このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2018年6月29日 16:52 | |
| 3 | 7 | 2017年11月19日 12:58 | |
| 4 | 0 | 2017年9月26日 18:27 | |
| 15 | 4 | 2017年7月8日 14:07 | |
| 2 | 0 | 2017年6月2日 09:22 | |
| 0 | 2 | 2016年6月18日 14:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
黒と黄色のインクが切れたので純正品を購入し交換しました。
交換後、モノクロに設定しA4サイズの書類をコピー印刷をしたのですが白紙になってしまいました。
何度やっても変わらないのでサポートへ連絡。
ヘッドクリーニング後ノズルチェック(印刷チェック?)をしたところ、黒以外はきちんと印刷されましたが
黒だけ横線が切れ切れで1線だけでした。
2,3度ヘッドクリーニングしても変わらず。
オペレーターが言うには「電源OFF」にし6時間後、再度試してくださいとのこと。
それでもダメな場合は、カートリッジの付け直しを指示されました。
「それでダメならカートリッジ自体の不良では?」と伺ったところ、否定され「修理対応」となると言われました。
保証期間はとっくに過ぎているので修理となれば有償になる為、この案内に納得できません。
使ってない黒のインクカートリッジがもう1つあるのでそれに付け替えようと思っていますが、
カートリッジ交換前までは普通に印刷できていたのに「故障」扱いになるのが理解不能です。
更にこの機種は「モノクロ」印刷を選択しても全カラーのインクを使うと案内を受けました。
ちなみに通常の容量のインクカートリッジで何枚印刷できるのか伺ったところ、A4の写真用用紙で約430枚との回答。
我が家は年賀状以外は滅多に使わないし、年賀状も毎年50枚ぐらいです。
購入してから3年ぐらいしか使ってないのに400枚も印刷してないし、その間、カートリッジも3、4回交換してます。
年賀状での印刷以外は、コンビニのモノクロ10円コピーの方がコスパが良いと思うのですがいかかでしょうか?
0点
くりす813さん、こんにちは。
> 「それでダメならカートリッジ自体の不良では?」と伺ったところ、否定され「修理対応」となると言われました。
カートリッジの不具合を疑っておられるのでしたら、カートリッジを購入したお店に相談してみてはどうでしょうか?
基本、購入した商品の不具合は、販売したお店が対応することになりますので。。。
> ちなみに通常の容量のインクカートリッジで何枚印刷できるのか伺ったところ、A4の写真用用紙で約430枚との回答。
L版の写真用紙の間違いではないでしょうか?
> 年賀状での印刷以外は、コンビニのモノクロ10円コピーの方がコスパが良いと思うのですがいかかでしょうか?
はい、私もそう思います。
この程度の使用頻度でしたら、コンビニまで行く手間を考えても、あきらかにコンビニのコピー機の方がコスパが良いと思います。
書込番号:21929860
1点
>secondfloorさん
>カートリッジの不具合を疑っておられるのでしたら、カートリッジを購入したお店に相談してみてはどうでしょうか?
→そうですね。ただ証明するにはもう1つのカートリッジで試す必要がありますね。今回は予備があるのにも関わらず、よく在庫を確認せずに新しいカートリッジを購入し交換しました。
>L版の写真用紙の間違いではないでしょうか?
→申し訳ございません。恐らくそうだと思います。
写真ならもっとインクを使うのでそれで約400枚も印刷できる性能とは思いません(^^;
>この程度の使用頻度でしたら、コンビニまで行く手間を考えても、あきらかにコンビニのコピー機の方がコスパが良いと思います。
やはりそうですよね。格安プリンタ機はインクカートリッジで利益を上げている部分が強いと思ったので、10円コピーの方がコスパ良いと思ってました。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:21929942
0点
みなさん、こんにちは。
年賀状の季節となり、毎年のことですが
「フジカラーポストカードに宛名印刷したい」
という書き込みが出始めました。
そこで、このような写真を貼り合せたはがきに印刷可能なプリンタの情報を募集したいと思います。
1.予想での書き込みはご遠慮ください。
実際にプリントしてみた情報のみの募集です。
やったことのない方は白紙のデーターを用意し、それをフジカラーポストカードに印刷すれば、なにも印刷されずに紙送りがされます。
多くの機種は非対応となってますので、決して無理はなさらないでください。
2.出来た方は機種と状況を教えてください。
普通に出来た、手で押し込めば出来た、出来たけど翌年は紙押さえが緩くなって使えなくなった等。
3.フジカラーポストカードへ直接は出来ないが、こんな方法でプリントできたという情報も募集します。
ただしシールを貼るとか、宛名印刷をお店に頼んだといった、プリンタでハガキに直接プリントする以外の方法の書き込みはご遠慮ください。
宛名印刷したはがきを写真屋さんに持ち込んだら、それに写真を貼り付けてくれたという書き込みを見たことがあります。
実際に受けてもらえたという方は、お店の情報も教えていただけるとありがたいです。
4.なんでハガキに直接写真をプリントしないのだといった、質問や批判の書き込みはご遠慮ください。
これは質問スレッドではなく、フジカラーポストカードへ宛名印刷したい方のための情報スレッドです。
この機種や方法なら出来たという情報のみお寄せください。
では私から。
OKIのドットインパクトプリンタMICROLINE 50HUで出来ました。
もちろん普通に連続印刷でです。
ただし黒文字のみになります。
替えのインクリボンが6巻1組しかなく、15,000円くらいしました。
http://kakaku.com/item/00603010699/
これは用紙を何枚も重ねた複写用紙用のプリンタですので、フジカラーポストカード程度の厚みは楽に紙送りができます。
インクリボンですのでインク詰まりもなく、業務用のためか頑丈です。
今は知人に譲ってしまいましたが、購入して12年たった今も現役で使えているそうです。
家庭では宛名印刷のみの用途になるでしょうけど、毎年のことならドットインパクトプリンタを持ってもよいのではないでしょうか。
ちなみにエプソンの背面給紙のプリンタは3機種試して、3機種とも給紙できず止まってしまいました。
それではよろしくお願いいたします。
2点
古い機種ですが、エプソン カラリオ EP-807Aから宛名印刷できました。
給紙方法は、用紙カセットの下段に、はがきをセットして普通に印刷出来ています。
なお、上段からは給紙出来ません。
書込番号:19485127
0点
失礼しました。訂正です。
EP-807A → EP-804A
です。
書込番号:19485969
0点
ガッツとマンでガッチャマンさん、情報提供ありがとうございます。
EP-804Aは前面給紙ですが、それでも出来るんですね。
前面給紙は出来ないというのが定説でしたので、意外な情報でした。
書込番号:19492141
0点
みなさん、こんにちは。
さらに出来る機種が判明しましたので追記です。
キヤノンiP2700で出来ます。
http://kakaku.com/item/K0000091668/
仕様では
※3 写真を貼り付けたはがきは使用できません。
と書かれていますが、やってみたら出来ました。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip2700/spec.html
仕様の範囲外ですので、故障の原因になるかもしれません。
そこは自己責任でお願いします。
新品が3,000円程度ですから、壊れたら新品買えば済むと割り切るのもありですが。
壊れた方の書き込み紹介します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091668/SortID=20000730/#20002521
交換インクが高く、黒とカラーの両方を買うより、インク付きの本体を買った方が安いです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=07301010873_07301010872&pd_ctg=0730
黒インクだけを使用する設定には出来ます。。
カラーインクがなくなっても、黒インクだけで印刷を続けられます。
ただし毎回「きれいに印刷されない」という警告が出まして、いちいちOKを出すのが面倒。
黒インクしか使わいようにすれば、本体よりも安く買えます。
リサイクルインクや詰め替えインクもありますが、インク残量が表示されなくなり、メーカー保証も効かなくなります。
新品インクに付け替えれば、インク残量は表示されるらしい。
これも壊れたら新しいのを買うと割り切るのもありでは。
ヘッド一体式インクなので、インク詰まりを起こしたら新品インクに換えると直るらしい。
もしフジカラーポストカード使用による故障が保証期間中に起きたら、無料修理の対象になるのだろうか?
正直に申告したら有料っぽい。
実際には修理でなく、新品交換の可能性が高そう。
その辺は実際に起きたら改めて書き込みます。
フジカラーポストカードの宛名書き用プリンタとしては、iP2700がもっとも要望に近そうですね。
黒インクだけで印刷する設定にして、カラーインクは切れても購入しない。
インクが詰まったら新しいインクを購入すれば解決。
プリンタが壊れたら、新品が3,000円程度なので買い替えると割り切る。
これでもコストが高いというなら、私が最初に書いたドットインパクトプリンタにしましょう。
書込番号:20044837
0点
キヤノンTS6030で出来たという情報が入りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019938/SortID=20473783/#20480231
書込番号:20481270
0点
キヤノンTS8030であっさりと宛名印刷できました。
書込番号:21358168
1点
こんにちは、にっし〜〜さん
情報提供ありがとうございます。
このスレッドも3年目となりましたが、情報は5機種にとどまっております。
実際に出来ている方は少ないんですね。
今年も年賀状シーズンとなりましたので、ぜひ情報をお寄せください。
書込番号:21369681
0点
(個人を特定せず)
気軽に互換インクを勧めている方へ。
互換インクを勧める多くの方は、コスパが良いと仰います。
たしかに、緊急的・短期的にはそうでしょう。
しかし、どちらのメーカーに限らず、互換インクの使用に起因する故障はメーカーの「保証期間内であっても保証の対象外」となります。
さらに、純正に比べ発色が変わったり、長い目で見ると不具合発生率が上がり、逆に修理代で高く可能性もあります。
運・不運で語るのは避けたいです。
でも、場合によっては必ずしも「安く済む」と単純に考えないほうが良いと思います。
特に初心者の方に対しては、「コスパだけ」を前面に推し出して互換インクの使用を勧めるのは無責任。
勧める際は、互換インクが内包するリスクも付け加えるべきと思います。
なお、私は互換インク全否定者ではありません。
使用経験者ですから。
6点
純正インク使うのも詰め替えインク、互換インク使うのも自己責任
書込番号:21027027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
推奨派デス!
5000円の純正インクと、1500円の互換インク。
3回くらい買い足して行く頃には、
本体が買えるくらい差額が出来ますね!
プリンタなんて、保証なんて期待してません!
故障したら、買い替えるだけの使い捨てデス!
書込番号:21027124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お〜す! お3方
私的に
インクジェットで綺麗に写真プリントもせず
スキャナーでPC関係なくコピーのみ。
家仕事はレーザーで書類にチラシのみ
at_freedくん と家用なら同じかな
トナーやインク買うなら買い替えね (^_^) あなた
書込番号:21027379
0点
お三方、コメントありがとうございます。
それぞれにご意見をお持ちのようですね。
たしかに、使用目的や環境の違いによっては「利点しかない」というのも一理あろうと思います。
基本的には、互換インクの使用は自己責任。かつ、使用は自主判断に任せたいと思っています。日本は自由主義陣営ですので、誰にも強要はできません。
・・・ですが、仮にもアドバイスをする賢者諸兄は、一言注意を添えてほしい。
という進言です。
いつかは「レーザー」w
書込番号:21027483
1点
2年程前に購入したエプソンの
プリンターEP808なのですが
先日初めて書類をスキャンして
PDFにしようと操作したところ
PCと接続できてませんとかなんちゃらで
読み込めず。
PCとプリンターはWIFI接続で
印刷やJPEGでは読み取りは問題なし。
エプソンのサポートに電話して
色々と設定を確認するも
結論はWindowsファイアーウォールが
ブロックしているようですとのことで
これ以上はわかりまんとのこと。
ネットで解決策を検索したところ
ファイアーウォールの受信の規則が
云々までは見つけられたのですが
解決に該当するような
項目がみつからず。
結局インストールされた
エプソンのプログラムを
すべてアンインストールし
再度インストールしたところ
問題なくPDFで読み取れるように
なりました。
なんか問題あったら
再インストールが
必須なのだなと
改めて実感しました。
どなたかの参考になれば。
2点
3月に発生したインク詰まりについての報告として。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19727248/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83C%83%93%83N%8Bl%82%DC%82%E8#tab
洗浄液で解消し、その後ここで皆様から頂いたアドバイスをもとにプリンター電源入れっぱなしで互換インクのみの運用をしています。
再発はしていませんが、洗浄は時々実施しています。
プリンター買い替えを検討しましたが、まだ大丈夫のようです。
アドバイスをいただきました皆様には感謝いたします。
年賀状シーズンに再発しないよう注意を払います。
もう一台 MP610 は、互換インクを使用し、使わないときは電源を切っているのですが詰まりません。
ノズルやインクの成分の違いなどが関係しているのでしょうね。
0点
スタートアップさん、こんにちは。
> もう一台 MP610 は、互換インクを使用し、使わないときは電源を切っているのですが詰まりません。
> ノズルやインクの成分の違いなどが関係しているのでしょうね。
まずですが、電源を切るか切らないかは、インク詰まりとは関係ないように思います。
あとキヤノンのプリンターは、熱を使ってインクを噴出する方式のため、多少であれば、詰まったインクも熱で溶かされて、インク詰まりも自然に解消してしまいます。
ただ多少を超えて、本格的にインク詰まりしてしまいますと、熱で変質したインクがこびりついて、洗浄液を使っても解消できないほど重症化してしまうことも多いので、MP610の方も丁寧に使ってあげるのが良いように思います。
書込番号:19964043
0点
secondfloorさん
こんにちは。ご返事ありがとうございます。
電源と詰まりの関係は私もわかりません。
洗浄対策後から互換インクを1セット使い切りましたが、再発はありません。
もう少し観察を続けるつもりです。
610は大切にしたいプリンターです。
壊れたスキャナーを修理するためリサイクルショップでの中古を物色中です。
610が中々なくて。。。
書込番号:19966414
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)




