プリンタなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > プリンタ > なんでも掲示板

プリンタなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
625

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:36件

C(シアン)とM(マゼンタ)は、それぞれ濃い色の上段と薄い色の下段がありますが、上段はバッチリ色が出ているのに、下段は完全な空白、という結果になりました。
(Yは両方とも、良好でした)

逆ならば、単にインクが足りないのだろうと、理解できますが、上記のような場合、本体の故障もあり得るのでしょうか?
(そもそも、何のチェックのために2段に分かれているのでしょうか?)

その後、強力クリーニングを3回ほどしてから、再度、ノズルチェックパターンをした結果、上段がかすれるようになり、本体にも残量不足の警告が出るようになりました。

ブラックは残量が少ないほうから2番目なのですが、網目のパターンが、わずかに切れ目があり、モノクロ印刷すると、微妙に薄い感じです。

@単なるインク切れで、新品のカートリッジにすれば直る
A本体が壊れている
B@とAの両方
が考えられると思いますが、ご意見をお聞かせください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19403818

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2015/12/14 17:39(1年以上前)

純正インクで 試行しても改善されなければ,
修理依頼かも・・・

書込番号:19403892

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2015/12/14 18:37(1年以上前)

kaizerchiefさん、こんにちは。

キヤノンのプリンターとのことですが、機種はiP2700でよろしいでしょうか?

書込番号:19404044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/12/14 20:13(1年以上前)

secondfloorさん、返信ありがとうございます。

現在は、MP480を使用しております。

iP2700は、買い替え検討中の第一候補の機種です。

MP480は、購入してから、5〜6年ほど経ちますが、毎年30枚ほどの年賀状(本文と小さめの干支のカラーイラスト程度で、宛名は手書き)と、年に数回、WEB上のクーポンを印刷するくらいのかなりライトな使い方です。

カートリッジを、カラーとブラックの両方とも新調すると4千円強掛かってしまい、本体の新品価格を上回ってしまう逆転現象が起きてしまいます。
また、新調したのに直らなかった場合、4千円強をドブに捨ててしまうリスクがあるので、本体の買い替えに傾いています。

ただ、今の機種も特に不満はなく、エコの観点からも千円程度の差(iP2700に約3千円で買い替える場合)で旧機種を廃棄してしまうのは気が引けますので、悩んでおります。








書込番号:19404339

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2015/12/14 20:36(1年以上前)

kaizerchiefさん、追加情報ありがとうございます。

> 新調したのに直らなかった場合、4千円強をドブに捨ててしまうリスクがあるので、本体の買い替えに傾いています。

MP480とiP2700は、同じインク(BC-310とBC-311)を使っているようですので、MP480に新しインクを付けても直らなかったとしても、そのまま新しく購入したiP2700に付けて使う、という方法もあるとは思います。

ちなみにBC-311には、大きな粒のインクを印刷するノズルと、小さな粒のインクを印刷するノズルが、それぞれの色ごとにあるため、、、
ノズルチェックの帯も、大きな粒のインクを印刷するノズルをチェックするための濃い帯と、小さな粒のインクを印刷するノズルをチェックするための薄い帯の、二段に分かれて印刷されるようです。

書込番号:19404389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2015/12/14 21:09(1年以上前)

>secondfloorさん

ノズルチェックの帯が2種類ある理由を教えていただきありがとうございます。
全く知らない知識だったので、新鮮でした。

小さいほうのノズルが完全に詰まってしまっている、と考えれば本体の異常ではない可能性も考えられますね。

インクに関しては、ダブってしまうと、メーカーの推奨期限内に使いきれないと思います。
iP2700の同梱インクが、箱やバーコードがある、単品で小売りされているものと全く同じものであれば、転売できるのでしょうが…。

書込番号:19404489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2015/12/15 14:53(1年以上前)

kaizerchiefさんへ

> インクに関しては、ダブってしまうと、メーカーの推奨期限内に使いきれないと思います。

メーカー推奨の期間は、絶対厳守というほど厳しいものではなく、1年や2年くらい過ぎて使っても大丈夫だとは思いますが、、、
ここで絶対大丈夫と太鼓判を押せるものでもありませんので、メーカー推奨の期間を守ることを前提に考えた方が良いですよね。

> 小さいほうのノズルが完全に詰まってしまっている、と考えれば本体の異常ではない可能性も考えられますね。

そうですね、ノズルが完全に詰まってしまったという可能性も十分に考えられますね。
ただどちらの可能性が高いかとなると、私は本体の異常の可能性の方が高いように思います。
(シアンとマゼンタの薄い色用のノズルが、完全に詰まってしまう可能性よりも、それらのノズルをまとめて制御する部分が、故障してしまった可能性の方が高いように思われるので)

なのでエコを考えて、どうしても最後までMP480を試したいというのでなければ、iP2700に買い換えられた方が良いように思います。

書込番号:19406495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/12/17 00:00(1年以上前)

>secondfloorさん

返信が遅れまして、すみません。

本体の故障の可能性が捨てきれない以上、新品のインクを買って無駄にしてしまうリスクを負わずに、本体を買い替えたほうがよさそうですね。

その方向で検討してみます。

今回は、お世話になりました。
感謝申し上げます。

書込番号:19411014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンター用紙について

2015/12/15 03:34(1年以上前)


プリンタ

IPSiO SP 6220に使う用紙はレーザー用しか対応していませんか?

コストてきにはレーザー用紙とインクジェット用紙はどちらが安いのでしょうか?

印刷はモノクロで片面印刷だけです。

書込番号:19405443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/12/15 03:55(1年以上前)

レーザープリンタは用紙表面にトナー(微粉末)をアイロンプレスして固めてしまうから水濡れや指で触ってもにじむことがない。
だから書類印刷だったらレザー用で無くても普通のコピー用紙で十分。逆にインクジェット専用紙は熱を加えると変質するので使えない。ただし安くて質が悪いコピー用紙だと用紙の粉がプリンタ内にたまりトラブルを起こすことがある。

書込番号:19405451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2015/12/15 04:16(1年以上前)

インクジェット用紙,取り分け専用紙は止めておきましょう!
普通紙で十分です。

書込番号:19405462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2015/12/15 09:38(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
>沼さんさん
教えて頂きありがとうございました!

さっそくホームセンターか100均に買いに行きます。

書込番号:19405832

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/15 10:49(1年以上前)

オフィスでレーザープリンタを使ってますが、ただの普通の安いコピー用紙ですよ(^^
綺麗なものを印刷する時だけ高品質なレーザープリンタ用紙をお使いください。

書込番号:19406003

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷時のスジについて

2015/12/14 17:52(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:27件

印刷時の症状です。

業務用レーザープリンタ canon irc3580f を半年前にカウンター13000枚の状態で中古で買いました。
ですので保守には入っていません。

1週間程前から写真のような症状が出始めました。
※症状の原因との因果は分かりませんが、1ヶ月ほど前からリサイクルトナーを購入して使用しています。
※現在のカウンター枚数は48000枚ほどです。

どこで質問して良いのか分からなかったのでここで質問させて下さい。
どなたかコピー機に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。




書込番号:19403925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/12/14 18:29(1年以上前)

ドラムに汚れが付着しているのか傷がついているのだと思われる。汚れているだけなら清掃を傷があるなら交換すればいい。
ただオフィス用複合機は本来保守サポート契約でメンテナンスを行うようになっていて、分解方法などは機種ごとに違うからドラムまでたどり着けるスキルがあるかどうか。

書込番号:19404024

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノンとエプソンのプリンタについて

2015/12/06 20:42(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:2件

今日家電量販店で写真印刷に向いているプリンタを聞くとキャノンのプリンタをすすめられました。
その時私が見ていたのはエプソンEP-10VAとCanonMG7730だったのですがどう見てもキャノンのプリンタよりもきれいな印刷でした。
値段も違うし絶対エプソンをすすめられると思ってたのでびっくりしたのですが、店員いわくキャノンの方が解像度が高いからこちらの方がいいですよとのことで悩んでしまいました;;
写真印刷をする場合どちらがいいのでしょうか?

またおすすめプリンタについても効きたいです。
使用用途は写真印刷、イラスト印刷などです。サイズはA4までで十分です。
予算は25000円位までで考えているのでEP10VAのA4サイズ版みたいなプリンタがあれば知りたいです。
他におすすめのプリンタがあれば教えてください。

書込番号:19382072

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/06 20:55(1年以上前)

確かにEP-10VAは3Aも対応した高画質なプリンタです。
もちろん日常使いをしても構いません。
Canon MG7730は黒が顔料インクなので文字がエプソンよりもはっきりくっきり印刷されます。
エプソンで写真画質ならEP-808Aなどの6色インクが良いですよ。

EPSON
カラリオ EP-808A
ブラック系ホワイト系レッド系
http://kakaku.com/item/J0000017230/
\21,420

書込番号:19382119

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2015/12/07 07:06(1年以上前)

>店員いわくキャノンの方が解像度が高いからこちらの方がいいですよとのことで悩んでしまいました
その店員が言ったことは間違っている。
現在、カタログスペックの「解像度」という項目から、プリント画質を推し量ることはできない。
PIXUS MG7730概要
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg7730/index.html
PIXUS PRO-1概要
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3pro/pro1/index.html
MG7730の方がPRO-1より画質が良いというようなことはない。

カラリオ EP-707Aで良いのでは。
http://kakaku.com/item/K0000689108/
2014年の機種で、安い。
プリンタの進化はかなり前からほぼ止まっていて、EP-707Aの画質はkokonoe_hさんが推すEP-808Aと差がないレベル。
EP-808Aには、EP-707Aの2倍超の金を投じるだけの価値を感じない。

書込番号:19383259

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/07 11:15(1年以上前)

EP-707Aならケーズデンキが店頭で特価7500円くらいで売ってましたよ(^^
去年のモデルですが、画質的には今年のモデルのEP-808Aと変わりません。

書込番号:19383676

ナイスクチコミ!3


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2015/12/07 11:43(1年以上前)

>kokonoe_hさん
2015/12/06 20:55 [19382119]で、EP-808Aを挙げ、EP-707Aを挙げなかった理由は何だろうか。

書込番号:19383729

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/07 12:24(1年以上前)

数字にすると2.2cmは大して事がないですが、店頭で見比べる2.2cm高さの差で結構大きく感じます。

・EP-808A
外形寸法(幅×奥行×高さ)収納時 390×341×141(mm)

・EP-707A
外形寸法(幅×奥行×高さ)収納時 390×338×163(mm)

書込番号:19383800

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2015/12/07 12:40(1年以上前)

kokonoe_hさんは、2.2cmの高さの差が、にむんつさんにとって、重要な要素である確率が高いと考えて、EP-808Aを挙げ、EP-707Aを挙げなかったと?
それなら、2015/12/07 11:15 [19383676]で、それを説明しなかった理由は何だろうか。

書込番号:19383842

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2015/12/07 12:50(1年以上前)

にむんつさん、こんにちは。

> 写真印刷をする場合どちらがいいのでしょうか?

写真印刷の画質はどちらのプリンターも十分ですので、あとは店頭にあるサンプルを見たり、写真データを持ち込んで印刷をさせてもらったりしながら、どちらがより好みかで選ばれるのが良いように思います。

> 予算は25000円位までで考えているのでEP10VAのA4サイズ版みたいなプリンタがあれば知りたいです。
> 他におすすめのプリンタがあれば教えてください。

EP-10VAと全く同じで、A4サイズ版のようなプリンターはないのですが、、、
EP-10VAのどのような機能が魅力だと感じられたのでしょうか?
それによっては、オススメのプリンターも出てくるかもしれません。

書込番号:19383866

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/07 12:53(1年以上前)

カラリオ EP-808A
http://www.epson.jp/products/colorio/ep808a/

カラリオ EP-707A
http://www.epson.jp/products/colorio/ep707a/

予算が25000円もあるし、高機能モデルのEP-808Aの方がいいんじゃないか?と思いました。
私はWiFiとスキャナ機能とプリンタ機能しか使わないのでEP-707Aでも構いませんが・・・

書込番号:19383870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2015/12/09 12:32(1年以上前)

他の方が書いているように、プリンタの性能はほぼ頭打ちです。
解像度云々は両社インクの排出方法の特徴が違い、仕上がりの写真を比較して見てわかるとおり
甲乙付けがたく、どちらもキレイに写真印刷できることは間違いないです。

キレイさはインク数に比例して表現できる色域が広がるので、6色インクなら買って間違いないです。

両社の特徴としてかなり簡潔に比較すると

同じ6色でも
キヤノンはカラー5色に、文章用に顔料ブラックが1本の構成なので、文章印刷の際は文字がくっきり印刷できるほかランニングコストでかなり有利。
エプソンは6色カラーで人を印刷したときの肌色が健康的に印刷される。全体的に鮮やか。

仕上がりの写真は
キヤノンは、原色に忠実なあっさり目
エプソンは、コントラスト少し強く濃いめ

なので両社の写真を並べて比較すると、鮮やかさでエプソンがキレイと評価する方が多いです。
逆にエプソンを不自然と感じる方もいらっしゃいます。

というのが一般的なところですが・・・


今回検討の両機の商品説明を見てみると、エプソンの新モデルのEP-10VAは同じ6色でも、
キヤノンの5色構成+1の6色にインク色の構成が変わったんですね。
キヤノンより1色多いため、カバーできる色域が広がっていますので
EP-10VAはキヤノン6色モデルの上位機的位置づけな製品になるのかと。

<スレ主にむんつさんが、エプソンの方がキレイと感じたのは間違いない>と思います。

(でも文章用ブラック搭載の違いでランニングコスト差はあります。自宅でキヤノン、
会社でエプソン使ってますが、文章印刷の黒インク消費とランニングコスト差は大きいです。
エプソンで文章印刷すると目に見えてインクがどんどん減っていきます)

EP-10VAは、インク構成から明らかに写真愛好家をターゲットにいれたミドルクラスの製品です。
次期モデルではコンパクト機の展開もあるかもしれませんが、現状でこの色を出せるのはEP-10Vだけみたいですね。
新モデルなので価格も高めですね。
プリンターは1年すると大きく価格が下がるので、コスパを考えると悩ましいところですが・・・


少しの差であれ高画質を取るか?少しの差なので価格を取るか?

でしょうね。


ちなみに時期によって、メーカーから販売店に対してのキャンペーンがあったりすると
店員が一押しで進めてくるメーカーが変わります。
正直今のプリンターは、どちらのメーカー製品を買っても悪いと言うことはまずないのですが、
目的があっての購入は悩みますよね。

ただ、プリンター選びは自分の目で見て感じて気に入った機種であれば、購入して間違いないと思いますよ。



・・・乱文、読みにくい文章になり申し訳ありませんが、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:19389226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/12/10 09:49(1年以上前)

皆さまたくさんの意見ありがとうございました。
悩んだ末707Aを購入しました。

予算よりかなり安く済んで大満足です><
届くのが楽しみです。

キャノンのプリンタよりエプソンの方が写真がシャープな気がしてたので店員に流されなくてよかったです。
本当にありがとうございました

書込番号:19391655

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選定について

2015/12/08 23:54(1年以上前)


プリンタ

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1860件

プリンターは、ずっとエプソンを使い続けて4代目になります。
現在はEP-705A(購入後2年経過)を使っていますが、印刷に筋ができる頻度が高くなり、
ヘッドクリーニングをしても20枚程度で、筋が復活してしまうので、そろそろ買い替えのタイミングかと…
EP-705Aの前は803Aを使用していたのですが、突然故障した時に買い置きの50インクが2セットもあり、
50インクが使える製品が705Aだけだったという理由で購入しています。

メインは写真印刷で月に数十枚(ほとんどがL版でたまに2L版やA4)、DVDのラベル印刷を時々、
その他のA4用紙への通常印刷がたまにある程度、12月は年賀状印刷(150枚くらい)が用途です。

ずっとエプソンを使っていたのは、ヤマダ電機の店員さんが「写真印刷はエプソンが奇麗だと」勧めてくれた程度の理由です。
今回エプソンに拘らず、キャノンも候補にしてみようかと思いますが、

1.A4までの対応機として
  PIXUS MG6730 か カラリオ EP-707A
  両機種とも人気機種であり、低価格なのに惹かれています。

2.A3までの対応機として
  PIXUS iP8730 か カラリオ EP-977A3
  たまに写真のA3印刷ができたらいいなと思い候補にしました。

週末くらいには4機種のうちどれかを購入したく、お勧め・注意点・価格情報等ありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:19388320

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:2517件

2015/12/09 10:49(1年以上前)

CrazyCrazyさん、こんにちは。

候補に上げられている機種の内、一台だけiP8730という複合機でない機種が入っているのですが、、、
これは必ずしも複合機でなくても良い、ということでしょうか?

書込番号:19389047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1860件

2015/12/09 17:22(1年以上前)

>secondfloorさん、ありがとうございます。
実は、仕事帰りにビックカメラに寄り、ご指摘の通り、8730がコピーやスキャンが出来ないことを、店員さんに教わりました。
コピーやスキャンは外せないので、結局6730を9050円(ポイント10%)で購入しました。
初めてのキャノン機なので少々楽しみにしています。


書込番号:19389771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レーベル印刷について教えてください!

2015/11/21 11:42(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:29件

ちょっと古いプリンターですが、canonのMP630を使っています。
以前、「らくちんCDダイレクトプリントfor Canon」を使っていましたが、PCを買い替え、ドライバーディスクをなくしてしまい、canonのホームページからインストールしました。
ですが、ホームページからインストールした場合、プリンターの最低機能しかインストールされないらしく、レーベル印刷ができない状態です。
調べたところ、このソフトの配信が有料化しているらしく、他に無料ソフトを探しています。
シールタイプに印刷する方式のソフトは見つかりましたが、直接DVDディスクに印刷できるソフトはありませんか?

書込番号:19337466

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/11/21 12:00(1年以上前)

Easy-PhotoPrint EX Ver. 4.5.0
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-software.cgi

ダウンロードできるMP630のソフトにEasy-PhotoPrint EX Ver. 4.5.0(名刺印刷、CD-R印刷)というのがありますが、こちらもだめでしょうか?

書込番号:19337513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/21 20:30(1年以上前)

>以前、「らくちんCDダイレクトプリントfor Canon」を使っていましたが、PCを買い替え、ドライバーディスクをなくしてしまい、canonのホームページからインストールしました。

キヤノンとメディアナビとの契約が終了し、
らくちんCDダイレクトプリント for キヤノン のダウンロードはできなくなりました。

同様の操作できるソフトとして、
らくちんCDラベルメーカー
http://www.medianavi.co.jp/product/cd17/cd17.html

を購入すれば、for キヤノン で作成したデータを再利用できます。

書込番号:19338834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/11/23 11:58(1年以上前)

>kokonoe_hさん
早速、ダウンロードし使ってみましたが操作も簡単で使いやすいですね!
ありがとうございます。

>papic0さん
canonと契約が切れたのが使えない原因なんですね!
知りませんでした。
せっかく教えてくれたのですが、有料ソフトってことなので今回は遠慮させてもらいます。

みなさんありがとうございます!

書込番号:19343844

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリンタなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
プリンタなんでも掲示板を新規書き込みプリンタなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング