プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
625

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 家庭用でインクコストの安いプインター

2013/11/28 10:35(1年以上前)


プリンタ

スレ主 AKASO/comさん
クチコミ投稿数:7件

現在キャノンMG6330を使用しています。純正インクが高いので互換インクを使用していましたがインクの認証エラーで純正インクにしてもだめで壊れてしまいました。
キャノンしか使用したことがありません。
写真はほとんどしません
A4コピーとpcプリントに使用しています
お勧めのメーカー、機種を教えていただきたいのですが
予算は2万円まで

書込番号:16890231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2013/11/28 10:44(1年以上前)

価格.comのプリンタ(印刷コスト)満足度ランキングです。

http://kakaku.com/pc/printer/ranking_0060/rating/sort=7/

書込番号:16890260

ナイスクチコミ!1


流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/28 10:59(1年以上前)

キャノンの純正インクを高いと思うならエプソン買っても同じように思うだろうから
印刷品質を求めないならブラザーしかないかと

ただ、キャノンと違って黒インクの使い分けが無いので
テキストとかを印刷するとキャノンのときよりはぼやけた感じになります

ただ、インクは安いよ

書込番号:16890289

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/11/28 12:26(1年以上前)

AKASO/comさん、こんにちは。

その用途でしたら、MG6330の印刷品質はオーバースペックで、インクコストの方が気になってしまうかもしれませんね。

ところでプリンターの使用頻度ですが、だいたい何日おきくらいに、何枚程度の印刷をされているのでしょうか?

またその印刷物は、どのような用途に使われていますか?

どのような使われ方をするかによっても、オススメのプリンターは変わってきますので、このような情報も書いていただけますと、より合ったプリンターをオススメできるかもしれません。

書込番号:16890507

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKASO/comさん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/28 13:38(1年以上前)

皆様、早々のアドバイス、有り難うございます

secondfloorさま

こんにちは。
2、3日おきに10枚程度です。
私は外出時の地図をプリントしたり
雑誌のコピー、今年は自治会での
回覧案内やエクセル、ワードの表です
息子二人は大学のプリントのコピーや
就かつデーターのプリン
購入して1年ですがXLのインクを3回以上使用しています
パソコンはwindous7です
年賀状も150枚程度
写真は年に5枚ぐらい
よろしくお願いします

書込番号:16890749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/11/28 14:24(1年以上前)

追加情報、ありがとうございます。

印刷物は、外出時に持ち出したり、他の人にお渡しすることもあるようですので、雨などで濡れても周りを汚さない、顔料インクのプリンターの方がいいかもしれません。

そうなると、、、

エプソンのPX-046A
http://kakaku.com/item/K0000568477/

エプソンのPX-436A
http://kakaku.com/item/K0000568476/

またインクコストを抑えたいのでしたら、ビジネスモデルになりますが、、、

PX-504A
http://kakaku.com/item/K0000333066/

これらのプリンターをオススメさせてもらいます。

ただ顔料インクのプリンターは、写真印刷には不向きですので、写真印刷だけは、写真屋さんなどに外注していただくことになると思います。

書込番号:16890866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/11/28 22:25(1年以上前)

AKASO/comさん

(ご参考)
「インクの認証エラー」の解消方法
http://ink-revolution.com/index.php/014-02.html

書込番号:16892566

ナイスクチコミ!2


Naive103さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/28 22:41(1年以上前)

他の方がすでにEPSONを紹介をしているので、ここはbrotherの紹介でも
私のお勧めはDCP-J952Nです。
http://kakaku.com/item/J0000009988/
メリットとしてはインク代が非常に安いことや、インク詰まりしにくい染料インクを使っていること。
印刷速度も速く、大量の印刷にも向いています。
機能的には無線や両面印刷など多機能ですし、書類のコピーが非常に楽になるADFを備えていることも魅力です。
インクの交換も前面からですし、用紙を2種類入れっぱなしにできる2段カセット給紙なので使い勝手も簡単でお勧めですよ。

書込番号:16892652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2013/11/29 00:47(1年以上前)

>予算は2万円まで

修理代金のほうが安いと思われます。
サービスに事情を話して相談してみてはどうでしょうか。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=MG6330
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0302&i_model=PIXUS%20MG6330-BK&i_method=03

書込番号:16893250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AKASO/comさん
クチコミ投稿数:7件

2013/11/29 13:20(1年以上前)

皆様、御親切なアドバイス有り難うございます

papic0 さん
純正インクに変えてみたりやってみましたがだめでした。

故障したプリンターは写真などカラー色がきれいでしたし

廃棄するのも忍びなくて、turion さんのお話どおり購入から1年未満でしたのでメーカーに相談しまして

一度修理に出すことにしました。

メーカーは原因によっては純正インクを使用していなかったので修理費の負担が発生するかもしれないとのこと。

修理費も純正インク使用していた場合の金額と考えきめました。

以前は7eインクのタイプでしたのでこんなにインク代がかかるとは(-_-;)思ってもいませんでした

エプソンさんもクリーニング時にインク消費しそうですので2台目としてはブラザーにしてみたいと思います。

ただインクの販売店が少ないのと紙詰まりになりやすいかどうかが心配です

又プリンターを家に2台置いて使い分けるかどうかですが

とりあえず、修理結果を待ちながら検討したいとおもいます。

各社、それぞれの長所短所があり、合体して消費者にやさしい品を作ってほしいものです



書込番号:16894595

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2013/11/30 01:10(1年以上前)

AKASO/comさん
こんばんわ、

>2台目としてはブラザーにしてみたいと思います
>プリンターを家に2台置いて使い分ける

うちは、ブラザーのFAXつきの機種を無線で接続しており、6330も使用しています。
ブラザーは印刷コストが安いという話もあるようですが、タンクも大きくはなく薄い色で印刷しているようです。
写真は勿論、テキストの黒もキャノンがきれいですね。
ブラザーは本体価格も結構しますし修理代も高いと思いますので互換インクなどで壊したら大変ですね。

使用していないのではっきりは申し上げられませんが、HPからはインク代くらいで購入できる製品が多く発売されているので検討されるのもよろしいかと思います。

書込番号:16896930

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKASO/comさん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/01 21:54(1年以上前)

turionさん

こんばんは。
使用目的に応じて使い分けされておられるのですね。
本日修理が無事終わったと連絡がありました。
修理費負担なしで済んでホッとしています。
原因はインクかもしれないので純正をすすめられました。
2台目は安めでのシンプル機能タイプを選ぶようにします
ありがとうございました

書込番号:16904552

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

これを30枚印刷して

これを20枚印刷しただけで

満タンインクがこの状態に!

去年までの10年間 キヤノンの 860iで年賀状を印刷してましたが、ついに壊れたので、今年は 激安複合機の
 Deskjet 3520
で印刷してます。

詳細は下記に書きましたが、
http://review.kakaku.com/review/K0000393915/ReviewCD=653270/#tab

満タンで印刷開始して、目標200枚の途中の50枚でこの減り方に目が点です。
設定は インクジェット官製はがきで、標準画質。

一部ベタ塗り部があるとはいえ、光沢はがきに全面写真でもなく 空白部が多い単純イラストなのでビックリです。
860iでは、フルタンクで 全面写真でも 200枚印刷して更に余裕があったに記憶しています。

このプリンタのインクの減り方の凄まじさに驚いています。

このプリンタは、今年の正月 最安 1980円で叩き売られていたと聞きます。
本体が激安なので、インクで稼ぐモデルの典型という事でしょうか?

来年はキヤノンを買おうかなと思ってましたが、キヤノン、エプソンの最新モデルもインクの減り方ってこんなものですか?

p.s.
HPのインク残量表示の正確性は不明です。 なお、全タンク交換直後にチェックしても 100%にはなっていませんでした。90%位で、あれ? って思いました。
HPのインクは 純正で全部交換しても 2800円位で入手はできるので、他社より安いのかも知れませんけど

書込番号:16883523

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2013/11/26 18:10(1年以上前)

お〜す!

ま〜インクジェットはインクの減り早いと思う。
年賀状100枚も刷ったら あれそうなの現象で減ってますね(笑)

私めは もうレーザープリンターでしてます。

書込番号:16883595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2013/11/26 18:25(1年以上前)

やっぱそうなんですかね。 年賀状 200枚印刷して 3000円飛んでいくのは悔しいな。
このHPは、来年は詰め替えインク専用ですな。どうせ写真は印刷しないし。

LBPかぁ...BDのレーベル面印刷は無理っぽいなぁ。今は、えらく安いカラーのもあるけど 来年はそれも検討候補にいれますね。

キヤノンの古いLBPは、あるけど、ノイズが載るのでもう長いことお蔵入りしてます。

書込番号:16883646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2013/11/26 18:38(1年以上前)

私めは主にチラシとレポートと年賀状にレーザーを使用。

現在この機種を使用中。 
レビュも投稿してるが NEC MultiWriter 5750C
(これ富士ゼロックスのDocuPrint-C2110のOEM品)
    http://kakaku.com/item/K0000003975/

今これ 12800円になってる〜安いね 驚き <("0")>
トナー4本買う価格より安いかも。

書込番号:16883689

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2470件

2013/11/26 23:14(1年以上前)

年賀状印刷は,レーザープリンターが宜しいようで・・・
水に弱いインクジェットでは,新年早々水滴でも垂らしたら,
画像も宛名も滲んでしまう,相手方にも失礼 と言う気がします。

EPSON EP-976A3 も インクの減りは早い!

書込番号:16885022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2013/11/27 00:31(1年以上前)

私見ですけど、カラーのレーザープリンターはトナー代や電気代を考えたらお世辞にも安くないような。(もし業務用ならメンテナンス代やチャージ料金も掛かりますよね)

年賀状でわざわざレーザープリンターを使うくらいなら、いまCMで「レーザーよりインクコストが1/2安いって触れ込みでやってるエプソンのビジネスインクジェット使った方が安いんじゃないですかね?4色全色が顔料インクだから水に濡れても平気ですし。

まあ、500枚以上〜5000枚とかなら、格安のチラシを扱ってる業者さんに頼んだほうが全然安いのですが。

書込番号:16885351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2013/11/27 12:55(1年以上前)

>電気代を考えたらお世辞にも安くないような
==>
待機電力はさほどでもないですかね? 5Wとかだと オイラ的にはアウトですが。

でも、印刷時 400-1000Wとか書いてあると たとえ 10分しか使わなくても 個人ユーザはビビりますかね...

このデバイスで、5Wカット、あの通信機器で 20Wカットとか 省エネに努めてる人だと虚しい? (あくまで毎月の電気代の問題ではないです)。 

書込番号:16886776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レーザープリンターについて

2013/11/26 16:05(1年以上前)


プリンタ

スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

レーザープリンターで安くて使いやすい機種あったら教えてください。使用目的は事務所で使うプリンターですできればトナーが安いものがいいですモノクロで構いません。あとスキャンできる機能があったら嬉しいです。なにかお勧めあれば教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:16883200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/26 16:32(1年以上前)

スレ主ハンドル名の左上にある[プリンタ]をクリックする。あとは条件をつけて選ぶ。
条件設定にないものはメーカーサイトのスペックを見る。

書込番号:16883283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2013/11/26 17:28(1年以上前)

一ヶ月でどの程度の印刷枚数あるか書いた方が良い。
月に100枚200枚なら、安価なレーザープリンタの複合機もありだけど、月に2000枚3000枚と使うなら安物だと割高になりますy

書込番号:16883431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

2013/11/27 09:24(1年以上前)

月に100枚程度かと多くても200枚程度です。私のような場合どの機種がいいでしょうか?

書込番号:16886123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:5件

タイトルの通りなのですが、次の条件を満たすプリンタをご存知でしたら教えてください。
今までプリンタはコンビニ印刷などでごまかしてきたようなプリンタ初心者です。
が、今年は年賀状を作る予定もあり、初めて購入しようと思っています。

幅が37センチ以下(無印のスタッキングシェルフの中におさめたいので)
無線でプリントできる(シェルフと机が離れているので)
ハガキが印刷できる(年賀状を作りたいので)

自分なりに調べたところでは、
キヤノンのコンパクトモバイルモデルPIXUS IP100は、幅とハガキはOKだけど無線がない。
HPのモバイル複合機は幅と無線対応はOKだけどハガキが未対応。
エプソンのカラリオ新モデルは幅が2センチ大きい。
といった状況で、これ、というものが見つかっていません。

よろしくお願いします。

書込番号:16834283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2013/11/14 11:47(1年以上前)

うっかり、大前提の条件を書き忘れました。
A4印刷可能なものを探しています。

書込番号:16834291

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/11/14 12:41(1年以上前)

しんたん2さん、こんにちは。

キヤノンのiP100は、Bluetoothユニットを装着することで、無線印刷が可能です。
ただiP100のようなモバイルプリンターは、簡単に移動ができますので、プリンターを使うときだけ、パソコンの近くに持ってくる、という方法もアリかなと思います。

書込番号:16834463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2013/11/14 13:21(1年以上前)

諦めるしか無いです。
横幅40cmがきれるかどうかが、境目になります。37cmまで短いものは普通のプリンタでは無いですね。
また、モバイルプリンタでは希望が揃えないとなると絶望的です。

書込番号:16834593

ナイスクチコミ!0


流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/14 13:28(1年以上前)

プリンターとPCの間に無線LAN対応のプリントサーバーを設置して
無線LANで印刷

プリントサーバー自体たいしたでかさで無いので問題ないかと

ご参考までに

書込番号:16834618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/11/14 21:23(1年以上前)

回答ありがとうございました。

プリントサーバーはちょっとハードル高そうなので、キヤノンでbluetoothにしてみようと思います。

書込番号:16836350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

MG7130かEP-806Aか

2013/11/14 08:38(1年以上前)


プリンタ

スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

PM-T960を愛用していましたが、ヘッドにゴミが詰まったのか、印画紙で印刷すると黒色だけこすれ傷ができるようになったので、写真印刷用にプリンタ購入を考えています。

必要な機能は、
・Photoshop Lightroom(以下フォトショ)でRAW現像した写真の色を忠実に純正印画紙にプリントできること
・iPhoneからパソコンなしで簡単に写真をプリントできること
・スキャン(画質はそこそこで大丈夫です)
・PM-T960程度のインクコスト(少し高くても大丈夫です)
・2段給紙があること
・両面印刷できること
・DVDのレーベル印刷ができること
・無線LANで繋がること

この条件で店頭にて実際に写真を印刷し、選択すると、キヤノンのMG7130とエプソンのEP-806Aが候補で上がりました(MG6130はデザインが煩雑、ブラザーとHPは印画紙の給紙ミスが多すぎるので、除外しました)。

色の好みではMG7130が忠実で、いい印象なのですが(EP-806Aは黒が大袈裟すぎて、いかにも加工してある印象)、このサイトのレビューを見ていると、EP-806Aの方がインクコストはいいみたいです…

そこで、お聞きしたいのですが、
・パソコンで、プリンタの出力する色は簡単に調節できますか?
・MG7130の実際のプリントコストは、EP-806Aよりも劣りますか?

よろしくお願いします

書込番号:16833832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/11/14 11:08(1年以上前)

1chanさん、こんにちは。

> ・Photoshop Lightroom(以下フォトショ)でRAW現像した写真の色を忠実に純正印画紙にプリントできること

まず初めにお聞きしたいのですが、PM-T960では、写真の色を忠実にプリントできていたのでしょうか?
一般的に、デフォルトの状態では、メーカー独自の色補正が入り、忠実なプリントとは違ってしまうのですが、、、
それを、どのような工夫で、忠実なプリントをされていたのかの情報を頂けたら、新しいプリンターでもそれが可能かを判断することができると思い、質問させていただきます。

書込番号:16834172

ナイスクチコミ!0


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2013/11/14 11:26(1年以上前)

>secondfloorさん
回答ありがとうございます

>PM-T960では、写真の色を忠実にプリントできていたのでしょうか?
いいえ、出来てなかったです…

モニターの色とプリンタの色が違うんです
Adobe RGB対応のモニターを買え、という説明を店頭で受けたことはあるんですが、趣味の物としては高すぎて挫折した経験があります。
プロファイルはプリンタに合ったものを使っていて、プリンタの自動補正も切ってあったのですが、それでもモニターと色が全然違います。
EP-806Aも、ダイレクトプリントですが、その傾向のようです。

書込番号:16834231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2013/11/14 11:29(1年以上前)

書き忘れてましたので連スレ失礼します。
モニターは手動ですが、キャリブレーションしてありますので、モニターの色が違うということはないと思います。

書込番号:16834236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/11/14 12:25(1年以上前)

追加情報、ありがとうございます。

モニターは手動でキャリブレーションをされたとのことですが、モニターとプリンターの色を合わせる上で、モニターのキャリブレーションは重要ですので、やはりここに原因があるように思います。
なので今回、MG7130かEP-806Aに買い換えられたとしても、問題は解決しないかもしれません。

あと絶対にAdobeRGB対応でなくても構わないのですが、専用のモニターは高額なだけの安定感がありますし、
キャリブレーションのための機材も同様ですので、
モニターとプリンターの色を正確に合わせたいのでしたら、やはりそれなりの投資は必要になると思います。

ところでモニターとプリンターの色が全然違うとのことですが、もう少し具体的に書いていただくと、どのような感じで違うのでしょうか?

書込番号:16834402

ナイスクチコミ!0


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2013/11/14 12:40(1年以上前)

>secondfloorさん
回答ありがとうございます。

>モニターとプリンターの色を正確に合わせたいのでしたら、やはりそれなりの投資は必要になると思います。
そうですよね…、やっぱり。
ただ、あまり持ち合わせがないのも事実なので、EP-806AかMG7130でできる限り近づけることはできますか?

あと、よかったらMG7130はEP-806Aよりも実際の使用コストが勝るのか劣るのかも知りたいです。
EP-806Aか同等かそれ以上にいいのなら、キヤノンに移りたいかと思います。

>モニターとプリンターの色が全然違うとのことですが、もう少し具体的に書いていただくと、どのような感じで違うのでしょうか?
エプソンは全体的に、シャープネスが強く、色が濃い、黒ずんだ絵になる傾向があります。
色が強調されすぎるんです。
あと、ドットが大きいのか、動物の毛並みがぼやけた感じにもなります…(キヤノンだとしっかり表現されてます)。

書込番号:16834459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/11/14 13:17(1年以上前)

情報、ありがとうございます。

> エプソンは全体的に、シャープネスが強く、色が濃い、黒ずんだ絵になる傾向があります。
> 色が強調されすぎるんです。
> あと、ドットが大きいのか、動物の毛並みがぼやけた感じにもなります…(キヤノンだとしっかり表現されてます)。

これはよく分かります。
エプソンは、色ノリはいいけど、それが強過ぎる傾向がありますね。
その点キヤノンは、一瞬で目立つ感じはないけど、安心して見られる色遣いですね。
私も今はエプソンを使ってますが、色に関してはキヤノンの方が合っていたように思います。
なので私は、RAW現像の段階で、多少淡目に現像して、エプソンの濃さを相殺するようにしています。

> あと、よかったらMG7130はEP-806Aよりも実際の使用コストが勝るのか劣るのかも知りたいです。
> EP-806Aか同等かそれ以上にいいのなら、キヤノンに移りたいかと思います。

実際のコストについては、どちらもそれほど変わらないと思います。
なので色合いに好感を持たれている、キヤノンのMG7130を選ばれてもいいように思います。

書込番号:16834585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2013/11/14 14:57(1年以上前)

>secondfloorさん
回答ありがとうございます

>その点キヤノンは、一瞬で目立つ感じはないけど、安心して見られる色遣いですね。
そうです、その通りだと思います。
初め見た時は、「若干薄いかな…?」と思っていたものが、家に帰ってモニターを見てみると、「おお、雰囲気がしっかり表現されている」みたいな感じが、キヤノンにはあります。

>実際のコストについては、どちらもそれほど変わらないと思います。
>なので色合いに好感を持たれている、キヤノンのMG7130を選ばれてもいいように思います。
そうですね、8割がた心がキヤノンに動いています(笑)
ただ、このサイトではまるでネガティブキャンペーンでもやってるかのごとく、キヤノン機は評判が著しく悪いんです…;
つまり、決めかねている僕を一押しする意見が欲しい(笑)
それと、キヤノン機を使用中のユーザーさんからの声も聞きたいので、このスレはもう少し開けておきます。

それと、聞いていることからは外れますが、
>私も今はエプソンを使ってますが、色に関してはキヤノンの方が合っていたように思います。
とありますが、どうしてエプソンにしたんですか?
特に何という気は無いですが、ちょっと気になったので。

書込番号:16834871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/11/14 17:49(1年以上前)

> このサイトではまるでネガティブキャンペーンでもやってるかのごとく、キヤノン機は評判が著しく悪いんです…;

たしかにそうですね。
このようなサイトでは、ちょっとした不都合が、ものすごい大事のように書かれていて、まさにネガティブキャンペーンの個人版になってしまっていることもありますね。
ただ実際は、自分の目的に合った機種を選びさえすれば、まず大ハズレはありませんので、それほど気にされなくてもいいと思います。

> >私も今はエプソンを使ってますが、色に関してはキヤノンの方が合っていたように思います。
> とありますが、どうしてエプソンにしたんですか?

私は、プリンターを仕事にも使ってまして、そこでの要求が、写真画質、顔料インク、名刺サイズの用紙に対応している、この3点でしたが、この3点を満たしてくれるプリンターが、キヤノンにはなかったので、エプソンを選びました。
このように私の場合、好みであるキヤノンの色合いより、優先しなくてはいけない要求があったことが、エプソンを選んだ理由になります。

書込番号:16835410

ナイスクチコミ!1


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2013/11/14 22:14(1年以上前)

>secondfloorさん
回答ありがとうございます

>ただ実際は、自分の目的に合った機種を選びさえすれば、まず大ハズレはありませんので

この言葉を聞いて、安心しました。
キヤノンに乗り換えます。
レビュアーさんの意見は貴重ですが、僕とは異なる条件や要望の上でのレビューですから、そこまで気にしないで行こうと思います。
まあ外れても、よもやL版30枚程度でXLサイズのインクが無くなることはないでしょうし(笑)(そんなことがあったらリコール物です)

今週の土曜日に買いに行くので、それまでグッドアンサーは選ばないでレスを閉じないですが、secondfloorさんには大変お世話になりました。
ありがとうございます!
お仕事も、頑張ってください^^

書込番号:16836639

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2013/11/15 00:04(1年以上前)

こんばんは、

↓ここはご存知でしたか、去年のモデルになりますが。
http://www.dohzen.net/?page_id=11627

家はこれを見て覚悟を決めてキャノンを買いました。
見たところ用紙に対するドライバーがどちらもあっていないことと特にガンマ値のズレが気になっていました。
キャノンは添付の用紙でもこんな感じに印刷されると思います。
最初はびっくりしましたが調整すれば大丈夫です。
色のズレ、カブリを調整するのでしたら、グレーを含むデータで調整すれば良いと思います。

書込番号:16837225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2013/11/15 00:12(1年以上前)

>turionさん
回答ありがとうございます

紹介されたサイト、知りませんでした。
こんなサイトがあるんですね、参考になります。
ただ、サイトにある写真では、エプソンの絵の暗さはわかっていましたが、キヤノンは若干明るすぎる気もします…。

>調整すれば大丈夫です。

調整はしたいのですが、やり方がよくわかりません…。
どうすれば調整できますか?

書込番号:16837250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3555件Goodアンサー獲得:153件

2013/11/15 00:28(1年以上前)

6330ユーザーですが、そういう前提でお願いします。

>キヤノンは若干明るすぎる気もします

若干どころか相当明るいです。
それでガンマ値が合っていないと判断しています。
用紙は添付のキャノンの用紙ですが、全然ダメです。
もっと高い用紙を買わせるために安い用紙を添付したのかと思いたくもなります。

具体的には、
色の濃さ+7
コントラスト+5
あとは
シアンを+4くらい
たくさん印刷したわけではないのですが、あとは微調整で良い感じです。
光沢ゴールドが確か添付されていたと思いました。
フジの画彩も良いと思います。

なお、下記の本が色合わせの参考になるかもしれないことと、リンク先にテストパターン(ダウンロードチャート)があるのでプリントしたものと比較すれば合わせしやすいということだそうです。

http://www.genkosha.co.jp/pd/mook/1217.html

書込番号:16837321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2013/11/15 06:41(1年以上前)

>turionさん
回答ありがとうございます。
そして返事が遅れてすみません...、寝落ちしました;

おお、PCのプリンタドライバからいじればいいんですか!
具体的な設定まで教えていただき、ありがとうございます。

あと、本があるんですね...一緒に購入したいところです。
そして、用紙添付されてるんですね...。
エプソンの純正しか持ち合わせがないので、比較対象になってまさに「いいねーー!」ですね(笑)

書込番号:16837728

ナイスクチコミ!0


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2013/11/16 23:53(1年以上前)

>secondfloorさん
>turionさん

回答有難うございました!
無事、MG7130、購入しました。
キャリブレーション等、少しずつ勉強して、いい写真を残せるように頑張ります。
追ってレビューも上げますので、お待ちください♪

また質問する機会等ありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:16845243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 開いてA3になる本をコピー出来るのは?

2013/11/12 11:27(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:397件

FAXと厚みのあるA3をコピーできるものがほしいのですが、
「A3 複合機」などで検索しても、うまくたどり着けません。
検索する際の単語、もしくは、おすすめの機種を教えてください。

家庭用〜個人事務所用?で、10万円以下のものを探しています。
複合機ではなく、単機能で2台と言う形もあるでしょうか?
置場所はありますので、そのかたちでも大丈夫です。

必ず欲しい機能:
※地図や本など開いてA3サイズになる、厚さのあるものをコピーしたい(白黒でOK)、

※A4サイズのFAX送受信、

※用紙はトレイ式(1段でもOK)、

※コピーは自由に拡大縮小ができる、


できれば欲しい機能:
・連続して原稿を入れられる、

・印刷せずにFAX受信の内容がわかる、

よろしくお願いします。

書込番号:16826126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/12 12:03(1年以上前)

CISのスキャナ

CCDのスキャナ

>>※地図や本など開いてA3サイズになる、厚さのあるものをコピーしたい(白黒でOK)、

この件に関してはスキャナがCCDでなければ画像のようにうまくスキャン出来なくボケてしまいます。
CCDの製品をお選び下さい。

ただ、A3で10万円以下、CCDのスキャナ・FAX・プリンタを満たす機器がありません。
10万円以内のA3のCCDスキャナもありませんので、下記のようなスキャナで代用するしかないかもしれません。

PFU
ScanSnap SV600 FI-SV600
http://kakaku.com/item/K0000522007/
\46,450

書込番号:16826230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/11/12 12:09(1年以上前)

厚みのあるものはスキャナーでは苦手ですので、デジカメを使う方法もあります。

コピースタンドを使う方法もありますが、私ははAndroidのアプリでCamScannerというものを使っています。スマホで撮影して変換、EvernoteでPCと共有させています。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.intsig.camscanner&hl=ja

FAXの送受信はA4ならキヤノンやブラザーの複合機があれば対処出来ます。



高画質が必要なら、コピースタンド+一眼+マクロレンズが良いかもしれません

コピースタンド
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AB-LPL-L1814A-%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89CS-40%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B002IPGA36

書込番号:16826254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/12 12:43(1年以上前)

FAX付きA3複合機の例:Brother MFC-J6710CDW
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6710cdw/
・プリント(両面印刷可能)/スキャン/コピー/FAX(ADF付き)ともにA3対応
・FAXは本体液晶で内容を確認してから印刷可能。
・受信FAXを自動でネットワーク接続したPCに転送したり、PCからFAX送信も可能
・250枚トレイが2段あるからA4とA3を同時セット可能

高画質写真印刷やレーベル印刷などを無視できるならこのあたりでいいと思う。
”%単位”でコピー倍率を変更できるのはオフィス用大型コピー機だけで、
このクラスは「A4→A3」といった何種類かの倍率しか選べない。
それと電話の受話器はついてないから手持ちの電話機をつなぐことになる。

書込番号:16826376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/12 12:47(1年以上前)

>>FAX付きA3複合機の例:Brother MFC-J6710CDW

厚さのある本がぼけてうまくスキャン出来ないので、個人事務所用として難しいのでは?と思って外した次第です。
地図などの本のスキャンだけは別にすると良いと思います。

書込番号:16826388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2013/11/13 13:26(1年以上前)

皆さん、早々にありがとうございました。

書き方が悪くすみません!!
今現在は事業はやめており、一般家庭で、メインで使うのは年寄りなのです。
以前仕事で使っていた機械と同様に、本を開いた状態でA3サイズのコピーがしたいと言われています。
年寄りなので、スーパーマーケットにある単体のコピー機の操作は出来るのですが、
コンビニの多機能のコピー機や、銀行ATMは使えない、と言う感じです。
ですから、綺麗にコピーすることよりも、
その操作方法が単純かどうか(前に使っていたものに似ているかどうか)が問題だと思います。

そこで、名前をあげて頂いたなかで、
特にブラザーMFCJ6710CDWならば、メーカーサイトでも、
「見開きA3サイズの原稿も読み取れる、便利なフラットベットを搭載。」
とあり、そのようすが画像に出ているので大丈夫そうです。

ブラザーMFCJ6710CDWの後継機種はどうなのでしょうか?
新製品でA3が何種類かあるので、 サイトで比較もしてみたのですが、どれがどうなのかよくわかりませんでした。
ブラザーMFCJ6710CDWはお安くなっているのですが、レビューでは、良いと悪いの両極端のご意見があるようなので、
悪い点が新製品で改良されていないか気になります。
でも、新製品がでたばかりのものを購入するのも、不具合?初期不良?のようなものが心配ですよね。。。

とりあえず、直接、ブラザーに問い合わせてから、また、改めてご相談させていただきます。

本当にどうもありがとうございました。

書込番号:16830678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング