このページのスレッド一覧(全625スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 2010年8月29日 09:51 | |
| 1 | 3 | 2010年4月28日 15:13 | |
| 0 | 4 | 2010年4月26日 11:56 | |
| 2 | 5 | 2010年4月14日 23:30 | |
| 0 | 2 | 2010年4月11日 22:53 | |
| 1 | 3 | 2010年4月10日 21:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
お世話になります。
今まで印刷屋さんの払い下げ、8万枚弱のプリント枚数で程度の良いEPSON LP-9200PS2をフルオプション付きで譲り受け、使って来ました。自分で感光ドラムの交換もしてしまして、その後の使用頻度は半年で30枚程度プリントするだけだったので、まだまだ快調です。
ですが、これまでPCはWinXPにて使ってきたのですが、Win7に切り替えようとしたところ、7用のドライバーが無いことが判り、入れ替えをストップしております。
メーカーHPではLP-9200PS2のドライバーはVista以降は制作の予定はありませんとバッサリ切られており、Adobeのpostscriptドライバーも無いようです。
一番良いのはこのまま社外ドライバーを見つけて入れる事なのですがグラフィックカードみたいには無い様で、諦めモードに入っております。
そこでA3、できたらA3ノビを扱えるプリンターで同程度のものはどの辺になるのでしょうか。楽譜(フルスコア)を出力できる物が欲しいので、モノクロで充分なのですが、そうするとNECのPR-L8250Nあたりになるのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
PSなら OS付属のドライバーで使用できませんかね?
書込番号:11310245
0点
早速の返信ありがとうございます。
ムアディブさん>
すみません、スペック検索は何度か当たってみましたが、いまいち「これだ!」という物にまだ巡り会えていません。また、レビューや口コミがどうしても少なめなので、当スレに頼ってしまいました。
jimさん>
OS標準のpostscriptドライバーの場合、どれを割り当てれば良いのでしょう?
メーカー名Microsoftの所には「汎用〜」みたいなのは無いですし、Adobeは社名自体無いですね。EPSONの近い品番LP-8700か9400あたりでごまかせれば良いのですが。
書込番号:11310398
0点
>いまいち「これだ!」という物にまだ巡り会えていません。
とすると、どこが「いまいち」なのか書かないと誰も応えられないと思いますけど、、、
書込番号:11311964
0点
>どこが「いまいち」なのか書かないと誰も応えられない
そうですね。
・ドライバがWindows7に対応している事がもちろん第一条件です。
・設置場所が後ろすぐ壁なので、正面に向かって排紙されて、A3カセットも後ろに出っ張らない形がいいです。高さ方向は机の上から天井まで1m70cmあるので大丈夫かと思います。
・印刷速度はLP-9200の20PPMで不満なかったので、最近の物は皆クリアしていると思います。
・ネットワーク機能が欲しいですが、この場合、LANにプリンターを加えるだけでプリンタサーバーを1台立てなくても良い物が有れば欲しいです。
・LP-9200では電源投入時に一瞬部屋の電源電圧が落ちで明かりが暗くなりますが、この現象の緩い物がいいです。
・あとは修理をしっかり対応してくれ、対応年数が長いメーカーが理想です。EPSONはその点が不満でした。熱転写プリンタの時代から何台か使って修理に出して来ましたが、故障箇所を直して来てもすぐに再発する事が多く、かんたんに買い換えを奨めてきます。職場でもカラーレーザー修理に出す度に色がおかしくなっているのをみているので、出来たら今度は他社をと考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:11316181
0点
>OS標準のpostscriptドライバーの場合、
所有してないので わかりませんが 以下のものがありました。
OS付属では LP-9200B,LP9200C
EPSONでは LP-9200CPL
大量導入なら業者に借りてみる手もあると思います。
また代替えするなら
OKIはどうでしょう 5年保証付きのモデルがあるようですし。
書込番号:11316212
0点
>OS付属では LP-9200B,LP9200C
>EPSONでは LP-9200CPL
WIndous7を試しに入れてあるサブ機にて試してみました。
LP-9200Cはカラー機なので該当せず。
LP-9200B、LP-9400、LP-7800のドライバーを設定してみたところ、[ステータスシートの印刷]でデータの送信までは行きますが、プリンタ内に蓄積されますが出力されませんでした。
他に"EPSON ESC/P Level2"も当ててみましたが、こちらはデータの受信もされませんでした。
OKIの製品は使った事が無かったので、これから調べてみます。
書込番号:11316658
0点
返信がおそくなりました。
OKIのプリンタですが、ここ3年は新製品を出していないようですので、ちょっと見送らせて戴きます。
自分で挙げたNECのPR-L8250Nもよく見ると後ろへ向けての排紙となっているので諦めようと思います。
取りあえずお盆頃まではこのままWinXP機をメインに残して置く事になりそうです。
書込番号:11341652
0点
前の書き込みから3ヶ月経ちましたので、見る方いないかもしれませんが、一応果報告入れておきます。
結局富士ゼロックスのDocuPrint205を購入しました。
スペックだけで追っていけばDocuPrint4050がほしい所でしたが、大きい、高いという事で諦めました。
会社に出入りしている事務機屋さんから買いましたので、ネット最安値ほど安くは有りませんが、色々とアフター見て貰えると思いまして。
元々の希望条件「手前に排紙」「Windouws7対応」を満たしているので、2003年10月発売、搭載CPUはPowerPC603という化石的なスペックを、「枯れた」安定性と考える事にして選んでみました。
最後になりますが、色々と相談に乗って戴きましたみなさんありがとうございました。
書込番号:11830142
0点
新しいプリンター複合機を買おうと思っています。
迷っているのはCANONのPIXUS MP990か
EPSONのEP-902A
どちらがおすすめですか?
初心者なので良く分かりません。
よく写真やWEBページを印刷します。
キャノンやエプソン以外でもいいです。
0点
私は、以前キャノンで今エプソンEP-901Aユーザーです。
初心者と言われるなら、ソフトやサポートがしっかりしているので
キャノンかエプソンが言いと思います。
(キャノンとエプソンに勤めている友達がいますが・・・)
うちのEP-901Aは、買ってから1年順調です。
そのときEP-901Aを選んだ理由は、設置スペースがわずかに狭くてすむからでした。
MP990は改善されているようで、問題ないと思います。
EP-902Aの特徴は、「ADF搭載で複数原稿にもスピーディーに対応」ですかね
あんまり使ったことないですが・・・
写真を印刷されるのでしたら、可能であればお店いってサンプルプリントを
比べて、気に入ったほうを選べばいいと思います。
書込番号:11275376
![]()
1点
立体物をコピーしないならどっちでもいいけどね。
CDレーベル印刷はエプソンがやりやすいね。
もうほとんど主観の問題。
エプソン、キヤノン以外はやめた方が無難。
書込番号:11276312
0点
結局、Canonにしました。
エプソンは、インクがよく詰まると
聞いたことがあるので・・
どうもありがとうございました!
書込番号:11291465
0点
レーザープリンタではなく、インクジェットプリンタで下記条件に見合うものはありますか?
使用環境はMac OS X 10.6 Adobeソフト全般 用途は印刷用の簡易校正
・印刷したものを商品に使用するわけではないので、作成したデータの「おおよそ」の予想がつくレベルの色校正がプロファイル差し替えなどによって可能になるもの。(印刷屋のカラーチャートなどと見比べて比較できるような)
・カラー複合機(スキャナ、モノクロ、カラーコピー、プリント)
また、上記の条件にあてはまらずとも、こんな環境がおすすめ!などありましたら教えて下さい。
0点
無い。複合機は所詮家庭用の家電の一種。
カンプなどの用途ならPX-5600位しかないね。
色校やカラーコントロールをシビアーにするなら
他機種では無理。ただ、5600はマゼンタインクが商業印刷の
インクとは色目が違うから、赤系の色についてはプロファイル入れ替えても
完璧には揃わない。というより、5600の性能を落として使うことになる。
古い5500か5800の方がやりやすいだろうな。
書込番号:11237690
0点
>echo21様
ご回答ありがとうございます。
複合機では無いのですね。高いクオリティを求めるなら当たり前なのでしょうが、残念です。(場所的な意味で)
PX-5600について調べましたが、仰る通りビビットマゼンタインクとの記載があったので、少しクセがありそうですね。
私のミスで申し訳ないのですが、A4サイズを希望しています。
よろしければ、A4サイズでのおすすめをお聞かせ願えないでしょうか。
書込番号:11237917
0点
A4のプリンタはほとんどが複合機であくまでホームユース向けだ。
プロユースに耐えるプリンタは無いよ。
どうしてもというならキヤノンのMP990、これならスキャナもCCDだし、
グレーインク搭載だから、ある程度は使えるだろう。
書込番号:11243535
0点
>echo21様
プロユースはA3が主流なのですね。
とても勉強になりました。
教えて頂いた事も含め。検討したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:11282856
0点
上記機種を2年半ほど使用しています。年賀状の印刷がほとんどで、たまに写真、コピー、普通紙への印刷をしているくらいです。メンテナンスとして、月に2回くらいは、使用しています。カートリッジは、純正品3割、リサイクル品7割くらいの比率で使用してきました。最近、普通紙印刷で、用紙の上部、左右角付近に黒い滲んだような染み?が付着するようになりました。ヘッドクリーニングなどのメンテナンスはやってみたのですが、あまり効果がありません。原因と私にできる対応策はないのでしょうか。修理に出した場合、費用の目安もわかれば教えていただけませんか。お願いします。
0点
>最近、普通紙印刷で、用紙の上部、左右角付近に黒い滲んだような染み?が付着するようになりました。
ヘッドクリーニングは無駄だと思います。
用紙の端部のみ汚れるというのは、大抵用紙が反っていて、用紙がヘッドに当たるのが原因です。
用紙の表裏、向きなどを変更して、汚れがいつも印刷時の用紙右上上部であればプリンタが原因になりますので、検証してみてください。
>修理に出した場合、費用の目安もわかれば教えていただけませんか。お願いします。
修理費は機種毎の固定金額です。
T960で持込なら\11,550です。
http://www.epson.jp/support/shuri/
書込番号:11227122
![]()
1点
PM-T960 現オーナーです。
原因は用紙の反り返りの他に、印字ヘッド部分のペーパーダスト等の付着も考えられます。
この場合メーカーに廃インクパッドの交換依頼をすると、他に異常が無ければ消耗品の交換と
内部クリーニングで 4,200円+配送料金 1,575円で済む場合も有ります。
又販売店修理受付の場合上記料金に手数料が加算される所も有ります。
書込番号:11227507
![]()
1点
みなさんご教授ありがとうございます。用紙の表裏を確認して試みましたが、付着しないときもありますが、修理に出したほうが良さそうです。やはり純正のカートリッジを使用しないことも原因のひとつなのでしょうか。ダストの可能性も大だと思います。
書込番号:11228840
0点
インクカートリッジについては、互換品が必ずしも問題有りとは限りません。
私も PM-T960 に互換詰め替えインクカートリッジを、使用していますが全く印刷は正常です。
書込番号:11229103
![]()
0点
今日、近くの量販店に持ち込みました。担当者も皆さんと同様のことを説明してくれましたので安心して預けてきました。プリンタの設置場所が部屋の隅にあるので掃除がしにくく、用紙を入れる外側のフタ?も開けっ放しのことが多々ありますので、ダストが原因の可能性が高いのではと考えています。まだまだ使っていこうと思いますので機械音痴を少しでも解消し大事に使っていこうと思います。みなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:11233788
0点
今は、エプソンPM-A900を使っています。
写真を、印刷にかなり使ってきました。満足していましたが、二年、三年くらいまえから、内部調整が必要で三回修理に出していました。(インクパットの交換をしてくれました。修理に出すと、新しいインクが入っていました)
ここ数カ月、クリーニングが頻繁になりすぐインクも減り・・・買い替えを考えています。
条件は・・・
・インクのメズまりが少ないもの(PM-A900は、構造上詰まりやすいと聞きました)
・コピーができること
・印刷は写真が多いですが、それなりに印刷できればいいです。
です。
エプソンの前は、キャノンを父が使用しておりインクが無くなると自分で足していましたが、いまは、そのようなことはできないのでしようか?
どなたか、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします
0点
>エプソンの前は、キャノンを父が使用しておりインクが無くなると自分>で足していましたが、いまは、そのようなことはできないのでしようか?
出来ないことはないがメーカ保証は受けられない。
もしくは修理拒否されるかも?
保証書及び取説確認 ↑
書込番号:11218815
![]()
0点
Canon に限らず他のメーカーも、純正インク以外の物を使用して印字動作等に異常が発生した場合は。
メーカー無料修理保証は無効に成ります。
PM-A900 と、比較して同等以上の性能と印刷画質と言ったら Canon PIXUS MP990 しか有りません。
スキャナセンサーが PM-A900 と性質の異なる CISでも良ければ、印刷画質だけならば
EPSON EP-702A以上の機種でも良いかと思います。
書込番号:11220634
![]()
0点
PIXUS 960iを利用していたのですが、フォトペーパーカセットの破損に伴い
買い替えを検討しています。
そこで質問ですが、960iと同レベルの印刷(綺麗さ)、レーベルプリント機能を
外せないとした場合、おすすめの機種などありましたら教えてください。
また、基本的な事でお恥ずかしいのですが、印刷の綺麗さはインク4色より6色
の方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
>印刷の綺麗さはインク4色より6色
の方が良いのでしょうか?
4色より6色の方が色数多い分、写真印刷等では
より色が細かく再現されますよね。
一部の色は、色を合成して作るので
6色の方が細部の色合いは良くなります。
キャノンの最近のプリンターは、PIXUS 960iクラスだと
顔料BK+染料5色タイプになり顔料BKで滲みの少ない
文章印刷でフォトブラック、シアン、マゼンダ、イエロー
グレイの5色で写真やカラー印刷をします、どちらかという
と発色が鮮やかよりはナチュラルという様な感じですよね。
キャノンだと現在、複合機のみでMP990になります。
6色染料で写真中心の印刷で鮮やかさなら
前面給紙印刷のみで写真より小さい名刺とか
は印刷不可ですが、EP-802Aがあります。
後は、タッチパネルとADF付きのEP-902Aですね。
それと最近のキャノンは、A4しか前面給紙カセット無くなりましたので
写真は背面給紙のみです。
ただ、求めているものからするとEP-802A辺りが良い様に思えます。
MP990
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp990/index.html
EP-802A
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep802a/?fwlink=s0300
EP-802A
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep802a/?fwlink=s0300
書込番号:11212468
![]()
1点
さっそくのご回答ありがとうございます。
近くの量販店にてEP-802Aを見てきました。
サンプル写真を見た感じでは満足出来るものでした。
ただ値段が許容範囲を超えています。(色々、事情がありまして・・・
隣にEP-702Aも展示してありサンプル写真を見たのですが
若干、白っぽいのが気になりました。
EP-702で妥協出来るか?、それとも交渉してEP-802Aか?
うーん、もう少し悩んでみます。
>>ただ、求めているものからするとEP-802A辺りが良い様に思えます。
書込番号:11213662
0点
メーカーに在庫が有れば PIXUS 960i のフォトカセットはパーツ扱いで購入可能です。
プリンタ本体にダメージが有り修理が必要な場合は買い替えた方が良いかと思いますが。
以前私が家電量販店修理部で、フォトカセットを受注購入した時は 2,000円以内だったと思います。
書込番号:11214889
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





