プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
625

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入で悩んでいます

2009/06/20 16:46(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:304件

こんにちは。
今EPSONのPM-G800を使用し、主にデジカメで撮った画像をプリントするのに使っていますが。
しばらく使用しないとインクが詰まり、クリーニングすると、すごい勢いでインクが減るのでそろそろ買い換えようかと悩んでいます。

主な使用方法は上記にも書きましたが、デジカメで撮った画像を印刷(大体L版程度)するのに使用します。
他に希望としまして、できればあまりインクが詰まらなくて、ランニングコストがかかり過ぎないのが希望です。

こちらのランキングを見てキヤノンのMP630が無難なのかなぁと思っているのですが、皆様のご意見を伺いたく投稿させていただきました。

宜しくお願いいたします。

書込番号:9729517

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/06/20 19:08(1年以上前)

名機 PM-G800 と MP630 の発色を比べると明らかにデジカメダイレクト印刷では MP630 の
4色染料系インクの方が落ちると思います。

PM-G800 のカラー印刷に近い物はやはり PM-A840s 等かと思います、但し Canonも EPSON も
32系インクカートリッジと比べ現在の規格インクは容量がかなり減らされその分インクの減りも早く成って居ます。
今では逆に廃インクを、極力発生させないプリンタエンジンを採用している HP の方が
印刷コスト的には低く成る場合も有ります。

書込番号:9730140

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD CDレーベルメインの使用

2009/06/19 08:55(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:23件

コメントを求めてます。
主にDVDレーベルへの印刷をメインにプリンタの購入を検討してます。メーカーは問わないのですが、操作性(反応の良さ)と印刷のキレイさ、もちろんランニングコスト含めたコストパフォーマンスも重要視してます。アドレスを頂ける方々のコメントをお待ちしてます。

書込番号:9722867

ナイスクチコミ!0


返信する
聞く蔵さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/19 09:20(1年以上前)

好みではないかな。僕はCANON機の方が好きだけどね。CANONだと印刷に失敗した記憶がないし... 画質は使うメディア面にも関係するから一概にどうだとは言いにくいが、十分満足してる。

その前は、EPSON使ってたけど、本当にインクがすぐ詰まり、インククリーニングですぐにインクがなくなるのでとても困った。廃インクパッドもEPSONの方がすぐに駄目になった。ここらのランニングコストは僕の場合、EPSONは大きく駄目だった。画質はともかくも、もう買う気がしない。

ただし、インクが詰まる暇がないほどプリンタを使う人だとまた結果が違う可能性はある。

書込番号:9722930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/06/19 09:31(1年以上前)

ありがとうございます。エプソンのインク切れの速さは予想以上みたいですね。キャノンは10年くらいまえに使用しましたが、最近は良いみたいですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:9722961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/06/20 03:18(1年以上前)

最新型の Canon はインクカートリッジが、旧タイプよりも更にスモールサイズに格下げされてしまい。
EPSON とそう変わらない速さで消耗します。
今期の Canon 新型は前面給紙システムは、これも旧型よりも性能が劣り普通紙のみ限定に
格下げされて写真紙やハガキ印刷は背面給紙のみと成ってしまいました。

もし未だ運良く在庫が有れば CD/DVD/BD 等のレーベルダイレクト印刷主流で使用する場合は
iP4600 よりもインクタンクが大きい iP4500 がお勧めです。

それと Canon バブルジェット式プリンタの利点でも有った、印字ヘッドの個別販売は、
今年の02月10日の時点で、完全終了し今後ヘッドの交換はメーカー修理のみの対応と成りました。

書込番号:9727361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタについてと買い替え

2009/06/16 08:58(1年以上前)


プリンタ

プリンタについて一つ質問と買い替えのアドバイスをお願いします。
今使っているEPSONのPM−890Cです、かれこれ5年以上使っていると思います。
本当に使い出したのは3年ほど前で殆どレーベル印刷にしか使ってません
最近印刷していてヘッドがもう駄目なのかクリーニングしても印刷すると筋が入りまくりでどうしようもありません
やはりもうこれは駄目ですかね?クリーニングしてテスト印刷すると正常なんですけどいざレーベル印刷すると筋だらけでどうにもなりません


もうこの際ですから買い替えを検討しています。
アドバイスの程お願いします。

使用目的:ほぼレーベル印刷のみ
使用頻度:週1,2回
希望メーカー:特になし
希望金額:2万程度(安ければ安い方がいい)

こんなもんでしょうか?
後は希望としてインクが自分で詰め替え出来る方が良いです。
今までは純正だけ使っていましたが最近のプリンタは色ごとにインクが違うみたいで値段も高いと聞きましたので・・・
調べたところ自分で格安で詰め替えできるものがあると知りましたのでそちらを使用したいと考えています。
画質とかは特に気にしないです、印刷できれば良いって感じですね
後はプリンタを置く場所が壁際なのでレーベル印刷する時、しやすい方が良いですね
今使ってプリンタは後ろからトレイを差し込んで印刷するタイプだったので使いにくかったです^^:

以上、条件に合ういいプリンタがあればご紹介お願い致します。m(_ _)m
最近のものでなくても型落ちした物でも条件に合えばなんでも構いません

書込番号:9706771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/16 09:57(1年以上前)

EP-801AがCDトレイ内蔵で簡単です。
全面からのアクセスだけなので壁際(ACコードがあるので+10cm見てくださ)に置けますが
インクコストは容量が減ってますから結構悪いです
社外インクについてはしりません。

って事で2万円以下(で今買えるかどうかしりませんが1.7万で買いました)
壁際OK、CD/DVDプリントの盤面アクセスが楽、の条件は満たしますが

インク関係の要望には合わないかな?

書込番号:9706925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/16 11:45(1年以上前)

私も知人が901A?を使ってるのを見て欲しいな〜便利だなーとは思いました
が、やはり個人的な見方としては勿体無いと思いまして・・・
本当にCDレーベルしか使いませんので他の機能とか付いてても一切使わないんですね^^;
でも前面アクセス出来るのは便利ですし、購入する際に迷う部分でもありますが…
やはり第一にインク消費量が少ないほうが良いですね
他にいい機種は無いでしょうか?

回答ありがとうございます、一応候補として上げておきます。
引き続き希望に合う機種を知っていましたら回答お願いします。

書込番号:9707229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2009/06/16 17:21(1年以上前)

単機能プリンタの買い替えならまずEP-301じゃないですか?
http://kakaku.com/item/00601511625/

CDもフロントローディングですよ。
http://www.epson.jp/products/colorio/kinou/printer_single/comfortable-stylish.htm#03

書込番号:9708460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/16 18:05(1年以上前)

EP-301良いですね〜ありがとうございます
こちらの商品を購入検討しようかと思います。

書込番号:9708641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/06/18 01:00(1年以上前)

詰め替えインクを、使用したいならば EPSON は、お勧めしません。
Canon PIXUS iP4600 を、お勧めします。
EPSON の場合純正インクカートリッジに、市販の互換詰め替えインクを使用する場合。
専用の詰め替えキットが無いと無理です。

Canon の場合は印字ヘッド一体式インクカートリッジ以外は 100円ショップの詰め替えインクでも
簡単に補充可能、但しここで大事な事はインク新品時に付いているキャップを取って置くと
詰め替え時のインク漏れ防止に役立ちます。

PIXUS iP4600 は普通紙限定ですが、前面給紙システムと両面自働印刷機能が標準装備されています。
写真紙やハガキ等のやや厚みの有る用紙は、背面給紙と成ります。

詰め替えインクの使用は、メーカー無料修理保証期間完了後の使用を、お勧めします。
メーカー問わず保証期間中に社外インクを使用すると、無料修理保証は無効に成ります。

書込番号:9716980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/18 10:58(1年以上前)

sasuke0007さん

詳しくありがとうございます。
iP4600は調べていて自分の中で候補に上がった一つですね

ただ今使っているレーベルソフトがエプソンのやつなのでキャノンに変えて使えるかどうか分からなくて・・・
(買った時CDについてたEPSON CD Direct Printって奴ですね)

それとインクについては調べたので一通り分かっていました
が、改めて見比べたら手順もキャノンの方が楽そうですね
ただ楽なのは良いけど残量数表示がなくなってしまうってのが個人的にいけないかな・・・

後は結局めんどくさいのが嫌いなので純正のパックを高くても買って使いそうです。
詰め替えるのめんどくさいですしね・・・買った奴ならすぐ変えられますし・・・
何か質問と矛盾していてすいません^^;
今すぐに購入するわけではないので参考として自分の中でじっくり考えたいと思います。
ご丁寧にご解説ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9718183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/06/18 20:27(1年以上前)

レーベルダイレクト印刷ソフトは EPSON/Canon の物は全くプリンタ自体の機能も違いますので
メーカー場合により、同一メーカーでも型番年式が異なると、入れ替えに成ります。

私の場合は Just Home ラベルマイティ9を使用していますので、殆ど全てのメーカー
レーベルダイレクトプリントに使用が可能な為愛用してます。

書込番号:9720234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:40件

サイズ重視の変な質問ですみません。

現在エプソンのPM−G800を使っています。
新しいパソコン台(プリンタ収納タイプ)を買ったとたん、ガタガタ言い始めました。(印刷はできますが、多分故障です)
以前にも一度修理に出したことがあるのですが、送料等を含め、新しく買った方がいいのではと考え始めています。
パソコン台を買ったばかりですし、プリンタが入らないことには困ります。

サイズ一番で、できれば印刷コストも含め、アドバイスお願いします。
(今のプリンタはしょっちゅうインク切れしていたので)

書込番号:9652454

ナイスクチコミ!0


返信する
quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/04 23:54(1年以上前)

ご用途はどんな感じですか?
写真高画質が必要なのか、事務文書のカラー、
それともモノクロ文書が主体、年賀状などの
葉書、等々、いろいろあります。

事務的なカラー文書をたくさん刷るのであれば
カラーレーザーが一番ランニングコストが安い
ですが、光沢紙での写真印刷中心であれば、ま
た別の選択肢になりますし。

書込番号:9652646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2009/06/05 09:23(1年以上前)

同じレベルのエプソンの染料プリンタだと、実はもうEP-301しか残ってません。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer_single/ep301/index.htm

PM-G800のサイズが495×307×198(mm)
EP-301のサイズが450×282×187(mm)
本体サイズ的には問題ないでしょう。

ただインクジェットプリンタのメインはもうEP-801A等の複合機に移ってます。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/ep801a/index.htm
EP-801Aのサイズが446×385×150(mm)ですね。
奥行きがもう少し取れるようならこちらの方が用途は広がると思います。

書込番号:9653826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/06/05 09:59(1年以上前)

お二方とも、詳しいアドバイスありがとうございます!

全くの素人で、質問もいたらないところが多くすみません。

使用目的は、家庭用なので、普段はネットからの情報等を印刷するのに時々使う程度、年に一回年賀状大量印刷という感じです。
以前はスナップ写真も印刷していたのですが、外に出した方がコスト・画質・手間を考えると得な気がして、写真はごくたまに印刷する程度です。
ただ、プリントの形でもらった写真を取り込みデータ保存しておきたいので、スキャナー付きも気になっています。

プリンタスペースの奥行きは365oほどです。
スペース的には、こちらでランキング1位のPIXUS MP630が奥行きギリギリ置けるかな?と思っています。
最近の機種は以前のものより奥行きがあるんですね。奥行きを気にしていませんでした。
プリンタを買うのは6年ほどぶりなので、画質面など向上していると思いますが、印刷コストは上がっているんでしょうか?
現在のカラリオPM-G800は、特に画質に不満はもっていないので、本体価格・印刷コストと、トータル的にお金のかからないものと思っています。
+スキャナー付きが気になるというところです。

質問が多岐にわたってすみません。
どんなアドバイスでもよいのでお願いします。

書込番号:9653938

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/05 14:57(1年以上前)

葉書までの大きさの写真であれば、絶対外注のほうが手間も掛からず
コストも安めです。スレ主さま、大正解!

で、年に1度大量、あとはぼちぼち、という感じだと、インクの目詰
まりなんかは起きていませんか? 1枚2枚でも毎日のように印刷し
ていればいいんですが、たまに印刷だと、目詰まりの問題が出てきま
す。また、一日1,2枚だと、目詰まらない代わりに、毎日のクリー
ニングで印刷に使う以上のインクが消費されている可能性もあります。

このごろのプリンタは本体がやたら安いですが、その分、インクの値
段でメーカーはモトを取ろうとしています。ひどいものだと、数ヶ月
で本体と同じくらいのインク代が必要という場合も。。。そこらへん
はどうでしょうか?

つまり、この2つの問題をクリアするにはカラーレーザーがオススメ
という話につながるのですが、そうなると高さが収まりそうにありま
せん。一方、その2つの問題が気にならなければ、インクジェットで
もよいわけです

ちなみに、レーザーだとインクジェットよりもタフなので、台に置か
ずに床に転がしておく(直置き)みたいな使い方もアリですから、台に
合わせて使用状況に合わないものを買わなくてもよいかもしれません。

書込番号:9654832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/06/05 21:31(1年以上前)

丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。

レーザープリンタは頭にありませんでした。
値段も高く、家庭用のイメージがなかったのですが、どうでしょうか?

確かに、たまの印刷ごとに、やけにヘッドクリーニングにインクを消耗されている感じでした。
最新機種でもそうなんですね。
インクジェットと選ぶ場合、印刷コストは考えるべきではないんでしょうか?
インクジェット機が主流のようですが、みなさん、ランニングコスト面は諦めてるところなんでしょうか?

書込番号:9656399

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/05 23:14(1年以上前)

インクジェットのプリンタは、本体の安さに惑わされて、
思わず買ってしまうようです。

製造コストを考えると、複合機みたいな機種だと10万円
くらいしても不思議ではないはずです。そして、インクを
使うと、製品寿命くらいまでには、きちっと経費が回収さ
れているみたいですね。

このごろはカラーレーザーも安いです。コニカミノルタの
2500WというA4機種を39800円で買ったのは数
年前ですが、私は一昨年の暮れにA3の機種を同じ値段で
買いました。さすがに一般にはそこまで安いのはないかも
しれませんが、よくよく探せば結構掘り出し物がありそう
です。そういえば別のスレで、A4カラーレーザーの複合
機が5万足らずで出ていました。A3なら安くても30万
くらいはしますから、もう持ってけドロボー的安さではな
いでしょうか。早い話が、プリンタ+FAX+スキャナー
+カラーコピーなわけですから。(インクジェットの複合
機ほど写真高画質ではありませんが、インクジェットの複
合機よりもはるかにほんもののカラーコピー機に近いはず
というか、カラーコピー機そのものですから)。

書込番号:9657017

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2009/06/05 23:14(1年以上前)

ここの最安値をみればわかるように
カラーレーザーでも2万円以下のものがあります。
ただし 条件を満たす大きさではありませんね。
ただLAN対応なら どこにでも置けますし
モノクロなら1万以下で コンパクトなものもあります
1000枚近くは印刷できるので、はずれを引かない限りは
インク詰まりなど考えなくても良いのでほぼメンテナンスフリーで
インクジェットよりかなりお得です。

書込番号:9657020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/06/06 04:16(1年以上前)

A4 サイズのプリンタで、現状 PM-G800 程の画質が良く又印字コストも掛からないプリンタは
残念ながら今は無い物と思われます。

複合機で、年賀状印刷に向いて居るとしたら EPSON/HP の前面給紙システムは不向きです。
Caono MP シリーズの背面/前面両給紙対応がはがきや写真紙には向いて居ると思われます。
又メーカー無料修理保証期間終了後に、互換詰め替えインクでも使用すれば、印字コストは
かなり安く出来ます。

又スペースがどうしてもと言う場合 HP/Canon から販売されているモバイルプリンタも有ります。
HP Officejet H470 私も短期間ですが使用して居ました、印字コストは HP の通常サイズの
インクカートリッジが使用可能な為、普通の A4サイズプリンタと変わらず又廃インクエラー処理も
ユーザー自身で可能です。
http://review.kakaku.com/review/00602511497/
Canon PIXUS iP100 以前この前の機種 iP80を使用していました、此方は廃インクエラー等は
メーカーメンテナンスに成り又インクカートリッジも小さい為印字コストは H470 より、割だかに成ります。
http://kakaku.com/item/00601011483/

書込番号:9658016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/06/06 22:00(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
大変勉強になりました。

レーザープリンタも含め検討してみます!

書込番号:9661525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2009/06/06 22:33(1年以上前)

quagetoraさん、カラーレーザーを勧められてるようですが...
個人的にはカラーレーザーには非常に疑問を持ってます。

まず構造的に複雑なので故障しやすいです。
さらに消耗品の単価が高いので、下手するとランニングコストがかさみます。

以上の理由でカラーレーザーはインクジェット以上にコスト高になる可能性があります。
レーザーならモノクロをお勧めします。
故障の可能性も低いですし、安価なリサイクルトナーも入手が容易です。
ただモノクロレーザーで年賀状はやはりさびしいですね。
普通の用途ならやはりインクジェット選ぶしかないと思います。

ちなみにエプソンのインクジェットよりキヤノンの方がインク詰まりの確率は低いです。
月最低一回程度使ってればまず詰まることは無いと思います。
写真品質を重視されなけらばキヤノン機の方が使いやすいと思います。

ただエプソンからキヤノンに乗り換える場合は、ドライバの使い勝手等含めてかなり変わります。
慣れるのに少しかかると思いますのでその辺は覚悟された方が良いですね。

書込番号:9661705

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/06 23:35(1年以上前)

ひまJINさま。

たしかにカラーレーザーの故障で手を焼いている人もいるみたいですね。
私自身、ずーっとノントラブルでやってきたために、つい気軽にオスス
メしてしまいました。

限られた範囲での声ですが、特定のメーカー、特定の機種にトラブルが
多いように思います。そこらへんをこの価格コムなどのクチコミでチェ
ックしたうえで買われたらよいかもしれません。

私は、インクジェットよりもメンテナンスフリーの感じで、とても快適
に感じているのですが、このごろはインクジェットもよくなっているの
かもしれませんね。

書込番号:9662082

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2009/06/07 14:46(1年以上前)

そうですね
レーザーは はずれを引かなければ
個人レベル(印刷頻度が低い人)では 
そうそう壊れるものではないと思っているのですが
はずれを引くと 悲惨なようですね

3年位前に リコーのIPSiO Color 2200Nを 29800で買ったのですが
いまだトラブルフリーで 古い機種なのでトナーの量も多く(7000枚?)
最近 仕事をあまり自宅に持ち込めなくなったので印刷頻度も
減ったため(数ヶ月に1度 印刷時は100枚くらいのペース)
いまだトナーを使い切っていません。

その間に写真を印刷したいと思ってHPのプリンターを購入したのですが
3ヶ月放置していたら ヘッドが詰まってしまいました。
そのため レーザーも視野にいれたほうがよいとお勧めしました。

なお前回書き忘れましたがレーザー(特にカラー)は電気くうので
エアコンや電子レンジを同時使用には注意した方が良いです。

書込番号:9664581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてください♪

2009/06/03 18:14(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:2件

プリンターに電話ついてるやつを電気屋で見つけたんですが…
どのパソコンにもつけれるんですか?
ちなみにPriusって書いてるパソコンですがどこのメーカーですか?
これにあうプリンターの電話付きってどれですか?
解像度が高い商品希望です。

書込番号:9646010

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/06/03 18:40(1年以上前)

FAX 兼用電話かな?
それとも音性通話機能付き複合機かな?
いずれにしても、メーカー型番不明の為まともなアドバイスは不可能です。

書込番号:9646126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/03 19:01(1年以上前)

ご指摘有難うございます。
パソコンの型番はDeck770Eです。
FAX兼電話…です。
普通に電話出来るんですよねィ
電話回線もなんか工事して頂く必要もあるんですかィ
ケーブルテレビのインターネットと電話の契約をしました。
んで近々工事にきます。
それで電話を買いに行き電話機がついてるプリンターを見つけ、調度プリンターも欲しかった為場所もとらずいいなぁと思い質問しました。

アドバイスと良い商品の紹介をお願い申し上げます。

書込番号:9646237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/06/03 19:40(1年以上前)

この用な製品ですか?
http://kakaku.com/item/20805011042/
こう言った製品の場合 カラー FAX/音性通話/カラー&モノクロコピー/PCプリンタ/PCスキャナとして
使用は可能です。

書込番号:9646387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/06/03 20:38(1年以上前)

iP電話の場合通常の電話と回線接続方法が異なるため FAX 通信の場合うまく FAX が、相手に
送られなかったり又逆の現象も有ります。
下記に電話の仕組みが図入りで説明されて居ますので之を、一度良く読み有る程度理解して
置くと良いかと思われます。
http://www.wakayama-u.ac.jp/~ktsukada/sccs/2004/sccs20041117.pdf

書込番号:9646640

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンが古くてプリンターが使えません

2009/05/19 01:46(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:2件

先日プリンター(HP PHOTOSMART C4486)を購入しましたが
うちのパソコンが98のため使えませんでした。無知のため購入してしまったのですが
HPのホームページを見ても解決策が見つかりません。
 何か解決策があれば教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:9567305

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/19 01:50(1年以上前)

無理でしょう。
探してみますが・・・。

書込番号:9567319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/19 02:32(1年以上前)

無理だと思います。
メーカーがドライバを出してくれないと・・・

まだ、インクも搭載していなければ、他の商品と差額で交換が可能かもしれませんy

書込番号:9567434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/05/19 03:01(1年以上前)

パソコンも購入すれば万事解決!!

書込番号:9567490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/19 03:16(1年以上前)

そりゃそうなんだけどね・・・・・
う〜ん今後のこと考えてその方がいいかもしれませんね・・・・
ただ今時期が微妙だけどね。

書込番号:9567511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/19 09:18(1年以上前)

出来るかどうかしりませんが98SEだったら
ルーターにプリンタ-サーバー機能付きあれば可能かも

でも勿体ないですのでPC新しく買ったほうが手間かかりませんね

書込番号:9568075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/19 11:32(1年以上前)

98(キューハチと読みます)というのはNECのPC−9800シリーズであれば
現行のプリンタはすべて無理です。会社では1台現役ですが、プリンタも10年以上
前のドットプリンタ(PC−PR700J)です。

書込番号:9568487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2009/05/19 16:11(1年以上前)

HPのWindows98用ドライバーの供給は2年前に終わってます。
エプソンとかだったらまだあるんですけどね。

まあ取りあえず複合機なので使えない事はないですね。
PC買い替えるまでは単体で使われれば良いかな。

試すとするとWindows98の付属ドライバーから適当に選んでみて動くか確認するくらいでしょうか。
うまくすると文書の印刷くらいは出来るかも知れません。

書込番号:9569443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/20 09:05(1年以上前)

みなさん有難うございます。
やっぱりパソコンが問題ですね。
思いきって買い換える方向で検討致します。

書込番号:9573580

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング