このページのスレッド一覧(全625スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 28 | 2015年10月12日 11:52 | |
| 0 | 12 | 2015年10月9日 01:11 | |
| 0 | 2 | 2015年10月1日 10:01 | |
| 0 | 6 | 2015年10月1日 10:21 | |
| 10 | 17 | 2015年9月22日 22:06 | |
| 0 | 11 | 2015年8月24日 14:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
いつも質問の際は、お世話になっております。
毎度お騒がせで恐縮ですが・・・
キャノン プリンタ MP560の純正 プリンタヘッドに適合する=互換性ヘッドは何番のものなのでしょうか?
2日前から、インク320黒が印刷されず、いつも参考にさせていただいておりますこちらのアドバイス内容の方も参考にインクを一旦・外して再度・入れなおす及び故障の原因になる事は承知の上で、昨日・ヘッドのぬるま湯洗浄も行いましたがやはり320黒のテストクリーニングをしてみた際に一番上に表示されるはずの網目が印字されません(;_:)
素人考えでもう後は、ヘッド交換しかないと思い、困り果て又、こちらに投稿させていただいた次第です。
ちなみに、トラブル直後に・電話問合せでサポートセンターの方にはその旨を伝えましたが予想していた様に淡々とした回答をいただいたのみでした。
この機種は、先月9月で対応不可能機種になったとの事です。
そんなこんなの状況です。
ヘッド交換についてアドバイスをいただけたらありがたいと思います。
※わたくし事となりますが、今から外出する為・・昼迄には帰宅出来るかと思いますのでどうぞ宜しくお願いいたします。
0点
ヘッドだけというのは出品されていないようです。
こういうところで 正常品の中古品を使うか、ヘッドを交換するか
↑
ありゃりゃYahooオークションは商売敵なのかURLを貼れません・゚゚・(>_<)・゚゚・
オークションの所で探してみてください
こちらの純正の物だと9000円もしますね、 高すぎるっ
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=756165
書込番号:19203649
0点
互換プリントヘッドは存在しないと思います。
あくまで純正QY6-0073の在庫品かと思います。
販売は終了してるのでオークション等で入手するしか無いですね。
ただプリントヘッド交換しても直らない可能性もあるので、リスク承知で入手して下さい。
ヤフオクなどで、送料別4,500円程度だと思います。
書込番号:19203657
0点
たしかにひまJINさんご紹介の、
品番:QY6-0073 新品未開封 対応機種:iP3600/MP540/MP550/MP560/MP620
ヤフオクで4,080から入札になっていますね URLが貼れないっ
書込番号:19203736
0点
1981sinichirouさん
困っている時のアドバイスも有難うございます。
わたくし方でも今朝・ヤフオクの方は確認しておりますがジャンク品以外は高い!の一言ですね(-_-;)
購入後、じゃんじゃん使用していたわけではないし、このMP560は使いづらい事もない為・出来ればもう少し使用したいと思うのでどうにか見つけてみますが互換性のあるヘッドに関してご存知でしたらアドバイスをいただけたらありがたいと思います。
書込番号:19203953
0点
ひまJINさん
いつも、良心的なアドバイスも有難うございます。
そうなんですかあ。。
互換プリントヘッドは存在しないとの事・・・
純正QY6-0073のアドバイスも有難うございます。
駄目もとで、最寄のハードオフに問合せをしてみましたが、ヘッドのみの販売は不可能の回答でした(;_:)
ヤフオクでひたすら品物が出るのを待つという時間もないし。。。→事業でも使用している為・・
困ってしまいます。。
余談ですが、こんな時に限って、320=黒のインク切れを起こしており、開封していない物で試すことも出来ずため息・・
おととい、インクの方を注文してあるので明日ないしあさってには届くかと思いますのでとりあえずは今の320インクを取り外して[まだ残量がほとんどある]新しい物で試してみようかと思いますがひまJINさんこの作業って印字される脈はあるのでしょうか?
ご迷惑でなければ引き続きアドバイスをいただけたらありがたいと思います。
書込番号:19203978
0点
こちらの正常品を安く落札するか、落札後ヘッドを入れ替え使うか
*は削除で
*h*ttp://a*u*c*t*ions.search.y*a*h*o*o.co.jp/search?auccat=2084039568&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&p=mp+560&x=27&y=26
書込番号:19204099
0点
1981sinichirouさん
本日は、何度もアドバイス・有難うございます。
又、わざわざの○○のご提示も有難うございます。
判りました。
検討してみます。
書込番号:19204122
0点
わたしにとってMP560は、とても思い入れのあるプリンタでしたから、あまりお役に立てないとは思いますが、レスさせていただきます。
ご存じだと思いますが、キヤノンのインクジェットプリンタは、
写真専用紙、インクジェット用年賀はがきなどを指定してモノクロ印刷を行えば、実際には普通紙を使用しても、染料インクの黒で印刷されます。
このため、テストプリントパターンの網目(顔料インク印刷)が印刷できなくても、染料インクだけで使い続けることは可能です。
また、ヘッドの目詰まりを解消するには、ヘッドクリーニングよりも、黒い大きな四角形を印刷すると、大量の黒インクがプリントヘッドに注入されるので効果的です。
もちろん、この時は、普通紙を指定して、普通紙を入れて、モノクロ印刷を行います。
書込番号:19204985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
多少印刷されるなら目詰まりでしょうけど、
突然全く出なくなるとなると電気的な故障の可能性が高そうです。
なのでクリーニングで無駄にインクを使うのはやめたほうが良いと思います。
書込番号:19205158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私事ですが
数年前、9900i が修理対応期間終了してから2、3ケ月後、写真印刷で空の青色に線が入るようになってしまいました。電話でのキヤノンサポートは、修理不可との回答。
だめ元で当時、持込みで、即日修理を実施していた、キヤノン新宿SCに、直接持込みましたところ、目の前、カウンターでプリントヘッド交換して、TESTプリントし、現象が良好になることを確認してくれました。
価格は、プリントヘッド部品代のみ、確か¥6,000程度でした。
ヤフオク出品のプリントヘッドは、再生品との噂がありましたし、間違いなく、純正品を通信販売するとの業者の商品は、1万円程度したかと記憶しています。
御参考まで。
書込番号:19205788
0点
日本ちーちゃんさん
アドバイスも有難うございます。
通常に使用出来ている時でしたら、インク消耗の事は気にしますが、今はどうにかして改善策に努めているので多少のインク使用はやむをえませんので・・
書込番号:19206781
0点
JT Racingさん
アドバイスも有難うございます。
そうなんですね。。
その際は、ヘッド交換で印刷出来るようになったとは。。良かったですね!
そうなんです。。
ヤフオクでもヘッドのみが高価なのです(;_:)
又、ヤフオク出品のプリントヘッドは、再生品との噂の件・・参考にさせていただきます。
なにわともあれ、苦悩しているのが現状です(;_:)
書込番号:19206784
0点
papic0さん
ご丁寧にアドバスも有難うございます。
いただきました内容[真っ黒四角]で今、試してみましたが全くもって反応なしでした(;_:)(;_:)
又、先程・注文していたまっさらの黒のインクが届きましたので同じ方法で試してみましたがこれまた全くもって同じく×でした(;_:)
これで、インクそのものの原因ではなさそう・・勝手に素人判断しております。
別の手立ては、先日・他の方からいただきました高価な純正インクを購入してみるのか?もしくは、本体=ジャンクをそのまま購入するのか?
検討します。もうこの方法しかわたくしには思いつきませんので。。。。。。。。。。。
どうも有難うございました。
書込番号:19206800
0点
スキャナが付いていて、本体が安価で、安価な互換インクが容易に入手できる、という条件だけを満たすので良いのであれば、
エプソンPX-045Aへの買い替えをお勧めします。
わたしのレビューです。
http://s.kakaku.com/review/K0000411852/ReviewCD=859391/
書込番号:19207289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
papic0さん
本日は、大変ご丁寧にアドバイスも有難うございます。
PX-045Aの件・・参考にさせていただきます。
ただ、気になるのがpapic0さんレビューの内容で”主にモノクロ印刷”とありますがわたくしの場合は、どちらかといえばモノクロよりはカラーの方が使用頻度が多いのでその辺りは大丈夫かなあ。。。と。。。。
ご迷惑でなければ、この件につきましてのアドバイスをいただけたらありがたいと思います。
書込番号:19207464
0点
PX-045Aは、4つの顔料インクを入れるプリンタです(わたしは安価な互換染料インクを使用していますが)。
色数が少ないため、写真には不向きですが、精細度を求めないカラー印刷には使えるとは思います。
値段が5000円程度ですから、造りもそれなりです。
純正インク利用なら、インクカートリッジが小さいので、わたしはお勧めしません。
互換インクユーザにはお勧めします。
書込番号:19207565
0点
papic0さん
何度もアドバイスも有難うございます。
現にMP560がどうにもならなかったら考えてみたいとおもいます。
有難うございました。
書込番号:19207615
0点
わたしは、洗浄され復活されたプリントヘッドをヤフオクで入手したり、自分でも洗浄して復活させて来ました。
ヘッドクリーニングには、マジックリンを希釈したぬるま湯が効果的です。
2000mlのペットボトルの下部を切り取り、プリントヘッドを漬け込む容器にしました。
プリンタの電源が入らなくなるまで、復活に力を注いできましたが、最近のプリンタは安くなっているので、今は古いヘッドの復活作業はやめました。
前に書きましたが、キヤノンのインクジェットプリンタは、写真専用紙を指定して、染料インクでモノクロ印刷できますから、顔料の黒インクが出なくても、MP560の寿命を引き延ばすことができると思います。
書込番号:19207718
0点
papic0さん
本当に何度もアドバイスも有難うございます。
色々とあの手この手でなされてきたのですね!
洗浄は、先日既に済ませておりますがやはり×でした。
先日の内容でもアドバイスをいただきました
>染料インクでモノクロ印刷できますから、顔料の黒インクが出なくても、MP560の寿命を引き延ばすことができると思います。
ですが、他の4色はクリーニングテストには反映されておりますが何度自己なりにコピー機能でテストをしてみたり[モノクロ及びカラー両方]
パソコンからも何度となく印刷をかけてみましたが、黒色が一切印字されない状況です。
事業用としても使用しておりますので、ジャンクを購入してヘッド部分の部品取りをしてみる方向で考えております。
書込番号:19207928
0点
わたしは、今はMP560を持っていないので試せませんが、
用紙を写真専用紙に指定してモノクロ印刷を行うと染料インクの黒が使用されますから、それでも黒が出ないのであれば、染料黒も出ていないということになります。
顔料黒と染料黒の両方が出ないというのは、プリントヘッドの目詰まりではなく、電子回路基板の故障ではないでしょうか。
プリンタ本体価格が安くなっていますから(純正インクの値段は高いですが)、現有機の復旧をやめて買い替える時期かも知れませんね。
書込番号:19208465
1点
papic0さん
本当に何度もご親切なアドバイスも有難うございます。
写真専用紙の件・・
後程・試させていただきます。
ところで
>電子回路基板の故障ではないでしょうか。
についてですが、上記は今のヘッド交換で改善する確立はおおよそどの位なのでしょうか?
ご迷惑でなければ引き続きのアドバイスをいただけたらありがたいと思います。
書込番号:19208701
0点
わたしは、申し訳ありませんが、プリントヘッドの故障かプリンタ本体の故障かを見極める方法を知りません。
エラーメッセージでわかることもあります。
書込番号:19209214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もpapic0さんと同じように基盤故障濃厚だと思います。
安いジャンク品を入手しその基盤を交換できる、復元する技術、その基盤が正常ならまた稼働する率は高いでしょう。
あと電源ユニットも怪しいかもしれません。
お気持ちはすごくわかりますが、諦め、安い新品を買ったほうが気持ちも楽かもしれません、、、
書込番号:19213299
0点
papic0さん
引き続きの投稿も有難うございます。
今回は、本当にご親切にアドバイスを下さり有難うございました。
papic0さんを含め皆々様に色々とアドバイスをいただき内容を参考の上、決断し、先日・中古[完動品]ですが、ヘッドのみを譲って下さる方がおりましたので譲っていただき昨日商品が手元に到着し今の物と入れ替えましたところテストクリーニングで黒の網目も出て印刷も無事に出来ました。
とりあえずは、これで様子を見て次回は新品を購入する方向を考えております。
無知なわたくしの事ですので別件でトラブルが発生し、投稿をさせていただくかと思いますが・・^_^;
この件につきましては本当に有難うございました。
書込番号:19214315
0点
ケイエヌ(^^♪さん
アドバイスも有難うございます。
色々と、苦悩しましたが、とりあえずは、中古のヘッドを譲ってくださった方がおりまして。。
印刷出来るようになりました。
いつまでもつかは不明ですが、とりあえずは様子をみながら使用してみたいとおもいます。
書込番号:19214323
0点
良かったですね、
経験値が上がりましたね。
書込番号:19215224
![]()
0点
1981sinichirouさん
こちらのクチコミでは毎度・毎度お世話になっておりますが、アドバイスをくださる方が皆さん良心的・尚且つ適切なアドバイスをくださるので
ついつい頼ってしまいっている今日この頃です^_^;
一つの事が解決したと思ったら又、次のトラブル発生!・・・の日々ですが、皆様のお力添えでクリア出来ております。
有難うございました。
書込番号:19216103
0点
今回のMP560黒色が印字されない!につきまして、皆様にアドバイスをいただき本当にいつも。。有難うございます。
この件では、最後の最後にコメントを下さいました1981sinichirouさんをベストアンサーとさせていただきます。
この度は、本当に数々のアドバイスも有難うございました^.^
書込番号:19220398
0点
購入を検討しています。
以前使用していたのは、Canon製でしたので、今回もCanonを考えていました。
検討していたのは、PIXUSMG5630と、PIXUSMG6730です。
実機を見て、PIXUSMG6730の方が良いと思いました。
しかし色々と口コミなど拝見していたら、現在のCanon製はあまりよろしくないような印象を受けました。
以前使用していたのは、古いもので印刷能力は良くありませんが、堅実な造りで壊れることもなく、コスパも良く、大変満足しておりました。
そのため今回もCanonをと考えていたのですが、口コミをみると、インク代が高くなったとか、壊れやすいとか、無料修理期間内であっても送料は実費だとか、どうなのかと迷っております。
使用目的は、
年賀状作成、文章作成です。
写真は印刷するかもしれませんが、現在主な目的ではありません。
インクの数は気にしませんが、独立インクが良いです。
スキャナ・コピー機能は絶対欲しいと思っております。
また、タッチパネルじゃないもの(タッチパネルがあっても、ボタンもあるもの)が良いです。
以上のようなもので、おすすめの機種がありましたら、教えて頂けるとありがたいです。
メーカーもこだわりはありません。
どうかよろしくお願い致します。
0点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013469_J0000013468
で比較すると、インクの数の多いMG6730の方が、MG5630よりも印刷が綺麗で価格は上になるのは当然です。
両機ともスキャナとコピー機能を持ちます。
わたしは、MG7630をお勧めします。
以前のキヤノン機と比べると、最近のインクジェットプリンタは、インクタンクが、小さくなり(大容量タイブが以前の標準タイブ、という感じです)、プリントヘッドクリーニングを含め、インク多消費で、ランニングコストは高くなっています。
しかし、キヤノンでなく他のメーカのインクジェットプリンタでも同じ傾向にあります。
わたしは、キヤノンばかり続けて4台使って来ましたので、今はエプソン機に買い替えています。
選定理由は、主に、
安価な互換インクを入手しやすい、背面給紙トレイがある、などのためです。
年賀状印刷の際、葉書を背面給紙トレイに入れるのに慣れてきたからですが、前面トレイにハガキを入れる最近のプリンタでも慣れれば問題ないと思います。
書込番号:19200544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんな機種なんかも候補に、 どうですか?
機能的にもそん色はありません。画像のほうも、専用はがきに画像を印刷したのを見ましたが、そん色ない仕上がりでした。
http://kakaku.com/item/K0000687605/spec/#tab
書込番号:19200593
![]()
0点
papic0さんの言う通りです。
今のキャノンが悪いわけでなく、インクジエットプリンター自体があまり進化していない気がします、退化してる部分があるということです。
インクコストは僕の経験とメーカー発表値で比較するとキャノンとブラザーはマシだと思いますよ‥。
特にブラザーは4色なオフキヤリッジで、安いでしょうね。
ちなみに、今骨密度さんが7eと9のインクが入っているプリンターを使用されているのなら、個人的にはそれよりいいプリンター(目的にもよるが)はこの世にはないと思うので、買い換え後はどのプリンターで選んでも、あまりしっくりこないかもしれません。
ちなみに、僕はキャノンのmg7530(仕事用)とmg7730(家庭用)を使っています。
検討されているmg6730とほぼ同じ性能の機種ですが満足していますよ。
写真も当時より綺麗になりましたし、無線ランや、オートオンなんかもすごく便利。
普通紙の印刷は以前通り顔料blackインクで滲まず綺麗。前面2段給紙で写真の時も楽々便利です。
書込番号:19200718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
骨密度さん、こんにちは。
MG6730で良いと思いますよ。
といいますかMG6730以外となりますと、他のメーカーを見ても、候補になりそうなのは数機種しかなく、それらよりもMG6730の方が良いと思いますので、MG6730をオススメさせてもらいます。
ただ一点、文書印刷の枚数が多い(年に数千枚とか)ようでしたら、他の機種の方が良いかもしれないのですが、印刷枚数はどうでしょうか?
書込番号:19201091
![]()
0点
回答を下さった皆様、ありがとうございます!
papic0さんへ
>以前のキヤノン機と比べると、最近のインクジェットプリンタは、インクタンクが、小さくなり(大容量タイブが以前の標準タイブ、と
>いう感じです)、プリントヘッドクリーニングを含め、インク多消費で、ランニングコストは高くなっています。
>しかし、キヤノンでなく他のメーカのインクジェットプリンタでも同じ傾向にあります。
そうなんですか。驚きました。
なぜインクタンクが小さくなったのでしょうか?悲しいです。
>わたしは、キヤノンばかり続けて4台使って来ましたので、今はエプソン機に買い替えています。
>選定理由は、主に、安価な互換インクを入手しやすい、背面給紙トレイがある、などのためです。
>年賀状印刷の際、葉書を背面給紙トレイに入れるのに慣れてきたからですが、前面トレイにハガキを入れる最近のプリンタでも
>慣れれば問題ないと思います。
ありがとうございます。
トレイの違いは慣れようと思います。
エプソンは壊れにくいと聞きましたが、いかがでしょうか?
Canon機4台から変更なされて、使い易さ・難しさなどありましたでしょうか?
よろしければ、お聞かせ頂ければ、嬉しいです。
1981sinichirouさんへ
>こんな機種なんかも候補に、どうですか?
>http://kakaku.com/item/K0000687605/spec/#tab
ありがとうございます。
早速拝見して、検討させて頂いております。
プリンタ大好き!さんへ
>今のキャノンが悪いわけでなく、インクジエットプリンター自体があまり進化していない気がします、退化してる部分があるというこ
>とです。
そうなんですか…。とてもガッカリです。
>ちなみに、今骨密度さんが7eと9のインクが入っているプリンターを使用されているのなら、個人的にはそれよりいいプリンター
>(目的にもよるが)はこの世にはないと思うので、買い換え後はどのプリンターで選んでも、あまりしっくりこないかもしれません。
おそらく、それかなと思います。
だとしたら、インクは少なくなったと感じるかもしれませんね…。
>ちなみに、僕はキャノンのmg7530(仕事用)とmg7730(家庭用)を使っています。
>検討されているmg6730とほぼ同じ性能の機種ですが満足していますよ。
>写真も当時より綺麗になりましたし、無線ランや、オートオンなんかもすごく便利。
>普通紙の印刷は以前通り顔料blackインクで滲まず綺麗。前面2段給紙で写真の時も楽々便利です。
ありがとうございます。
ご使用されている感想を教えて下さって、参考になります。
secondfloorさんへ
>MG6730で良いと思いますよ。
>といいますかMG6730以外となりますと、他のメーカーを見ても、候補になりそうなのは数機種しかなく、それらよりもMG6730の方
>が良いと思いますので、MG6730をオススメさせてもらいます。
ありがとうございます。
ご意見を頂けて、ありがたいです。
>ただ一点、文書印刷の枚数が多い(年に数千枚とか)ようでしたら、他の機種の方が良いかもしれないのですが、印刷枚数はど
>うでしょうか?
主に文書を印刷するつもりです。
多くても年数千枚という数は印刷しないと思いますので、おすすめ下さったMG6730の方が良さそうですね。
皆様、ご意見ありがとうございました。
今回、久々の買い替えで、スキャナ・コピー機能が使えることに喜んでいたのですが、退化しているところもあるということで、しかも私が主に重視しているところのようで、本当にガッカリしております。
訳あっての買い替えですが、今の物を使い続けたい気分です…。少し不安になってきました。
しかし教えて下さったとおり、現在どこも似たようなものなら、仕方がないですよね…。
MG6730や教えて頂いたDCP-J957Nを検討していこうと思います。
本当にお時間を割いて教えて下さり、ありがとうございました。
書込番号:19203145
0点
>エプソンは壊れにくいと聞きましたが、いかがでしょうか?
>Canon機4台から変更なされて、使い易さ・難しさなどありましたでしょうか?
キヤノンの4台とは、MP560、iP4100、iP4200、iP4500ですが、MP560はひとから譲り受けたもので、わたしの考えで機種選定したものではありません。
iP4100、iP4200、iP4500の3台は、
1. 共通のインクを使えること
2. 安価な互換インクの購入が容易であること
3. 背面給紙トレイを利用できること
4. CD/DVD/BDレーベル印刷が可能であること
5. 自動両面印刷ができること
といった観点で選びました。
その後、故障を契機に、上記 4. と 5. のニーズを捨てて、ただただ低価格であることを重視してエプソンPX-045Aに買い替えました。
PX-045Aのレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000411852/ReviewCD=859391/#tab
黒を含めて4色しかない廉価プリンタで、骨密度さんの選択観点には合致しません。
次々とキヤノンの7Cインクを使用できるプリンタを購入してきましたが、オークションで安価に入手しても、中古品はいつ壊れるのかの予測がつかないので、今回は、安価な新品にし、インク型番が変わるのなら、メーカを変えても良いと考えました。
書込番号:19203215
![]()
0点
追伸です。
最近、エプソン機に買い替えたばかりですから、壊れにくいかどうかはわかりません。
使い勝手は、違いがあっても問題なく使いこなせると思っています。
キヤノンは黒の顔料インクと黒を含むカラーの染料インクという構成ですから、モノクロ印刷が多くても、インク交換頻度が少なくて済むかも知れませんね。
書込番号:19203229
0点
>次々とキヤノンの7Cインクを使用 できるプリンタを購入してきましたが、
7Cインクではなく、BCI-7e系インクですね。訂正します。
書込番号:19203294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
骨密度さん、こんにちは。
> 今回、久々の買い替えで、スキャナ・コピー機能が使えることに喜んでいたのですが、退化しているところもあるということで、しかも私が主に重視しているところのようで、本当にガッカリしております。
たしかにクチコミなどを見ていると、今のキヤノンのプリンターが不安になるようなことも書かれていますが、実際に使い始めてみると快適で、とくに不満もなく使っていけると思います。
ただMG6730などは、写真も高画質に印刷できることを目的にしているため、画質は控えめだけど印刷コストに優れたプリンターと比べると、どうしてもインク代が掛かってしまうのは仕方ないかもしれません。
なので骨密度さんの目的を考えると、ブラザーのプリンターもオススメなのですが、ブラザーのプリンターの多くは、タッチパネルでの操作が基本になるため、それでも構わなければ、ということにはなると思います。
書込番号:19204079
0点
お二方、再度回答を下さって、本当にありがとうございます。
papic0さんへ
>PX-045Aのレビュー
>http://review.kakaku.com/review/K0000411852/ReviewCD=859391/#tab
>黒を含めて4色しかない廉価プリンタで、骨密度さんの選択観点には合致しません。
拝見させて頂きました。
インクの数は気にしておりませんので、スペックを拝見すると、こちらも良いなと思っております。
>キヤノンは黒の顔料インクと黒を含むカラーの染料インクという構成ですから、モノクロ印刷が多くても、インク交換頻度が少なくて済むかも知れませんね。
そうですね。
使い方によっては、インク代が少なくて済むかもしれませんね。
盲点でした。
その点について、調べてみたいと思います。勉強になりました。
secondfloorさんへ
>たしかにクチコミなどを見ていると、今のキヤノンのプリンターが不安になるようなことも書かれていますが、実際に使い始めてみると快適で、とくに不満もなく使っていけると思います。
確かに、以前のものが昔の物なので、慣れてくれば快適と感じるかもしれませんね。
>ただMG6730などは、写真も高画質に印刷できることを目的にしているため、画質は控えめだけど印刷コストに優れたプリンターと比べると、どうしてもインク代が掛かってしまうのは仕方ないかもしれません。
そうなんですね。
画質は控えめで、その分長く使えるものをと考えていたのですが…。
昨今はやはり高画質重視のものが多いですものね。
>なので骨密度さんの目的を考えると、ブラザーのプリンターもオススメなのですが、ブラザーのプリンターの多くは、タッチパネルでの操作が基本になるため、それでも構わなければ、ということにはなると思います。
タッチパネルの条件をやめると、ブラザーでもあるということですね。
少し考えて調べてみようと思います。
お二方、ありがとうございました。
色々なことを教えて下さり、大変勉強になりました。
頂いたご意見を参考に、皆様におすすめ頂いた機種を再度検討していこうと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:19205591
0点
>>PX-045Aのレビュー
>>http://review.kakaku.com/review/K0000411852/ReviewCD=859391/#tab
>>黒を含めて4色しかない廉価プリンタで、骨密度さんの選択観点には合致しません。
>拝見させて頂きました。
インクの数は気にしておりませんので、スペックを拝見すると、こちらも良いなと思っております
PX-045Aは写真には向かないという書き込みを複数見ています。
わたし自身は、写真印刷はウェブサイトの写真屋さんに依頼し、年賀状にイラストやほんの小さな写真を印刷するのに使う予定です(写真印刷は未確認)。
また、背面給紙トレイは便利ですが、前面給紙トレイが無いため、紙を常設しておけないため、コピー機としての使用が多い場合は不便です。
ということで、わたしの用途では満足度が高いですが、骨密度さんには向かないように思えます。
ご参考まで。
書込番号:19205819
0点
papic0さんへ
ご意見を下さって、ありがとうございます。
お礼を申し上げるのが遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。
>PX-045Aは写真には向かないという書き込みを複数見ています。
>わたし自身は、写真印刷はウェブサイトの写真屋さんに依頼し、年賀状にイラストやほんの小さな写真を印刷するのに使う予定
>です(写真印刷は未確認)。
>また、背面給紙トレイは便利ですが、前面給紙トレイが無いため、紙を常設しておけないため、コピー機としての使用が多い場合
>は不便です。
>ということで、わたしの用途では満足度が高いですが、骨密度さんには向かないように思えます。
お使い方も教えて頂き、とても参考になります。
給紙については、多分慣れていくと思うので、あまり気にはしておりませんが、写真印刷に関しては、PX-045Aが向かないかもしれないという事で、再度考えております。
貴重なご意見を下さって、本当にありがとうございました!
書込番号:19210962
0点
キャノンが絶対に無理ということでしたら、
印刷コスト、本体の価格重視→ブラザー
写真印刷品質重視→エプソンの6色
のどちらかでしょうね?
エプソンの顔料4色の普通紙印刷に重点をおいたタイプもありますが、家庭用のエプソンの顔料4色の機種はあまり機能がついてないです。
あっ!あまり使わないならHPの一体型インクのプリンターなんかもいいんじゃないでしょうか?
書込番号:19189505 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
プリンタ大好きさんへ以前はジャパネットタカタでHPの複合機を買いSDカードが入らずに廃棄処分で捨ててキャノンのプリンターも
知人にあげて現在のキャノンMG6230 になりました。又ジャパネットタカタのwebでプリンターを見ます。
書込番号:19189562
0点
BCI325−326純正インクを新しく入れているのにもかかわらずにプリンターインクの所を見ると御準備下さいと出て其のつど
父に頼む何故使ってないのにもかかわらずにインクが減るのと注意されどのようにすればインクは減りませんか?
0点
インクを使わなくとも、電源入れ直しで、クリーニングされるので、徐々に減ります。
書込番号:19189532
![]()
0点
なるべく、電源を消さない。
コンセントを抜かない。(プリンターの待機電力はかなり安いはず。)
無駄にスキャナーユニットの上げ下ろしをしない。
無駄にインクを抜き差ししない。す
インクの残量がなくなっているというのはあくまで目安で、実際の所まだまだ結構な量の印刷が可能なので、メッセージ無視してプリンターのokボタンおして、絞り出す。
(やり過ぎるとプリンターの故障の可能性有。自己責任で、お願いいたします。)
ちなみに、キャノン以外も多少の違いはあれど、
使ってない色のインクが減ったり使ってないのに、インクが減ったりなんてのは大体一緒です。
こちらが指示してないクリーニング等が入りますからね。
オフキヤリッジ方式のブラザーが若干マシかも。
インク交換時等の充填がないはず。
以前会社でこの機種のひとつ前のmg6130(インク等ほぼ仕様は同じだと思う。)を使っていましたが、
インクがとても小さく、すぐインクがなくなるイメージがありました。
今のキャノンのプリンターはだいぶマシになってると思いますけどね‥。
少しインク自体が高くなりましたけど。
しかし、買い換え検討なら注意が必要です。
背面トレーがなかったり、あっても1枚しかセットできなかったり、作りがだいぶチープになってる機種が多かったりなどですかね‥。
書込番号:19189550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うえぽん好きさん、こんにちわ。
自分はペーパーレスを行ってきましたが、無いと困るようになり、Canonのを購入しました。
購入以前に、サポセンに、インクの減る原因や、インクつまりなどをしつこく聞きました。
製品は安いのに、代えインクは高いです。
amazon.co.jpの互換インクを見ると、直ぐ無くなる、つまるとか、安いだけでもう買わないなどの、書込が多々ありました。
それを読むと、やはり、純正がいいのかと、思っています。
Canon的には、製品は安く、インクで儲けるつもりなのでしょう。
書込番号:19189584
0点
>MiEVさん
先日キャノンサポセンへメールでインクの事を聞き純正インクと言われ納得し何しろインク代が一番高いそうで現在は電源を入れたままです。
書込番号:19189602
0点
7年近く使用していて、今春あたりから縦に縞がでるようになりました。
濃い色、(黒とか、紺、焦げ茶など)で縞が目立つ感じです。
他は目を近づけるとわかる暗いですが全体に出ています。
買い換えの時期なのだろうと思います。どの辺の機種があっているでしょうか。
写真プリントします。
文書プリントもします。(ブラック一色が主)
複合機の機能は必需ではありません。
A3は憧れますが、部屋間で持ち運びます。
インクは純正を使います。その上で、インクコストはかなり違うものですが?
0点
すみません。追記です。
インクコストは、おおよそメーカーが提示しているデータと思ってよろしいですか。
極端なことはないという感じでしょうか?
印刷頻度は、月1〜2回くらいです。
書込番号:19151325
0点
and penさん、こんにちは。
iP4300の後継がiP7230になりますので、今までと同じように使われるのでしたら、このプリンターがオススメです。
http://kakaku.com/item/K0000421836/
あとメーカーが提示しているインクコストは、かなり効率良く印刷したときの値のため、通常の使用では、まあ1.5倍ほど余分にかかると考えておかれた方が良いかもしれません。
書込番号:19151409
0点
単機能プリンターは品種が限られてますね。
安価な機種もありますけど、私はiP7230を使ってます。
無線機能付きで離れた部屋からも操作できます(PC2台で有線と無線で使用中)
プレビューでは酷評する方も居られますけど、そんなことありません。
私なりの評価↓
http://review.kakaku.com/review/K0000421836/ReviewCD=718341/#tab
書込番号:19151517
1点
わたしは、iP4100、4200、4500の使用経験がありますが、4300はありません。
しかし、型番が近いので、わたしの使ってきた機種と似ているのでしょう。
本機は、背面給紙機能が無いので、厚みのある紙や長めの紙が使えないと思います。
わたしは、背面給紙を優先して、iP4500が壊れた時に、エプソンに買い替えました。
書込番号:19151610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>secondfloorさん
>ピンクモンキーさん
>iP7230
お薦めが多いですね。
プリント機能が同程度なら複合機でも大丈夫でしょうか。インクも同じですし。
>papic0さん
>背面給紙 >エプソン
これ使っています。というか、ip4300は背面給紙しかないのか^^;
エプソンに変えたということは、エプソンにはある?
80Lインク高いですよね。6色セットで。
70Lインク使えるプリンタを選ぶとか? どうでしょうね。
書込番号:19151658
0点
>プリント機能が同程度なら複合機でも大丈夫でしょうか
私は複合機は買わない主義なんです(笑)
スキャン機能が壊れて、プリント機能が正常でも買い替えを余技なくされるから。
スキャナーが壊れたらスキャナー単機能を買いますね。
現用スキャナーは12年前のEPSON GT-9300UFで、まだ壊れずに使えてます。
書込番号:19151707
![]()
1点
>これ使っています。というか、ip4300は背面給紙しかないのか^^;
iP4**00は、ご存知のように、背面給紙と前面トレイ給紙の両方が使えます。
キヤノンでも現在販売されている古めの高め機種には、背面給紙が付いています。
エプソンの場合、安価な機種にも背面給紙トレイが付いていたので、わたしはエプソンを選んだのですが、給紙トレイについて、キヤノンとエプソンを比較できる知識は、わたしには無く、単なる断片的な経験を申し上げただけです。
書込番号:19151739
![]()
1点
and penさんへ
> プリント機能が同程度なら複合機でも大丈夫でしょうか。インクも同じですし。
iP7230と同じインクを使っている複合機は、MG5630(新機種はMG5730)になりますが、MG5630は印刷性能が若干劣る上に、レーベル印刷ができなかったり、給紙トレイが簡略化されるなど、変な感じに差別化が図られているので、iP7230と比べるとオススメ度は下がるかなと思ってます。
またMG5630の上位機種であるMG6730(新機種はMG6930)やMG7530(新機種はMG7730)は、機能的には十分なのですが、グレーインクが追加で使われているため、写真画質は若干上がりますが、インクコストも同時に上がってしまうのが、若干のマイナスポイントかなと思ってます。
あとエプソンは、写真印刷か文書印刷かといった目的が、ハッキリ分かれていればいいのですが、and penさんのように写真印刷も文書印刷もといった用途には、二本のブラックインクを使っているキヤノンの方が向いているかもしれません。
書込番号:19151765
1点
Brother と EPSON はユーザーのニーズに答えて。
複合機ですが徐々に前面給紙オンリーから前背面給紙機能を
復活させて居ます。
Canon は此処数年 A4カラー複合機 A4単機能プリンターは
全く売る気を感じません。
書込番号:19152306
1点
>papic0さん
>sasuke0007さん
>ピンクモンキーさん
了解です。
>secondfloorさん
>MG5630は印刷性能が若干劣る。
その辺は漠然とした感じでした。
故障時を考えると、複合機より単機能かなと思います。しかし何故か高い^^;
それならいっそのこと、A3単機能を選びたくもなります。
書込番号:19153184
0点
and penさん、こんにちは。
> >MG5630は印刷性能が若干劣る。
> その辺は漠然とした感じでした。
印刷性能が劣るといっても、本当に若干ですので、おそらく差が分かる人はほとんどいないと思います。
ただ先にも書かせてもらったように、わざわざそのような差をつけてまで、5色機のランクを下げる必要があるのかなと思っていて、そこがチョットスッキリしなかったりしています(これはあくまで私の個人的な感想ですが)。
> 故障時を考えると、複合機より単機能かなと思います。
これについては、複合機をどのように使うか、プリンターやスキャナーに何を求めるか、などによりますが、、、
単体機と比べて複合機の故障率がかなり高いかといえば、そのようなことはないと思います。
なので故障のことを考えて、複合機を選ばないというのは、ちょっともったいないかなとも思います(複合機のコピー機能は気軽ですし、部屋間で持ち運ぶときも、プリンターとスキャナーが一体になっているので、持ち運びも簡単で、私は便利だなと思っています)。
書込番号:19153571
![]()
1点
>secondfloorさん
了解です。
わたしもその意見に賛成です。
おそらく、MG5630買うと思います。
背面からしか給紙したことないので、そこだけ億劫ですが、どれを選んでもそこはほぼ同じですね。
ありがとうございました。
書込番号:19154941
0点
MG5630 は上位機種の MG6530 と比較すると本体作りもかなり落ちます。
又給紙トレーにセットした用紙を取り除かなければ級排紙トレーの
収納が出来ません、之は実際私は使用した経験から非常に不便さを感じました。
こう言った使い勝手の不便さを此処最近の Canon には配慮が足りなく成って居ます。
写真プリント時もセット済みの普通紙を取り除かなければ写真紙がセット出来ません。
こう言った事も Canon の前背面給紙機能を使用して居たユーザーが
Canon を離れ Brother や EPSON に乗り換える原因と成って居ます。
一例を上げれば PIXUS NG5630 と同等価格帯で販売されて居る。
Brother PRIVIO DCP-J557N 等は前面給紙ですが二段カセット仕様で
下の段に普通紙上の段に KG版迄の写真紙をセット可能。
又手差し 1枚限定ですが背面給紙機能も装備して居ます。
インクは MG5630 よりも大容量の顔料系ブラック+ 3色染料系の
前面交換しき完全独立インクタンクを採用して居ます。
書込番号:19158563
1点
>sasuke0007さん
情報ありがとうございます。
給紙トレイ不便ではありますね。
わたしの場合、それほどでもないかもしれません。
というのも、毎回背面のみでしたし、使うだけ入れる、補給、あまれば用紙は袋にしまう、ずっとこういう形でした。入れ替えも苦にならないかと思われます。
本当はその上がいいんですけどね。グレーインクもありますし。
そのどちらかを選ぶと思います。
書込番号:19158958
0点
もし CD/DVD/BD メディアレーベルプリント迄考えて居るならば。
MG5630 は未対応。
対応して居る上位機種も付属ソフトが全く使い物に成らず。
市販のレーベルプリントソフトの同時購入が必要に成ります。
書込番号:19161231
1点
>sasuke0007さん
情報ありがとうございます。
レーベルプリントは、なくても大丈夫です。
書込番号:19164049
0点
お世話になります。
よろしくお願いします。
・年間使用頻度 カラー&白黒60枚
・自分が見るための文面
・コピー付き
・低価格
・使わない時はかたずけているのでコンパクトなもの
・ノートPC Windows8
この辺を考慮して回答して頂けるとありがたいです。
0点
単純に選ぶなら、PIXUS MG3530でよろしいのでは。
ただ奥行きが大きくなり、重量も2kg増えるので、簡単には片付けられないと思います。
http://kakaku.com/item/J0000009996/
書込番号:19078686
0点
ひまJINさん、その節は大変お世話になりました。
早速ありがとうございます。
>ただ奥行きが大きくなり、重量も2kg増えるので、簡単には片付けられないと思います。
普段使わない者にとっては置き場を選びますが、同サイズHP3機種と比べてどうなんでしょう?
自分で見てもよくわからないのですみません。。。。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000687464_K0000687463_K0000572929
書込番号:19078717
0点
iP2700、MG3530加えて比較してみれば、一目瞭然かと。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000091668_J0000009996_K0000687464
書込番号:19078795
0点
・カラリオ PX-045A
幅x高さx奥行き 390x145x300 mm
重さ 3.9 kg
・PIXUS MG3530
幅x高さx奥行き 449x152x304 mm
重さ 5.4 kg
・PIXUS iP2700
幅x高さx奥行き 445x130x250 mm
重さ 3.4 kg
PX-045Aなら今のPIXUS iP2700とそう変わらない大きさです。
書込番号:19078819
![]()
0点
wakuwaku12さん、こんにちは。
iP2700をそのまま使われて、コピーはコンビニなどのコピー機で、というのは不便なのでしょうか?
コピーの頻度がそれほど多くないのなら、使い勝手上の不便を抱えてまで、複合機に買い換えられなくても良いように思います。
あとコンパクトな複合機というと、エプソンも候補になるかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000411852/
http://kakaku.com/item/K0000689110/
書込番号:19078848
![]()
0点
カラリオ PX-045Aは確かに小さくて良いのですが、使用頻度が低いとインクの目詰まりが危惧されます。
エプソンは伝統的に目詰まりし易いですし。
毎回使用時にクリーニングしてたら、インクがいくらあっても足りないと思います。
使用頻度が低いなら、エプソン以外を選んだ方が良いと思います。
書込番号:19078853
0点
ひまJINさん、こんにちは。
> カラリオ PX-045Aは確かに小さくて良いのですが、使用頻度が低いとインクの目詰まりが危惧されます。
> エプソンは伝統的に目詰まりし易いですし。
エプソンも、一・二カ月に一回くらい使ってあげれば、そうそう詰まることはないです。
なので年に一回年賀状シーズンだけしか使わないとかなら別ですが、そこまで目詰まりを気にされなくても良いように思います。
書込番号:19078900
0点
PX-045Aの旧型の機種を使ってますが、そこまでは詰まらないです・・・
3ヵ月くらい印刷しないと詰まってますけどね。
リビングに置いてあって年に50枚ほどしか印刷しませんが、2週間に1回くらい何か印刷すれば毎回クリーニングする事は無いでしょう(たまには必要です)。
書込番号:19079048
0点
「クリーニング」ってしたことないんですけど(たぶん)
電源入れるとガチャンガチャン、ブ〜ン、ウィ〜ンとか賑やかに印刷がはじまりますけど、これってクリーニングしてるんでしょうか?
そのたびにインクも使ってるんですか?
最初にクリーニングの話をされた、ひまJINさんにお聞きしてよろしいでしょうか?
書込番号:19079143
0点
自動クリーニングに関しては仰る通りで、インクも消費されますね。
キヤノン機も当然クリーニングは自動実行されます。
エプソンの場合、長期間放置するとそれ以外に、手動クリーニングしないと目詰まりして使えない可能性があります。
ヘッドの構造的に、キヤノンよりエプソンの方が発生しやすいってのが従来の通説です。
私も過去の経験からお話ししてるので、最新プリンタでどうかは分かりません。
ただ、PX-045Aのレビュー見ると、目詰まりの話があり、悪評価も多い感じなのが気になります。
書込番号:19079260
![]()
0点
・従来通りのまま、コピーはコンビニで
・サイズ重視、ただし目詰まり対策も
・同メーカーのCANONか
どれを選ぶか考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:19079287
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






