを10枚印刷したのですが、問題ありません。
裏面にも特に問題はありませんでした。
いろいろ調べていると、カートリッジやヘッドをつけたままの長期保管は故障のもとで、定期的に使う事がいいそうですが、私の場合はなぜ問題なかったのか不思議です。
インクは故障時のままです。今後、新品には交換しますが…不思議です。
0点
”故障のもと”は、故障の原因になり易いという意味であって、必ず故障させてみせますってことではないでしょう。
クルマだって長期間乗車しないときは、ガソリンを抜いておいた方がいい。
ストーブだって長期間使用しないときは、灯油を抜いておいた方がいい。
ps.
週刊アスキーの某記事が掲載された故か、つり投稿がにわかに増殖してますねw
書込番号:15190716
0点
治す方法又は、ベストな機種(インクジェット複合機)教えてください。
プリンターの機種は、キャノンの6130です。 3日くらい前に両面5枚くらい印刷したときは正常に印刷されました。本日印刷してるときは遅かったけれど適切に印刷した。インク交換表示が出たのでインク交換後、1枚印刷したときに写真の様なエラー発生した後に、電源on,offやインクの差し替えをしましたがエラーが消えませんでした。買い換えるなら耐久性のある機種にしたいです。前は、エプソンの複合機を4年程使いました。
みなさんのいい知恵をお願いします。
0点
買い換えろとの表示とは?
表示された示唆を無視して他の助言を求めても、それも無視するのでは意味が無くなる。
書込番号:15145583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まずは↓こういう事例があるので試してみてください
http://blog.goo.ne.jp/secure1993/e/73d69056deefaadaf206841b89837885
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057320/SortID=12853958/
書込番号:15145618
0点
買い換えろ表示は言い過ぎでした。
すいませんでした。
ただ修理のHPで修理料金を調べたところ11500円なのでそうかいてしまいました。
現在、電源を抜きいています。
一日手つくしても治らないようならサポセンにも聞いてみます。
ほかの人も結構壊れてるみたいですね
これからもよろしくお願いします。
書込番号:15145710
0点
使用して居るインクは Canon 純正ですか?
このエラーは Canon 純正では絶対に発生しないと言う事は有りませんが、社外互換粗悪インクを
使用すると比較的発生しやすいエラーです。
プリントヘッドの温度が上がり過ぎて、ロジックボードの保護回路が働き印刷動作をロックしたり、
又ロジックボードその物が故障して居る場合も有ります、こう成るとメーカーに修理依頼するしか
方法は有りません。
書込番号:15149501
1点
何故プリントヘッドの温度が上がり過ぎると保護回路が働き複合機本体の動作がロックされて、
メーカー修理依頼しないと使えないのかは下記に発熱発煙事例が報告されて居ます。
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/genuine/index.html
書込番号:15149694
0点
CANON のホームパージに新製品情報出ています。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=pro10&p2=pro100
0点
>PIXSUS PRO-100,PIXSUS PRO-10
PIXUS PRO-100,PIXUS-PRO-10でした。興奮して恥ずかし!
書込番号:15124341
0点
もう新製品発表の時期なのかと、いろいろ調べてたら見つけたので掲載しておきます
8/21発表のニュースリリースより
耐久性と印刷コストに優れたA4モノクロインクジェットプリンター ラインアップ強化
http://www.epson.jp/osirase/2012/120821_3.htm
モノクロ専用モデルにもついに複合機が出ましたね
廃インクを回収する「メンテナンスボックス」交換も自分で出来るなど、レーザープリンター並みの
メンテナンス性とコストパフォーマンスが期待出来そうですが
発売は11月なのが残念
コストも機能も耐久性も、ビジネスで更に使いやすく。
ビジネスインクジェットプリンター6機種 新登場
http://www.epson.jp/osirase/2012/120821_2.htm
今まで上位機種にしか付いていなかった「メンテナンスボックス」交換が
中機種にも付いてますね
しかも省スペースとの事でよさそうな感じですが、どれくらい小さくなったのか
気になる所です
0点
16ipmというプリント速度で間に合うスモールオフィスには
いいんじゃないですか。
対キヤノン、リコーのチャレンジャーではなくて、
棲み分けできる市場があれば。
書込番号:14988025
0点
出ましたね。
今回のはエンジンも新しいのが出ているようです。
通常印刷が綺麗になっていると良いなー
すでにNTTストアーでは予約を受け付けていますね。
http://nttxstore.jp/_RH_2520?LID=mm&FMID=mm
0点
所詮、顔料黒+染料3色ってインク構成が変わらない限り画質には期待できませんよ。。。
書込番号:14973789
1点
キヤノンでも下位モデルは未だに顔料黒+染料3色。
それなりに写真画質も良いと思います。
インク数が少ないから画質が悪いってのは違うんじゃないでしょう。
書込番号:14974477
1点
黒が顔料なので、写真の黒部分が3色染料を混ぜて表現するしかなく
相変わらず締まりの無い黒色になりそうですけどね
書込番号:14974518
1点
sukesuke27さん ひまJINさん らーめん大盛さん コメントありがとうございます。
綺麗という感覚にも個人差があったり許容範囲が違ったりなので、
それぞれもっともな話だと思います。
私の場合はMyMio DCP-J925Nの機種を買ったのですが、印刷結果を他の物と比べた場合、
というか比べなくてもですが、許容範囲から外れていました。
新製品の件でメーカーに問い合わせたところ、新エンジンになったという事なので期待しているわけです。
書込番号:14976261
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





