このページのスレッド一覧(全625スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2011年1月14日 21:47 | |
| 7 | 6 | 2011年1月8日 01:47 | |
| 1 | 2 | 2011年1月8日 00:38 | |
| 6 | 7 | 2011年1月12日 21:57 | |
| 4 | 11 | 2022年10月3日 12:58 | |
| 1 | 3 | 2011年1月4日 18:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
そろそろ値段が下がってくる頃なので、プリンタを購入しようと考えています。
用途は
・教科書/プリントのコピー(普通紙)
・文書の印刷(普通紙)
・サイトの印刷(普通紙)
・写真の印刷
・年賀状の印刷(インクジェット紙)
※上から順に使用頻度多
とオールマイティーです。なのでかなり迷っています。
どちらが最適かご意見お願いします。
0点
店頭デモで確認しましたが、写真メインではなさそうなのでキャノンで良さそうです。
逆に写真だけしか使用しないのであればエプソンですね。
書込番号:12495268
![]()
0点
教科書プリント/コピーと有りますが、本のスキャンには CIS センサーよりも
CCDセンサー装備のスキャナが良いかと思います。
スキャナセンサーの特性は下記に、簡単な説明が有ります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/
現状 CCDスキャナセンサー標準装備複合機は Canon PIXUS MG8130 のみです。
凹凸物のスキャンを、行なわないのならば CISセンサー搭載の MG6130 の方が
EP-803A よりも、自動両面印刷機能標準装備や、文書印刷に比較的良いとも言われる
顔料系ブラックインク装備の MG6130の方が向いて居るかも知れません。
書込番号:12496876
![]()
0点
おはようございます。
写真がメインじゃなさそうなのでCANON MG6130がいいようですね。
書込番号:12506450
![]()
0点
皆さんありがとうございました。
MG6130のほうで考えようと思います。
書込番号:12508871
0点
EPSON カラリオ EP-803AとCANON PIXUS MG6130ではどちらがオススメでしょうか??
印刷画質とかスキャナの読み取り精度とか変わるものでしょうか?
よくわからないんで宜しくお願します。
主に、レーベル印刷や写真印刷で使おうかと思っています。
時々ですが文字の印刷も・・・
0点
印刷画質は家電量販店の店員さんに聞いたのですが、あまり差はないそうです。わたしは、MG6130をおすすめします。うちが使っているのですが、デザイン、画質もいいです。
書込番号:12473943
![]()
2点
わたしも、CANON PIXUS MG6130をおすすめしますよ。
最近のEPSON上位機種は前面給紙しかないので、長物の印刷できませんし、印画紙も少しカールして出てくるので、好きではありません。
書込番号:12474019
![]()
0点
こんばんは。 power99さん
僕はEPSONを愛用していますが、 power99さんの使用用途ですと
CANON PIXUS MG6130をお奨めしますよ。
書込番号:12475182
0点
用途を考えると、
・レーベルトレイが内蔵
・6色
という点で803Aをお勧めしますよ。
特に印画紙がカールするということもないですし、
用紙も2L判までカセット保持できるので印刷が楽です。
あとは置き場所とか。
6130は埃避けのマットを掛けたり、少し高い所に置くと操作できないです。
書込番号:12475531
2点
どちらが売れてるか→803
どちらがユーザー満足度が高いか→803
>主に、レーベル印刷や写真印刷で使おうかと思っています。
時々ですが文字の印刷も・・・
優先順位がレーベル>写真>文字であれば803のほうが後悔しないと思いますよ。
まあ、過去の書き込み等も参考に考えてください^^
書込番号:12476676
2点
その2機種なら、印刷結果だけで言えることは
写真画質や写真の保存性に優れるのは803。
顔料黒インク搭載による普通紙の黒文字のシャープさや黒の耐水性はMG6130。(ただしキャノンの黒顔料は擦れに弱く触ると汚れる場合も)
普通紙黒文字品質を優先しますか?それとも写真用紙の写真品質を優先しますか?ってことです。
※インククリーニング代とかインク容量とかの優位性とかは全無視です。
書込番号:12476742
![]()
1点
6年使ったキャノンのプリンターが故障したので 急遽購入した(安さに負けた)
エプソンPX−402A
付属のインクは黒が3回印刷して無くなり (メーカーに問い合わせるとそのようなこともあるとのこと)それに色も黒色がグレーに! 問い合わせるとノズルチェックとか色々やって見てと言われ やりましたが正常・・・ インクを買い替え綺麗で印刷を試すと 何とか色が出たので 年賀状を仕上げ ほっとしたのもつかの間 本日印刷するとまた 黒がグレーに 何回印刷しても直らず 30分ほどすると エラーが出て印刷が出来なくなってしまい 富士通のサポートを受けエラーは 直りましたがインクの色はグレーのまま! その時の音が凄く煩く 担当者の方が プリンター自体が可笑しいのではないかと言われ 購入店に電話すると 返品を受け付けて下さるとのこと(=^・^=)V
買い換えのインクがまだ3色残っていますが 返品の予定です
予算は2万までで複合機を希望 使い方は年賀状と書類の印刷ぐらいです
宜しくお願いします
0点
こんばんは。たぬききてぃさん
マルチフォトカラリオ EP-702Aはいかがでしょうか?
マルチフォトカラリオ EP-703Aの前機種になりますが
現在でも十分に現役として使えますよ。
僕もマルチフォトカラリオ EP-702Aは今でも現役バリバリ
です。
いまなら1万円前半くらいで購入できますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059335/
書込番号:12475582
![]()
1点
万雄さん>
アドバイスありがとうございます(:D)┓
あれから 一度印刷を試みたら ちゃんと印刷出来ました凹○コテッ
でも 毎回このような事が 起こりうる可能性があるので 返金してもらって新機種を購入する予定です
折角アドバイスして頂いたのですが キャノンにします 二度とエプソンは買いません
ありがとうございました!
書込番号:12476513
0点
現在、キャノンさんのIP8600を使っているのですが、そろそろ危ないかな(ご臨終かな)と感じ始めました。
で、そろそろ検討だけしておこうと思うのですが、いつもエプソンさんとキャノンさんで悩んでいます。(他のメーカーさんは私の近所では基本インクが取り寄せとなるので対象外です)
今のところEP−803AかMG613のどちらかかな〜と思っていますが、それぞれの特徴がよくわかりません。これはという特徴があれば教えていただけたらと、、、、
で、プリンタを使ってすることといえば、
@写真のプリント
A年賀状の印刷
Bエクセル、ワードの打ち出し
CDVD・CDのラベルつくり
と限られています。
また今使っているプリンタが8色インクなのですが、発色などに影響はあるのでしょうか?
初投稿なので、散文で申し訳ないのですが、切羽つまりつつあります。
0点
わたしは、キヤノンのMG6130を使っています。@・Cはやりました。ラベルというのはレーベルですよね?画質を言わせてもらうとなかなかいいです。これは使っていますからわかることなんですが、でもインクの減りは早いです。車で言えば燃費が悪いみたいな感じですね。
書込番号:12461886
0点
よく言われるのが写真のエプソン、普通紙のキヤノンです。
>@写真のプリント
>A年賀状の印刷
>Bエクセル、ワードの打ち出し
>CDVD・CDのラベルつくり
を優先度の高い順に並び替えるといいかもしれません。
画質に極端な差はないので使い勝手で決めてもいいでしょう。
書込番号:12461994
2点
ひろジャさんにお聞きしたいのですが?
インクの減りそんなに早いんでしょうか?
イ画質がきれいなのはうれしいことですが、インク代ですぐプリンター変えるくらいにコスト掛かると痛いですね。
書込番号:12462743
1点
ひろジャさん、せっかくですから画像を上げられてはいかがでしょうか。
書込番号:12462900
2点
8色機をつかっているなら803がいいんじゃないでしょうか。
写真用紙もトレイ給紙できますし、レーベルトレイも内蔵になっているので、
1と4の使い勝手はいいと思いますよ。
2と3はどちらでも、という感じです。
書込番号:12463510
1点
おはようございます。たぶん中年さん
僕も8色機をつかっているならEP-803Aが宜しいと
思われますよ。
@写真のプリント
A年賀状の印刷
Bエクセル、ワードの打ち出し
CDVD・CDのラベルつくり
今使われている8色インクでも、発色などに影響は無いと思いますよ。
書込番号:12477480
0点
みなさんこんな拙い質問に答えていただきありがとうございました。皆様のご意見を見て量販店で実機およびテスト印刷を見てまいりました。スタイルはエプソンがやはり綺麗でした。またおっしゃるとおり使い勝手がよさそうです。またキヤノンは今使っているということもあり取っ付きがよさそうな感じがし、また頑丈な感じがします。両機種とも昔と比べるとすごいなの一言です。
あと少し通いつめて決定したいなと思います(と、言いつつ新しい機種が出たらまた質問したりするかも……)
ありがとうございました
書込番号:12500020
0点
(欧州在住、一時帰国中です。)
プリンタは専ら私用のレター・文書用、月に30枚印刷するかしないか程度です。
欧州と日本を行ったり来たりするのに便利なキャノンのBJM70を長年使ってきましたが、昨年4月にASUSのUL20A-2X044V(Win7,64bit)ノートに買い替えたところ、キャノンHPに対応ドライバーがありませんでした。どうしても印刷が必要な際にはフラッシュメモリに文書を入れて(瀕死状態の)古いWinXPノートから印刷している状況です。
BJM70そのものは一度も修理に出すこともなく問題なく機能しています。現在のノートで使えるように、どこからかドライバーを入手することは可能でしょうか。あるいは(初心者ですが)自分で何らかの操作を行って使えるようにはできないものでしょうか。インクもいっぱい買いだめしていますし…(泣)
量販店で代替機種と言われたIP100を手にしてみましたら倍くらいの重さがあるような気がしました。BJM70が壊れたわけでもないので新たに高価なプリンタとインクの購入に躊躇している部分もあります。しかしIP100はこちらの満足度ランキングでも上位に入っていますし・・・そろそろ替え時なのでしょうか。
長文失礼致しました。アドバイスいただければとてもありがたいです。
0点
canonのサポートから有償ですが購入はできます。
http://cweb.canon.jp/e-support/cdrom_post_service/bjprinter-smc.html#BJ_M70_M70PW
(切れていたらすべてコピーしてアドレスバーに貼りつけて
ください)
あと、BJM70 driverで検索すると、hitはします。
(ほんとにダウンロードできるかは確認してません)
書込番号:12458515
0点
ヒデ@ミントさん、早速のレスありがとうございます。
せっかくリンクしてくださったキャノンのドライバ・リストのページ、再度確認致しましたがやはりBJM70用のWin7に対応するドライバはありませんでした。
ここには http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=068658 「※以下のシリーズ・機種は、Windows 7非対応です。BJ M70 / BJ M70PW / BJ M40」…とまで書いてありますので、有償でもBJM70/Win7ドライバは提供されていないようです。
色々検索してみましたが、私の力不足でしょうか、非公式のドライバも見つかりませんでした。
もはやIP100を買うしかないのかしら(涙)
書込番号:12458609
0点
胡ぼ子さん すみません。
てっきり、XPのドライバだと勘違いしていました。
BJM70はWindows7では非対応ですし、64bitですので
無理かもしれません。
お力になれずすみません。
書込番号:12458816
0点
いえいえ、こちらの書き方が読みづらくてすみませんでした。
まだまだ元気なBJM70、ドライバーがないばかりに使えないなんて残念です。
「奥の手」や「裏技」(「荒わざ」でも結構です!)をご存知の方がいらっしゃったらご教示くださいませ。
書込番号:12459323
0点
イチかバチか、になるけどキヤノンではなくマイクロソフトに期待してみる。
プリンターを繋いでWindowsアップデートをやってみて、マイクロソフトがドライバーを作ってくれていれば動く。
別機種だがキヤノンの旧機種が使えたというクチコミを見た覚えがあるんだが…
まあうまく行ったら逆転ホームランだね。
書込番号:12459608
![]()
1点
炎えろ金欠さんも書かれていますが、電源を入れてつないでみましたか?
意外とWindows標準添付のドライバで動作することもあります。
書込番号:12459732
1点
炎えろ金欠さん、とろやんBさん
ホームランでした!
キャノンHP内を徘徊していたら「Windows Update の際にキャノン・プリンタのドライバを自動的に探す」主旨のソフトがあったのでそれをDLしてからBJM70を繋ぎ、アップデートを実行したらサクサクと動いてくれました!本当にびっくりです。
これが一時的でないことを願って、今回の一時帰国中にプリンタを買い換えるのは見送ろうかと思いました。が、先ほどチェックしたところip100の最安値が2万円を切っており、また揺れ動いております。でもせっかくこの賢く、丈夫(10年選手!)で、軽い(わずか0.9kg!)なBJM70が使えるようになったのだから…。うう、悩むところです(笑)
皆様ご多忙のところご親切にアドバイスしてくださって本当にありがとうございました。深く御礼申し上げます。
書込番号:12460647
0点
胡ぼ子さん
有難うございます。
わたしもBJ M40をWin7(64bit)で使いたく、半年ほど前に、数週間悪戦苦闘しましたが、撃沈しました。しかしながら此処にきて、再度その必要性が出てきたので、調べてみたところ、当口コミを探すことができ、目からウロコでした。
ただ、私の場合、胡ぼ子さんの方法(キャノンHP)では該当ソフトが見つけ出せず、2日ほど格闘しました。
>キャノンHP内を徘徊していたら「Windows Update の際にキャノン・プリンタのドライバを自動的に探す」主旨のソフトがあった
>のでそれをDLしてからBJM70を繋ぎ、アップデートを実行したらサクサクと動いてくれました!本当にびっくりです。
とはいえ、下記の方法で何とか動かせる様になりましたので、御礼を申し上げるとともに、報告させていただきます。
Microsoftの下記の頁の詳細の方法1と方法2に拠りました。(その他のプリンターを追加--Microsoft社製ドライバー)
http://support.microsoft.com/kb/895612
なお、その際、[Windows update]のボタンをクリックしてから、ドライバーが追加が完了されるまで、数分と表示されていましたが、クリック後、反応がなくその間ページリンクが外れているのか等心配しましたが、辛抱していたら、10分程で完了しました。
その後、追加されたプリンターの中から、Canon-BJ M40を選択すると、ドライバがインストールされました。
本当に助かりました。重ね重ね有難うございます。
書込番号:12709826
0点
この数日M70のインストールに苦労していたのですが、このクチコミ掲示板を見てみたらというアドバイスを受けて、大いに参考にさせてもらい、以下の手順で、いとも簡単にM70をインストールできました。
(OSはWindows 7 Professionalを使っています)
Windows 7は、購入時のCD含まれるドライバーもCanonからダウンロードしたXP用のドライバーも読み取らないため、とりあえずM70を接続して電源を入れ、コントロール・パネルからデバイスの追加へ行ったけれど、何も出てこないのです。ところが、デバイスとプリンターの表示の最後の欄にM70と表示されておりました。そこを右クリックしてPropertyを開け、更にハードウエア・タブのPropertyをもう1回開ける、ドライバーのタブでドライバーの更新をクリックすると、Windows UpdateでWindows 7用のドライバーをダウンロードしてくれたらしく、これであっさりインストール出来ました。
ご参考まで、
書込番号:14135362
1点
すばらしい!
M40をwin7 64bit で使おうとして、あきらめていたのですが、助かりました。
書込番号:14878975
0点
Windows11でも updateを使用すると BJ-M70 は使用出来ます
が、古い機械なので、印刷速度は超遅いですが…
今のモバイルプリンターは華奢ですが当時の分厚いプラスチックに守られて中々壊れません
今でも出張族の私には強い味方です(*^^*)
書込番号:24949828
1点
プリンターが壊れてしまったため購入を考えております。
主に使う目的は写真印刷、そして自分が勉強などに使うための文章印刷、コピーです。
Canonの6130などお薦めを教えてはもらったのですが、6130以前の機種のCanonやEPSONでも機能的に十分な商品があるのではないか?と
写真が主ならフォトプリンターの方が印刷コストが安いのか?
などが気になっております(>_<)
フォトプリンターを購入するのでしたら合わせて安いプリンターも購入しなければなりません(文章の印刷などに必要です)
上記の件を踏まえた上で皆さんのお勧めはどれになりますでしょうか?
とりあえず私が求めたいのは写真が綺麗に印刷できて(カメラ屋さんの印刷並みだと嬉しいです)、コストがなるべく安く、文章印刷、コピーです!
いろいろと聞きたいことを書き並べ長文で申し訳ありません。
お答えよろしくお願いします(^^ゞ
0点
フォトプリンターはコストより大きさや持ち運び重視で、インクも色が複数一体型が主流なんじゃないでしょうか。カートリッジの中の1色でも無くなると印刷できなくなるのでコスト考えたら選択肢に入りません。
実際に問題となる可能性は無いと思いますが、型遅れの機種を買う場合、インクカートリッジも古くなるほど入手のし易さが難しくなるので(ちょっと品揃えが悪い店だと置いてないとか)よほどの理由でもない限り安いからと言って型遅れを買うのはお勧めしかねます。
文章印刷があるならCanonのほうが専用黒インクがあるCanonの機種がいいんじゃないでしょうか。つまりCanonの6130とかですね。
書込番号:12458191
0点
写真→綺麗 文章→読めれば良い コスト→少しでも安く
なら、エプソンのEPシリーズ
写真→出来れば良い 文章→綺麗 コスト→気にしない
なら、キヤノンMGシリーズ
書込番号:12458263
1点
お答えいただきありがとうございました。
とても分かりやすかったです。
私の中ではやはり写真とコストの方が重要ですので、
ここのサイトのランキングや口コミを参考にEPSONのEPシリーズで探してみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:12460318
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





