プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(14190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

EPSON 廃インク吸収パッド交換延長保証。

2009/10/05 20:58(1年以上前)


プリンタ

スレ主 sasuke0007さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件

EPSON は廃インク処理のくにくの策として 2007年10月以降購入インク式プリンタを、通常 1年保証から
廃インク吸収パッド交換のみ 2年に延長しました、下記にメーカー公式発表有り。
http://www.epson.jp/news/oshirase/091001_colorio.htm
でも、この発表前に有料で廃インク吸収パッドを交換している方には、交換料金返金してくれるのかな?
>本サービスは予告なく変更・中断・終了する場合が有ります。予めご了承ください。
と有るから返金対応はやはり、無理ですね。

書込番号:10264677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EPSONプリンタ新型発表

2009/09/17 18:42(1年以上前)


プリンタ

返信する
KAZU_0107さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 20:50(1年以上前)

相変わらず両面印刷はオプションなんですね〜(^_^;)

書込番号:10184555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2009/09/20 22:19(1年以上前)

そうですね。自動両面印刷はオプションですね。
HPもC6280まで自動両面ユニット標準でしたが、
現行のC6380では、自動両面ユニットは、
オプションになりましたね。

書込番号:10185072

ナイスクチコミ!0


KAZU_0107さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/21 14:33(1年以上前)

去年プリンタの買い換えを検討していたんですが、もしかしたら今年のモデルでEPSONが両面印刷を標準で付けてくれるのではと期待して待っていたんですよね(笑)

EPSONに両面印刷がついていれば迷わず買い!だったんですが、またまたCANONかEPSONか迷うところです。

書込番号:10188137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

キヤノン新機種発売日

2009/08/28 00:55(1年以上前)


プリンタ

スレ主 sukesuke27さん
クチコミ投稿数:684件

今年は10月ではなく、9月の20日前には発売らしいですね。
今のモデルがあまりにも売れなかったので早めに出して巻き返しですかね^^

まあ、無線が付いたくらいのマイナーチェンジをして売れるようになるとも思わないですが・・・

岐阜県の電気屋さんでキヤノンの営業さんとお店の人が話してたのをたまたま聞いてだけなので、間違った情報だったらごめんなさい。

書込番号:10060568

ナイスクチコミ!1


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/29 00:20(1年以上前)

例年9月25日過ぎ〜10月初旬ですが、一種間ぐらい早めるようですね。
まあ、海外では既に発表していますので、生産としては全く問題ないのでしょう・・・

この4-5年はプリンタそのものの性能は頭打ちで、複合機の低価格化からプリンタヘッドや
エンジンは一段低いものを使うようになってしまい、A4クラスに魅力を感じません。
これはエプソン・キヤノン同様なんですけど。

書込番号:10065543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ランニングコストが2倍以上

2009/07/23 02:04(1年以上前)


プリンタ

スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4031件

HPからA4カラー印刷が7.6円/枚のインクジェットプリンタがでるようです。
計測方法と画質まではわかりませんが 
CANONやEPSONでL版で17〜20円/枚(紙代含む)と
比較しても 相当安そうですね 
下手したら詰め替えインクより安いかも..

書込番号:9894419

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/23 03:46(1年以上前)

HPのはインクコストだけでしょ?(紙代含まず)
類似機のモデル6500のカタログには、インクコスト約7.6円(A4カラー文書)と書いてある。

書込番号:9894547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/23 10:36(1年以上前)

>ランニングコストが2倍以上

えっと日本語的には半分以下っていうようなことじゃない?
コストパフォーマンスっていう意味なら2倍でもいいんだろうけどね。

書込番号:9895204

ナイスクチコミ!2


スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4031件

2009/07/23 23:28(1年以上前)

>tarmoさん
CANONのHPをパッとみて書いたので 確かに不適切でした
L版の用紙が1枚5円程度(CANONで400枚で2000円位だったので)を
引いてもL版で12円〜となり A4と比べてもかなり安いなと思っていたのですが
仕様の部分を見ると A4カラーが所有しているMP980で10.1円 MP630で8.7円で 
安いけど そんなに差がなかったです。 ちょっと大げさになってしまいましたね
(これを機にCANONもインク安くなってほしい願望があったので....)
>鳥坂先輩さん
ご指摘 ありがとうございました。 

書込番号:9898203

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/24 00:06(1年以上前)

ちなみに6000のレビューは海外では既に存在して、興味がある人はそちらを参照するといいかもしれません。まあ、業務用としては無難な線を行くそこそこ良い機種という感じ。6500のを参考にするというのであれば、数は少ないけど日本語の話題も幾つかヒットします。

ただ、レーザー代替という感じであればインクジェットの弱さ・強さを受け入れられれば、かな? マーカー使う用途だとレーザーは便利ですし。

書込番号:9898469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

Canon プリントヘッド販売終了のお知らせ。

2009/02/14 04:07(1年以上前)


プリンタ

スレ主 sasuke0007さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件

Canon は全てのインク式プリンタヘッドの販売を終了した用です。
昨日家電店修理部でも、話を聞き店頭在庫のみでもうメーカーには注文出来ない用です。
此処にメーカーの説明が有ります。
http://store.canon.jp/user/UserMain/jsp/top/printhead

書込番号:9090779

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/14 09:01(1年以上前)

うーん
なんだかなぁ
サポート面倒になったんかなぁ

ヘッド単体入手出来ないのは困るなぁ
店頭在庫抱えてるところなんて滅多に無いし・・・
ヘッド交換が必要=買い換えフラグかなぁ

書込番号:9091229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2009/02/14 09:46(1年以上前)

オイラがキヤノンのプリンタ買い続けてる理由がこれで無くなっちゃったなぁ〜

書込番号:9091395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2009/02/14 10:07(1年以上前)

メーカーの勝手な都合が通じるのでしょうか?
非常に 消費者を無視した 動きですね・・・・
消耗品として販売していたのを勝手にやめられるのでしょうか?
納得のいく説明がないと 絶対に ゆるせないな・・・・

書込番号:9091486

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/14 10:18(1年以上前)

MP600,610,630とかの売れ筋価格帯のヘッドだと4000円くらいでしたっけ?
同じ値段で点検までやってくれるっていうなら歓迎(送料に関しては目をつむってもいいけど)
EPSONと同じ価格帯まで引き上げるつもりならもうどーでもいいや
EPSON超えるならCanon製品を買うメリットが薄れるなぁ

書込番号:9091529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2009/02/14 10:45(1年以上前)

購入したプリンタヘッドのおかげで,まだ現役のプリンタが複数あります。
ヘッドを購入できるところが,キヤノンの良いところだったのですが。

http://store.canon.jp/user/UserMain/jsp/top/printhead

上記のページも見ましたけど,
キヤノンの説明も,分かったような,分からなかったような。
とにかく,不便になったことだけは確かなようですね。

書込番号:9091628

ナイスクチコミ!0


Peolさん
クチコミ投稿数:158件

2009/02/14 11:29(1年以上前)

それだけ消費者の質が低くなったということでしょう。Canonは2004年まで複合機=染料を通してきたのを、詰め替え止めChip Set Ink(7e)に替え、顔料黒(9BK)機と化し普通紙高画質(設定品位1/5)をはずし(2/5)、2008年320小型不透明Inkによって圧搾体制を整えてきましたが、それはUserが写真ですら品位(3/5)で印刷するというような(意識的)低志向だったからでしょう。1996年に初めて登場したEpson Inkjet Printerに1999年6色Photo Inkで対抗したのはよかったのですが、Shareを上げる(利益を上げる)ことに夢中になり、海外の事情(51%以上互換系である)が視野に入らず大衆のLead的Consumer(素人的嗜好者)の満足度を引き止めるに足らなかったようです。

すでにEP-901Aなどの非顔料(全染料)6色機がBCN Rankingでも幅を取っているように、結局儲けの心が、顔を潰した(黒した)ようです。

書込番号:9091828

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasuke0007さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件

2009/02/14 22:11(1年以上前)

>EPSON超えるならCanon製品を買うメリットが薄れるなぁ
有る意味では、印字ヘッド交換工賃配送料金込の場合 EPSON の方が Canon より、メーカーに
以来した場合各段安く成るかも。

理由は EPSON の場合インクを全て空で出しても、新品の約 10〜20%減程度の物がセットされて来ます。
キャノンの場合はインクはどうもセットされて来ない用です、之も家電店の修理受付で
聞いた話ですが Canon は空のカートリッジが付いて来る用です。

書込番号:9095044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/17 22:22(1年以上前)

なんだか使い捨てしてくださいと言わんばかりの状態ですね。
例えばiP4500で言うと、量販店ポイント込みでしたが7000円台で買えた時もあった訳で、修理費が7,350円送料含めると新品買えちゃうし。
修理するのに人件費かかるのは分かるんだけどねぇ。

書込番号:9111882

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasuke0007さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件

2009/02/17 23:05(1年以上前)

Canon が lexmark プリンタと、同じ用にインクが無くなったら同じインクを使用している
プリンタや複合機を新品で購入し、インクだけ抜き取り本体はネットオークションで、未使用で、
バイする用に Canon も、ヘッドが壊れたら同じヘッドを使用している新品を、購入して
抜き取り、本体は未使用(メーカー保証付きで)バイする状態に成らない事を、願います。
このよ用な事は起こらないとは思いますが。

書込番号:9112246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/02/19 09:46(1年以上前)

プリンターを修理に出せば大抵プリントヘッドも交換されて戻ってきますから単品販売する理由がそもそもありません。

私の事例でもプリントヘッドを交換したが別の箇所のトラブルで結局修理に出すことになりプリントヘッドを再交換するということがありました。

予備のプリントヘッドを自己在庫として保有していますがそれを使う前に修理に出すことになりますからいつまでも残っているという状態になっています。

書込番号:9119035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ

クチコミ投稿数:608件 サラリーな試験場 

当たり前といえば当たり前ですが、少し気になったもので・・・

エプソンのプリンタのカタログがありますが、そこにのっている商品のとなりにカメラがおいてある場合ってありますよね。
ちょっと見てみると、ニコン、ソニー、リコー、ペンタックス、カシオ、ソニーなどのデジカメがおいてありました。
やっぱりキヤノンと富士フィルムのデジカメはなかったです。(当たり前か)
それにしても、キヤノンと富士フィルム以外のデジカメがすべてエプソンのカタログに載っているとは・・・
やはりカメラメーカーとしては、富士フィルムのプリントやキヤノンのプリンタでは印刷してほしくなたっかり・・・
メーカーも大変そうです

書込番号:8667454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング