このページのスレッド一覧(全625スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2010年7月22日 10:32 | |
| 0 | 5 | 2010年7月19日 18:58 | |
| 1 | 3 | 2010年7月17日 21:12 | |
| 0 | 6 | 2010年7月17日 10:50 | |
| 2 | 5 | 2010年7月15日 20:46 | |
| 0 | 13 | 2010年6月29日 02:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSはウインドウズ98でそれに対応出来るプリンターは
あるのでしょうか?新機種ではほとんどないようなので
中古でもと考えていますが、どなたかアドバイスして頂けたら
嬉しいのですがよろしくお願いいたします。
0点
あまりオススメは出来ないと断った上でですが
リサイクル店(ハードオフとか)を回ってWindows98対応プリンタを探すか
Yahoo!オークションに並んでるのから探すくらいしか無いんじゃないかな?
もし壊れても修理自体を受けて貰えなかったり、修理費用が高額になる可能性もあり
ならばいっそ、Windows98機は捨てて安価な中古XP機に乗り換えた方がマシな気もしますね。
Windows98でしか使えないアプリとかをお持ちでしたら悩みますが…
書込番号:11662083
0点
2022さん、こんにちは。
プリンタの件とは別になってしまうのですが、
Windows 98は既にマイクロソフトのサポートが終了していてセキュリティ面で問題があります。
可能なら早めに買い替えされるのがいいかと…
書込番号:11662091
0点
満腹 太さん、カーディナルさん
早々とありがとうございます。
実はどうしても切り離せないアプリがあり止むを得ず状態なんです。
もう少し使いたいので危険を覚悟で中古探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11662120
0点
Hey you!
あんまり探してないけど、EPSONのEP-302なんかは対応してるんじゃないの。
http://kakaku.com/item/K0000059338/
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/single/ep302/shiyo.htm
USB1.1なのは仕方ないよね、昔は皆これでやってたんだから。
アプリの情報もあった。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/4071.htm?fwlink=s0400#9
書込番号:11662139
![]()
0点
Hey you! さん、
今確認したところ大丈夫でした。
ありがとうございます。
これから手続きしてみますが
肩の荷が軽くなった感じです。
書込番号:11662212
0点
プリンターを購入して設定をしているのですが、USBケーブルを使えばプリント出来るのですが、コードレスで使いたいです。インターネットにつないで無いのですがコードレスで使うことは可能なのでしょうか?可能な場合はどの様にすれば良いのか教えて下さい。お願いします
0点
ぺ〜ぺさんへ
>インターネットにつないで無いのですがコードレスで使うことは可能なのでしょうか?
この部分を読むと、もしかしてプリントサーバーのことでしょうか? それとも別のことでしょうか?
用語等がわからずPCのサイトが確認できる場合は、下記のサイトで説明が読めると思います。
プリントサーバ
http://e-words.jp/w/E38397E383AAE383B3E38388E382B5E383BCE38390.html
ネットワークプリンタ
http://e-ords.jp/w/E3838DE38383E38388E383AFE383BCE382AFE38397E383AAE383B3E382BF.html
これらの話をされているのかなと思ったのですが、どうでしょうか?
その場合、プリンタによって「どの様にするかが変わる」のでプリンタの製品名、型番を記載した方がいいでしょう。
書込番号:11643413
0点
何と言う機種のプリンタ(機種名、型番)を使っているのかを書かないと、誰も答えられないですよ。
書込番号:11643460
0点
インターネットにはつないで無いので書いた頂いたホームページは見る事が出来ません。使用印刷機はEP−902Aです
書込番号:11643483
0点
ネットはみれないのですか。例に出したサイトはリンクフリーなんですけど、コピーはフリーじゃないので、それは置いておきましょう。
プリンタのインターフェイスに「IEEE802.11b/IEEE802.11g」があるので無線LANで接続が可能でしょう。後は、使用しているPC等がこの無線LAN規格で通信できるかが問題になるでしょう。
できれば、下記に続きます。
「準備ガイド」の18ページに「ネットワーク(無線LAN・有線LAN)で接続」があります。他に「ネットワーク設定補足ガイド」も無線LANのいくつか設定の記載がありますのでそちらを参照することになると思います。
規格、設定、環境に問題が無ければ使用できると思います。
書込番号:11643589
![]()
0点
キャノンのプリンタMP560をノートPCから無線で印刷ができません。
無線LANはバッファローです。
AOSSを利用してプリンタでのLAN設定をすると、設定できたと表示されます。
しかし、いざ印刷を試みると「プリンタがオフラインになっています」と表示されます。
(プリンタの電源は入っています)
手動で設定しようとプリンタからLAN情報を印刷していろいろ入力してみましたがやはりできません。
どなたか力になっていただけたら嬉しいです。
0点
当方、EPSONプリンターで、無線使用してます。Canonは、全く分かりません。
今の状態は、無線ルーターとプリンタが無線接続できた状態ですね。まだ、ノートPCにプリンタが、認識(ドライバのインストール)されてないので、「オフ・ライン」になります。
もう一度、落ち着いて、マニュアルを読んで、ノートPCにプリンタ・ドライバをインストールしましょう。
EPSONプリンタだと、ドライバの他に無線ユーティリティもインストールしますが、Canonはどうなのでしょう?Canonプリンタユーザーの回答も待ちましょうね。
書込番号:11637933
![]()
1点
>無線LANはバッファローです。
機種名は何でしょうか?
物によっては、子機どうしの接続ができないものもありますよ。
この場合、ルータの設定を変更する必要があります。
ノートPCではインターネットに繋がるわけですよね?
もし、ノートPCがインターネットに繋がらなければ、
先にノートPCの設定をやりましょう。
書込番号:11638198
0点
みなさん回答ありがとうございました^^
PCに再インストールしたらできました。
感謝してます。
書込番号:11641014
0点
この度仕事でFC契約をしたのですが、FC本部からコピー機の購入を勧められました。私はインクジェットプリンター(キャノン MP700)は持っているのですが、それではランニングコストが高くなると言われました。印刷量は、A4白黒片面で月に300〜500枚だそうです。事務スペースが狭いので、コンビニにあるようなコピー機はとても置けません。デスクの足元に置けるぐらいのサイズでランニングコストの安いものはありませんか? よろしくお願いします。
0点
>印刷量は、A4白黒片面で月に300〜500枚だそうです。
モノクロレーザープリンタになるかと思われます。
接続はUSBだけですか?有線LANは必要ですか?
スキャナ機能は?FAX機能は必要ですか?
>それではランニングコストが高くなると言われました。
MP700のままコスト↓にするなら、互換インクの使用がありますね。純正に比べると半額には抑えれますから。
ただし、リスクもありますけど。
書込番号:11625859
0点
早々のご返信ありがとうございます!
>接続はUSBだけですか?有線LANは必要ですか?
USBのみでいいです。
>スキャナ機能は?FAX機能は必要ですか?
ともに必要ありません。
ちなみにMP700のインクはエコリカ?を使用しています。
あと、FC本部にはキャノンの「ミニコピア DPC960」を勧められました。
やっぱりモノクロレーザープリンタでいいですか?
書込番号:11626041
0点
多分コピー機能とかいるのかな・・・・
おすすめは、canon satera MF4300シリーズ
純正は、トナーが高いけど、リサイクルトナーを使うと、断然お得。
印刷だけだったら、リコー IPSiO SP4000 断然これをすすめるよ。以下参照!!
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC-IPSiO-SP4000-%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF-515310/dp/B000K9L2SU/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1279084390&sr=1-3
トナーも純正品は高いけど、リサイクルトナーとかあるから、印刷枚数もおおいいし、なにより、初期費用が安い。
書込番号:11626217
![]()
0点
>やっぱりモノクロレーザープリンタでいいですか?
枚数的には微妙なところですね。
速度や低コストするにはレーザープリンタが良いです。印刷枚数が多くなるとなおさら。
インクジョットと違い、文字はクッキリときれいで、水にも強いです。
同じサイズのペンでいえば、インクジェットはマジックで、レーザーはボールペンという感じでしょうかね。
速度は断然レーザーが優位です。1枚ずつではわかりにくかもしれませんが、10枚くらい出そうとすると差がハッキリしますy
>FC本部にはキャノンの「ミニコピア DPC960」を勧められました。
コピー機能つきのモノクロレーザープリンタですね。
2in1機能(2枚を1枚に縮小して印刷)を使用するなら、便利だとは思いますy
コピー機能なしであれば
USB接続、印刷のみ、モノクロレーザーですと下記のようなのが良いかと。
CANON Satera LBP6300
http://kakaku.com/item/K0000066575/
OKI COREFIDO B410dn
http://kakaku.com/item/00603011670/
不具合でたら捨てるくらい割り切れるなら、上記のより印刷速度は遅いです。
リコー IPSiO SP 4000、トナーは互換トナーを買う。社内書類だけなら、これもありかと。
http://kakaku.com/item/00603211628/
>ちなみにMP700のインクはエコリカ?を使用しています。
エコリカはケースを回収リサイクルして使用するため、トラブルは少ないですね。
ただし、値段は1〜2割くらいしか安くなりませんが。
書込番号:11626224
![]()
0点
harroさん、こんにちは
色々なご意見があるようなので 参考までに以前、当方が複合機購入時に調べた感じでご利用予定枚数が微妙なグレーゾーンです、、、
MP700と同等なインクコピー機(\15,000-)を考えると、その枚数で モノクロレーザーは 故障時の修理を考慮すればと言う意味合いで
また キャノンの「ミニコピア DPC960」なら、微妙に性能は劣りますが本体が割安な「Satera MF4010」の方がコンパクトで省電力のはずで ランニングコストはこっちの方が良いと思います(あくまで当方の主観)が?
利用環境・状況も含めて考えられる事をお勧めします。
書込番号:11626242
![]()
0点
アドバイスを下さった皆様、ご連絡が遅くなり申し訳ありません。
「リコー IPSiO SP 4000」ってあまりに安くて驚きました。ただ、重量が結構あるので当方のしょぼいPCデスクに置けるかで迷っています。「canon satera」シリーズと比較して決めようと思います。
ただ、「ミニコピア DPC960」は高すぎるので候補からははずそうと思います。
おかげ様で予算をだいぶ減らせそうです。ありがとうございました!
書込番号:11638848
0点
今現在、エプソンのE-500を使用しています。
この度A4プリンタを購入しようと思い立ったのですが、機種選びで困っています。
複合機はいりません。
写真はL版がメイン。紙媒体で残したいのでたくさん印刷します。
次に年賀状。
たまに地図やHP上の情報をA4用紙などで印刷したい。
という使い方なので、写真が綺麗で長持ちなのがいいです。
2万円以内で考えています。
価格コムで比較などはしているのですが、特に決め手が無く悩んでいます。
皆様のオススメ機種・オススメポイントがありましたら教えていただきたいです。
0点
写真メインのプリンタ単能機なら背面給紙のEP-302でいいんじゃない。
書込番号:11621816
![]()
0点
コスト面での評価が低いのが気になりますが、やはりこの機種とキャノンのiP4700で二者択一でしょうか。
だんだんエプソンで行くぞって気になってきました。
ありがとうございます。
書込番号:11623584
0点
>写真が綺麗で長持ちなのがいいです。
顔料系のプリンターがいいのではないでしょうか?
PX系のプリンターは、顔料系なので染料系に比べてニジミが少なく色の退色にも強うようです。
ところで、機種選定には替えインクが身近で手に入るかも考慮された方がいいと思います。
私は、PX1001を購入したのですが、インクが専用になっており、大型量販店にまで足を運ばないと手に入りにくいです。
プリンターとしては、早さ、色、ともに満足しているのですが・・・(^-^;A
書込番号:11626559
1点
実際 A4クラスは単体プリンタよりも、各社複合機に既に重点を置いて居ます。
A4クラスの単体プリンタで実情写真紙印刷メインで購入ならば EP-302と普通紙モノクロ印刷も
重要視又印刷用紙の無駄を簡単に減らすなら、自動両面印刷対応の iP4700しか無いでしょう。
書込番号:11631386
1点
みなさんのおかげで決断できました。
EP-302でいこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11632264
0点
よろしくお願いします。
モバイルプリンタを探してみて,3機種ほど見つかりました。
カラー/モノクロ
インク/サーマル
カラーの方がもちろんよいのですが,モバイル性を取ればサーマル。面積は半分
モバイルであるなら,Bluetoothはほしい。で,価格は予備インク,バッテリも含めて,
HPは33000円位,CANNONは37000円位,ブラザーは64000円位
一瞬,ブラザーの小型さにクラクラしたのですが,
価格が倍近くあることを考慮すると,大きさを我慢してHPでしょうか。
ほかに,考慮すべきことや,他のモバイル機種などありますでしょうか?
(ちなみに,海外に持って行きます。)
アドバイスいただければ,幸いです。
--------------------------
HP Officejet H470 16000円
Bluetoothアダプタ 4200円
ワイヤレスLAN 8600円
バッテリ 7300円
C8765HJ C9363HJ 合計5500円
インクバックアップ
340.2×163.8×80.5mm
CANON PIXUS ip100 20000円
Bluetoothアダプタ 6800円
バッテリ 7000円
無線LANなし
BCI-19BK 2500円
322×185×61.7(mm)
ブラザー PJ-560 59000円
ロール紙ホルダー PA-RH-500 3000円
ロール紙 1800円
Bluetoothアダプタ 0円
バッテリ 0円
255mm(幅)×55mm(奥行き)×30mm(高さ)
0点
ロール紙を2本持って行くと大きさ的には,他機種と同じくらいでしょうか。
あ,でも,少なくともグレー印刷くらいはできてほしいので,サーマルだと無理でしょうか。
書込番号:11537439
0点
キャノンiP100は社外品のBluetoothドングルも使えますよ。
うちで使ってるのはPLANEXのBT-MicroEDR2Xです。
http://kakaku.com/item/00661010462/
これだとイニシャルコストはHPより安くなりますね。
書込番号:11537861
![]()
0点
iP100とH470の比較に関してはこちらの記事とかが参考になると思います。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/01/news115.html
ちなみにblutooth接続に関しては、iP100の場合は普通のUSBのI/Fに加え内蔵のUSBも使えます。
横ブタを開けるとアダプタを内蔵出来ます。
これはマニュアルにも詳しく書いてありますが、当然内蔵させた方がすっきりしますね。
H470の場合は専用のblutoothでないと簡単には付けれないと思います。
その辺はH470の過去スレにもあります。
書込番号:11538095
![]()
0点
ひまJINさん
レス,ありがとうございます。
今調べたら,私のノート,CF-S9は,Bluetoothがないことが判明。
そのアダプタも必要になりました。
ご紹介いただいたアダプタは,めちゃくちゃ安いですね。
これを二個準備することにします。
で,比較ページ,実にわかりやすく助かりました。
IP100の方で,検討します。(ただ,近くのお店は高めですけど。)
もしわかれば教えて下さい。
モノクロ印刷や,カラー印刷をした場合,インクカートリッジの持ちは,どの程度
でしょうか? メーカーに電話したらデータがないとのことで,
何本予備を持ち歩けばよいか判断に困っています。来週海外出張に持っていきます。
ざっくりで構わないので,教えて下さい。
例えば,20枚も印刷するとなくなるのであれば,5本くらい買っておきたいです。
内蔵のUSBとのことですが,これは専用形状品でしょうか。それともご紹介いただいた,
格安アダプタそのものを内蔵できるのでしょうか?
書込番号:11538412
0点
カタログ上、A4普通紙のカラー印刷が約13.4円です。
紙代を1円とするとインク代が12.4円となります。
インク代がキャノンのダイレクトショップでBCI-19 Black\1,260、BCI-19 Color \1,680です。
合計して単純に割ると230枚程度は印刷出来る事になります。
まあでもそこまでは無理でしょうから半分くらいで見とけば良いと思います。
内蔵USB端子に関しては単純にA端子です。
ただかなり狭い所に取り付けるので事前にストラップ等を付けとくと良いでしょう。
下記の過去スレとかも参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011483/SortID=8016575/
書込番号:11538518
![]()
0点
その辺は何とも言えませんね。
ただ純正アダプタのバージョンがBluetooth Ver2.0です。
他のバージョンのアダプタだと本体の内蔵ソフトが正常に動かない可能性はあります。
出来ればBluetooth Ver2.0を使われた方が無難かと思います。
まあ人柱覚悟ならどうぞって感じでしょうか。
書込番号:11538592
0点
一応,教えていただいたスレに,動作確認報告があります。
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-micro3e1x/
には,2.0にも対応しているようですが,確かに人柱アイテムですね。
ただ,ヘッドが少し大きいかな。
[BT-MicroEDR1X]
これは,教えていただいたスレッドにも動作確認報告がありました。
これか,[BT-MicroEDR2X]にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11538798
0点
Class1必要ですかね?
モバイルプリンタは手近でしか使わないのでClass2で十分だと思うんですが。
Bluetooth 3.0出たばっかりなので怖いですよね。
Bluetooth 2.0との互換性はありそうなので、試されるならPC側だけが良いでしょう。
書込番号:11538866
0点
迅速なレス,ありがとうございます。
全く持って,おっしゃるとおりです。
もう発売になっている製品と思ったら,今月末発売ですね。
これはちょっと怖いです。
7/1からの海外出張なので,クラス2にします。
ありがとうございました。
プリンタは,先ほどインク5セットと共に発注しました。
書込番号:11539017
0点
クラス2ですと,人影でも通信できなかったりするので,
クラス1にしたいところですが,出っ張りも小さい方がよいので,
[BT-MicroEDR2X]にします。
書込番号:11539025
0点
ひまJINさん
プリンタも届き,ご指定のブルーツースアダプタも秋葉で買ってきて,
先ほど,セットアップ。電子マニュアルを見ないと内蔵ができませんでしたが,
あっさりつながりました。
それにしてもip100ですが,小型の割に早いですね。
おかげさまで,よい買い物ができました。
1日からの出張に持って行きます。ありがとうございました。
書込番号:11558830
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





