プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
625

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

スレ主 MAHAQPさん
クチコミ投稿数:17件

現在、菓子屋で働いており、この度、店のチラシ等を印刷するために
カラーレーザープリンターの購入を検討する事になりました。
ただ、置き場所がインクジェットの複合機をギリギリ置ける程度なので、
あまり大きなものは置けません。
また、レーザープリンターの維持費も気になります。
紙の大きさはA4サイズで十分なのですが、
印刷スピードが比較的速く、
維持費があまりかからないカラーレーザープリンターを
ご存知の方、教えて頂けますか?
レーザープリンターについては初心者なので
(今まではインクジェット複合機を使っておりました)
お手数ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:12347494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2010/12/10 22:06(1年以上前)

レーザープリンターでしたら、NECのMultiWriter 5750C PR-L5750Cなんかどうでしょう。

放出品らしいですが、15千円くらいで購入できますのでコストパフォーマンスは最高です。

最近購入しましたが、印刷速度はインクジェットとは比較になりません。

複合機でお探しなら、ブラザーのJUSTIOをお奨めします。

レーザーの写真画質はインクジェットのように綺麗ではありませんので、妥協が必要ですよ。

書込番号:12348391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/12/11 10:12(1年以上前)

カラーレーザープリンタは全般的にモノクロより維持費が数倍かかります。
適当な機種で消耗品のトナー(最低4本必要)やドラムの価格を事前に調べてみてください。

書込番号:12350193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MAHAQPさん
クチコミ投稿数:17件

2010/12/12 18:56(1年以上前)

もっぱらリスナーさん

機種名も教えて頂き、ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
一度この機種のHPを見てみますね。


とろやんBさん

アドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
トナーとドラムの価格等を調べてみますね。

書込番号:12357294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ランニングコストについて

2010/12/04 22:30(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:14件

長らく、PR-L2050(Multiwriter2050)という機種を使っていましたが、
先日とうとう壊れてしまいました。
やむなく新しいプリンターを購入予定なのですが、
なるべく印刷1枚あたりのランニングコスト(インクコスト?)が低いプリンターを探しています。

条件としましては下記です。
1.本体価格上限5万円程度
2.PR-L2050(Multiwriter2050)と同等、もしくはそれ以下のランニングコスト
3.A3対応
4.Windows98対応

他は何でも構いません。
レーザーでもインクジェットでも、複合プリンターでも何でも構いません。
自分でも調べたのですが、ランニングコストとか調べるのが難しくて比較出来ませんでした。

良い機種があればお勧めいただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:12320820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/12/04 23:38(1年以上前)

Windows98対応が条件なら、なるべく発売時期の古いものが良さそうです。
Multiwriter2050のランニングコストがどのくらいなのか判りませんが、例えば同じNECのレーザー機なら同じくらいではないでしょうか。
 MultiWriter 2130 などは98ドライバーありますし。

http://kakaku.com/item/00602910683/
http://www.nec.co.jp/products/laser/eco/index.html

インクジェットなら、こちらで探す手も。

http://www.printers.jp/exec/paper/2/l_cost

書込番号:12321269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2010/12/05 10:38(1年以上前)

ランニングコストを気にするなら、モノクロレーザー以外の選択肢はないと思います。

私も2050は保有しています(ほとんど使っていませんが)、印刷コストは大容量カートリッジでも公称A4換算で5.5円位です。

ドラム一体型トナーで比較すればどのメーカーを調べても大きく変わることはないと思います。

ドラム・トナー分離型であればランニングコストは下げられますが、まだ5万円以下では難しいと思います。

5万円以下のA3対応レーザーは発売から期間の経過した物がほとんどですから、ほぼWIN98には対応しているようです。

このサイトで5万以下のモノクロレーザーで検索すれば20程の候補が表示されますから、お好きな物を選ばれて良いのではないでしょうか。

書込番号:12322969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/12 20:48(1年以上前)

Multiwriter2050の後継という路線で探し、
MultiWriter 8250を買いました。
それまではまったく異なるメーカーを見てたので、
素直に後継で探すのが一番探しやすいことを学びました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12357789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真年賀状

2010/12/04 00:34(1年以上前)


プリンタ

写真年賀状や写真プリントにお勧めのプリンターを教えていただけますか?
パソコンはネット閲覧位しか出来ません。゚(PД`q*)゚。
PIXUSは写真を自作でペン等で飾り付けした物を年賀状にプリント出来るようですが…
簡単に出来るのでしょうか

書込番号:12316571

ナイスクチコミ!0


返信する
Jump-Cさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/04 09:39(1年以上前)

年賀状なら大体どのプリンタでもいけます。
ただ写真印刷を考えられてるなら、ある程度のランクのモデルでないと画質が伴わない場合が多いです。
写真プリンタの定番はEP-803Aですかね。
複合機なので写真印刷も手軽ですし、写真向きの染料インク6色搭載なので写真画質に定評あるモデルです。
鮮やかな色合いで一般受けも良いと思います。

多少サイズが大きくなりますが、無線LAN対応や前面給紙等の機能がなくても構わなければワンランク下のEP-703Aでも同等の画質が得られると思います。
ただどちらのモデルも普通紙向きの顔料インクを搭載していないため、(搭載モデルに比べれば)やや普通紙画質は落ちます。

普段の普通紙印刷や年賀状印刷での便利な機能を考えると同じく複合機のPIXUS MG6130も選択肢に入ります。
こちらは染料だけでなく顔料黒も搭載しているので普通紙や年賀状の宛名もくっきり印刷することが可能です。
年賀状印刷に関しては、筆ソフトを使って頂ければ両面印刷を行うことも可能で、PIXUSのモデルならPIXUSのサイトでユーザー登録すれば両面印刷対応の年賀状ソフトの簡易版をダウンロードすることもできますね。
こちらの写真画質はEP-803Aに比べれば色数が少ないため若干劣る、というのが定評ですが、
正直画質というよりもメーカーの発色の違いによる好みが大きいと思われるので、
店頭でサンプルを比べたり、実際にプリントさせてもらうといいと思います。
無線LANやCDレーベル印刷等の機能が要らなければ、多少写真画質と印刷速度は落ちますがMG5130といいモデルもあります。

手書き合成機能は紹介したモデルならどれも搭載しています。
EPシリーズの場合は手書き文字を立体的なモコモコ文字にする機能がついており、
MGシリーズの場合は年賀状やクリスマス等のデザインフレーム等も一緒に合成する機能がついています。

書込番号:12317586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Jump-Cさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/04 09:42(1年以上前)

書き漏らしました。

手書き合成自体はまずSDカード等の写真データから普通紙に手書き合成用シートを印刷します。

そのシートの写真に手書きして頂き、今度はそのシートをプリンタでスキャンして写真やハガキを印刷する、という流れになります。

正直手間と言えば手間ですが、
操作自体は難しくはないと思います。

書込番号:12317597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンターの寿命でしょうか?

2010/11/28 02:45(1年以上前)


プリンタ

スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

EPSON PM-D800を使用中なのですが、昨夜突然色が変になってしまいました。

DVDレーベルのプリントなのですが、最初の数枚は上手くプリントできたのですが
突然、色が反転してしまった様になってしまいました。

ノズルの掃除は10数回行いました。チェックの結果は綺麗に線が見えます。

写真以外のレーベルも試してみましたが、全滅状態です。

この状況が分かる居ましたら教えていただきたいです。

書込番号:12287431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39396件Goodアンサー獲得:6947件

2010/11/28 03:33(1年以上前)

黒インクが出てないだけに見えるけど?

書込番号:12287509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/11/28 04:22(1年以上前)

海賊版DVD生産中って公言しちゃってるような画像UPですが大丈夫ですか?w

書込番号:12287572

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/28 19:05(1年以上前)

削除した方がいいかと。

文書が犯罪を公言してる文書になってます。
通報されたらアウトの可能性高いです。

書込番号:12290618

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2010/11/28 23:32(1年以上前)

>>パーシモン1Wさま

とりあえず6色全部交換してみましたがダメでした。
なので新しいプリンターを買ってきました。

エプソン803を23000で買って来ましたがスキャナーまで付いてるなんて…


ありがとうございました。

書込番号:12292415

ナイスクチコミ!0


JUSCOさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/29 00:33(1年以上前)

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket.htm

とりあえずここに通報しておきました。

書込番号:12292763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39396件Goodアンサー獲得:6947件

2010/11/29 00:58(1年以上前)

そんなサイトあったのか・・・あまり目立たないところにリンクあるんだね。
情報提供をよびかけるのに、もう少し分かりやすい目立つところに置けば良いのに。

書込番号:12292904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャノン MG6130 or MG5230 の購入悩み

2010/11/24 09:16(1年以上前)


プリンタ

スレ主 toki-shiさん
クチコミ投稿数:69件

MP500を5年ほど使っていましたが、「エラー5100」が表示されるようになって
Web上で対象方を調べ騙し騙し使っていましたが、ついにその方法をやっても
動かなくなり、購入を決意しましたが、
現在「MG6130」と「MG5230」のどちらかで悩んでいます。


コストパフォーマンス(特にインクが5色)はMG5230の方が良いと思いますが、
十字キーのグルグルがしっくりと来ないのと、MG5130と見比べて
液晶が荒い?(小さいのは当然)・スキャナーの蓋?がダンパー付で
90度以上持ち上げなくても大丈夫
って言う点でMG6130も捨てがたいですが、

MG6130の酷評とも言える点が「印刷コストが高い」・「インクタンクが小さい」
とありますが、実際はどうでしょうか?

コストは、「MP500」と比べると、1色多い分高くなってしまうのでしょうか?
インクタンクは、MP500は9BKと7eシリーズですが、このシリーズは容量が
何ccで新しいMG6130の325・326シリーズは何ccでと明確な答えをズバッと
答えられる方はいませんでしょうか?



私としては、当サイトでは、上位機種の方が購入価格が安く済みそうなので
MG6130を考えています。
用途は、高画質な印刷は一切しません。DVDのラベル印刷と
会社の会議資料を作るぐらいで、年賀状も数えるほどしか印刷しません。

よろしくお願いします。

書込番号:12266625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20411件Goodアンサー獲得:3410件

2010/11/24 09:44(1年以上前)

toki-shiさん、こんにちは。
きちっとした数字はすぐには出ないですが、少なくとも前モデルで7e系から4割程度インク減ってると思います。
メーカーの数値的にはあまり変わらなく見えますが、用紙代とか使った数字のマジックですね。

ちなみに十字キーと液晶の粗さをあげられてますが、使用用途から言うとPCからの印刷主体では?
本体の操作性あまり関係無いように思いますけど。

書込番号:12266713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 toki-shiさん
クチコミ投稿数:69件

2010/11/24 13:21(1年以上前)

ひまJINさん返信ありがとうございます。

本日電気屋に用事がありましたのでインクコーナーで
エコ○カの7eと321のインクを見たところ確かに小さく
なっていますね。
初め、4割と伺った時にそんな馬鹿なと思っておりましたが、
満更ではなさそうですね。

>ちなみに十字キーと液晶の粗さをあげられてますが、使用用途から言うとPCからの印刷主体では?
>本体の操作性あまり関係無いように思いますけど。
そうなんです。
ほぼ使わない機能ですよね。
ただ、下記の事からそんな事を思ってしまうんですよね。

恐らくですが、6130が22000円ぐらいだとして5230が18000円程度であれば
間違いなく5230を購入していると思いますが、
当サイトでは、価格面では「6130<5230」になっているので
下級機を上級機より高いお金を出して買うのかと思っておりますので。

書込番号:12267453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/29 22:15(1年以上前)

まず、インクコストですがインク容量は関係ありません。カタログに書いてあるL判写真で比較すると「MG6130」は19.2円と「MG5230」は17.8円です。MP500はわかりませんが当時のカタログに記載があると思います。業界標準のJBMS−77−2006に準拠して計測しているので容量が幾らで何枚プリントできるからどっちがお得という比較は単純にこのコストで比較でいいと思います。「インクタンクが小さい」分でコストも安くなっていると思いますので。
正直言って「MG6130」と「MG5230」であれば「MG6130」の高機能を考えれば値段差は大した差がないと思います。要するに「MG6130」は「MG5230」と比べても、他社と比べてもコストパフォーマンスに優れていると思います。

書込番号:12296861

ナイスクチコミ!0


スレ主 toki-shiさん
クチコミ投稿数:69件

2010/12/23 19:29(1年以上前)

結局購入したい機種の的が定まらず、
MP500を修理という方向にしました。
しかし・・・

預けた時は、1週間で修理完了と言われ
待っている時に、スキャナのカバーが
傷ついているのを思い出し、その見積りを
してもらい返事をしたのが、1週間と1日目
だったのでその修理とプラスでもう1週間の合計
2週間はかかると予測し、2週間と
2日間経ちましたが、修理完了の連絡が無いため、
確認の連絡をすると、
「修理部品遅延の為、代替機(MG5230)の提案」を受けました。
気に要ってない機種に20000円弱は抵抗がありましたが、
代替機(新品)を7350円(修理代金として)で購入できることに
なったので、即了承しました。
(MP500の納期を聞いたらはっきりと分からないといわれ年賀状シーズンも
重なっていたので・・・)

インプレッションは後ほど

書込番号:12409209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパクトレーザーで迷っています。

2010/11/18 17:03(1年以上前)


プリンタ

スレ主 green05さん
クチコミ投稿数:22件

こんにちは。
キャノンのLBP-3000かリコーのIPSiO SP 3100
どちらかを購入予定です。

家庭用プリンターは毎年故障して困っています。
使う頻度が年に2回程度なのが原因だと思います。
この際カラー無のモノクロのみでレーザーにしよう
思います。

キャノンはキャッシュバックがあり実質5000円と
激安状態ですが、口コミではリコーも捨てがたい
と感じました。

ご意見を参考にしたいのでよろしくお願い致します。

書込番号:12235826

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/18 17:20(1年以上前)

耐久性は不明だけど
家で使用するなら
CANONかな

書込番号:12235882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/11/18 22:49(1年以上前)

もしLinuxでも使いたいなら、ブラザーでしょう。

ところでリコーのレーザープリンタって、ブラザーのと形がそっくりと思いませんか?。

書込番号:12237480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/11/19 06:40(1年以上前)

IPSiO SP 3100は基本設計がオフィスなどで「常時使用可能」というスタイルだから、A4フルサイズのトレイがあって設置面積が大きいが、用紙をセットしたままにしておける。
LBP-3000は家庭用ということで使わないときはコンパクトになるけど、その分印刷するたびにトレイを開けて用紙をセットすることに。もちろん用紙をセットしたままにすることはできるけど、コンパクトさは意味が無くなる。
それとどちらも製造終了機種だから迷っていると市場からなくなってしまうことも。

書込番号:12238632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 green05さん
クチコミ投稿数:22件

2010/11/19 22:30(1年以上前)

jjmさん、ツキサムanパンさん、Hippo-crates さん

ありがとうございました。

家で使用するのでCANONにしようと思います。

市場からなくなら無い様早めに注文します。

大変参考になりました。

書込番号:12241939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング