このページのスレッド一覧(全625スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2017年3月21日 15:52 | |
| 1 | 8 | 2017年3月7日 18:07 | |
| 1 | 4 | 2017年3月5日 15:19 | |
| 0 | 5 | 2017年2月22日 21:12 | |
| 5 | 5 | 2017年3月29日 17:57 | |
| 4 | 4 | 2016年11月1日 01:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンシューマー向けのインクジェットプリンター複合機(プリンタ+スキャナ+コピー)を購入したく、機種を選定中です。
今回購入するプリンタの条件として、「原寸大印刷ができること」があります。たとえば…
・Adobe Illustratorの図形の寸法を5mmと指定したとき、きちんと5mmの図形が印刷できる。
・コピーの原本にある写真の幅が9cmの時、コピーされた写真もちょうど9cmとなる。
ネットで調べてみると、ハードやソフトによって、できたりできなかったりするようです。それはどうしようもないので置いておくとしても、できるだけの「最善策」をとりたいです。
ここで「最善策」とは、「あらゆる場合に自動的に原寸大印刷させることは無理にせよ、できるだけ多くの場合に自動的に原寸大印刷させたい。また、自動で原寸大印刷が無理な場合でも、できるだけ低い時間的/思考上のコストで (=手軽に) 原寸大で印刷できるようにしたい」という意味です。
そこで質問ですが、プリンタをどのような基準で選べば、この「最善策」がとれるでしょうか?
ご回答としては、たとえば…
・原寸大印刷を実現することに関する規格などがあれば、教えて下さい。
・上記のような規格が存在しないとしても、
「一般に、コンシューマ向けプリンタのフチ無し印刷においては、
『XX%縮小』や『四辺余白XXmm』という仕様が一般的」といった情報があれば、教えて下さい。
(それと同じ仕様の物を買えば、
今後プリンタを書い直すたびにファイルの設定を変えなくて良いので、
「最小の『コスト』での、原寸大印刷」ができますので)。
その他、どのような形のご助言でも歓迎いたします。
どうかよろしくお願い申し上げます。
2点
Illustratorの場合、5mmと指定したのなら、「用紙に最大に印刷する」等の余計な設定をプリンタードライバー側で指定しない限り、どのプリンターでも5mmで出力されるはずです。
印刷画像が用紙より小さい時には、大抵真ん中に印刷されますし。はみ出すときには警告が出ます。
そもそも、これが出来ないプリンターを、見たことが無いのですが。出来なかった経験があるのですか?(あるとしたら、プリンターの製出来なく、Ilkustratorの使い方のミスかと思います)
書込番号:20737051
1点
Akkeyyyyさん、こんにちは。
一つお聞きしたいのですが、フチなし印刷で、原寸大印刷をされたいということなのでしょうか?
書込番号:20737479
1点
>> ネットで調べてみると、ハードやソフトによって...
一般的には原寸でプリントできますので、おそらく設定ミスかと。
フチなしについては、若干拡大されますが、
それが嫌でしたら、少し大きめの紙にプリントして、
ご希望のサイズにカットすれば良いかと思います。
書込番号:20737495
1点
皆様ごめんなさい! ご返信に気づきませんでした。
(なぜか、「返信があった」というアラートメールが来なくなってしまいました…)
【質問文の訂正】
まず、質問文に誤りがありました。申し訳ありません。
下記「フチ無し印刷」は誤りでした。
<誤>
・上記のような規格が存在しないとしても、
「[…]コンシューマ向けプリンタのフチ無し印刷においては、
[…]という仕様が一般的」といった情報があれば、教えて下さい。
<正>
・上記のような規格が存在しないとしても、
「[…]コンシューマ向けプリンタの、デフォルトの設定での印刷においては、
[…]という仕様が一般的」といった情報があれば、教えて下さい。
【Illustratorからの原寸大印刷ができないのはプリンタの設定ミスと思われました】
>KAZU0002さん
> 出来なかった経験があるのですか?(あるとしたら、プリンターの製出来なく、Ilkustratorの使い方のミスかと思います)
はい、いつもできないのです。印刷するデータによりバラつきがあり、誤差数%程度が発生します。Illustratorに関するKAZU0002様のご助言を前提に考えてみると、もしかするとプリンタ側がデータの内容により「適切な」プリントアウトをしようとした結果なのかも、と思われましたが…。
プリンタの会社のサポートに訊いてみようと思います。
【原寸大印刷を実現したい状況としては、第一に「非・フチ無し印刷」の場合ですが、できれば、フチなし印刷にも対処したいです】
>secondfloorさん
>一つお聞きしたいのですが、フチなし印刷で、原寸大印刷をされたいということなのでしょうか?
上記「質問文の訂正」で書いたとおり、私が基本的に考えているのは、「非・フチなし印刷」においてなのですが、それは、私が日常的に印刷するデータの多くが、「紙の四辺に充分な空白を持たせたデータ」、つまり「フチがあるデータ」だからです。ですのでこの場合に限っては、プリンタが、データに指定された寸法をそのまま印刷してくれる仕様であれば、それで足りることになります。
しかし一方で、フチなし印刷を前提としてデータを作ることも時々あります。ですので、この場合への対処も、「最善策」に含まれます。例えば、「フチ無し印刷では一般的に、データの印刷用紙に対するはみ出し量の割合は、最低○○mmである場合が多い」などの情報があれば、それと同じ仕様のプリンタを購入することが最善策となりますので、助かります。
【フチ無し印刷のはみ出し量に関する一般的な基準は無いということでよろしいでしょうか?】
>interlaceさん
>フチなしについては、[…]
>[…]少し大きめの紙にプリントして、
>ご希望のサイズにカットすれば良いかと思います。
現在、そのように対処しているのですが、違うプリンタで印刷するたびに、原寸大にフチなし印刷するために結構な手間がかかっておりますので、できればなんとかしたいところです。
上記secondfloor様への返信でも書きましたが、例えば、「フチ無し印刷では一般的に、データの印刷用紙に対するはみ出し量の割合は、最低○○mmである場合が多い」などの、何らかの一般的な法則があると良いのですが、…しかし、interlace様がおっしゃる感じから考えますと、無いのでしょうね?
書込番号:20754001
2点
Akkeyyyyさんへ
> 【フチ無し印刷のはみ出し量に関する一般的な基準は無いということでよろしいでしょうか?】
そうですね、フチなし印刷時のはみ出し量(正確には拡大率)には、統一されたルールのようなものはなく、プリンターごとに違いますし、またその拡大率も、一般に公開されていませんので、、、
所有していないプリンターの拡大率を事前に把握して、データを作ることは不可能ですね。
書込番号:20755734
![]()
1点
【フチ無し印刷の場合、原寸大印刷をするには、プリンタを変えるたびにデータの方を調整するしかないと結論しました】
>secondfloorさん
ありがとうございました!
書込番号:20756080
0点
インクジェットプリンターの購入を考えています。
用途としてはA5とB5サイズのプリントです、主にモノクロ、たまにカラー印刷をします。
以前にEPSONを使用してましたが、とにかくヘッドの目詰まりがひどくてたびたびクリーニングを行うが、インクだけが大量に消費されて改善せずストレスだけが溜まってました。
ですので、要望としては目詰まりしにくいもの、あとは前面に二段トレーがあり、レーベル印刷ができる、ランニングコストが安い、くらいです。
ではよろしくお願いします。
0点
horizon2211さん、こんにちは。
> 以前にEPSONを使用してましたが
とのことですが、もう少し具体的に書いていただくと、エプソンのどの機種を使っておられたのでしょうか?
書込番号:20718161
0点
secondfloor さん,早速の返事をありがとうございます。
かなり前なので、正確な型番は忘れましたが、ネガのスキャン機能もあったものです。
PM-Aシリーズだったと思います・・・
書込番号:20718180
0点
horizon2211さん、追加情報ありがとうございます。
> PM-Aシリーズだったと思います・・・
とのことですが、この機種で、「前面に二段トレーがあり」というご要望は叶えられていたのでしょうか?
おそらく、A5(A4の間違いでしょうか?)サイズとB5サイズの用紙を同時にセットするために、二段トレーを求めておられるのだと思いますが、これができるプリンターはなかなか無かったりします(特にレーベル印刷ができるものとなると、皆無かも)。
なのでこの二段トレーについてのご要望を、もう少し具体的に教えていただけたらと思います。
書込番号:20718201
0点
>secondfloorさん
PM-Aシリーズは前面二段トレーはありませんでした。
優先順位としては
@目詰まりしにくい
A前面二段トレー(B5とA5)→最悪前面+背面でも可
Bレーベル印刷(この機能は必須ではない)
です。
書込番号:20718240
0点
horizon2211さんへ
それでしたらキヤノンのTS8030はどうでしょうか。
前面二段トレーが無く、前面+背面になりますが、それ以外はご要望に近いプリンターになるかと思います。
http://kakaku.com/item/J0000019937/
書込番号:20718253
![]()
1点
>secondfloorさん
CANONのプリンターは使用したことがなく、ヘッドの目詰まりはどうですか?
書込番号:20718281
0点
horizon2211さんへ
> CANONのプリンターは使用したことがなく、ヘッドの目詰まりはどうですか?
キヤノンは、エプソンよりは詰まりにくいと言われています。
ただそのキヤノンにしても、未使用期間が続いたりすると詰まることはありますので、絶対に詰まらないとは言えないです。
いずれにしても、詰まりはインクジェットプリンターの宿命みたいなものですので、どのメーカーにしても起こりえますし、それをできるだけ回避したいのでしたら、頻繁に使ってあげるのが一番効果的だと思います。
書込番号:20718332
0点
>secondfloorさん
ありがとうございます。
ほぼ毎日使用しますので、その点は大丈夫かと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20718378
0点
ほんの一週間前まで正常に稼働していたCanonプリンター MP610が何の前触れもなく電源が入らなくなりました。
一瞬緑ランプはつくのですが、うんともすんとも言わず・・・
10年間近く使用してきた(修理1回)お気に入りのプリンターだけに、かなりショックです・・・
特別急ぎで必要なわけではないですが、いつ必要になるかわからないので今月中には購入したいと思っています。
ただ、突然の故障で現在販売されているプリンターの下調べをまったくしていないため、自分に必要な機能が備わっているプリンターがどれなのかまったく見当がつきません。
必要な機能などは以下の通りです。
・USB有線接続のみでOK
・使用する用紙サイズ→A4・B5・A5・A6・年賀はがき
・黒インクは顔料インクを希望→文字をくっきりさせたい
・PC(Win7 64bit)からの各種印刷(主にExcel文書)
・PCへの画像取り込み(PNG・JPG・PDF)
・DVDディスクの盤面印刷→らくちんCDラベルメーカー使用
・コピー(等倍・縮小・拡大)
あったら欲しい機能は以下の通りです。
・背面給紙&前面と背面の切り替えがボタン1つでできる
・(背面給紙が無い場合)2種類の用紙がセットできる
不要な機能などは以下の通りです。
・無線LAN機能
・USBメモリやSDカードなどからのダイレクト印刷
・写真はまったく印刷しない
とにもかくにもMP610同等の機能があれば十分ですが、一応希望するメーカーはCanonです。
2001年に購入したプリンターBJ-F870(修理1回)がいまだに現役で正常稼働していますし、MP610も評判がすこぶる良かったので、自分の中ではCanonは信用あるメーカーです。
上記の条件に近いプリンターをご紹介いただけますでしょうか?いくつかご紹介いただければそのプリンターの詳細な仕様などは自分で調べます。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。
0点
CANONなら、これでしょうか。
今時、無線LANが要らんと言っても、大抵付いてきます。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=ts9030&p2=ts8030&p3=ts6030
書込番号:20710789
![]()
0点
Canonでコピー機でレーベル印刷で背面給紙となると2機種しかない。
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec003=1&pdf_Spec014=1&pdf_Spec041=1&pdf_so=p1
書込番号:20710920
![]()
0点
エプソンやブラザーと言った他社製品で調べてみましたけれど背面給紙が手差しだったり黒文字印刷が染料インクだったりスキャンの保存はpngが選べなかったりとネットはケーブルTVさんのご希望に中々沿うものは無くてほぼキヤノンのTS9030かTS8030の決め打ちで宜しいかと思います。
1つ目に用紙サイズはA4、B5、A5を含む定形サイズと後トレイで105mm×148mmのA6にも対応出来る55.0mmx89.0mmから215.9mmx676.0mmのの設定が可能な非定型サイズが選べます。2つ目にスキャン取り込みに関してのデータ形式はJPEG/Exif、TIFF、PNG、PDF、PDF (複数ページ)が選べます。
3つ目に文字印刷用の黒インクは顔料です。4つ目にコピー仕様は拡大/縮小25 % 〜 400 %(1 %刻み)で可能です。5つ目にドライバーはWindows 7 (64bit版)も用意されています。6つ目にレーベル印刷は可能です。らくちんCDラベルメーカーは特にメーカーも型番も関係無くレーベル印刷可能な機種なら特に問題なく使えるようです。
https://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/faq.html#Q5
書込番号:20711503
![]()
0点
皆様、ご回答ありがとうございました。
今朝(3/5)スペック検索したところ、皆様おっしゃる通りTSシリーズしか選択肢が無いようでした。
買うにしてももっと仕様など調べてからにしようかと思っていたら、父が「コピーしてほしいものがある」と突然訴えてきたので、急きょ家電量販店へ駆け込んでTS8030を購入してきました。
本体18,980+2年保証1,000=19,980+消費税=税込21,578円と決して安くはないですが、最近はどのメーカーでもプリンター故障の話題が多く上がっているのをよく目にしていたので、次買う時は高くても店頭で保証付きでの購入と決めていました。(MP610はネットショップで購入)
とりあえずPCからの印刷及びスキャナ、本体からのコピーと最低限の動作確認をして、今のところ問題はありませんでした。
MP610は画面上と実際の印刷物の色合いがかなり異なっていましたが、TS8030は画面上とそんなに違いが無く満足です。
皆様のおかげで良いプリンターを選択できたと満足しております。
ありがとうございました。
書込番号:20712301
1点
エプソンEP-707Aなのですが、インク交換の指示を出すとヘッドが交換位置に移動してから電源が落ちます。
子供が使っていたので記憶が曖昧なのですが、電源は落ちなかったように思います。
これは正しい動作なのでしょうか。
ご存知の方、教えていただけませんか。
また、ほぼ同時期にインクの認識エラーが出たそうです。
入れなおしたら解決したようなのですが。。。
0点
おかしいと思いますよ。インクを付け替えて蓋を閉じたらヘッドが定位置に戻って充填なりクリーニングが始まるのが普通じゃないでしょうか。以下のリンクは型違いですがエプソンのプリンターのインク交換の様子の公式動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=xnXWvgbMKiw
因みにエプソンのプリンターでは互換インクタンクを検出したりすると所定外の動作になることがあるようです。
https://www.amazon.co.jp/review/RMGCSYTEKZBTN/
書込番号:20652097
![]()
0点
>sumi_hobbyさん
ご返事、ありがとうございます。
806Aも持っているので、そちらの動作を確認すると電源は落ちませんでした。
707も806も互換インクなのですが、いよいよダメになったのかなぁ。
今更純正インクにするつもりもないし、しばらく様子見てみます。
書込番号:20652125
0点
完全におかしいですね。
ボタンでインク交換の指示を出すとヘッドが交換位置に移動するだけで電源が落ちる事はありません。
何かの故障でインク交換時に誤作動して電源が落ちるのだと思います。
残念ながら騙し騙し使うしかないと思います(修理は高いです)。
書込番号:20653664
![]()
0点
>kokonoe_hさん
ご返事、ありがとうございます
色々といじくっちゃったので、結果的にはそのせいだと思っています。
今一度、分解調整に取り組みたいと思っているのですが
インクがなくなったので、保留にしています。
なんとなく、怪しいところも見つけたので。。。
書込番号:20654692
0点
ご返事、ありがとうございました。
その後、一時的に復帰したのですが、また故障しました。
ヘッドが異常過熱してお亡くなりになりました。
どうも最初の電源が落ちるところでヘッド内部でショートしていたようです。
その後、ほったらかしていましたらインクが交わして復帰。
新インクに取り換えたら再びショートしてお亡くなりになったようです。
残念です。
ジャンクを購入して、ニコイチ にして復帰させようかなぁ。
ありがとうございました。
書込番号:20681505
0点
会社で使用します。
まず1つです。
角2が印刷出来て。
長3はあったらで。
年賀状も。
モノクロ
その2
上記のカラーバージョン
その3
1の上記+A3まで
その4
2の上記にA3まで
何かありますか?
インクジェットでもレーザーでも。
どちらがコスト的に安いん方で。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:20522472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>secondfloorさん
ありがとうございます
出来れば、1ならこれ
2ならこれ
と教えて頂けると、大変助かりますm(_ _)m
書込番号:20523141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
りんご0867さんへ
> 出来れば、1ならこれ
> 2ならこれ
> と教えて頂けると、大変助かりますm(_ _)m
まずですが、角2はA4より大きいので、A3プリンターが必要になります。
なので、その1やその2の条件にA3が加わったその3やその4でも、オススメのプリンターは同じになります。
そうなると、あとはモノクロかカラーかですが、カラープリンターがあればモノクロ印刷もできますので、カラープリンター一台でも良いように思うのですが、、、
モノクロプリンターとカラープリンターをそれぞれ一台ずつ、購入されるご予定なのでしょうか?
書込番号:20523209
2点
ありがとうございました!
返信してると思い込んでおりました。
検討して購入してみます(*^_^*)>secondfloorさん
書込番号:20776492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
未だ購入していないということなら、会社としては
必要無いのでは?
書込番号:20776892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
元々使っていたEPSONのプリンタが古いので、買い替えを検討しています。
使用目的は招待状印刷がメインであり、たまにクーポンを印刷したり、写真をプリントしていた程度でした。
今後も同様、さらに結婚式準備に必要とする印刷物を印刷する程度だと思います。
<現段階で必要としている機能>
・A5用紙、洋型1号サイズの封筒が印刷できる
・スキャン機能(昔の写真を印刷し、大きくてもA4程度に拡大印刷するのに使用)
<不明な点で気になっていること>
・前面給紙、背面給紙でできることの違い
・4色〜6色印刷の違いまたは今後のインク代の違い
ざっくりですが、こんな私に最適なプリンタをぜひ教えていただけると嬉しいです!!
またご存知のことだけでも答えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点
>>使用目的は招待状印刷がメインであり
画像のように染料インクは水に濡れると滲んで読めなくなります。
招待状を郵送した時に相手方のポストが雨で濡れるとイメージが悪くなるカモ。
<現段階で必要としている機能>
・A5用紙、洋型1号サイズの封筒が印刷できる
・スキャン機能(昔の写真を印刷し、大きくてもA4程度に拡大印刷するのに使用)
洋型1号に関してはサイズ的に出来るかと思います。
スキャン機能はどの複合機でもありますので拡大印刷など可能です。
<不明な点で気になっていること>
・前面給紙、背面給紙でできることの違い
・4色〜6色印刷の違いまたは今後のインク代の違い
背面は変なサイズの紙でもイケます。用紙を入れ替えるのが楽ですね。
インクは4色よりも6色の方が写真は綺麗に印刷できます。
キャノンの6色は黒が顔料なので封筒などに印刷して濡れても滲みません。
エプソンの6色はすべて染料なので水に濡れるとさっきみたいに大変な事に・・・
書込番号:20349429
![]()
1点
>kokonoe_hさん
ご丁寧に水濡れ画像までありがとうございます!
水濡れに着目するとキャノンが良さそうですね⭐︎
色々と口コミを見ていて、
MG7730もしくは3630あたりがいいかな〜と思っているのですが、写真の品質をさほどこだわらないとい前提でしたらどちらがいいと思いますか?
どちらも大容量インクもあるし、大きな違いは4色か5色で、先ほどの条件さえ満たしてもらえるのであれば安い3630でもいいかな〜とも思っているのですが、もしものことを考えて、7730の方がいいのか使いこなせないのであれば3630でもいいのか。。。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:20349441
0点
旧型の4色のPIXUS MG3530を所有していますが、写真印刷となると画質的に劣ります(粒子も目立つ)。
6色の7730なら印刷画質も良く写真向きです。黒は顔料なので招待状などが水に濡れても問題ないでしょう。
7730のインク代は下記の通りです。
招待状なら封筒と中身を入れて1枚5円もかからないのではないかと思います。
L版の写真はそれなりにかかります。A4となると1枚87円と高いです。
L判フチなし写真のインク・用紙 合計コスト (税別)
写真用紙 キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド:約15.8円(大容量)/約22.6円(標準)
A4普通紙(カラー文書)のインクコスト(税別)
普通紙 約8.9円(大容量)/約13.2円(標準)
書込番号:20349453
2点
>kokonoe_hさん
なるほど〜!
色々な点を考えてもやはり7730が良さそうですね!
大変参考になりました^ ^
夜中にパソコンとにらめっこしてたのでスッキリして眠れそうです〜ありがとうございました♪
書込番号:20349456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






